最新更新日:2024/05/08
本日:count up7
昨日:93
総数:202660
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆今年最後のひまわり号&12月のお誕生会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年12月20日(水)

 今日は少し気温が低く、子どもたちの口からも「寒いな〜」という声が聞こえてきました。

 寒い中、暖かい真っ赤な帽子をかぶって、西小学校までお出かけしていることり組さん☆
 今日もサンタに変身して、「誰かを嬉しい気持ちにさせてあげたい♪」と考えたようです。この前は校長先生と教頭先生に手作りのクリスマスリースをプレゼント☆今日は、小学校でいつも美味しい給食をつくってくださっている調理員さんと、毎日の給食のメニューを考えてくださっている栄養教諭の先生にクリスマスリースをプレゼント♪
 お渡しする時に、「メリークリスマス☆いつも美味しい給食をつくってくれてありがとう♪」と感謝の気持ちも伝えていたことり組サンタさん。
 調理員さんも栄養教諭の先生もニッコリ笑顔で「ありがとう♪」と喜んでくださり、とっても嬉しい気持ちになったことり組さんでした☆

 
 そして今日は今年最後のひまわり号の日でもありました☆
 「工作の本、ないかな?」「ポケモンの本はどこや〜?」など、それぞれ自分の興味のある絵本を探し回っていた子どもたちです。自分で選んだ絵本は特別感いっぱい☆
 お家の方が一緒にその絵本を楽しんでくれたら、さらにその絵本は特別な絵本になることと思います♪ぜひ一緒に見てあげてくださいね。


 今日は12月生まれさんのお誕生会もあり、みんな楽しいことだらけです☆

 ちょっぴりドキドキしながら入場していくと、「○○ちゃん、がんばれ〜」という声援が…♪
 自分の名前や誕生日をみんなの前で言ったり、幼稚園のみんなから♪お誕生日おめでとう♪の歌をうたってもらったりしている間に、ドキドキ感が消えていき、嬉しい気持ちでいっぱいになっていった12月生まれさんでした。

 各クラスからのプレゼントは、はな組からは♪ピーマンマンの歌♪、ことり組からは♪あわてんぼうのサンタクロース♪の歌、うさぎ組からは♪西幼稚園のうた♪でした☆
 他のクラスの歌も一緒に楽しそうに口ずさむ子どもたちの様子が見られましたよ。

 先生たちからのプレゼントはハンドベルによる演奏でした♪曲は♪ジングルベル♪です。きれいな音色に子どもたちはみんなウットリ…。演奏が終わった後、「もう一回聴きたい〜♪」とアンコールの声が出るほどでした。
 ハンドベルに興味をもった子どもたち♪みんなもぜひ触れてみようね。

 最後は園長先生から誕生カードのプレゼント☆自分の写真が入っている誕生カードを嬉しそうに見つめている12月生まれさん♪誕生会が終わった後に、大切そうにすぐに自分のカバンに入れ「ママに見せるんだ〜♪」と嬉しそうにお話ししてくれました♪


 どんなに寒くても、子どもたちと一緒にいると自然に心がポカポカ温かくなってきます。西幼稚園の子どもたちのもつエネルギーやパワーは本当にすごいです☆

 
 

☆最高のクリスマス会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年12月19日(火)

 今日は西幼稚園の子どもたちにとって最高に嬉しい日☆☆☆

 なんと今日は、幼稚園にサンタさんが来てくれる日なのです♪
 「まだかな、まだかな…」と、朝からソワソワしている子どもたち♪

 10時にホールにみんなで集まって待っていると、どこからともなく鈴の音が聞こえてきました。その音と同時に、真っ赤な服・真っ赤な帽子のサンタさんが大きな白い袋をもって登場☆

 待ちにまったサンタさんでしたが、いざ幼稚園に本物が現れるとホールの中はシーン。びっくりしたのと、ドキドキ感・ワクワク感などでなんとも言えない気持ちになった子どもたち♪

 しばらくすると嬉しい気持ちがどんどん大きく膨らみ、いつも通りの元気いっぱいな子どもたちの様子が見られました。

 まずは各クラスからサンタさんへの質問タイム☆

 はな組からは、「ソリが壊れたらどうするのですか?」「なんで寝ている間にサンタさんは来るのですか?」という2つの質問でした。サンタさんからは、「ソリが壊れた時は、修理ができる他のサンタさんにテレパシーを送って直しにきてもらうんだよ。そのサンタはトラに乗ってくるんだよ」と教えてもらい、子どもたちは「そうなんだ〜」と納得☆「子どもたちが寝ている間に行く理由は、スヤスヤ眠っているかわいい子どもたちの顔が見たいからだよ」と教えてもらいました。「早く寝るからね〜」とサンタさんに大きな声で伝えている子どもたちもいましたよ♪

