最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:10
総数:202095
☆やわらかな春の日差しの中で、元気いっぱい遊ぶ西幼稚園の子どもたち☆

5年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の交流がスタートしました。
今学期は小学校の場で交流もあり、入学に期待を膨らませている年長さんに
とってはとても楽しみな貴重な機会となります。

今日は体育館での遊び!
5年生が考えてくれたドッチビーとしっぽとりです。

しっぽとりは、経験がある年長さんですが、ベルトを腰につけベルトに
タオルをつけるという、今までとの違いに5年生がちゃんと緒お手伝いを
してくれました。

また、フリスビーを使ったドッヂボールもあちこちから飛んでくるので
面白そうでした。
当たっても痛くないやわらかいフリスビーに、興味津々。
新たな遊びを経験できました。

1組の皆さん今日はありがとうございました。
来週は、5年3組との交流です。

地震・津波避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
安全に気をつけながら、シアターを目指します。

津波避難訓練ということで、早足で進みます。
6年生が『大丈夫』『がんばろうな』と声をかけてくれるので
幼稚園の子どもたちも緊張しながらも安心しながら歩いていました。
およそ30分かけて到着。
幼稚園や小学校の保護者の方の見守りもあり、無事に着くことができました。

シアターでは校長先生のお話を聞き、訓練の大切さを感じながら
帰路につきました。
学校につくと、6年生もホッとした様子で、『またね』『がんばったね』と
握手をしたり頭をなでてくれたり・・・
『ありがとう』とお礼を伝えると6年生も喜んでくれました。

もしもの時には、シアターまで避難することになりますが、今後も小学校と連携を
重ねながら備えていきたいと思います。

地震・津波避難訓練  1月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年1月に西小学校と合同で行われている地震津波発生時の避難訓練に
参加しました。

幼稚園で地震の避難訓練を行いました。
17日には、阪神淡路大震災のお話をしましたが、今日は自分自身で身を守る
訓練を行いました。

だんご虫ポーズをとり、頭を守り揺れが治まるのを待ちます。
その後、園庭に集まり4・5歳児は小学校へ移動しました。

小学校でも地震発生時のサイレンがなり、運動場へ集まってきます。
大勢の子ども達が速やかに避難し並ぶ様子を見させていただきました。

その後、6年生が手をつないでくれ、いよいよコスモスシアターまでの
避難訓練が始まりました。

地域の脇浜戎大社へ

画像1 画像1
画像2 画像2
お散歩でいつも通っている脇浜戎大社へ行って来ました。

西小学校の2年生の子どもたちとも出会い
『いってらっしゃい!』と声をかけてもらい楽しみに出かけましたが、
いつもとは違い、えべっさんで賑わっています。

『おはようございます!』と挨拶をする子どもたちに
『ようお越し』とみなさん子どもたちに声をかけてくださり
地域のよさを感じられた一日となりました。

ぐりぐらputitさん クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、毎月来てくださっている、ぐりぐらputitさんのお話し会です。
毎月、各クラスで楽しいお話を聞かせてくれていますが、今月は全員一緒!

クリスマススペシャルバージョンとして、ベルの演奏や大型紙芝居
そして、英語の歌をみんなでうたいました。

子どもたちに合わせた内容で、本当に楽しくていつまでも見ていたいと
思うほど。
子どもたちに素敵なプレゼントをありがとうございました。

いっしょに遊ぼう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4回目となる5年生交流。
最後は2組の皆さんが来てくれました。

おにいさん・おねえさんは何でも出来ると子どもたちは
憧れの眼差しで見ています。

『なわとびしよう!』『鉄棒しよう!』『ドッジボールしよう!』
『リレーしよう!』と子どもたちからの要望はたくさんあります。

その要望を聞いてくれながら、うまくかかわってくれる5年生はさすがです。
みんな優しくて大好きです。

小学校でもどうぞよろしくね!

