最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:29
総数:203284
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆今日の子どもたちの様子です☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年2月17日(水)

 今日はとても寒く、雪が混じった雨も降っていたので、マラソンタイムはホールでしました。
 異年齢の仲良しグループの友だちの顔や名前を覚えてきた子どもたちは、互いに探し合ったり、名前を呼び合ったりして、仲間意識が芽生えてきています。

 マラソンタイムの後のうさぎ組は、粘土をしたり、ことり組さんのまねっこをしてハンバーガー屋さんをしたり、先生に絵本を読んでもらったりしました。
 クラスの活動では、保育室で色鬼をしました。保育室でするので園庭のように走って逃げられません。なので、今日の色鬼はおしりで逃げる“おしり色鬼”です。おしりを床から離さないように、足と腕をしっかり使って逃げます。いつもと違う色鬼に子どもたちも「おもしろーい!」「手を使わなくても逃げれるで」と楽しそうにしていました。
 明日のお天気はどうかな?園庭でおもいっきり走る色鬼か、保育室でおしりで逃げる色鬼か…どっちをしようかな?楽しみにしていてね♪

 ことり組は、お雛様・お内裏様を作りました。丸型の台紙を使って鉛筆で○の形を描き、その線をはさみで切ります。型をしっかりと押さえて、「かたかたかたち」と言いながら型どりする子どもたち。冠型の形、扇型の形、尺の形、いろいろな形の型どりをするけれど、小さい形は「難しい〜」とつぶやく子も…。それでも、素敵なおひなさまを作ろうと一生懸命な姿が見られました。
 ようやく、お雛様、お内裏様が出来ました〜☆明日は、綺麗な台紙に飾ってあげようね!

 毎日、友だちとこま回しをして遊んでいるはな組の子どもたち。
こまの紐は巻けるのに、投げると斜めに転がったり、すぐにとまったり・・・。
こまを回せるようになりたいという気持ちが子どもたちの中に湧き起ってきた、このタイミングでハート交流館のこま回し名人の方に来て頂き、回し方を教えてもらうことになりました。
 まずは、色々な種類のこまを見せて頂きました。木のこまよりも鉄が入っているこまの方が長く回ることを教えて頂き、興味津々の子どもたち。こまのすごい技も披露してくださり、子どもたちはビックリ仰天☆回っているこまにひもをかけて上に引っ張る線香花火という技や空中で回す技など、すごい技の連続に子どもたちからは思わず拍手が!
 その後は、こまを回せるようになる巻き方・持ち方・投げ方の3つのコツを、ゆっくりと丁寧に教えて頂きました。名人が教えてくれたように投げると・・・「やった!」「回った!!」などの声が、子どもたちからたくさん聞こえてきました。
 自分から「教えてください」とこま名人に聞いている姿も見られ、すっかりこま回しに夢中になっている子どもたちでした。
 最後には子どもたちから「こまを回せて嬉しかった」「教えてくれて嬉しかった」など、こま回し名人さんたちへ感謝の気持ちをしっかりと言葉で伝えることが出来ました。

 ハート交流館のこま名人のみなさん、今日は子どもたちにたくさんの刺激や感動、そして優しさ溢れるご指導をいただきまして、本当にありがとうございました。
 明日からもみんなでこま回しの練習を頑張ります☆


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525