 ことり組からの質問は、「家にはどうやって入るのですか?」でした。サンタさんは「煙突がある家はそこから入るんだけど、ない家はサンタさんの魔法を使って入るんだよ」と教えてもらいました。壁をすり抜ける魔法をサンタさんは使えると知り、さらに驚いていた子どもたちでした。

 うさぎ組からは、サンタさんへの質問ではなく、お願いでした。「サンタさん、一緒に遊んでくれますか?」といううさぎ組の子どもたちからのかわいいお願いに「いいですよ〜♪」と優しく答えてくださったサンタさん☆「何をして遊びたいのかな?」と言うサンタさんに「“幸せなら手をたたこう”の歌を一緒に歌いたい♪」といううさぎ組さん。
 うさぎ組さんだけではなく、ことり組・はな組のみんな、そしてサンタさんで一緒に歌を歌いました。
 まさに幸せ感いっぱいに包まれたホールとなりました。

 その後は、子どもたちが最も楽しみにしていたプレゼントをもらう時間です☆
 子どもたち一人一人に優しく声をかけながらプレゼントを渡してくれるサンタさん♪子どもたちにとって最高に嬉しい時間となりました。

 最後は、忙しい中、西幼稚園に来てくれたサンタさんのために、みんなで心を込めて♪サンタッタ♪の歌を歌いました。サンタさんはとても嬉しそうな表情で聴いてくださいました。

 とてもとても名残惜しいけれど、サンタさんは世界中の子どもたちに会いに行かなくてはならないので大忙し…もう帰らなくてはならない時間です。
 大好きなサンタさんにタッチしてもらって、さようなら〜♪

 サンタさんの優しさにたくさん触れることができ、最高に幸せな時間を過ごすことができました☆サンタさん、今日は本当にありがとうございました。


 今日の西幼稚園のクリスマス会はこれだけで終わりません。

 毎月絵本を読み聞かせしてくださる“ぐりぐらpetiteさん”が素敵な劇をしてくださるというのです☆
 
 どんなお話かな…とワクワクしながら見ている子どもたち♪
 今日の劇は「てぶくろ」です。
 うさぎ組さんが生活発表会で劇遊びをした「てぶくろ」と同じだったので、さらに興味をもって見ている子どもたち。

 「てぶくろ」の絵本をもとにしながら、ぐりぐらpetiteさんのアレンジが加わったお話で、子どもたちは大笑いしたり、つっこみを入れたりして大喜び♪
 
 そして、ぐりぐらpetiteさんの演技力には先生たちもビックリ☆どこの劇団の方かと思うくらい役になりきっておられ、子どもたちはどんどんお話の世界に引き込まれていきました。

 劇が終わると、子どもたちのために一生懸命作ってくださった「かわいい手袋」もプレゼントしてくださった“ぐりぐらpetiteさん”。子どもたちの宝物がまた一つ増えました♪ありがとうございます☆

 幼稚園からは、はな組の子どもたちが代表して、ぐりぐらpetiteさんのために心を込めて作ったサンタさんの折り紙をプレゼントさせていただきました。はな組さん手作りのサンタ帽をかぶり、サンタの折り紙を「はいどうぞ♪」と渡す子どもたち。はな組の子どもたちはどこからどう見ても本物のサンタさん♪とても素敵でしたよ☆
 
 絵本や劇などを通して、子どもたちをいろいろなお話の世界に連れていってくださるぐりぐらpetiteさんには、いつも感謝の気持ちでいっぱいです☆
 おかげさまで子どもたちは、言葉の面白さを感じたり、想像する楽しさを味わったりなど、たくさんの学びにつながっています。これからも子どもたちの感性がどんどん豊かになっていくよう、ぐりぐらpetiteさんにご協力をいただけたら嬉しく思います☆来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 そして我らがミニオン先生☆ミニオン先生もクリスマス会で、子どもたちが楽しく英語と触れ合えるようにしてくださいました。
 今日は「てぶくろ」の劇に出てきた、いろいろな動物を英語で何というか教えてもらった子どもたち。ミニオン先生を真似て、とってもかっこいい発音で言っていた子どもたちでした☆
 ミニオン先生の明るさとパワーで、今日のクリスマス会がさらにパワーアップ☆

 子どもたちに最高のクリスマスをプレゼントしてくださった、心優しいサンタさん、素敵な人の集まり“ぐりぐらpetiteさん”、キラキラスマイルのミニオン先生☆

 今日は本当にありがとうございました♪

 
 

