最新更新日:2024/05/08
本日:count up70
昨日:90
総数:202630
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆10月生まれのお友だち お誕生日おめでとう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年10月31日(火)

 今日もきれいな青空が広がる良い天気♪

 そんな中、10月生まれのお友だちの誕生会が行われました☆

 みんなでホールに集まり、10月生まれのお友だちをお祝いする準備はOK☆

 颯爽とピアノの音に合わせ、10月生まれさんが入場してきました♪

 自分の名前や誕生日をみんなの前で発表すると「お誕生日おめでとう」と、友だちみんなから言葉や歌のプレゼントが贈られました。

 各クラスからのプレゼントもありましたよ♪

 はな組からは ♪ふしぎなポケット♪の歌。
 ことり組からは ♪まつぼっくり♪の歌。
 うさぎ組からは ♪まねっこピーナッツ♪のリズム遊びでした。

 まだまだお祝いは続きます。
 次は先生からのプレゼントで♪おやつた〜べよ♪のリズム遊びを、10月生まれさんと一緒におもいきり楽しみました☆

 最後は園長先生から、誕生カードのプレゼントです。カードを渡した後は、もっと10月生まれのお友だちのことをみんなに知ってもらうためのインタビューもありました。「幼稚園で遊ぶ中で、何の遊びが一番好きですか?」という質問に対し、「鬼ごっこです」という答え。さらに「特に何の鬼ごっこが好きですか?」と質問をすると「氷鬼です!」と教えてくれました。「氷鬼大好きな人?」とみんなにも聞いてみるとたくさん手が挙がります。またみんなで氷鬼をして遊ぼうね☆
「お絵かきが好きです」と教えてくれた子には、「何の絵を描くのが好きですか?」と深く質問してみると「パンダです!」と答えてくれました。今度パンダの絵を描いたら、先生や友だちにもぜひ見せてくださいね♪

 10月生まれのお友だちをみんなでお祝いできた素敵な誕生会となりました☆
 
 心からお誕生日おめでとう☆☆☆



 そして今日は久しぶりに西小学校の5年生と給食交流がありました♪
 今日は5年2組のお兄さんお姉さんと、はな組の子どもたちの交流です。

 給食を一緒に食べている時、「おかわりに行きたかったら言うてな」や「どうしても食べられへん時は、残してもいいんやで」など、はな組の子どもたちの食べている様子を見ながら優しく声をかけてくれる5年生☆安心できる言葉が5年生や先生方からたくさん出てくるので、西小学校に対する不安感はどんどん小さくなってきているはな組やことり組の子どもたちです。
 今後はうさぎ組の子どもたちも、小学生との交流を少しずつ始められたらいいなと考えています。
 公立幼稚園と公立小学校☆互いの子どもたちの育ちにつながるよう、継続した交流をみんなで楽しみながら続けていきたいと思います♪

 


 
 

☆たくさんのお友だちが西幼稚園に来てくれたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年10月30日(月)


 今日は貝塚市立幼稚園の5歳児のお友だちが西幼稚園に集まり、11月14日に行われる「こどものつどい」の時に歌う♪にじのむこうに♪の歌をみんなで歌いました。はな組のみんなは「違う幼稚園のお友だちくるー♪」と、とても楽しみにしていました。集まって歌うのは2回目ですが、子どもたちの声も歌に向かう気持ちもパワーアップしていました。みんなで合わせるところ、2グループに分かれて掛け合いをするところなども気持ちよくでき、みんなで虹をつくることにも挑戦しました!頑張っている姿を動画に撮り、画面を通して見てみると「うわぁ、きれい!」「虹になってる!」という声が聞こえてきました。
 みんなで歌う時間はあっという間で、「次は大きなホールで会おうね」「がんばろうね」と声をかけあって終わりました。本番当日が楽しみですね。

 他の幼稚園の友だちがバスに乗って帰った後、西幼稚園のみんなでお弁当タイムをしました。今日は西小学校が校内音楽会の代休の為、幼稚園も給食がなくお弁当の日です。良いお天気の中、園庭にシートを敷き、はな組、ことり組、うさぎ組のみんなで一緒に食べました。違うクラスのお友だちの名前もよく覚えており、「こっちでたべよー」と声をかけ合い、いろんな話を楽しみながら食べていましたよ♪

☆秋の親子遠足☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年10月27日(金)

 今日も朝から青空広がる最高に良い天気♪
 絶好の遠足日和です☆

 今年度の秋の親子遠足の場所は、二色の浜公園の海浜緑地です☆
 近年は二色の浜公園のくじら公園が遠足の定番の場所になっていましたが、貝塚市には素敵な場所がたくさんあることを子どもたちに知ってもらいたいと思い、今年度は遠足の場所を変えてみました。

 海浜緑地はヤシの並木の向こうに関西国際空港がよく見えるという最高の景色です。
 公園内は芝生のところがいっぱいで、転んでも全然平気♪豊かな自然があり、虫や木の実などもいっぱいです☆

 そのような公園で、今日はみんなで遊びます♪

 まずはクラスごとに記念撮影☆カメラマンさんに撮影をしていただきました。どんな写真が出来上がってくるのかな〜♪幼稚園生活の思い出の写真がまた一枚増えましたね♪

 その後はみんなで集会です☆
 芝生のところでヨーイドン!かけっこの時間です。まずはうさぎ組さんからスタート!お家の人と一緒にゴールをめざして走ります。お家の人と一緒にはりきって走るうさぎ組さんの姿がとてもかわいらしかったです。
 続いてはことり組さんの出番です。お家の人が待ってくれているゴールのところまでおもいきり走ります。走り終わるとお家の人にぎゅっと抱きしめてもらえてとても嬉しそうなことり組さんでした。
 最後は、はな組さんです。はな組さんはお家の人と真剣勝負☆親子対決をしました。ゴールをめがけて走るのですが、なぜかゴールテープを持っていた先生たちも走りだし、ゴールがどんどん遠ざかっていきます。長い距離を走り切り、「よっしゃ〜勝った!」と言う子どもたちやお家の方…。子どもたちもお家の方もみんな真剣でとてもかっこよかったです☆
 
