2月27日(月)の集会から
- 公開日
- 2012/02/27
- 更新日
- 2012/02/27
写真で紹介
今朝は真冬に逆戻りのような気温の中、体育館で音楽集会を行いました。
「楽器当てクイズ」楽器の音を聞いて、その楽器の名前を当てるというものでした。登場した楽器は、鉄琴・シンバル・木琴・トライアングル・大太鼓・ウインドチャイムでした。
そのあと、音楽室での楽器の使い方の注意がありました。
1.先生のいないときに遊ばない。
2.つよくたたかない。
3.楽器をひとりじめしない。
4.あとかたづけをしよう。 でした。
そのあと、給食委員会から牛乳ビンのかたづけ方のお願いがありました。、
○牛乳ビンの上に、牛乳ビンをおかない。(落ちやすくなってわれてしまうから)
○牛乳ビンを洗って返す。そのときに、中の水をきちんと捨てる。 でした。
その時・その場だけを考えるのではなく、少し未来のこと・まわりの人のことを考えることが、みんなが気持ち良く過ごせることにつながります。
最後に、朝錬バスケットボールの表彰がありました。18・19日と25日にバスケットボールの貝塚大会が開催され、女子のAチームが4位になりました。今まで朝早くから練習した成果だと思います。
6年生は最後の大会になりました。中学生になってもクラブ活動などで力を発揮してほしいです。