☆今日の子どもたちの様子です☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年12月18日(月)
 
 今日のうさぎ組の様子です。
 朝から12月の体重測定をしました。その後、養護教諭の先生から部屋の換気についてのお話を聞きました。「今日みたいに寒い日は、お部屋のドアを閉めているよね」「でも、ずっと閉めたままにしておくと、部屋の中にバイキンの空気がいっぱいになるんだ。だから、これだけドアを開けておくと、新しい空気が入ってきて、バイキンの空気はここから逃げていくんだ」と、視覚でどのくらい開けたらいいのかがわかる表示を部屋につけてくれました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。開けておく場所は一つではなく、反対側のドアも同じように開けるとより空気がきれいになるようです。
 その後、部屋で遊んでいる子どもたちは、トイレに行ったり、手を洗いに行ったりする度「あ、ドアをここまで開けないと」「僕がやったるわ」と自分たちでドアを少し開けようとする姿が見られました。今日は寒い日でありましたが、部屋の空気がきれいな一日となりました。


 今日のことり組はサンタさんに変身!!先週の金曜日に作ったクリスマスリースを、いつもお世話になっている先生たちに届けに行きました。
 まずは、西小学校の校長先生と教頭先生に届けます。「メリークリスマス!おはようございます!」と元気に挨拶をしてリースを渡しました。
 校長先生も教頭先生もニコニコ笑顔で受け取ってくださり、ことり組サンタはニコニコ笑顔になりました。
 次はいつも幼稚園をピカピカにしてくれる先生にも「メリークリスマス!」と感謝の気持ちを込めて渡しました。
 そして小学校からお手紙を届けてくれる先生にも「メリークリスマス!これどうぞ」とプレゼントしました。
 クリスマスリースをプレゼントすることで、自分たちが普段たくさんの人にお世話になっていることに気付き、感謝するよい機会になりました。そして感謝を伝えることで、相手の気持ちもほっこり温かくなってニコニコ笑顔になることが分かったことり組サンタでした♪


 はな組は今日もこっそりプレゼントを作りました。プレゼントを渡して喜んでもらえる嬉しさを感じているはな組の子どもたちは、色を選ぶ時にも「どれやったら嬉しいかなぁ」と自分の好みではなく、渡す相手のことを思っている姿も見られました。
 製作は少しずつ難しくなっていて、穴に合わせてシールを貼ったり、その穴に4本の糸をまとめて通したりと手先を使う作業が増えています。「できへん」と言いつつも、手伝おうとすると「自分でできる」と一人でやり遂げようとしていて、あきらめずに取り組む姿に嬉しくなりました。渡した時に喜んでもらえるといいね。

 はな組も養護教諭の先生から換気についてのお話がありました。部屋の空気をきれいにして、みんなで元気に過ごしたいと思います。
 
 

☆とても暖かい一日♪ 不審者対応の避難訓練もしたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年12月15日(金)

 今日のお昼、幼稚園の温度計をふと見ると21度!!
 えっ?今は春?…夏?…と勘違いするような暖かさに驚いてしまいました。
 子どもたちはそんなポカポカ陽気の中、外に出て、元気いっぱい遊ぶ様子が見られました。

 鉄棒の逆上がりや木登りに何度も挑戦したり、うんていでいろいろな渡り方をしてみたり、砂場で「宝を発見するんだ!」と穴を掘り続けたりなど、自分なりの目的に向かって一生懸命な子どもたちでした☆

 各部屋やホールでも、自分の興味のある遊びを存分に楽しんでいる子どもたちの姿が見られました。
 
 一本橋の両端から互いに進み、途中で会った友だちとジャンケンポン☆勝ったら前へ進み、負けたらスタート地点に戻らないといけないルールを自分たちで決めて遊んでいる子どもたち。うさぎ組さんとはな組さんがジャンケン勝負する場面もありましたが、うさぎ組さんが見事3連勝♪「○○ちゃん強いな〜」と感心しているはな組さんの様子が見られ、とても微笑ましかったです♪

 使わない廃材を集めたコーナーから、自分のお気に入りの空き箱を探し集めて、工作をしている子どもたちもいました。作り方に決まりや正解がなく、自分なりの工夫をおもいきり楽しめる製作遊び♪「こうしたいな〜」「こうしよう!」と、ひらめいたことをどんどん実現している子どもたちでした☆