 かけっこの次は、親子の楽しい触れ合いタイムです☆お家の人に抱っこやおんぶをしてもらったり、足の上に乗せてもらったり…♪「抱っこが一番嬉しい♪」というはな組さんも…♪久しぶりに抱っこしてもらえて、とても嬉しかったようです。お家でも抱っこやおんぶをぜひしてあげてくださいね♪きっと喜ぶと思います…♪

 まだまだお楽しみは続きます。今度は先生から、5種類のつげさんの絵が描かれたカードがみんなに配られました。「その5種類のつげさんが、この公園内のどこかに隠れているから探してみよう!」という先生たち。「よ〜し、見つけるぞ〜」と張り切って探しに行く子どもたちとお家の方。なかなか見つからずに困っていると、「それ、あっちの方にあったで〜」とお互い情報交換する姿もたくさん見られました。やはり持つべきものは仲間ですね♪
 見事に全部つげさんを見つけ、帰ってきた子どもたちの手には、どんぐりやまつぼっくり、虫などがいっぱい…。つげさんを探しながら、いろいろな自然物にも出会えたようです♪

 その後は広い芝生の上で好きな遊びを楽しみました。山の斜面を利用してコロコロ転がったり、拾ってきたどんぐりを使ってマラカス作りをしたり、まつぼっくりけん玉を作ったり、芝生のソリ滑りをしたり、虫探しをしたり…♪
 大きな枝をたくさん集めてきて「船を作るんだ!」と工夫しながら作っている子どもたちもいました。

 この公園には遊具がありません。昔の子どもたちは何もない環境の中から、遊びを生み出し、楽しむということをしてきました。その過程の中には、ひらめく・考える・工夫する・協力する…など、たくさんの学びがあったと思います。今の時代、ゲームやテレビなど刺激を与えてくれるものがたくさんあり、それはそれで楽しいこともたくさんあると思います。しかし時には、自然しかない環境の中で、「こんな遊び方考えたんだけど…」「こうやってみたら面白いかも…」と自分たちで考えながら遊ぶということも、子どもたちに体験させてあげたいなと考えています。豊かな自然の環境は子どもたちにとって遊びの宝庫です☆
 これからも幼稚園では子どもたちと自然との触れ合いを大切にしていきたいと思います♪

 しばらく遊んでいると「せんせい、今、何時?」と何度も聞きにくる子どもたちがいました。「なんで時間が気になるの?」とたずねると「お腹がすいた…」という返事…時計を見ると、まだ10時50分…。他の子どもたちにも「お腹すいてる?」と聞いてみたら「うん!」と大きくうなずいています。
 たくさん体を動かして遊んだからお腹がすいたのでしょうね。ちょっと早めのランチタイムをとることにしました。

 きれいな芝生の上、浜風を感じながら食べるお弁当は最高に美味しかったですね♪
 子どもたちの満足そうな表情が見られ、とても嬉しく思いました。


 お弁当を食べた後、子どもたちもお家の方もパワーが回復してきたようだったので、最後の大イベント☆みんなで助け鬼をして遊びました。先生みんなが鬼です☆その鬼につかまらないように、親子で手をつないで走ります。鬼につかまったとしても、友だちがタッチしてくれるとまた復活できるので、みんなで助け合い♪「助けて〜」「ありがとう〜」の声がいろいろなところから聞こえてきました。
 全速力で走って、疲れきった先生&お家の方チーム。「もう一回やりた〜い!」と疲れ知らずの子どもたち。子どもたちのパワーには本当に恐れ入りました…。

 いよいよ遠足も終わりの時間。最後、子どもたちの「楽しかったよ〜♪」という感想がとても嬉しかったです♪

 保護者の皆様には、子どもたちと一緒におもいきり動き、遊んでいただき、本当にありがとうございました。そして子どもたちみんなを、大人の方全員で見守っていただきましたこと心よりお礼申し上げます。おかげさまで誰一人迷子になることもなく、大きな怪我をすることもなく、無事に遠足を終了することができました。

 本当にありがとうございました。
 
 


☆西小学校の校内音楽会のリハーサルに行ってきたよ☆

画像1 画像1
令和5年10月26日(木)

 今日も長袖の服を着ていると暑いぐらいの良い天気♪

 園庭では、はな組の子どもたちが竹馬にみんなで挑戦したり、ことり組の子どもたちが一本歯下駄のひもを足に結び、本物の下駄のように歩くことに挑戦したりする様子が見られました。
 
 ホールでは、うさぎ組さんが自分専用の電車に乗って走ったり、高い台の上からジャンプしたり、トンネルをくぐったり、坂道になっているところをゴロゴロと転がったり…♪

 運動会後も楽しい遊びを通して、いろいろな体の動きを楽しんだり、目標に向かって挑戦したりしている西幼稚園の子どもたちです☆

 そして今日はとても嬉しい出来事がありました。

 西小学校の5年生・6年生の先生から、「校内音楽会のリハーサルを見に来ませんか?」…とお誘いいただいたのです♪

 「はい、喜んで行かせていただきます♪」とお返事をし、学校の体育館へいざ出発☆

 体育館には、昨年度そして今年度、西幼稚園の子どもたちと交流をしてくれている5・6年生のお兄さんお姉さんがズラリと勢ぞろい☆

 まずは6年生全員での合唱です♪
 歌が始まると、体育館の中の空気がガラッと変わりました。きれいな優しい歌声♪心に響くような歌声♪聴いていると知らぬ間に涙がどんどんあふれてきました。それぐらい聴いている人の心を動かす素敵な合唱でした☆

 そして次は5年生全員による合奏です。
 いろいろな楽器が見事に合わさり、迫力満点の素晴らしい合奏でした☆今度は聴いているうちに体の中にパワーがみなぎり、どんどん元気になっていくような感覚がありました。

 5年生、6年生ともに素晴らし過ぎる!さすが西小学校の高学年!…と心から感動しました。

 幼稚園のみんなはどのように感じたのかな?…と思っているところに、6年生の先生が「聴いてみて、どうだった?」優しくインタビューをしてくださりました。

 みんな心が動いたようで、たくさん手が挙がります。「上手だった!」「かっこよかった!」など、一人ひとり感想を話すたびに拍手をしてくれる5・6年生のお兄さんお姉さん☆

