今日の給食です!(1月30日)
- 公開日
- 2013/01/30
- 更新日
- 2013/01/30
写真で紹介
今日の献立は、
・黒糖パン
・さわらのおろしに
・白菜の煮物
・するめ
・牛乳 です。
上の3クラスの写真は5年生の給食風景です。
今日は各クラスに「よくかんで食べよう」というプリントを配布しました。
そのプリントに記載している「よくかむとこんないいことがあります!」の4点を紹介します。
①脳の働きをよくする
あごを動かすことで、脳を刺激して、頭の働きを助けます。
②虫歯を予防する
だ液がたくさん出て、虫歯や口の中の病気を予防します。
③食べすぎを防ぐ
よくかんでゆっくり時間をかけて食べると、頭から「おなかいっぱい」という
信号が伝わり、食べすぎを防ぎます。
④消化によい
だ液がたくさん出るので、食べ物とよく混ざり、消化を助けます。
あごを動かして、だ液をいっぱい出すことが大切です。よくかんで食べると食べ物をもっと美味しく感じることができます。
一口30回かむことをめざしましょう。