 そして今日は西幼稚園のみんなでホールに集まり、避難訓練も行いました。
 今日の避難訓練のテーマは「不審者に対する避難訓練」です。

 もうすぐ冬休みに入り、子どもたちは家族でお出かけすることもあるかと思います。
 今日の避難訓練では、「出かけた時に、お店でこういうことが起こったらどうする?」ということを先生たちが寸劇にして見せ、子どもたちに考えてもらいました。

 「保護者の方と買い物中にトイレに行きたくなった場合、一人で行ってもよいか?」
 「もし、一人でいる時に知らない人から、“好きなおもちゃを買ってあげるから一緒に行こう”と誘われたらどうするか?」「無理やり連れていかれそうになったらどうするか?」などの内容です。
 子どもたちからは「一人でトイレに行ったらあかん。知らん人に連れていかれるかもしれんもん!」「知らん人に何か買ってあげるって言われても絶対行かへん。だって嘘に決まってるもん!」「連れていかれそうになったら“たすけて〜”って大きな声で言うんやでな!」など、これまで不審者対応の訓練を積み重ねてきた、はな組とことり組の子どもたちからどんどん意見が出てきます。うさぎ組の子どもたちも真剣な表情で先生たちの寸劇を見て、はな組とことり組のお兄ちゃんお姉ちゃんが話していることを聞いています。

 「人を疑いましょう」と子どもたちに教えるのは、心がズキズキと痛むのですが、子どもたちの安心安全を守ることが何よりも大切なことなので、今日は不審者についての話をしっかりとさせていただきました。

 先生たちの寸劇の中に、数名子どもたちも参加し、実際に動いてみるということもしました。寸劇を見ている友だちは、友だちが悪い人に連れていかれないように心配した表情で見つめています。でも、劇に参加した子どもたちは「何か好きなものを買ってあげる」と言われも「いらん!」としっかり断ったり、無理に手を引っぱって連れていかれそうになったら、大きな声で「たすけて〜」と叫んだりする様子が見られました。
 
 今日の避難訓練もみんな花丸合格でした☆☆☆
 
 子どもたちが危険な目に合わないことが一番良いのですが、万が一に備え、今後もいろいろな場面を想定した避難訓練を行っていきたいと思います。

 
 今日はとても暖かいのですが、週末から来週にかけて、グンと気温が下がると言われています。風邪などひかれませんよう、暖かくしてお過ごしくださいね。

 

 

☆12月のぞうさんひろば♪小さいお友だちが遊びにきてくれて嬉しかったよ♪☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年12月14日(木)

 今日は12月の“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”の日でした☆

 園庭でもホールでも、元気いっぱい遊ぶ小さいお友だちと幼稚園の子どもたち♪

 園庭では三輪車に乗ったり、ボールで遊んだり、砂場で遊んだりすることを楽しんでいた小さいお友だち。築山のところに自分の力で上り、転ばないようにゆっくりゆっくり下りてくるという遊びを楽しむ姿も見られました♪転ばずに下まで行けた時、満面の笑顔を見せていた小さいお友だち♪「自分の力で出来た☆」と達成感を感じている姿を見ることができ、お家の方も先生も嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

 ホールでは、大好きな電車やミニカーで遊んだり、滑り台やトランポリンなどで体をおもいきり動かして遊んだり、ハンバーガーやさんごっこを楽しんだり、夢中になって塗り絵をしたり、ウキウキ気分でクリスマスリース作りをしたりして遊ぶ子どもたちの様子が見られました♪
 ハンバーガーやさんごっこでは、店員さんになりきっている幼稚園の子どもたちと、お客さんになってくれた小さいお友だちとの交流もあり、とても微笑ましかったです♪
 クリスマスリース作りでは、いろいろな飾りを自分の好きなように貼り、世界に一つだけの素敵なリースが完成しました☆出来上がったリースを嬉しそうに見せにきてくれる小さいお友だちもいましたよ♪

 それぞれ好きな遊びをおもいきり楽しんだ後、小さいお友だちみんなにホールに集まってもらいました。「何が始まるのかな…♪」と待ってくれているところに、まずはことり組サンタの登場です☆ことり組サンタは、小さいお友だちの前で♪サンタッタ♪の合奏を披露しました☆かっこいい合奏が終わると、小さいお友だちやお家の方が大きな拍手を送ってくださいました♪
 するとそこに、うさぎ組サンタもソリに乗って登場です☆シャンシャンシャンと鈴を鳴らしての登場に、さらにホールがクリスマスムードいっぱいになりました。
 次は、うさぎ組とことり組のみんなで♪サンタッタ♪の合奏をします。幼稚園のお兄さんお姉さんが楽器の素敵な音色を響かせている様子を一生懸命見てくれている小さいお友だち♪
 合奏が終わると「みんなもやってみる?」と小さいお友だちに声をかけてみました。すると、小さいお友だちも積極的にタンバリンや鈴など自分の興味のある楽器を選んで手に持っています。音楽が流れると、幼稚園のお兄さんお姉さんと一緒に、楽しそうに楽器を鳴らす小さいお友だち♪最高にかわいい演奏会となりました☆