 西幼稚園の子どもたちにとって憧れの存在である5・6年生のお兄さんお姉さんの最高にかっこいい姿を見せてもらい、ますます憧れの気持ちが強くなると思います。

 西小学校の校内音楽会では、たくさんの方に感動を届けてくださいね。
 
 西幼稚園のみんなで心から応援しています☆

 

 

☆ひまわり号がきたよ☆

画像1 画像1
令和5年10月25日(水)

 今日も朝から最高に良い天気でした♪

 園庭では、砂場で長い樋を使って工夫しながら水を流すことを楽しんだり、自分の背より高い三角屋根の遊具に登ることに挑戦したり、竹馬に乗れるようになってきたことが嬉しくて、何度も繰り返しチャレンジしたり、三輪車の車輪をうまくこげるようになってきたのが嬉しくて、園庭中を元気いっぱい走り回ったりなど、それぞれ自分なりの目的に向かって意欲的に遊ぶ様子が見られました。

 各部屋では、ソフト積木で天井まで届くようなロケットを作ったり、先生と一緒にカナヅチや段ボールカッターなどを使って、大きな段ボールのお家を作ったりなど、あちらこちらで子どもたちの素敵な作品が見られ、まるで展覧会のようでした♪

 運動の秋☆ 芸術の秋☆ 子どもたちもいろいろな秋を存分に感じているようです♪

 そしてもう一つ…読書の秋…☆

 貝塚市民図書館からひまわり号さんがたくさんの絵本や紙芝居、図鑑などを積んで西幼稚園に来てくれました。
 
 「せんせい、前にザリガニの本を探していた子がいましたよね。今日はたくさんザリガニの絵本を持ってきたので、その子に伝えてもらえますか?」と図書館の方から声をかけていただきました。先月の様子をよく覚えてくださっていたのですね♪早速、ザリガニが大好きな子どもに伝えると、大喜びで絵本を手に取る様子が見られました。
 他にも「ねこのお話ないかな…」「おばけの本を探しているんだけど…」と困っていると、図書館の方が「確かこのへんにあったような…」と一生懸命、一緒に探してくださいました。図書館の方の心の温かさにもたくさん触れている絵本の貸し出し『ひまわり号』の時間です。

 秋の夜…虫の声を聴きながら親子で読書タイムというのも素敵ですね☆
 
 今日お子さんが自分で選び、持ち帰った絵本♪お子さんにとっては特別感のある絵本だと思います☆ぜひ一緒に見てあげてくださいね♪

☆ぐりぐらpetiteさん、いつも楽しい絵本の読み聞かせをありがとうございます☆

画像1 画像1
令和5年10月24日(火)

 今日は子どもたちの大好きな『ぐりぐらpetite』さんによる絵本の読み聞かせの日でした♪

 各クラスの子どもたちが、職員室で待機してくださっている『ぐりぐらpetite』さんに「お願いします」と挨拶し、部屋まで一緒に行きます。

 「今日は何の絵本かな…♪」とワクワクしながら絵本の始まりを待つ子どもたち。

 今日の絵本は…うさぎ組が「みんなとぶよ」「どうぶつしんちょうそくてい」。
 ことり組が「おべんとう」「はみがきあそび」「まえむき よこむき うしろむき」。
 はな組が「うまれてきてくれてありがとう」「こけをみつけたよ」でした☆

 絵本の内容について楽しくおしゃべりしたり、お話の世界に入り込み集中して見たり…と、いろいろな子どもたちの姿が見られました。

 『ぐりぐらpetite』さんとの触れ合い、興味深い絵本との出会いを通して、「人とかかわる楽しさを感じる」「登場人物の気持ちを想像する」「言葉の面白さを感じる」など、今日もたくさんの学びがありました♪

 『ぐりぐらpetite』さんとは継続してつながりをもっているので、子どもたちにとっては心から安心できる存在の皆さん。そんな大好きな『ぐりぐらpetite』さんに会うことができる毎月の読み聞かせの時間を子どもたちは本当に楽しみにしています☆

 来月もどうぞよろしくお願いいたします♪

☆中央幼稚園のお友だちと一緒に遊べて嬉しかったよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年10月23日(月)

 朝は肌寒く感じましたが、お日様が出てくると気温が上がり、外で遊んでいると汗ばむような今日の天気でした。
 
 そんな中、うさぎ組とことり組の子どもたちはバスに乗って中央幼稚園に遊びに行きました!
 11月に行う“こどものつどい”でコスモスシアターに貝塚市の公立幼稚園全園が集まり、いろいろな表現遊びをするのですが、その時に「初めまして」より、少しでも顔見知りになっていた方が安心して楽しめるのではないかと考え、交流することにしたのです♪

 中央幼稚園に着くと、4歳児ほし組さんと3歳児はな組さんが迎えに来てくれて保育室まで案内してくれました。
 
 はな組の保育室で、中央幼稚園と西幼稚園の先生を紹介してから、一番広い部屋へ移動し、一緒に遊ぶことにしました。料理を作ったり、ブロックで遊んだりしていると「西幼稚園のお友だちの分」と料理を持ってきてくれたり「ブロック見て〜」と見せてくれたりと、中央幼稚園のお友だちがたくさん話しかけてくれました。

 好きな遊びを楽しんだ後は、みんなで♪ふくろのなかには♪という曲に合わせて袋から出てくるいろんな生き物に変身して遊びました。友だちと同じ動き、自分で考えた動き、先生と同じ動きなど、それぞれ自分の表現をおもいきり楽しみました!

