学校日記

児童集会 10月15日

公開日
2024/10/15
更新日
2024/10/15

校長から

 おはようございます。
 10月も半分を過ぎました。この間2学期が始まったように感じるのですが。
秋が急に深まってきました。勉強するには本当に適した季節で、他にも、スポーツに,読書に、いろいろな活動を力一杯しっかりやってほしいと思います。いろいろな秋をみなさんは楽しんでほしいです。
 さて、次の日曜日、日曜参観(音楽発表会)があります。
 みなさんが一生懸命練習した成果を、お家の方に見てもらう日です。たくさんのお家の方が、「合奏」や「合唱」を楽しみに西小に来校し、みなさんの素敵な「合奏」「合唱」を心の底から楽しみます。
 見学するお家の方を校長先生は毎年のように見ていますが、どのお家の方も幸せそうに音楽に聴き入り、一生懸命ビデオで「合奏」「合唱」を録音しています。本当に幸せそうで見ていた校長先生も幸せな気持ちがする一日となります。その音楽発表会を成功させるために、みなさんに大切にしてほしいことが2つあります。
 1つめは、練習した成果を堂々と発表してほしいということです。校長先生の大好きな言葉の一つに、『努力はうそをつかない』というのがあります。みなさんはしっかり努力してきました。だからこそ、堂々と合奏や歌を歌ってください。
 2つ目は、見ている人によい印象を与えてほしいということです。「合奏」「合唱」はもちろん大事ですが、それをするみなさんの様子や身なりも大切にしてほしいです。壇上では「無駄な動きはしない」「きっちり前を向く」「服装を整える」等そういうところにも気を付けて今週は練習をがんばってください。
 校長先生は、西小学校の一人一人が気持ちよく安心して過ごせるクラス・学校をみんなで作ってほしいと思っています。そのためにも、みんなで協力して行う『校内音楽発表会』は大切にしてほしい行事の1つです。
 みなさんは、残り1週間の練習を心込めやってください。