学校日記

もちつき大会の準備

公開日
2012/12/07
更新日
2012/12/07

子ども広場

 明日は子ども広場の大きな行事の一つ、もちつき大会があります。今日は子ども広場スタッフやPTAの方々が準備をしてくださいました。
 石臼や長テーブルなどを運ぶ作業ともち米を洗って水につける作業、当日使用する食器をきれいに洗う作業がありましたので、3つのグループに分かれました。
 重い道具を運ぶ作業では軽トラックやフォークリフトなどを子どもスタッフの方々が用意してくださったので、作業がスムーズに進みました。十臼を並べたのですが、30分ほどで作業が終了しました。その後の長テーブルやその他の道具を運ぶ作業もすぐに終わり、石臼を洗いました。たくさんの作業をしたのですが、暗くなる前に全て終了しました。
 もち米を洗って水につける作業と食器等をきれいに洗う作業はPTAの方々と教職員で行ないました。こちらはPTAの皆さんが手際よく作業を進めてくださったので、外での作業よりも早く終わりました。皆さんの手際のよさは、教職員が思わず「来年も来てください。」とお願いするほどでした。
 
 明日のもちつき大会をたくさんの子どもたちが楽しみにしています。子ども広場は子どもたちに様々な体験をさせてあげたいという地域の方々の願いで始まり、毎月の活動を支えてくださっているのはPTAの皆さんや子ども広場スタッフの皆さんです。本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。明日もよろしくお願いします。