 最後に、3歳児クラスの子どもたちは“うさぎ”に変身し、4歳児クラスの子どもたちは“忍者”に変身し、サーキット遊びに挑戦しました!!西幼稚園にはない遊具もあり、興味津々の子どもたち!ちょっと難しいことにもチャレンジをしていた子どもたちです。

 楽しい時間はあっという間に過ぎ、もう幼稚園に帰る時間になりました。
 「また遊ぼうね!」「また来てね!」と別れを惜しむ姿がたくさん見られました。バスが発車するまで見送ってくれた中央幼稚園のほし組さんとはな組さん。そんな姿を見て、とっても嬉しくなったうさぎ組さんとことり組さんでした。
 次に会うのは、11月14日のこどものつどいの日☆また一緒にいっぱい楽しもうね♪


 幼稚園では、はな組だけで最後の運動会リズムを楽しみました。今日は風もなく、とても穏やかな天気だったので、バルーンもきれいに膨らみました。その後は、運動会で使った用具を自分たちできれいに掃除しました。フラフープに巻いていたテープをとるとベタベタしているし、バルーンとボールは砂がついて真っ白です。「わー、手がベタベタになった」「(拭いた布が)真っ黒やー」と掃除のしがいがありました。
 
 その後は、幼稚園の園舎全部をつかって「かくれんぼ」を楽しみました。最初に、入ってはいけない場所をみんなで確認してからスタートしました。隠れる場所が広すぎるとみんな悩むようで…結局同じ場所にかたまって隠れているので、一気に見つかっていました。みんなが必死に隠れている間に、園庭にはカプセルに入った宝物を隠していました。全員が見つかった後に、「実は、今日は園庭に宝物が隠れているんだよ」と伝えると「えー!!」と大興奮の子どもたち。すごいスピードでカラー帽子をかぶって靴をはき替え園庭へ。「どこー?!」「ヒントちょうだい」と言いながら、みんなで13コの宝物を探しました。その後、西小学校の濱口先生も参加してくれて宝物探しをしたのですが、子どもたちの提案で、隠すのは子どもたち、先生たちが探すというルールでやってみました。子どもたちの隠す場所は本当に隠れているし(靴箱の中、倉庫の中、砂場に埋める)、同じ場所にたくさんありました。
 今日ははな組さんだけで、西幼稚園を存分に使って楽しんだ1日でした。

☆火災の避難訓練☆

画像1 画像1
令和5年10月20日(金)

 今日は朝からみんなで避難訓練をしました☆

 今日の避難訓練は『火災の避難訓練』です。

 「火事って何か知ってる?」と子どもたちにたずねてみると、「火が出る!」「家が燃える!」などの言葉が返ってきました。

 火事の時、火はもちろん怖いけれど、“煙”の怖さについても今日は子どもたちにお話ししました。

 「煙を吸わないようにするためには、どうしたらよいか?」と子どもたちに質問したところ、昨年度から何回か火災の避難訓練を経験していることり組さんやはな組さんが「ハンカチで鼻と口を押さえる!」と答えてくれました。
 「ハンカチがない時はどうするの?」と聞いてみると「手で押さえる!」という答えが返ってきました。

 「煙を吸わないように鼻と口を押さえる」ということに加え、今日は「煙は高いところに上っていくので姿勢をできるだけ低くして避難する」ということも子どもたちに伝えました。

 話を聞いた後、実際に子どもたちが動いてみます。
 まずは、はな組さんがお手本としてやって見せてくれます。
「火事です!火事です!」という言葉が聞こえてくると、姿勢を低くして速やかに避難する方向へ進みます。さすが年長組さん☆しっかりと自分の命を守ることができそうです♪
 
 次は、ことり組さんやうさぎ組さんの挑戦です。はな組さんと同じように姿勢を低くして前に進んでいきます。はな組さんから「すごい!」と褒めてもらうぐらい、上手に避難していたことり組とうさぎ組の子どもたちでした☆

 園庭に無事、避難することができた西幼稚園の子どもたち☆
 最後は「かじおばけモクモク」の紙芝居を見て、今日の火災の避難訓練のおさらいです。
 
 火事にならないことが一番大切ですが、万が一に備え、火や煙から自分の身を守る方法を学んだ子どもたちです。

 11月の避難訓練は貝塚市の消防署と連携し、火災の避難訓練を行う予定にしています。

 子どもたちが『大切な自分を自分の力で守るんだ!』という意識をもてるよう、今後も様々な場面を想定した避難訓練を繰り返し行っていきたいと思います☆
 

 

☆10月の“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)” 楽しんでもらえたかな?☆

画像1 画像1
令和5年10月19日(木)

 今日は青い空のキャンバスに、飛行機が絵を描いているかのように、白く長い飛行機雲がたくさん見られました♪

 そんな良い天気の中、10時になると、小さいお友だちが西幼稚園にたくさん遊びに来てくれました☆

 「また遊びに来たよ〜♪」というお友だちや「はじめまして♪」のお友だち☆
 
 たくさんの小さいお友だちが、幼稚園のホールや園庭で楽しそうに遊んでいる様子を見て、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

 「恐竜さんのボール投げ」「ミニカー&電車コーナー」「お家ごっこコーナー」「お絵かき&シールペタペタコーナー」「巧技台のサーキット遊び」「まつぼっくり釣り」「森のドーナツやさん」「トランポリン」「自然物を使った色水遊び」「砂場遊び」など、楽しい遊びがいっぱい☆

 お家の人と一緒に、いろいろな遊びを楽しんでいた子どもたちです。

 幼稚園の子どもたちが「ドーナツやさん」を開店させているところに、お買い物に来てくれた小さいお友だちもいました。「いらっしゃいませ〜」と、幼稚園の子どもたちが張り切ってお店屋さんになりきっています。ドーナツを置いている横に砂を入れた入れ物があり、「これは何ですか?」と保護者の方が幼稚園の子どもたちにたずねると、「これは塩です」という答えが…。隣でその会話を聞いていたのですが、その保護者の方は「ドーナツに塩をかけると甘く感じるんだね」と幼稚園の子どもの思いやアイデアをしっかりと受け止めてくださっていたので、感謝の気持ちでいっぱいになりました♪子どもたちの思いを大切にしていただき、本当にありがとうございました。

 巧技台のサーキット遊びでは、ちょっと難しそうなことに挑戦してみようとする小さいお友だち☆そしてその様子を温かい目で見守り、応援している保護者の方…♪
 
 心がほっこりするような場面があちらこちらで見られ、なんとも言えない嬉しい気持ちになった“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”でした。

