6年生 算数の様子です(7月2日)
- 公開日
- 2014/07/02
- 更新日
- 2014/07/02
6年生の部屋
6年4組の算数の様子です。今日は「円の面積」の求め方について考えました。
大人にとっては、すぐに公式が思い浮かぶかもしれない円の面積の求め方ですが、なぜその公式になるか説明できないということも多いかと思います。子どもたちはマスめの上に描かれた円の面積を求めるために、いろんな方法を考えていました。マスを一つずつ数えたり、円をいくつかの三角形に分割して計算したり、これまで学習したことを生かし、答えを導こうとがんばりました。実はそういった活動から、円の面積の求め方が導き出せるのです。
公式を丸覚えして終わりではなく、それを導き出す過程をこそ大切にしてもらいたいと思います。