学校日記

第一回平和集会(その1)

公開日
2017/10/02
更新日
2017/10/02

学校から

10月2日(月)今日の朝の集会の時間、6年生が中心となり平和集会が行われました。6年生は今月19日、20日と広島へ修学旅行に行きます。平和への祈りを込めて、千羽鶴を持っていきますが、それを一緒に作ってくださいと全校に呼びかけました。
始めにテレビ放送にて「おりづるの旅」という絵本の朗読を聞きました。(写真上、中) これは原爆症が治ることを祈りながら、千羽鶴を折り続けた佐々木禎子さんの物語です。願いもむなしく、禎子さんは亡くなりましたが、その友人たちが運動をおこし、広島の平和公園に「原爆の子の像」を建立しました。西小学校からもこの像に千羽鶴をささげるのです。その語、各教室にて6年生が「おりづる」の歌を歌って聞かせてくれました。(写真下)