 まだまだ今日の“ぞうさんひろば”は終わりません。今度は、はな組の子どもたちが体の後ろに何かを隠しながら登場☆小さいお友だちの前に行って「はいどうぞ♪」と渡します。それは幼稚園からのクリスマスプレゼントでした。はな組の子どもたちが、小さいお友だちのことを想いながら作った折り紙のサンタさんと、先生たちが心を込めて作った手作りのクリスマスツリーです。もしよかったらお家に飾ってくださいね♪

 小さいお友だちにとっても、西幼稚園が安心できる大好きな場所になってくれたら嬉しいなと思っています。

 来月の“ぞうさんひろば”は、1月26日(金)です。
 また幼稚園のみんなで楽しみにして待っています♪ぜひ遊びに来てくださいね。


☆今日の子どもたちの様子です☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年12月13日(水)
 
 今日のうさぎ組の様子です。
 ホールのクリスマスツリーが大好きになった子どもたち。サンタさんからお手紙をもらってから、早くサンタさんに会いたい気持ちでいっぱい☆
 サンタさんから、もしプレゼントをもらえたら、それを入れる用のカバンを今日作ることにしました。
 丸の形に切った画用紙を顔にし、三角帽子をかぶらせ、顔をクレパスで描きました。最後に白いひげを付ければ完成!何を作るのか目的が分かり、楽しみながら製作に取り組んでいた子どもたちでした。


 次はことり組の様子です。
 「幼稚園にサンタさんが来てくれた時、聞きたいことある?」と尋ねてみると、「どうやってお家の中に入ってプレゼントを置いていくのかな〜」ということが気になっている様子…。「そーっと入って来るんちゃう?」「ドアを静かに開けるんやで」「窓から魔法で入ってくると思う」など子どもたちからいろいろな考えが出てきました。サンタさんが来てくれる日にみんなで質問しようね☆
 サンタさんからいただくプレゼントを入れる“プレゼントバック”をことり組も作りました。
 リボンで結んで大事なプレゼントが落ちないようにしてから、折り紙でクリスマスツリーを作りました。
 サンタさんが幼稚園の来てくれるのが楽しみでたまらない、ことり組の子どもたちです。


 最後は、はな組の様子です。
 はな組のみんなも、サンタさんが持ってきてくれるプレゼントを入れるために、ブーツ作りを頑張っています。
 また、明日の“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”に来てくれる小さなお友だちのために、サンタクロースも作りました。「僕たちからあげるん?」と嬉しくもあり緊張もしているはな組の子どもたちです。

☆明日(12月14日)はぞうさんひろば【未就園児園庭開放】の日です☆

令和5年12月13日(水)

 明日は12月の“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”の日です☆
 
 時間は10時から11時で、雨天の場合も行います。

 お時間がありましたら、西幼稚園にぜひ遊びに来てくださいね☆

 園児・職員一同、小さいお友だちと一緒に遊べることを心から楽しみにしております♪

☆いろいろな楽器に挑戦したよ〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年12月12日(火)
 
 今日は朝から雨が降ったり、曇ったりのややこしい天気…。でも、子どもたちが登園する時間帯は雨がやんでいたので良かったです♪

 今日のうさぎ組の様子です。
 うさぎ組の子どもたちは、年長組さんが生活発表会で使っていたいろいろな楽器に興味津々☆ホールに置いている楽器をどうしても触ってみたくなった子どもたち。そこで、先生と一緒に木琴や鉄琴、ウッドブロック、シンバル、大太鼓、小太鼓など、いろいろな楽器を触ってみることにしました♪年長組さんの真似をして歌をうたってみたり、「音楽かけて〜」と曲に合わせて鳴らしてみたりと、気分はすっかり年長組さん☆素敵な音楽会を開いていたうさぎ組の子どもたちでした☆


 ことり組とはな組は一緒に楽器遊びを楽しみました。生活発表会で、はな組の子どもたちがいろいろな楽器を使って演奏しているのを聴いていたことり組さんも「やってみたーい!」と好奇心いっぱい☆中には「ちょっと難しそう…」と慎重な子もいたのですが、はな組さんが「教えてあげるよ」と言ってくれたので、みんなとても嬉しそう♪
 はな組の子どもたちが、ことり組さんに「こっちおいで〜」「こうやって持つんやで」と手取り足取り教えてあげる様子が見られました。

