-
チャリティー集CAN 1万缶達成記念
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
チャリティー集CAN
PTA会長より第2弾のチャリティー集CAN、1万缶達成記念としてポケットティッシュの贈呈がありました。月曜日に全校生徒に配付しています。
-
チャリティー集CAN お礼
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
チャリティー集CAN
2月13日(木)に貝塚高校さんにZoomで、
2月14日(金)に貝塚南高校さんに訪問してチャリティー集CANご協力のお礼をしてきました。
結果報告と感謝状を渡してきました。
貝塚南高校さんでの質疑応答のときには、この取り組みについてだけでなく、お互いに「なぜ生徒会に入ったのか」などの話が聞け、とても有意義な時間になりました。
ご協力していただいた貝塚高校さん、貝塚南高校さんありがとうございました。 -
チャリティー集CAN 最終結果
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
チャリティー集CAN
2月3日の集会でアルミ缶の最終結果を発表しました。
今回、貝塚高校、貝塚南高校、木島小学校、葛城小学校、東山小学校の5校の協力で3300缶集めることができました。児童会、児童委員会、高校の生徒会の人に生徒会のメンバーが直接お願いしたときに快く引き受けてくれ、集会などで周知してくれました。ご協力ありがとうございした。
次に我が校ではみんなで6801缶集めることができました。玄関で回収している生徒会が持ってきてくれたときにうれしそうにしている姿は微笑ましたかったです。生徒のみんな、保護者のみなさまご協力ありがとうございました。
そしてこの取り組みで回収してくれたり、缶を数えてくれたクラブ、生徒会委員会、議員のみなさんお疲れさまでした。
多くの人とこの取り組みを行ったことはとてもすごいことだと感じています。
換金したお金は能登で活動している団体に寄付させていただきます。
ご協力ありがとうございました。 -
協力校にアルミ缶の回収
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
チャリティー集CAN
本日、アルミ缶回収に協力していただいた木島小学校、葛城小学校、東山小学校、貝塚高校、貝塚南高校にアルミ缶の受け取りに行ってきました。
軽トラックいっぱいにアルミ缶を集まりました。ありがとうございます。
すべてのアルミ缶を一か所に集めると写真の状態になりました。
結果は後日発表します。ご期待ください。 -
チャリティー集CAN 最終日
- 公開日
- 2025/01/24
- 更新日
- 2025/01/24
チャリティー集CAN
チャリティー集CAN最終日
本日、最終日もあって多くの生徒がアルミ缶をもってきてくれました。
また、PTA会長もとても多くのアルミ缶持ってきてくれました。
結果は後日発表させていただきます。
生徒のみなさん、保護者の方、PTAの方、地域の方ご協力ありがとうございました。 -
本日のチャリティー集CANについて
- 公開日
- 2025/01/23
- 更新日
- 2025/01/23
チャリティー集CAN
本日、生活向上委員会がアルミ缶の回収をしてくれました。
あいさつ運動も行いながら頑張ってくれました。
生徒たちも持ってきたことをアピールしながら箱に入れてくれました。
明日は最終日です。
残っているアルミ缶があれば、ぜひ持ってきてください。
よろしくお願いします。 -
チャリティー集CAN7日目
- 公開日
- 2025/01/22
- 更新日
- 2025/01/22
チャリティー集CAN
本日の様子と結果をお知らせします。
今日もどの学年もアルミ缶持ってく来てくれました。
昨日よりも多く持ってきてくれました。
ありがとうございます。
あと2日で終わります。
最後までご協力お願いします。 -
チャリティー集CAN6日目
- 公開日
- 2025/01/21
- 更新日
- 2025/01/21
チャリティー集CAN
本日もアルミ缶を持ってきてくれる人がいました。
どの学年も0の日がないのはうれしいことです。
今日の結果も載せてあります。
あと3日!まだアルミ缶がある人はぜひ持ってきてください。 -
本日の結果
- 公開日
- 2025/01/17
- 更新日
- 2025/01/17
チャリティー集CAN
今日は阪神淡路大震災から30年
地震のこと多く報道されていました。
能登の震災もそうですが、人同士つながり支え合うことはとても大切なことであると改めて感じました。
