学校日記

6年生 理科の様子です(5月2日)

公開日
2014/05/02
更新日
2014/05/02

6年生の部屋

 6年4組の理科の様子です。今日は気体検知管を使った実験をしていました。
 ものを燃やしたあとの空気は、燃やす前とどう違うのか調べる実験です。空気の成分を調べるために、二酸化炭素用と、酸素用の気体検知管を使いました。
 空気の成分は燃やす前と後で、はっきりと変わっていました。また、酸素用の検知管は酸素と反応して熱くなるということも、子どもたちは実際に管に触れて確認していました。
 教科書に載っている内容を読んだり見たりするだけではなかなか記憶に残りにくいものです。今日、しっかりと管の目盛りを読んだり、熱さを感じた子は、学びも深まったのではないでしょうか。