最新更新日:2024/05/30
本日:count up74
昨日:64
総数:204025
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆今日も楽しいことがいっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年4月12日(火)

 今日も嬉しいことに、とっても良い天気♪

「おはようございます!」と、元気いっぱいのうさぎ組の子どもたち。
 お家の人と一緒に笑顔で登園してきてくれました。
 早速「お外で遊びたい!」と、先生と一緒に園庭へ!砂場で魔法のジュースを作ったり、園庭のミニハウスの中で「いらっしゃいませ」と、お店屋さんになったり…
 先生と一緒にジャンプをして遊ぶことを楽しんでいる子もいましたよ・・・少しずつ先生と仲良しになってきたうさぎ組さんです。

 クラスのみんなで集まった時間には、手遊びをしたり体操をしたり、絵本を見たりして遊びました。
 今日は、はな組のお兄ちゃん・お姉ちゃんが自分たちで育てた玉ねぎを持って部屋に来てくれました。「どうぞ」と、プレゼントされて少しびっくりしていた子どもたちでしたが「ありがとう」と、お礼を言うことができたうさぎ組さんでした。
はな組さん、ありがとう!!

 朝から元気に登園し、元気に「外に行ってきま〜す」と園庭に飛び出すことり組さん。
 昨日から砂場に作っているカエルのおうち作りの続きをしたり、大きな入れ物を乗り物に変身させて遊んだり、大縄を蛇に見立てて飛び越えたりして楽しむ子どもたちの姿が見られました。
 乗り物のコーナーでは、ワクワクしながら乗る順番を守ったり、先生と一緒に勢いよく引っ張ったりする姿が見られ、自分のやりたいことを存分に楽しんでいた子どもたちでした。
 いっぱい遊んだ後は、おなかもペコペコ。「給食まだかな?」「早く、お弁当食べたいな」と、待ち遠しい様子でした。ことり組さんにとって初めての給食です。初めて食べた給食は、とてもおいしかったようで、おかわりする子もいましたよ♪「明日も、給食楽しみ」とニコニコ笑顔で話をすることり組の子どもたちでした。
 昼からは、空気入れを使って、桜の花びらが飛んでいくことを発見した子どもたち。「先生、面白いで」と、やって見せてくれました。「やってみる?」と聞かれたので挑戦してみると、本当に面白い☆☆☆明日もいろいろな遊びを一緒に楽しもうね。

 今日のはな組の様子です。
 裏の畑に植えた玉ねぎを見に行くと、春休みの間に草がいっぱい生えていました。そこで、はな組で草引き大作戦!!玉ねぎの葉っぱが見えるようにはな組だけでなく、ことり組さんの畝の草引きもしました。
 草引きの後は、みんなで玉ねぎの収穫です。抜いた玉ねぎを顔の近くで持っていた子どもたちから「なんか涙がでてきた〜」という声が聞こえてきました。どうやら玉ねぎの料理をした時のように、目にしみたみたいです。自分で収穫したからこその体験ですね!
 そして、収穫した玉ねぎは、自分で持って帰るだけでなく、うさぎ組さんにもプレゼントしたいと考えた子どもたち。「玉ねぎ、どうぞ」とうさぎ組さんに手渡すと「ありがとう!」と言ってもらい、ちょっぴり恥ずかしそうな表情のはな組さん…♪でも、心の中はうさぎ組さんが喜んでくれて、嬉しい気持ちでいっぱいだったみたいですよ…☆


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525