 前半はそれぞれ自分の好きな遊びを楽しむ時間☆そして後半は、みんなで遊びます♪

 まずは、「ヨ〜イドン!」かけっこタイム♪はな組さんがキラキラのメダルを持って、待ってくれているところまで走ります。かわいい走り方の小さいお友だち♪みんなよく頑張りました。そして優しくメダルをかけてあげるはな組さん。本当にかっこいいお兄さんお姉さんになったなぁ〜と嬉しく思いました。

 そして1番最後は絵本タイム♪
 今日は大型絵本「ぞうくんのさんぽ」をみんなで見ました。楽しい内容のお話だったので、みんな夢中になって見ています。
 これからも幼稚園でいろいろなお話の世界を楽しんでいこうね♪

 小さいお友だちが遊びに来てくれると、なんだかみんなの心がポカポカと温かくなり、幼稚園中が優しい雰囲気に包まれます♪
 
 来月もよろしければまた“ぞうさんひろば”に遊びに来てくださいね☆

 幼稚園のみんなで楽しみにして待っていますね♪
 

☆楽しかったね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年10月18日(水)

 今日は最高に良い天気♪
 心地よい太陽の光を浴びながら、はな組の子どもたちが園外へ出かけました。今日の目的地は貝塚市立二色小学校☆
 
 数日前に、二色小学校2年生のお兄さんお姉さんから、「いろいろな遊びのコーナーを作ったので、18日に遊びにきてください」と招待してもらっていたのです。
 ようやく18日になり、二色小学校に行ける日になりました♪

 ワクワクしながら片道25分ぐらいかけて歩いていくと、目の前に二色小学校がドーンと現れました。幼稚園の隣にある西小学校のことはよく知っている子どもたちですが、二色小学校に行くのは初めての子がいっぱい。「わぁ〜、大きいな〜♪」「広いな〜♪」と驚いたような声も聞こえてきました。

 門の中に入ると、2年生のお兄さんお姉さん、校長先生、教頭先生が笑顔で待っていてくださいました♪

 早速、2年生のお兄さんお姉さんが、教室まではな組の子どもたちを案内してくれると、そこには楽しそうなゲームコーナーがいっぱい☆その部屋に入るだけで、子どもたちも先生もなんだかワクワクしてきました♪
 ゲームコーナーの種類や遊び方を詳しく2年生から教えてもらった後、いよいよゲーム開始です。

 ボーリングやくじびき、スーパーボールすくいなどのゲームやさんの他にも、折り紙や牛乳パックを使った製作コーナーもあり、はな組の子どもたちは1時間の中で、いろいろな遊びを楽しむことが出来ました。

 最初から最後まで2年生のお兄さんお姉さんが、優しく親切に対応してくれたので、困ったことや分からないことがあっても、「どうやってやるの?」「これをもらっていいの?」など、自分から聞くこともでき、安心して遊ぶはな組さんの様子が見られました。

 今日2年生からもらった、たくさんの刺激と優しさは、はな組の子どもたちの心の栄養となり、今後の子どもたちの遊びのヒントになったり、人とよりよく関わる力につながったりすることと思います♪

 はな組の子どもたちに貴重な体験をさせていただいた二色小学校の2年生の皆さん、そして校長先生をはじめ諸先生方、今日は本当にありがとうございました☆



 はな組さんが二色小学校にお出かけなので、ことり組とうさぎ組で一緒にプチ運動会ごっこをしました。
 まず、初めに玉入れです…と言っても勝負ではなく、白玉のみにし、『みんなで、全部の玉を入れるぞ!玉入れ』です。一生懸命、かごを目指して玉を投げる子どもたちの姿が見られたのは、運動会当日に保護者の方が真剣に玉入れの競技に参加してくださっていた姿を見ていたからでしょう。今日はみんなで全部の玉を入れることができて大満足の子どもたちでした。
 
 次は、はな組さんが運動会のリズムでしていたパラバルーンもしました。パタパタと風に揺れるパラバルーンにどの子もニコニコ笑顔♪パラバルーンの中に入ったり、玉をポップコーンのように飛ばしたりして、わくわく感いっぱいの子どもたちでした。
 その次は、かけっこです。運動会で走った距離よりも少し長くし、ゴールテープ係も自分たちで挑戦してみました。
 そして一番最後には♪ジャンボリーミッキー♪をみんなで踊りました。

 
 はな組もことり組もうさぎ組もみんな、クラスの友だち以外の友だちとたくさん関わって遊んだ一日となりました☆

 明日は“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”の日で、小さいお友だちが幼稚園に遊びに来てくれる日です。小さいお友だちと一緒に遊べることを、幼稚園のみんなで楽しみにしています♪

☆明日は“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”の日です☆

令和5年10月18日(水)

 明日は10月の“ぞうさんひろば“の日です☆

 ちょっと涼しくなってきたのかな…と思っていたのですが、明日は今日と同じように少し暑さを感じるかもしれません。

 水筒や帽子の準備をお願いいたします。

 明日は小さいお友だちと一緒に何をして遊ぼうかな…♪

 明日、大好きなみんなに会えることを楽しみにして待っていますね☆

 

☆運動会ごっこ&歯磨き指導☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年10月17日(火)

 今日は朝からきれいな青空が広がる良い天気♪

 そんな青空の下、幼稚園のみんなで運動会ごっこをおもいきり楽しみました☆

 今日の運動会ごっこは、3・4・5歳児それぞれのクラスで取り組んできた「ミニオンズ・フィーバー」「みんなのアイドル」「おもいをひとつに(組体操・パラバルーン)」を「自分もやってみたい!」と思ったら、誰でも自由参加OK…ということで始めました。
 
 毎日、違うクラスの友だちがしていることをよく見ていたようで動きもバッチリ♪
 いつの間に覚えていたの…?と、先生たちもビックリ☆
 ちょっと分からない動きがあると、友だちが「こうするんだよ」と教えてくれています。
 
 最後は幼稚園のみんなでリレーもやってみました。はな組さんの真似っこをして、一生懸命に走ることり組とうさぎ組の子どもたち☆真剣な表情で走っている姿がとてもかっこよかったです。
 
 子どもたちの「やってみたい!」「やってみよう!」「面白いな!」がたくさん詰まった運動会ごっこ☆本物の運動会が終わった後も、体を動かして遊ぶことをおもいきり楽しんでいる西幼稚園の子どもたちです。


