盲導犬とのくらしに学ぶ(4年生)
- 公開日
- 2015/10/22
- 更新日
- 2015/10/22
学校から
10月16日(金)盲導犬と生活を共にしているご夫妻にお越しいただき、盲導犬の仕事や、ご自身の生活についてお話をしていただきました。(写真上)
普段あまり知ることのない盲導犬のお仕事についてたくさん知ったのはもちろん、お仕事中の盲導犬をさわりに行ってはいけないこと、道であっても犬の名前を呼んではいけないことなど(仕事中なので、盲導犬が困ってしまうそうです)、周囲の人が気をつけなければいけないことも教わりました。
そして、印象的だったのはご夫妻の生活についてです。盲導犬を連れて旅行に出かけたり(盲導犬は乗り物にも乗れます)、奥さんは水泳でパラリンピックに出た経験もお持ちです。そして楽器の演奏も楽しんでおられます。目の見えないことでの不便はありますが、目的や趣味を持ち、生き生きと楽しく生活することの大切さが4年生にもよく伝わったと思います。
写真中:学校に来てくれた盲導犬。ご夫妻がお話しをしている間は休けい時間です。
写真下:奥さんがクラリネットの演奏を聞かせてくれました!