きょうの給食
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
給食
鶏肉の甘辛だれ、ラタトゥイユ、みつばと根菜のスパゲッティ、パイン缶でした。
お昼の放送で『給食の献立は何日前から考えられているでしょう?』という問題が出題されました。みなさんは、何日前ぐらいだと思いますか?給食に関わる様々な人の立場になって考えてみて下さい。献立表を作る事務職員さん、メニューを考える栄養士さん、調理に関わる調理員さん、食材の手配をする給食業者さん、食材を準備する生産者さん…生徒の皆さんの手元に届くまでに、色んな職種の人たちの支えがあって毎日の給食が配膳されています。毎日『いただきます』や『ごちそうさまでした』の言葉を直接届けることができないので、好き嫌いせず残さず食べたり、1口でも多くたべたり、このようにホームページで発信することで、四中生の『感謝』が間接的に伝わるといいな…と思っています。
では、答え合わせをしましょう。給食の献立は、なんと!5ヶ月前には決まっているそうです。もうすぐ10月なので、献立を考える栄養士さんは、もうすでに3月の給食を考え始めているということになりますね。
今日も色んな人の支えがあって四中生は体育大会の練習に励んでいます。体育大会まであと2日。