 そして今日は、養護教諭の先生より歯磨き指導がありました。
 ことり組とはな組は“歯”にまつわるクイズからスタート☆
 問題の中に「(犬・ぞう・かたつむり)の中で、一番“歯”が多い生き物はどれでしょう?」というものがありました。大人でも難しい問題ですよね…答えは何だったのか…またお子さんに聞いてみてくださいね。もし答えを忘れているようでしたら、養護教諭の先生に聞いてみてくださいね♪
 
 歯について興味をもった後、次は子どもたちが実際に歯を磨いてみます☆「あ〜」と大きな口を開けて、奥歯や歯の裏側全体をしっかりと磨きます。その後は「い〜」と歯をかみ合わせて前歯をきれいにシュッシュッと磨きます。最後は水を口に含ませ、クチュクチュとほっぺたを動かした後、うがいをして終了〜☆
 歯磨きをする時の約束として、「歯ブラシを口に入れたまま歩いたり、走ったりしない」という大切なことも教えてもらいました。

 うさぎ組は、まず、歯磨きにまつわるDVDを見ました。しっかり歯磨きをすることで、虫歯を作ろうとするバイキンがやっつけられることを知った子どもたち☆
 「これは大変!自分の歯を守ろう!」と、うさぎ組の子どもたちも実際に歯を磨いてみることにしました。かわいい小さな歯を一生懸命磨いていましたよ♪
 最後はうさぎ組さんも、ブクブクうがいをして終了〜☆

 生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるよう、幼児期から歯磨きの習慣をしっかりと身につけていきたいですね。まだまだ仕上げ磨きが大切な幼児期です☆お子さんの大切な歯を守るため、毎日、仕上げ磨きをよろしくお願いいたします♪

☆令和5年度 第50回西幼稚園運動会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年10月14日(土)

 今日は記念すべき第50回西幼稚園運動会でした☆

 昨日の天気予報では、お昼から雨…ということでしたが、今朝の天気予報では午前中も雨マークが出たり消えたりという不安定な様子…。
 でも子どもたちの圧倒的なパワーと、先生たちの熱い思い、そしてご参加くださった皆様の優しいお気持ちが空に届いたようで、雨が降ってくることはありませんでした。

 雨が降らなかったことも嬉しかったのですが、何よりも嬉しかったのは、子どもたちが誰一人欠席することなく、全員で運動会に参加できたことです♪

 
 うさぎ組の子どもたちにとっては幼稚園生活初めての運動会。たくさんの人がいる前でもっとドキドキするのかな…と思っていたのですが、普段どおりのかわいいうさぎ組さんの様子が見られました♪友だちや先生と一緒に走ったり、一人で高い台の上からジャンプしたり、はしごを渡ったりなど、いろいろな動きに挑戦するかっこいい姿を見てもらうことができました。小さい時からいろいろな体の動きを体験することはとても大切なことだと考えています。これからも楽しい遊びの中でどんどん体を動かして遊んでいきたいと思います♪

 
 ことり組の子どもたちにとっては昨年に引き続き2回目の運動会。これまで挑戦し続けてきた一本歯下駄では、マットの上を歩いたり、ゴムを超えたりなど、今日は難しいコースに挑む様子を見ていただきました。自分の力でできることがどんどん増えてきて、自信につながってきていることり組さんです。
 ダンスでは、大好きな音楽に合わせてノリノリ気分で踊る子どもたち♪まさに西幼稚園の最高のアイドルでしたね☆これからもいろいろなダンスをみんなで楽しみましょうね。

 
 はな組の子どもたちにとっては幼稚園生活最後の運動会☆これまでの成長をたくさん感じることができ、胸がジーンと熱くなる場面がたくさんありました。
 はな組の子どもたちみんなで“おもいを1つ”にしたパラバルーンや組立体操。誰一人欠けてもできない演技でした☆友だちと力を合わせることの大切さをたくさん学んだ運動会になりましたね。
 最後のリレーは、子どもたちみんなの真剣さが伝わってきました。初めてリレーをして遊び始めた頃は笑顔で走っていた子どもたちでしたが、今日は顔つきが違います。日々繰り返す中で、自分のもっている力を存分に発揮することの大切さを知り、友だちを応援する気持ちもどんどん膨らんできました。そして今日の姿です。負けていてもあきらめず、バトンを落としてもすぐに拾って、次の友だちにつないでいます。リレーを通した子どもたちの成長物語に、先生たちも大感動でした☆

 
 大好きなお家の方と一緒にする競技やダンスなどは、子どもたちの安心したような、かわいい表情がたくさん見られ、とても微笑ましかったです♪

 保護者の方、小学生のお兄さんお姉さんの玉入れは、どちらもたくさん玉が入り、白熱したよい勝負になりましたね。玉を投げ入れるコントロールのよさに驚きました☆

 
 祖父母の方の♪大好きツイスト(ジャンケン大会)♪は、皆さんダンスがとても上手で見惚れてしまいました。最後まで勝ち残ったおじいちゃま♪おめでとうございます☆
 来賓の教育委員会の方や西小学校・二色小学校の校長先生、福祉委員会の会長さん、校区主任児童委員の方にもご参加いただき、盛り上げていただきましたこと、心よりお礼申し上げます☆


 未就園児の小さいお友だちもかけっこに参加してくれてどうもありがとう♪
 あまりのかわいらしさに目が離せませんでした。また幼稚園でいっぱい遊びましょうね☆


 幼稚園の子どもたち、そして参加してくださった皆様のキラキラした姿がたくさん見られた運動会となりました。
 今日皆さんからいただいた、たくさんの拍手や手拍子は、子どもたちのやる気や意欲、自信につながるものとなっていました。
 子どもたちが安心して自分らしさを発揮できるような雰囲気をつくってくださった皆様方、本日は本当にありがとうございました。

 最後に…PTA役員の皆様。リハーサルの時から当日までたくさんお手伝いをしていただき、本当にありがとうございました。おかげさまでスムーズな進行が出来ました☆
 どうかお疲れが出ませんように…。

 
 
 
 

