最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:78
総数:204029
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆好きな遊びがいっぱい 楽しいな〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年4月14日(木)

 今日は朝から雨が降っていたのですが、子どもたちが登園する頃にはすっかり雨もあがり、晴れ間も見えてきました。

 うさぎ組の子どもたちは、部屋では昨日に引き続き、粘土遊びを楽しむ姿が見られました♪型抜きの仕方が昨日分かり、それが楽しかった子どもたちは、今日もいろいろな型を使って粘土を抜いていきます。
 今日は小さなお皿も置いておくと、型を抜いた粘土をお皿に乗せ「クッキーできたよ♪」と見せてくれました。それをままごと用のオーブンに入れ、「チーン」と焼いて、さらに美味しそうなクッキーの出来上がり☆
 毎日繰り返して遊ぶ中で、「今度はこうしてみようっと♪」といろいろ考えているうさぎ組さん☆子どもたちのかわいい発想にたくさん出合うことができ、一緒に遊んでいてとても楽しいです。
 他にもドーナツやさんや、お家ごっこ、新聞のお風呂など、自分の好きな遊びを見つけ、ニコニコ笑顔で遊ぶうさぎ組さんでした。

 「今度は外で遊びたい!」という気持ちになったうさぎ組さんは、「自分で!」と言って靴を履いていました。自分の力でできることがいっぱい増えて嬉しいね☆

 外では、お花に水をあげることを楽しんでいる子がたくさんいました。「いっぱいお水飲んでるね」「お花きれい」「いちごもあったよ」と、いろいろなことを発見した子どもたち。うさぎ組さんの優しい気持ちが、きっとお花やいちごにも伝わったと思いますよ♪
 他にもボール遊びや綱のぼりなど、体をいっぱい動かして遊んだうさぎ組さんでした☆

 昨日、念願のカエルを見つけることができたことり組さん。今日は朝から「カエル、まだいてる?」と楽しみに登園してきた子どもたち。「もっと見つけてくる」と張り切って園庭に飛び出していきました。すると、「先生〜、カエル2匹もおったよ」ときらきらした顔の子どもたち。「友だちができて昨日のカエルちゃんもうれしいね」と言うと「餌を探してくる」とお世話で大忙しでした。
 クラスでは、先生と一緒に体操したり、四角のブロックを自分で選び、そのブロックに乗ったり、座ったり、頭に乗せたりいろいろな動きをして遊びました。
 また、裸足になって初めて泥団子を作りました。「ぎゅっぎゅっ」と言いながら友だちと顔を見合わせて楽しんでいる姿にほっこりしました。
 明日もい〜っぱい遊ぼうね〜!

 今日のはな組の様子です。
 ホールで♪にげだした うし♪という曲に合わせて鬼ごっこをしました。
 最初は先生が鬼です。逃げている子どもをあっという間に捕まえよう!と意気込んで追いかけたのですが、なかなか捕まりません。1回戦は誰一人捕まることなく終了してしまいました。
 2回戦は、逃げる役と追いかける役を交代し、「絶対捕まるもんか!!」とかなり本気モードで逃げたのですが、あっという間に子どもたちに捕まってしまいました。
 3回戦は、それぞれ自分で追いかける役、逃げる役を選ぶことにしました。
追いかけられるのは、ちょっと嫌だな…と感じている子どもたちには、逃げる方も「楽しかった〜♪」と思えるような工夫を今後たくさんしていきたいと思っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525