学校日記

朝の児童集会の様子です(9月29日)

公開日
2014/09/29
更新日
2014/09/29

写真で紹介

 今日は児童集会がありました。前半は科学作品展の表彰と須貝先生のお話、後半は6年生による平和集会でした。
 まず堤先生から科学作品展の表彰がありました。「ペーパークロマトグラフィー」をテーマに実験を行い、記録としてまとめた3年生の児童が、貝塚市の審査会で銅賞を受賞しました。日常の生活の中には、立ち止まってみると、不思議だなと思うことがたくさんあります。その疑問をそのままにしておくのではなく、ちょっと調べてみようかなという気持ちが研究の第一歩です。ぜひ来年度の科学作品展には、今年度よりもたくさんの作品の出展を期待したいと思います。
 次に須貝先生から学校生活についてのお話がありました。トイレなどのみんなが使う場所を大切にすることと、チャイムを守ることについてお話がありました。学校は勉強と共に社会生活の基礎を学ぶ場でもあります。今日のお話で指摘された点を、しっかりと改善し、実行していってもらいたいと思います。