☆本日の運動会について☆

令和5年10月14日(土)

 本日の運動会は予定どおり行います。

 雨が途中で降りそうな場合は、プログラムの順番に変更がありますことを予めご了承ください。

 どうか最後まで雨が降りませんように…。

 本日は半日、子どもたちの応援をどうぞよろしくお願いいたします。

☆西小学校5年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが応援に来てくれたよ☆

画像1 画像1
令和5年10月13日(金)


 明日はいよいよ西幼稚園第50回目の運動会の日です☆

 明日に運動会を控えた西幼稚園の子どもたちのために、5年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが大応援団として、幼稚園に来てくれました。

 うさぎ組の子どもたちがミニオンに変身し、いろいろな遊びを楽しんでいる様子や、ことり組の子どもたちがかわいいアイドルになりきって踊っている様子、はな組の子どもたちが“おもいを1つ”にして挑戦しているパラバルーンなどを見てもらいました。
 
 5年生の皆さんとは学校給食を通しての交流もしているので、少しずつ顔なじみになってきています。その大好きなお兄ちゃんお姉ちゃんからもらった応援が素晴らしく、職員一同、5年生の素晴らしさに心が大きく揺さぶられました。
 
 幼稚園の子どもたちがリズムに合わせて踊っていると大きな手拍子を送り、一人ひとりが頑張って一本歯下駄やフラフープ回しなどに挑戦している様子を見ると「がんばれ〜」と大きな声で声援を送り、演技の最後には大きな大きな拍手を送ってくれるのです。
 その応援には、心がこもっていることが伝わってくるので、幼稚園の子どもたちは、いつもより更に頑張ろうとする様子が見られました。

 そして明日、祖父母の方の競技として行う“ジャンケン大会”を、今日は5年生の皆さんにやってもらいました。ジャンケンに勝ったり負けたりする度に、「わぁ〜い♪」「あちゃ〜」と喜んだり、悔しがったり…。本気で挑んでくれた5年生の姿を見て、とても嬉しく思いました♪

 最後に、5年生のお兄ちゃんお姉ちゃんに見てもらってどう感じたのか、幼稚園の子どもたちに感想を聞くと、「嬉しかった〜♪」「楽しかった!!」など、生き生きした言葉が返ってきました。
 5年生の皆さんはどう感じたのかインタビューしてみると「みんなのダンスが揃っていてすごかった!」「頑張っていて、かっこよかった!」など、幼稚園の子どもたちの意欲につながるような言葉をたくさん送ってくれました☆

 そして幼稚園のみんなが帰った後にも、またまた嬉しいことがありました♪5年生のお兄ちゃんお姉ちゃんからのお手紙を5年生の先生が幼稚園に届けてくださったのです。その手紙には「みんな上手だったよ。明日も頑張ってね」「見せてもらって、元気をもらったよ」など、子どもたちが聞いたら嬉しくなるような言葉がいっぱい書かれてありました♪

 西幼稚園の子どもたちの周りには、本当に心の温かい素敵な人がたくさんいます☆そのような状況を心から幸せに思います♪
 
 いつも愛情たっぷりに接してくれる5年生のお兄ちゃんお姉ちゃん☆
 今日は暑い中、応援に駆けつけてくれて本当にありがとうございました。
 これからもずっとずっと、よろしくお願いします。

 5年生の先生方には、このような素晴らしい時間を作っていただきましたこと、心よりお礼申し上げます。

 明日の運動会☆いただいた応援を胸に、西幼稚園のみんなで力を合わせて頑張ります♪
 

☆PTA役員さん大好き♪いつもありがとうございます☆

画像1 画像1
令和5年10月12日(木)

 今日は少し動くと汗が出るくらいの良い天気♪

 きれいな青空の下、PTA役員さんが参加してくださる第2回目の運動会ごっこが行われました。

 体操・ダンス・表現遊び・巧技台を使った運動遊び・一本歯下駄・パラバルーン・リレーなど、いろいろな動きや遊びを友だちや先生と一緒におもいきり楽しんだ子どもたちです☆

 今日は、運動会当日に保護者の方と小学生のお兄さんお姉さんが行う予定の玉入れを、幼稚園の子どもたちも挑戦してみました。
 はな組チームVSことり組・うさぎ組混合チームでの勝負です。一回戦目はさすが年長組さん☆はな組チームの圧勝でした。2回戦目は散らばったたくさんの玉をかごの中に片付ける競争です。この勝負はことり組・うさぎ組混合チームが勝利しました。
 勝ったり負けたりする体験もこれから子どもたちが生きていく上で大切な経験☆勝敗がつく遊びでは、負けた時こそ心が育つ大チャンスだと考えています☆「次こそは頑張るぞ!」「あきらめないぞ!」の意欲につながる体験を今後も大切にしていきたいと思います。

 今日の運動会ごっこがスムーズに進められたのは、PTA役員さんのお手伝いのおかげです♪運動遊具の出し入れ、子どもたちの応援…と大活躍のPTA役員さんでした☆
 園児・職員一同、心からの「ありがとうございました♪」の気持ちを贈らせてくださいね。
 運動会当日のお手伝いもどうぞよろしくお願いいたします。
 

 

☆もうすぐ運動会だね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年10月11日(水)

 今日は、藤棚のツルがグングンと長く伸びていたところがあったので、脚立に乗ってカットしていきました。
 すると下から、子どもたちが「せんせい、これちょうだい♪」と切ったツルを嬉しそうに砂場に持っていき、どんどん挿していきます。「山ができた〜!」「ジャングルになってきた〜♪」と大喜び☆「そうや!この山に川も流そうよ」「動物も住んでることにしようよ」「それやったらダンゴムシとってくるわ」など、どんどんイメージが湧いてくる子どもたち♪
 子どもたちの発想の豊かさに感心し、「いろんなこと考えてすごいね♪」と脚立の上から声をかけました。すると「先生のおかげやで〜」「ツルくれてありがとう」「先生、落ちないように気をつけてな」と子どもたちからたくさんの嬉しい言葉が返ってきました。子どもたちからの素敵な言葉に、心がポカポカと温かくなりました☆これからもずっとずっとその優しい気持ちや、人に感謝できる心を大切にしてもらえたら嬉しいなと思います。


