貝塚市立東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 音楽の学習
1年生の部屋
1年生は、音楽の時間にけんばんハーモニカにとりくんでいました。 これまでに学んだ...
5年生家庭科の学習
5年生の部屋
5年1組の家庭科では、エプロン作りをしています。わきや首まわりなど、布の端になる...
5年生算数の学習
5年3組の算数では、円周の長さを計算で求めるための円周率について学習しました。ど...
3年生算数の学習
3年生の部屋
3年1組の算数では、かけ算の筆算を工夫して簡単に計算することについて学習しました...
2年生国語の学習
2年生の部屋
2年2組の国語では、説明文「おにごっこ」の読解をしています。さまざまなおにごっこ...
書写作品展
写真で紹介
今日から市内の書写作品が巡回で展示してされています。東小学校の代表作品以外にも、...
1年2組学級閉鎖のお知らせ
お知らせ
平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、...
給食のひみつ
2年生では、全国学校給食週間の掲示物を使って、栄養教諭の先生から、給食のひみつに...
2年生 国語の学習
2年生では、国語の学習で、説明文「おにごっこ」にとりくんでいました。 教科書と同...
3年生 算数の学習
3年生では、2けた×2けたの計算問題にチャレンジしていました。 解き方をみんなで...
4年2組学級閉鎖のお知らせ
平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さ...
6年生 租税教室
6年生の部屋
6年生では、納税協会の方々にお越しいただき、税金のしくみについて学びました。10...
給食イベント
全国学校給食週間に合わせて、給食委員会の人たちが、給食についてのイベントをしてい...
4年生 スマホ、ケータイ安全教室
4年生の部屋
4年生を対象にスマホ、ケータイ安全教室が行われました。貝塚市教育センターから講師...
大休けいの様子
昨晩から今朝にかけて、寒波がやってきました。学校の温度計も、10時現在で1度をさ...
全国学校給食週間
本日1月24日から30日までは学校給食週間です。 職員室前ろうかには、子どもたち...
Mスタディの様子
今日から3学期のMスタディが始まりました。月2回程度、月曜日に1〜...
4年生 理科の学習
4年生の理科では、水を冷やした時の変化を見る実験をしました。 食塩水や氷を使って...
5年生 家庭科の学習
5年生の家庭科では、エプロンづくりがスタートしました。 手順をしっかり確認しなが...
5年生学校水泳
今日は2回めの学校水泳です。アニメーターから細かいところまで教えてもらい、たくさ...
学校だより
学年だより
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2022年1月
東幼稚園 中央幼稚園 津田小学校 中央小学校 第二中学校
教育委員会トップページ 貝塚市立小中学校・幼稚園の紹介
Yahoo!きっず Yahooきっず!学習 エコキッズ 学研サイエンスキッズ 怪盗ねこぴー ★まなゲーらんど★ NHK for School 光文 デジタル教材 文部科学省 子供の学び応援サイト 経済産業省 学びを止めない未来の教室
RSS