4年生 梶本さんからの聞きとり
- 公開日
- 2014/10/23
- 更新日
- 2014/10/23
4年生の部屋
4年生は今、総合学習で仕事について学習しています。そこで、校区にある梶本商店の社長をされている梶本さんから聞きとり学習を行いました。
梶本さんは、金属のリサイクルの過程の一部である、金属のスクラップのお仕事をされています。回収した金属を電磁石などを使って種類ごとに分け、機械でプレスして固めたあと、細かく切っていきます。そうしてできたものは、金属を溶かして再び使えるようにする製鋼所へと送られます。けがの危険も伴うお仕事ですが、梶本さんは、先代の社長でもあるお父さんの想いを受け継いで、このお仕事をされているそうです。
子どもたちは、実際に作業をしているところの映像を見たり、スクラップされる様々な種類の金属を間近で見せていただいたりしました。梶本さんはお話の中で、お客さんに「ありがとう、助かったよ。」と言われるのがとてもうれしいとおっしゃっていました。また、これからいろんな出会いを通してやりたい仕事を見つけてくださいと話されました。
多くの子どもたちが、今回知ったリサイクルの仕事があるということを知らなかったようです。しかし、みんなの生活を支えるとても大切で尊いお仕事です。子どもたちの仕事に対する認識がまた一つ成長した聞きとり学習でした。