 最後にもう一度はな組の♪スーパーマリオブラザーズ♪の合奏を聴かせてもらい、大満足のことり組さん☆
 午後からも「楽器やっていい?」と自ら進んで楽器を楽しむことり組の子どもたちの様子が見られました。楽器の音が聞こえてくると、遊んでいたはな組さんも気になったようで、ホールをチラチラと覗きにくる姿も…♪
 「来年の生活発表会では、どの楽器にしようかな♪」と今からとても楽しみにしていることり組の子どもたちです!!

☆クリスマスツリー点灯式☆

画像1 画像1
令和5年12月11日(月)
 
 今日は登園してきた子どもたちが、ホールを覗き「クリスマスや〜♪」と大喜び☆

 ホールにあったのは、飾りがついていない大きなクリスマスツリーでした。そのツリーを見て、「早く飾りを付けないと〜!」と、朝の準備をテキパキしている子どもたちの姿も見られました。
 
 朝の準備が終わったことり組さんが、まずクリスマスツリーの飾りつけ!「かわいい〜」「どこに飾ろうかな?」と一つ一つ考えながら飾っていました。
 
 その後にホールに来たのは、うさぎ組の子どもたち。「おっきい〜♪」と自分の背よりはるかに大きいクリスマスツリーを見て、驚いていた子どもたちでした。
 ことり組さんが飾り付けをする姿を見て、自分たちも早速、飾ってみます♪
 
 その次に、はな組さんがやってきて一緒に飾り付け♪
 うさぎ組さんとことり組さんの飾りは、ツリーの真ん中より下のところに飾っていたので、「上の方にもつけよう!」とツリーの上の方をメインに飾ってくれました。さすが、年長組さんですね。
 
 全員で飾り付けした後に、ホールのカーテンを閉めて電気を消し、真っ暗にして点灯式☆
 キラキラ光るツリーを見て「わぁ〜♪」「きれい〜♪」と子どもたちの目もキラキラになりました。
 
 すると、そのタイミングで「ピンポーン」とインターホンが鳴りました…。
 園長先生が慌ててみんなのところにやってきて、「英語の手紙が届いたよ!!」と言うのです。
 子どもたちから「それ、サンタさんからの手紙や〜」「きっとサンタさんやで」とみんな大興奮☆「手紙が3つもあるんだけど…」と園長先生が言うと「それって、黄色の手紙がはな組で、水色がことり組で、ピンクがうさぎ組の手紙ちがう!?」と推測する年長さん!
 各クラスの担任の先生が園長先生から手紙を受け取り、子どもたちの前で開封すると、たくさんの手紙が入っていました。なんと、子どもたち一人一人に宛てたサンタさんからの手紙だったのです♪そこには嬉しいことに「19日に幼稚園に遊びにくるね☆」と書かれてありました♪
 
 その内容に大喜びする子どもたち☆
 
 昨年も幼稚園にサンタさんが来てくれたので、ことり組とはな組の子どもたちは「楽しみ〜♪」と今からワクワクドキドキしている様子…。
 初めてサンタさんから手紙をもらったうさぎ組さんは、「じゃあ、ここで待っとこう♪」とクリスマスツリーの前で座っていました。「今日は来ないんだ〜」と先生が言うと、少し残念そうにしていましたが、「後、8回寝ると、幼稚園に来てくれるからね」という言葉になんとか納得…♪
 
 サンタさんが西幼稚園に来てくれる19日☆
 みんなで楽しみに待ちたいと思います♪

 

☆令和5年度 西幼稚園生活発表会2☆

画像1 画像1
今日の生活発表会が、楽しい思い出として、子どもたちの心に残りますように…☆

☆令和5年度 西幼稚園生活発表会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年12月8日(金)

 今日は朝からポカポカ暖かく、最高に良い天気♪

 そんな天候の中、令和5年度西幼稚園生活発表会が行われました。

 ヤッタ〜!!今日の欠席者は0人☆☆☆
 西幼稚園の子どもたち、みんな元気いっぱいで参加することができました♪


 9時15分…いよいよ生活発表会のスタートです。

 まずはオープニング☆幼稚園のみんなで♪西幼稚園の歌♪を歌います。
 たくさんの人の前で、ちょっと緊張しながらも歌をうたう子どもたち…子どもたちのドキドキ感が、見ているこちらまで伝わってくるような感じがしました。みんなよく頑張ったね☆

