学校日記

自分をバージョンアップしよう!

公開日
2024/05/23
更新日
2024/05/23

行事

 今日はなんと7時間授業。
 7時間目には、全学年、中間テストのふりかえりをじっくりと行いました。

 保護者の皆様が耳にする機会は少ないかもしれませんが、今、「自らの学習を調整する力」というものが、非常に重要視されています。もう少し噛みくだいた言い方をすると「自分の学習状況を把握して、今後の学習の進め方について試行錯誤する力」となります。

 自分にとっては、どんな方法で学習するのが効果的か、どうやって自分のやる気を高めればよいか、いつ何に取り組めばうまくいくか、あと何をわかっておけばいいか・・・、テスト前やテスト後の自分を見つめ直し、「次はこうやってみようかな」と、成功に向かって《自分の取り扱いマニュアル》を改定していく。この、自分で自分を進化発展させていく力の習得が大切なのです。

 今回の点数が低くても、今回の勉強法が失敗でも、それが成功への過程になるのなら、なんの心配もいりません。四中が、7時間目を設けてまでも大切にしている「ふりかえり」の作業。生徒のみなさんにこっそり教えておきますが、テスト後だけじゃなく、毎日それができるようになれば、進化のスピードは各段にあがりますよ!