ヒト シレズ 繋げる
- 公開日
- 2024/11/11
- 更新日
- 2024/11/11
給食
今日も温かく美味しい給食、いただきました🍚🥢。
貝塚市内中学校において、民間の給食調理場で調理した給食をお弁当箱に入れ、各学校に運ぶデリバリー方式で行う《学校給食》が実施される様になって2015年から始まり約9年。
これまで栄養については教育委員会の管理栄養士がしっかり管理し、また、生徒アンケートや保護者試食会アンケートなどを参考にしながら改良を重ね、生徒の皆さんに「おいしい」「もっと食べたい」と 思ってもらえるよりよい給食となるようがんばっているんです😋 (『広報かいづか』より)←豆知識📝ねぇ😘
『ちょっ 待てよ❗️』(キムタク風にどうぞ💁🏻♂️)
っちゅうことは、作り置きですよねぇ🤔
何で《あたたかい》のよ🤨❓
生徒の皆さんは知っておると思いますが、給食がある時は毎日、【配膳員さん】方が、廊下の清掃や消毒から始まり🧹🧽、温めたり♨️、
クラスごとに並べたり、片付けたり \(¯_\)(/_¯)/ …
あなたたちの健康と幸せを考えながら、諸々お仕事してくださっているんです☺️
あの灼熱🔥の夏なんか、『汗だく🥵』になりながらやってくださっているんですから🥹
表に見える事柄はすぐに気づき、ありがたさを持って行動することができますけど、毎日の、そして表に見えない事柄は、『当たり前』っと思ってしまい、つい感謝の気持ちを忘れがちになってしまう😞
人間の《愚か》な所か😫
《合唱コンクール》を経て、それぞれの仲間のそれぞれの努力に気づき、目を向けることができる様になった四中生😊
その《人間力》で
いつでも・どこでも・だれにでも
感謝の気持ちを持った生活・行動、してこうね🫶