 続いてはプログラム1番☆
 はな組の歌♪ぼくのミックスジュース♪と、合奏♪スーパーマリオブラザーズ♪です。
 1番から3番まである長い歌を歌いきった子どもたち。大好きな歌がまた一曲増えましたね♪
 合奏では、みんなそれぞれ自分で選んだ楽器を鳴らします。クラスのみんなで心を一つにした合奏。はな組さんだからこそ出せる素敵な音色でした♪

 次はプログラム2番☆
 うさぎ組の劇遊び「てぶくろ」です。
 かわいい動物に変身し、普段、クラスで楽しんでいる遊びをみんなでしたり、それぞれの得意技を披露したり、「てぶくろ」の絵本の世界に入って演じてみたり…♪
 日々、幼稚園で遊んでいることをたくさん取り入れた劇遊びだったので、みんな気負わず、いつもどおりのみんなの姿が見られました♪
 てぶくろの中に入る時の「入れて〜」「いいよ〜」のやりとり、とっても微笑ましかったですね☆

 その次は、プログラム3番☆
 ことり組の歌♪12月だもん♪と、合奏♪サンタッタ♪です。
 歌を歌うことが大好きなことり組の子どもたちは、たくさんの人の前でも自信いっぱい、大きな声で歌っています。歌詞に合わせながら体を動かしている姿もとても可愛らしかったですね。
 合奏♪サンタッタ♪は、音楽をよく聴きながら自分の楽器を鳴らすと、友だちの音と重なり合い、とても素敵な合奏になりました♪聴いていて、とても心地よかったです☆

 そこへうさぎ組サンタがソリに乗って入場☆
 ことり組さんと一緒に♪サンタッタ♪の歌をうたったり、鈴を鳴らしたり…♪
 かわいいサンタさんたちに、会場の皆さんから「かわいい〜♪」という声がたくさん聞こえてきました。
 大人に夢と希望を与えることり組とうさぎ組のちびっこサンタさんたち。歌や合奏とともに、幸せな気持ちを運んできてくれてどうもありがとう☆

 続いてのプログラム4番は、ことり組による劇「元気忍者、宝物を探すの巻」です。
 普段からごっこ遊びが大好きで、役になりきって遊ぶことを喜ぶことり組の子どもたち。生活発表会に向けては、忍者に変身して、先生や友だちとたくさん遊びながら劇を創り上げてきました。セリフも毎回、その時の気持ちで変化する、ことり組オリジナルの劇☆明るく楽しく元気いっぱいな、ことり組さんらしさ満載の劇になりました。

 次はプログラム5番、はな組による劇「ピーマンマンとかぜひききん」です。
 給食の時間に、嫌いなものがあっても頑張って食べようとしているはな組の子どもたちが気に入った絵本『ピーマンマンとかぜひききん』。その絵本をもとにしながら自分たちでセリフや動き、ストーリーを考えて、劇を創り上げてきました。
 友だちがセリフを忘れて困っていると、周りの友だちが優しくフォロー…。これぞ仲間ですよね☆はな組の子どもたちのよさや成長した面をたくさん感じることができた劇でした。

 一番最後は、子どもたちの大好きな♪おやつたーべよ♪のリズム遊びをしました☆
 人前に出ることにも少し慣れ、最後は自分らしさを出して、ノリノリ気分で楽しむ子どもたちの様子が見られました。

 子どもたちがこれだけ自分らしさを出しながら、いろいろな表現をのびのびと楽しむことができたのは、会場にお越しくださった皆様が、子どもたち一人ひとりを温かく見守り、元気が出るような拍手や手拍子を送ってくださったおかげと、職員一同、心から感謝しております。本当にありがとうございました。

 

 西幼稚園の子どもたち…最高です☆ みんなキラキラしていて、とても素敵でした☆
 
 先生たちみんなからも大きな拍手を送らせてくださいね♪

☆明日は生活発表会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年12月7日(木)

 今日は火曜日に引き続き、カメラマンさんが西幼稚園に来てくださいました。

 今日のカメラは、火曜日とはまた違う、動画を撮るための大きなカメラでした☆

 ちょっとドキドキしたけれど、今日もクラスの友だちや先生と一緒に、いろいろな表現をおもいきり楽しんだ子どもたちです。

 「明日はお家の人が見に来てくれる〜♪」と楽しみにしている子もいれば、「ドキドキする…」と言っている子も…。うさぎ組の部屋の前を通った時は、先生が「明日は生活発表会の日だよ〜」とお話しすると「生活発表会って何???」と聞いている子の声も聞こえてきました。

