ケータイ安全教室 〜6年生〜
- 公開日
- 2011/11/15
- 更新日
- 2011/11/15
6年生から
11月14日(月)
今年も、NTT・DoCoMoの方、貝塚市役所消費者相談コーナーの方が来てくださり、
6年生を対象とした「ケータイ安全教室」を開催しました。
携帯電話を安全に使うための注意やマナー、チェーンメールや不当請求、「なりすまし」などの手口について教わりました。
チェ−ンメールと「なりすまし」の再現ドラマのビデオを見ていると、その手口の悪質さに「こわいものだなあ…」とびっくりしました。
将来、ケータイを使うようになったとき、今日学習したことを守って、ケータイを安全に使ってほしいものです。
(cf.「ケータイ」というカタカナ表記は単なる電話ではなく「多機能端末」の意です)