4年生 理科の学習です
- 公開日
- 2012/10/18
- 更新日
- 2012/10/18
学年の部屋
4年3組の子どもたちが理科室で実験をしていました。ものの温まり方を実験する学習です。金属は熱せられた部分から順に熱が周りに伝わって温まります。一方、水や空気等の液体や気体は熱せられて温まった部分が軽くなって上昇する中で温まることを学習します。子どもたちは次の実験の話を先生から聞き、ノートに記入していました。
子どもたちの中に、前の実験でわかったことや大切なことを赤色で目立つように記録している子がいました。理科は実験するだけではありません。身近な疑問を出し合い、どのような実験をすれば疑問が解決するのかを考え、結果を予想し、実験した結果をまとめ、底から何がわかるのかをしっかり考えて交流します。しっかり考察して導き出したことをこのようによくわかるように記録するのはとてもいいことだと思います。