学校日記

チャレンジ週間(2年1組・2組編)

公開日
2024/02/19
更新日
2024/02/19

2年生

 
 1組のチャレンジその1は「班発表の時、班みんなが順番に発表する」こと。勉強が得意な子や、発言が苦にならない子に発表がかたよってしまわないように、でしょうか。「仲間づくり」は誰かに頼りきることではありませんからね。支え合いながらも一人一人自立をめざす。いい取り組みだと思います。
 ただ、これは写真に収めにくいので、もうひとつのチャレンジ「授業の挨拶時、全員が立って声を出す!」を撮りにいきました。それが上の写真。めっちゃ普通でした。笑
 今日は体調不良者の多かった1組。無理のないよう、明日からも「普通に」いいことを続けていきましょう!

 つづいて2組は、「ラストスパート!」と称し、授業をはじめ、朝読、立腰、係活動、掃除など、全てにわたって見直しを行っているそうです。写真は朝の立腰のシーン。まずは「落ち着ける空間づくり」を目標にしているようですが、今日見た限り、もうそれはクリアしています!ぜひ、次のレベル「立腰の功徳十か条(←知ってますか?)を手に入れられる姿勢づくり」を、全員でめざしてください!
 「今週で終わりにせず、最後まで続けたい」というのが2組リーダーたちの思い。素敵だなって思います。ラストスパートから最高のゴールへ、全員笑顔で駆け抜けてくださいね。