府民共済 にっこりキッズキャラバン 12月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
守ろう!育てよう!にっこりキッズ!ということで
子どもたちの生活で大切なルールや生活習慣、そして
健康な体作りを目的に、府内の幼稚園や保育園を飛び回っている
にっこりキッズキャラバンが、西幼稚園に来てくれました。

始めてみる映画紙芝居では、大きな画面にワクワクしながら
お話の中に登場するにっこりくんといっしょに約束を覚えました。


ミニ生活発表会〜花水木さん〜 12月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の生活発表会では、緊張しながらも1人1人が楽しみながら
表現する事ができ、とても満足そうでしたが、今日は地域の花水木さんより
おじいちゃんおばあちゃんが来てくださいました。

運動会に引き続き、幼稚園に来るのは2度目。
『今日は楽しみに来たよ!』と今日の日を楽しみにしてくださって
いたようで、子どもたちを優しいまなざしで見てくれていました。

子どもたちが台詞を言うたびに、笑ったり拍手をしてくれたり・・・
おじいちゃんおばあちゃんの優しさがたくさん感じられました。

『本当にかわいいね』『涙が出てきたよ』『たくさん覚えたね』
『上手でしたよ』と子どもたちに感想を伝えてくれ、聞いていた
子どもたちは、何ともいえない嬉しそうな表情でした。

年中さんから少し早いクリスマスプレゼントを渡すと、とても
喜んでいたおじいちゃんおばあちゃん。

次回会える日が、また楽しみになりました。

いっしょに遊ぼう(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5年2組の皆さんが遊びに来てくれました。
3度目となり、1時になると年長さんは準備万端で待っています。

小学校の裏門に姿が見えると『あっ!もうすぐ来るよ!』と
立ち上がりながら心待ちにしています。

今日も園庭では、元気いっぱいの声と笑顔が見られました!
次回は12月14日です。

いっしょに遊ぼう2

画像1 画像1
画像2 画像2
別れ際、ペアの子どもを見つけて『またね!』『また遊ぼうな!』と
声をかけてくれる5年生。
お兄さんお姉さんの優しさが、あちこちで感じられた交流でした。

いっしょに遊ぼう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
二度目の5年生との交流があり、5年1組の皆さんが来てくれました。
ちょうど雨が降ってきたので、まずはホールで名前を伝え合い
【なんでもバスケット】をしました。

ペアになって5年生のひざに乗せてもらうと、とても嬉しそうな子どもたち。
5年生との距離がグ〜ンと近づいたようでした。

ゲームが始まると、5年生がリードをしてくれながら、ペアで逃げたり
鬼になったり・・・

すると雨がやんできました。
せんかくなので、後半は戸外遊びを一緒に楽しみました。

何がしたいかをしっかり伝え、グループで様々な遊びを楽しみました。


一緒にあそぼう!(中学生)

画像1 画像1
2日間、職業体験で第5中学校からお姉さんが来てくれました。

子どもたちの中に積極的に入り、たくさん遊んでくれました。
最後は、お姉さんと鬼ごっこ。

子どもたちを追いかけるお姉さんは、最後まで笑顔でした。

また幼稚園に遊びに来てね!

一緒にあそぼう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西小学校の5年生との交流が始まりました。
これから4クラスのお兄さんお姉さんが、順に遊びに来てくれます。

今日は5年3組の皆さんが来てくれ、グループに分かれてさっそく
遊びが始まりました。

『何して遊ぶ?』と子どもたちの遊びたいものをまずは聞いてくれる5年生。
『しっぽとり!』『大縄とび!』『リレー!』『ドッジボール!』など
日頃大好きな遊びをリクエストすると、さすが5年生。
希望に合わせながら、場所も工夫しながら進めてくれました。

園児が楽しめるようにという視点に立って、5年生同士が相談する姿に
心が温かくなりました。

5年生がしっかりと向き合ってくれながら、遊んでくれていたので
子どもたちも短い時間ながらに満足そうでした。

次回も楽しみにしています!