チャリティー集CANで生徒たちが協力的に取り組んでいる姿は本当に素敵です。
来週金曜日まで続きますのでご協力お願いします。
-
本日の様子
- 公開日
- 2025/01/17
- 更新日
- 2025/01/17
チャリティー集CAN
1月17日(金)
生徒会本部役員の生徒が門前で大きな声を上げながら回収してくれました。
量は家のアルミ缶をだいぶ持ってきてくれたのか少な目でした。
来週も行いますのでご協力よろしくお願いします。 -
本日の結果
- 公開日
- 2025/01/16
- 更新日
- 2025/01/16
チャリティー集CAN
3日目にして2000缶を越えました。
1回目より集まるペースが速いです。
この調子で頑張りましょう。
自宅に1缶でもある人はご協力よろしくお願いします。 -
3日目の様子
- 公開日
- 2025/01/16
- 更新日
- 2025/01/16
チャリティー集CAN
1月16日(木)
昨日と今日はボランティア部が門に立ち、回収してくれました。
持ってきてくれる人も「持ってきたで」とアピールし、受け取る側は「ありがとうございます」と朝からとても明るい雰囲気でした。
まだまだ続きます。ご協力よろしくお願いします。 -
15日の結果
- 公開日
- 2025/01/15
- 更新日
- 2025/01/15
チャリティー集CAN
ご協力ありがとうございます。
今日、貝塚南高校から連絡があり、現在約1500缶集まっているそうです。
積極的に行ってくれていて本当にありがたいです。 -
本日の様子
- 公開日
- 2025/01/15
- 更新日
- 2025/01/15
チャリティー集CAN
チャリティー集CAN2日目
本日は多くのアルミ缶を持ってきてくれました。
保護者の協力も得て、1人で大きい袋3袋持ってきてくれる子がいて驚きました。
ありがとうございます。
明日も行っていますのでご協力お願いします。
-
本日のアルミ缶!
- 公開日
- 2025/01/14
- 更新日
- 2025/01/14
チャリティー集CAN
第1弾の1日目より多い缶が集まりました。
今回の目標は1万缶!
ご協力よろしくお願いします。 -
チャリティー集CANスタート
- 公開日
- 2025/01/14
- 更新日
- 2025/01/14
チャリティー集CAN
1月14日(火)
本日より第2弾のチャリティー集CANがスタートしました。
今日は「あっ!」という表情をする子がたくさんいたので、忘れてしまったんだなと感じました。
まだまだ続くのでぜひ、明日以降持ってきてください。
-
第2弾チャリティー集CAN いよいよスタート
- 公開日
- 2025/01/10
- 更新日
- 2025/01/10
チャリティー集CAN
いよいよ来週1月14日より第2弾のチャリティー集CANがスタートします。
今回の目標は1万缶。
そのために木島小学校、葛城小学校、東山小学校は前回引き続き、貝塚南高校、貝塚高校が今回新たにアルミ缶を集めるのに協力してくれることになりました。
自宅にあるアルミ缶をぜひ持ってきてください。 -
第2弾チャリティー集CANに向けての集会
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
チャリティー集CAN
12月23日(月)
全校集会で第2弾のチャリティー集CANを行う発表を行いました。
話した内容は「能登半島の現地の人とつながり、取り組んだこと」「現地の人と話した内容」「それを受けて第2弾のチャリティー集CANを行うこと」最後に「チャリティー集CANに取り組む想い」を発表しました。
第2弾のチャリティー集CANの期間は1月14日〜24日
ぜひ、この年末で出るアルミ缶をとっておいてください。
ご協力よろしくお願いします。 -
チャリティー集CANに向けての生徒会新聞
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
チャリティー集CAN
チャリティー集CAN第2弾に向けての生徒会新聞を配信しました。
現地の人とのお話の内容等など掲載しているので是非ご覧ください。 -
PTA会長、副会長より
- 公開日
- 2024/09/06
- 更新日
- 2024/09/06
チャリティー集CAN
9月6日(金)
本日放課後、PTA会長と副会長から1学期生徒と保護者が協力して取り組んだチャリティー集CANにおいて、中心になった生徒会とポスターなど絵で盛り上げてくれた美術部に対してお茶の贈呈がありました。
お茶であるのはチャリティーのティーとかけたからだそうです。
サプライズで行われたので生徒たちはびっくり、ラベルもチャリティー集CAN用の特別なものであったので喜んでいました。