最新更新日:2024/05/30
本日:count up74
昨日:64
総数:204025
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

秋の交通安全運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、秋の交通安全運動が実施され、西幼稚園でも保護者の方に
ご協力いただいています。

「おはようございます!」「さようなら!」と気持ちの良い挨拶も
聞こえ、交通ルールを守りながら安全に気をつけて登園する様子が見られました。

この機会に、子どもさんと再度交通ルールを確認して、
安全に登校園をお願いします。


リレーフォーライフ 2018 9月22日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1985年アメリカワシントン州で始まった、リレーフォーライフ活動。
貝塚市では、平成24年からスタートし今年で7年目を迎えます。
 がん征圧を目指し、がん患者や家族、支援者らが夜通し交代で歩き、
地域の対がん活動を活発にし、がんに負けないまちづくり、勇気と希望を
分かち合うことを目的としてチャリティー・ウォークイベント
『リレー・フォー・ライフ・ジャパン2018大阪二色浜』が開催されています。
 夜通し歩いて行うため、夜間はLEDライトが灯されています。
昨年に続き、このLEDライトを入れる紙袋に西幼稚園の5歳児の子どもたちが
絵を描いてこの催しに参加しています。

親子で参加されている方もにもお会いしました。
明日の13時が閉会式です。どうぞ足を運んでみてください。
(夜の写真は、昨年度のものです)

PTA研修会 災害に備えて 9月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
貝塚市役所危機管理課よりお越しいただき、今年度第1回目のPTA研修会
「災害に備えて」を開催しました。

年度当初から本日が予定日でしたが、先日の台風災害で日頃の備えの
大切さを感じられた保護者の方も多く、熱心にお話を聞いていました。

南海トラフ地震についてのお話やそれに伴う津波発生時のこと、また
先日の台風災害のお話も盛り込んでいただけました。

予想できる災害と予想できない災害と、2つのことを分けて考えでおくこと
また「自分の命は自分で守る」「自分の必要な物は自分で準備をしておく」
などできるだけ自分達で備えておくことがやはり大切だということを
あらためて感じました。

保護者の方からの質問にも1つ1つ丁寧に答えてくれ、小さな子どもたちがいる
からこそ、とても安心できる機会になったと思います。

感想で多かったのは、回転備蓄や家具の固定など早速やっていきたいという
内容でした。
先日の台風を経験したからこそ、人ごとではなく自分の事として考え
備えていきたいという思いが強く感じられたようです。

いざというときには、地域のみんなで助け合うことも大切。
みんなで準備!そして日頃のつながりを深めていきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525