14日㈪の様子
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
2年生
1枚目→2年2組の家庭科におじゃましました。
1年生の頃から取り組んでいる≪防災シンプルポーチ≫の作成を行っていました。
複雑なミシンの操作を手際よく行う子、チャコペンで線を引くのがめんどくさくて先生に『物差しは?』と声をかけられてニヤっとする子、手順が複雑で手がストップしている子に寄り添う子、クラスの中には本当に様々なタイプのこどもたちがいます。みんな助け合って、それぞれが少しずつカバーしあっていた2組さん。まだまだこのクラスも始まったばかりですが、みんな一生懸命に仲間づくりをしていこうとする姿がなによりも素敵でした。
2枚目→ジョア、タッカルビ、セルフチャーハン、チンゲン菜のナムル、ピリ辛きゅうりでした。
3枚目→1年生は全クラスでおかわりの白米が空っぽに!!みんなよく食べるよく食べる!聞くところによると、おかわりごはんの提供される量が昨年度に比べて減っているとか…これも物価高騰の影響なんですかね…
市長さんに届くといいなー…この現状。いつか、元の量に戻りますように…