児童集会(10月2日)
- 公開日
- 2023/10/02
- 更新日
- 2023/10/02
校長から
おはようございます。
10月になり、令和5年度も前半が終わりました。そして、後半に突入しました。
10月には、5年生は『キャンプ』・6年生は『修学旅行』に行きます。そこでたくさんのことを学んでほしいです。特に、5年生は、集団の中の自分の役割ややるべきことをしっかり考えてください。6年生は、「戦争の悲惨さ」を通して、平和な世の中のすばらしさ、苦しい中でも必死に生き抜いた人々の思い、そしてこれからの世の中について考えそして平和を守ることをみんなで大切にしてほしいと思います。5年生も、6年生もしっかり楽しく価値のある取り組みになるようがんばってください。
さて、今日10月2日 今日は、何の日か知っていますか?
とんこつラーメンの日 豆腐の日 シャツの日 スヌーピーの日などがあります。そのなかで、10月2日は、国際非暴力デーでもあります。
この国際非暴力デーは、非暴力を説き続けたインド独立運動の指導者マハトマ・ガンジー氏の誕生日を祝して設けられております。インド独立の父と呼ばれるマハトマ・ガンジーが今年生誕150周年を迎えました。
ガンジーは、その身を非暴力を通じたインドの独立に捧げ、その思想は最終的に1947年のイギリスからの独立へとつながった。ガンジーはその数カ月後、狂信的なヒンドゥー教徒に暗殺されたが、その信念はアメリカ公民権運動の指導者マーティン・ルーサー・キング牧師や南アフリカの反アパルトヘイト(人種隔離政策闘争)を率いたノーベル平和賞受賞者ネルソン・マンデラ元大統領といった指導者へと引き継がれています。
この、マハトマ・ガンジーの名言の1つに、
世界を変えたいなら、まず自分が変わりなさい
というのがあります。
校長先生はすごい言葉だと思います。体を張って、非暴力を貫いたマハトマ・ガンジー、本当にすごい人だと校長先生は思います。興味のある人は一度調べてみたり、本を読んだりしてみてください。
10月が始まりました。本当に秋本番です。みなさんがアンパンマンのように元気いっぱい毎日を過ごし勉強に運動に集団づくり等をしっかり満悦することを心から願っています。