2年生 算数の様子です(1月23日)
- 公開日
- 2015/01/23
- 更新日
- 2015/01/23
2年生の部屋
2年1組の算数の様子です。長さについての学習をしました。
2年生の子どもたちは、これまでにcmやmmといった単位を学習し、30cmの竹ざしを使っていろいろなものの長さを測ってきました。今日は教室の中にあるいろいろなものの長さを再び測りましたが、その中には30cmの竹ざしで測りきれない大きなものなどもあり、子どもたちは困っていました。そこで友だちの竹ざしをくっつけて測ったり、30cmのところにいったん印をつけて続きを測ったりするなど工夫をしていました。
今回のように、30cmで測りきれないという体験から、今後は新しい単位に必要性に気づかせていきます。次回の学習もがんばってほしいと思います。