学校日記

3年生 道徳の授業風景です

公開日
2013/02/01
更新日
2013/02/01

学年の部屋

 3年2組の子どもたちが3時間めに道徳の授業をしていました。教室ではなく、多目的室で行なっていたので、どんな授業なのかを見に行きました。
 「友だちとお互いに理解し、信頼し、助け合う」を主題にした授業でした。
 動物ゲームと誕生日ゲーム、シールゲームの3つのグループ分けゲームをする中で、少数派になった友だちの感想を聞く中で、現実に少数派になっている友だちがいたらどんなことができるのかを考える授業でした。
 子どもたちは楽しそうにゲームをし、思ったことを伝え合うときは、自分の思いをしっかりと友だちに伝えることができていました。
 授業後の感想では、

・誕生日ゲームでなりたかった友だちとペアになれて嬉しかったです。でも、2人だけでさみしかった人がいるということがわかりました。
・1人だったら不安だけ、仲間がいっぱいだったら嬉しいというのがわかりました。

など、様々な感想がありました。
 もし友だちが一人でいたら、声をかけたり、いっしょに何かできないか考えるなど、これからの行動につながってほしいです。