最新更新日:2024/05/30
本日:count up53
昨日:64
総数:204004
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆久しぶりの雨…☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年4月28日(水)

 今日は、朝から雨降り。大好きな園庭で遊べず、ちょっぴり残念そうにしている子どもたちもいましたが、ホールやプレイルームがいつもとなんだか違う雰囲気になっていることに気付きました!
 「何だろう?」を早速遊びに行く子どもたち☆

 うさぎ組の子どもたちは、ホールで平均台の上を歩いたり、トランポリンで何度も飛び跳ねたり、バイキンマンとメロンパンナちゃんの口をめがけてボール投げをしたりなど新しい遊びに挑戦!!平均台は、まだちょっぴり怖かったようで、先生と手をつないで渡りました。渡りきれた嬉しさを感じた子どもたちは「もう1回する!」と何度も繰り返し遊ぶ姿が見られました。バイキンマンとメロンパンナちゃんの口にボールを入れるのも楽しかったようで、「先生、見といてな〜」と繰り返し、ボールを投げる子どもたちでした。
 他にも、プレイルームのお化け屋敷にドキドキしながら入ったり、大好きなままごとで遊んだりと、雨の日でも部屋で楽しいことをいっぱいして遊びました。
 
 クラスの活動は、みんなで粘土をしました。丸めたり、伸ばしたり、広げたり、重ねたり、切ったりといろんな指先の動きを経験できる粘土遊び。どんどん形が変わっていくのも楽しく、先生の真似をしながらも自分でいろんな形を作って遊んでいました。また、みんなで粘土遊びをしようね!!

 ことり組の子どもたちは、持ち物の始末など朝の用意も早くなり、すぐに自分の好きな遊びを見つけて遊び出します。今日ははな組さんが作ってくれたお化け屋敷に興味津々!「こわそう・・・」「でも行ってみよう」と、様子をうかがいに行く子どもたち・・・。「暗い部屋の中からたくさんのお化けが出てきてちょっと怖かったけど面白かったよ」と、嬉しそうに話をしてくれる子どもたちでした。
 ことり組の部屋では、スタンプ遊びをしたり、おもちゃのピアノの音に合わせて手遊びをしたり、ままごとをしたり、トイレットペーパー鉄砲を作ったり・・・それぞれ自分の好きな遊びをゆっくりと楽しみました。
 
 クラス活動では、子どもたちが全員乗れるくらいの大きな紙に、ビニールテープやセロテープなど、いろいろな材料や用具を使って、自分の好きなものを作って貼りました。「赤のビニールテープ使いたいなぁ・・・」「赤貸して」「いいよ」や、違う所では「次貸して」「ちょっと待ってね」など、遊びの中で必要な言葉を使いながら、友だちと一緒に楽しむ様子が見られました。
「ドクターイエロー」「消防車」「虹」「お家」など、みんなの好きなものでいっぱいになりました♪

 昨日から、お化け屋敷作りを楽しんでいるはな組さん。
 朝から、「ピンクのマントつけたい」「顔に赤いテープをつけて血に見えるようにしよう」と自分がお化けに見えるようにいろいろと考えている子どもたち。「隠れる場所をつくらないと」と積み木をガムテープで繋げたり、「ここに隠れて脅かそう」と隠れる場所を探したりしながら、ドキドキワクワクしている様子。すると、うさぎ組さんやことり組さんの友だちが遊びにきて、「きゃー、、、」「こわい」と言いながらも、先生と一緒なら嬉しそう。
 はな組の子どもたちも、驚いてくれたことを喜んだり、友だちと同じイメージをもちながら遊んだりすることが楽しいようです。「ドッキリして面白かった!」「僕も!」「お化け屋敷作るの楽しい〜」「私も」と言う声がたくさん聞かれました。
 明日はお休みですが、また30日にたくさん幼稚園で遊ぼうね〜!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525