二色小学校 おもちゃ広場へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間たっぷりたくさんのお店をグループの友達と回る子どもたち。
『次どこ行く?』『このお店まだ行ってないな』と相談しながら
仲良く回ることができました。

また、どのお店へ行っても2年生がそのお店のルールを話してくれたり、
誘導をしてくれ、本当に頼もしい2年生でした。

2年後、子どもたちもこんな風に成長しているのでしょうね。
卒園した1年生も休み時間会いに来てくれました。
みんなすっかり大きくなっていてとても嬉しく思いました。

西幼稚園は、西小学校と二色小学校へ入学しますが、2つの小学校との
連携を通して、たくさんの経験をすることができます。

これからも幼稚園・小学校・家庭とがつながりながら、子どもたちの成長を
見守っていきたいと思います。

2年生の皆さん、二色小学校の先生方本日は楽しい遊びを
ありがとうございました。

二色小学校 おもちゃ広場へ 11月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5歳児 はな組とちょう組の子どもたちに招待状が届きました。
二色小学校のおもちゃ広場という、とても楽しそうなお店がたくさん
書いてあります。

11個のお店には、子どもたちの知っているもぐらたたきや輪投げ、魚釣りも
ありますが、だんじりレースや空気砲などのお店もあり、行く前からワクワク
していた子どもたちです。

体育館では、2年生とおおぞら保育園のお友達が待っていてくれました。
2年生から約束やルールなどをとても丁寧に大きな声で伝えてくれるのを
静かに一生懸命に聞いていた年長さんでした。

2年生に連れられて、いよいよお店へ行くと、たくさんの2年生が
迎えてくれました。

2017 リレーフォーライフ 10月28日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
がん患者支援のチャリティーイベント リレーフォーライフ。
ウォーキングコースに飾られるルミナリエバックの絵を
4・5歳児の子どもたちが描きました。

当日は台風の影響で雨も降ったりやんだりでしたが、様々なメッセージとともに
ウォーキングコースを温かな明かりで照らしていました。


ぐりぐらputit 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
ぐりぐらputitの皆さんが来てくれ、今日も楽しいお話がたくさん!
小さな本から大きな本や紙芝居など・・・

様々な種類の本を子どもたちに持ってきてくれています。

子どもたちはお話を見ながら笑ったり真剣な表情になったり・・・大忙し。
楽しいひとときを過ごしました。

来月もどうぞよろしくお願いします。

根来さんありがとうございます!

画像1 画像1
いつもお世話になっている、地域の根来さんから
キャベツの苗をいただきました。

昨年も立派なキャベツを収穫した年長さんは、今からワクワク・・・

初めての年少さんと年中さんは、『これがキャベツ?』と
不思議そうですが、大根と共に大切に育てていきたと思います。

根来さんいつも子どもたちのために、本当にありがとうございます。

小学校・中学校の先生との研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から、小中学校の初任者研修会が西幼稚園で行われました。

3歳児〜5歳児までの子どもの発達に合わせた保育内容や子どもへの接し方
また、子どもが分かりやすい言葉や指示など・・・

小中学校での指導とつながるところがたくさんあるというお話がありました。

幼稚園教育で大切にしていることは、小中学校も同じ。
貝塚の教育は、幼稚園から小学校中学校へとしっかりとつながっています。

これからも貝塚の子どもたちが生き生きと成長出来るよう
連携を深めていきたいと思います。

秋の交通安全運動  9月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の交通安全運動が実施されているなか
西幼稚園の通園路でも保護者の方にご協力をいただき
街頭指導が行われています。

互いに「おはようございます」と気持ちの良い挨拶を交わす
様子が見られ、保護者同士のつながりも感じられます。

日頃から登降園の中で、交通安全について確認をしていただいて
いるかと思いますが、この機会に再度交通ルールについてお子さんと
一緒に確認をしていただき、安全に登降園をよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525