卒業式へ!
- 公開日
- 2024/03/08
- 更新日
- 2024/03/08
3年生
昨日祝う会を終えた3年生は、今日は卒業証書授与式の作法を学び、練習しました。
まだ頭で描く動作と体の動きがあってこなくて、ギクシャクしてる生徒もたくさんいましたが、きちんとやろうとしているからこその、その姿が、とても愛らしく思えました。
作法というのは、他者を敬う心のあらわれなんだそうです。舞台上で、証書を手渡す校長先生の思いや、舞台下であなたを見つめる担任の先生の思い、3年生の先生の思い、四中の先生の思い、保護者の方々の思いを大切にして、丁寧にひとつひとつの所作を行うことができれば、多少間違えてたって大丈夫ですからね。心は必ず伝わります!
さあ、次はもう予行の日ですね。
そのときは、担任の先生が思いを込めて呼ぶあなたの名前に、あなたなりの精一杯でこたえてくださいね。それも、思いを大切にする「作法」のひとつ。担任の先生が喜ぶ姿を、君たちの力で「つくって」くれたらなって思います。