平和集会の様子です
- 公開日
- 2013/10/07
- 更新日
- 2013/10/07
写真で紹介
6年生の子どもたちは10月18日(金)と19日(土)にヒロシマに修学旅行に行きます。18日は平和公園や広島平和記念資料館などで、原子爆弾や戦争の恐ろしさについて学習します。平和公園では慰霊祭を行い、原爆の子の像に千羽鶴をささげます。
今日の集会では6年生が原爆の子の像に深く関係している佐々木禎子さんのことを下級生に『おりづるの旅』という絵本で紹介してくれました。700名近い子どもたちがシーンとした静寂の中で6年生の言葉をしっかりと聞いていました。幼児期に被爆し、小学6年生で病のきざしが現れ、中学1年生の時に亡くなった佐々木禎子さん。子どもたちは自分と年齢の近い禎子さんと自分自身を重ねながら話を聞いているようでした。
これから全校挙げて、禎子さんや禎子さんと同じように原爆で亡くなった子どもたちのこと、戦争の恐ろしさや平和の大切さなどを考え、千羽鶴をつくります。