 そして今日も幼稚園のみんなで一緒に体を動かして遊びました♪まずは青空の下、元気いっぱい体操タイム☆朝から心も体も元気いっぱいな子どもたちです。

 かけっこやリレー、リズムに合わせてのダンス、クラスの友だちみんなで力を合わせて行うパラバルーン…など、今日も楽しい遊びがいっぱい☆

 体を動かす楽しさを存分に感じていた子どもたちでした♪
 
 
 
 

☆挑戦することの楽しさを感じよう☆

画像1 画像1
令和5年10月10日(火)

 3連休明けの今日、お休み中の出来事として、「だんじりを引っ張ったよ〜♪」「友だちにもたくさん会ったよ〜♪」と、お祭りに参加した時の話を聞かせてくれた子が数名いました。
 伝統行事として受け継がれている“実りの秋”を祝うだんじり祭り☆子どもたちの「楽しかったよ〜♪」という話を聞くことができ、朝からとても嬉しい気持ちになりました♪


 幼稚園では今週の土曜日にある運動会に向けて、みんなで運動会ごっこを楽しみました。
 かけっこでは、うさぎ組さんとことり組さんが走って行く先に、はな組さんがゴールテープを持って、待っていてくれます。年長組だからこそできる運動会でのお仕事☆他にもいろいろなプログラムで、はな組さんが仕事をしてくれています。自分の役割を責任感をもってやろうとしているはな組さん。とてもかっこいいですよ☆

 うさぎ組の子どもたちは、台の上からジャンプしたり、トンネルをくぐったりなど、毎日いろいろな動きに挑戦しています。「面白そう♪」「やってみよう!」「やってみたらできた☆」「嬉しいな〜♪」が積み重なってきているうさぎ組の子どもたちです。

 ことり組の子どもたちは一本歯下駄に乗って、いろいろなコースに挑戦中です。ふかふかマットの上を歩く・前に立ちはだかるゴムを超える…など、簡単そうに見えるかもしれないけれど、バランスをとりながらそのようなコースに挑むのはなかなか難しいことです。子どもたちの「頑張るぞ!」の気持ちが感じられることり組の一本歯下駄です。

 はな組は、“超・本気で走る”を今日の目標にし、みんなでリレーをして遊びました。みんなの中には、先生たちも入っています。今日の対戦は、“先生チーム”対“はな組チーム”☆
 1回戦目。大人も子どもも関係なし!全員本気で走ります。勝負は“先生チーム”が勝ちました☆大人の本気を肌で感じた子どもたち…。さぁ2回戦目はどうなるのか…。
 2回戦目、子どもたちの本気度はさらにグレードアップ↑抜きつ抜かれつしながら走った結果、僅差で“はな組チーム”が勝ちました。
 自分のもっている力を全部出しきることの心地よさを今日、はな組の子どもたちが感じてくれていたら嬉しいなと思います♪


☆リレーって楽しいね☆

画像1 画像1
令和5年10月6日(金)

 今日は、きれいな青空が広がる良い天気の中、はな組、ことり組、うさぎ組のみんなで、体操やかけっこを楽しみました。

 その後、ことり組とうさぎ組はお互いにリズムの見せ合いっこをしました。一生懸命に踊っているお姉ちゃんたちを真剣に見ているうさぎ組の子どもたち。ことり組さんはうさぎ組のリズムが終わるとお片付けの手伝いもしてくれました。
 運動会に向けて、毎日幼稚園のみんなで遊ぶ時間があるので、自然と違うクラスの友だちとの交流も増えてきています。子どもたち同士のほのぼのとした交流の姿に、先生たちの目尻は下がりっぱなしです♪

 リズムの見せ合いっこが終わると、ことり組の子どもたちから「はな組さんがしているリレーをしたい!」という言葉が出ました。「頑張って走るぞ〜!」と意欲満々の子どもたち。ことり組の子どもたちが「うさぎ組さんも一緒に走る?」と聞いてみると、「走る〜♪」と、何人か仲間入り☆バトンを持ちながら走り、気分はすっかり、はな組さんです。
走り終わった後、「もう終わり?」と、まだまだ走りたい気持ちでいっぱいの子どもたちでした。
 
 はな組は、給食の前にクラスのみんなでリレーをしました。リレーを繰り返しして遊ぶ中で、子どもたちの思いや姿に変化が見られるようになってきました。初めの頃はチームの勝敗があまり気にならず、自分が一緒に走った相手に対して「勝った」「負けた」と言っていた子どもたちでしたが、毎日繰り返すうちに、同じチームの友だちに対する仲間意識が芽生え始めてきました。リレーに対する意欲がどんどん高まってきているはな組の子どもたちです。真剣な顔で走るはな組さん☆みんな、とてもかっこいいですよ♪

☆PTA役員さんと一緒に運動会ごっこをしたよ☆

画像1 画像1
令和5年10月5日(木)

 今日は朝から幼稚園のみんなで「よし!運動会ごっこをするぞ!」と、張り切っていたところにポツポツと雨が降ってきました。すぐにやむのかな…と思っていたら、今度はザーザーと少し強くなってきました。

 この雨があがるようにと、♪にじのむこうに♪の歌を空に向かって歌うはな組の子どもたち☆その歌声が届いたのか、1時間後にすっかり雨がやみました。

 雨上がりでとても涼しく、園庭の土も良い感じで湿っていて、砂埃も舞いません。
 空が子どもたちのために、運動会ごっこの準備をしてくれていたのかもしれませんね♪

 そして今日の運動会ごっこには、PTA役員さんも参加して、子どもたちの応援や手伝いをしてくださいました。

 子どもたちが一生懸命に走ったり、踊ったり、友だちと力を合わせたりしている姿を温かい眼差しで見守り、競技や演技が終わるたびに拍手もしてくださっていたPTA役員さん♪今日の運動会ごっこは、PTA役員さんの大きな愛が子どもたちみんなを包みこんでくれている…そんな素敵な雰囲気が感じられた運動会ごっことなりました♪

 PTA役員の皆様、今日はお忙しい中、お手伝いいただきまして本当にありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525