 明日になって、生活発表会が始まってみないと、子どもたちがその時、どんな気持ちになるのか分かりません。

 人前で話したり、歌ったりするのは、私たち幼稚園の職員もドキドキが止まらないので、子どもたちが緊張する気持ちが本当によく分かります。

 明日は子どもたちがどのような姿を見せたとしても、一人ひとりを温かく見守り、最後には大きな拍手を送っていただけますと嬉しく思います☆

 西幼稚園の子どもたちみんなの大応援団として、明日はどうぞよろしくお願いいたします♪

 

☆みんなで歌うと楽しいな〜☆

画像1 画像1
令和5年12月6日(水)

 朝は少し気温が低かったのですが、お日様が出てくると段々と暖かくなり、園庭で追いかけっこをしたり、三輪車に乗ったり、落ち葉を拾ったりと元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
 
 そして今日は、幼稚園のみんなでホールに集まって、♪西幼稚園の歌♪を歌ったり、♪おやつた〜べよ♪のリズム遊びを一緒にしたりもしました。
 
 子どもたちの元気いっぱいな歌声が幼稚園中に響き渡り、園舎や園庭もなんだか嬉しそう…♪

 生活発表会本番まで後2日!みんな揃って本番を迎えられることを心から願っています…☆
 
 明日はDVD撮影の日☆ちょっと緊張するかもしれないけれど、大丈夫!!友だちや先生がそばにいるからね♪

 
 また明日、みんなで歌や合奏、劇遊びなどをおもいきり楽しみましょう♪

☆カメラマンさん、ありがとうございました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年12月5日(火)

 今日は朝からカメラやさんが幼稚園に来てくださり、子どもたちが歌ったり、楽器を鳴らしたり、劇遊びをしたりしている様子をたくさんカメラに収めてくださいました。

 カメラマンさんの存在や、他のクラスの友だちがお客さんになって見ていることなどから、ホールにはちょっぴり緊張感が漂っていました。

 自分たちの出番になるとドキドキしながらも、これまでクラスのみんなで一緒に楽しんできた劇や歌、合奏などを「みんなで頑張ってやるぞ!」という気持ちが感じられました。

 見ているお客さん(子どもたち)は、みんな温かく、他のクラスの友だちが一生懸命頑張ったり、楽しんだりしている様子を見て「○○ちゃん、がんばれ〜」という声援もとんでいましたよ♪

 西幼稚園の子どもたちらしさ満載の生活発表会になりそうな予感です☆

 
 段々と寒くなってきましたので、子どもたちや保護者の方が体調を崩さないことを願っています…。

 

 

☆友だちがいるからこそできる体験☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年12月4日(月)

 今日は暖かい日差しが園庭に降り注ぎ、外で遊ぶには最高の天気でした♪

 最近は、鬼ごっこ、円形ドッジボール、うんてい、三輪車などで、おもいきり体を動かして遊んでいる子どもたち…。
 毎日、楽しく遊んでいる姿だけではなく、友だち同士でいろいろと、もめている様子もよく見られます。

 大人から見たら、友だちと、もめるのはいけないこと…と思ってしまうかもしれませんが、今の子どもたちには、互いに自分の思いを出し合う体験をたくさん積んでもらいたいと考えています。どちらかの意見だけが常に通るのではなく、相手にも気持ちや考えがあることに気付くこと、そしてそれぞれ思いが違う時、どう折り合いをつけていくか考えること…など、いざこざを通して、大切なことを学んでいる子どもたちです。
 
 先日は、やっていた鬼ごっこをやめて、ころがしドッジボールの仲間入りをしようとしていた友だちに対し、「勝手にやめたらあかんやで」「“やめていい?”って、友だちに聞いてからやで」「でも、“やめていい?”って聞いても、あかんって言うやん!」「だって、鬼ごっこみんなでしたいんやもん」「じゃあ、鬼ごっこが終わったら、みんなでころがしドッジボールするっていうのは?」「それやったらいいよ」「10分ずつな」…など、子どもたち同士で思いを出し合い、互いに納得するという場面がありました。

 このように互いが納得できるような話し合いになる時もあれば、ならない時もあります。

 子どもたちの間でいざこざが起こった時、子どもたちの力を信じ、まかせられるところはまかせて、ここは先生が入らないと難しいな…と思うところは先生が介入するようにしています。

 人とのよりよいコミュニケーションを育むことができる子ども同士の“いざこざ”をこれからも大切な教材とし、「どうすればよいのか」を子どもたちとしっかり考えていく機会にしていきたいと思います。


 そして今日のクラスでの活動は、順番にホールを使って劇遊びや合奏をしました。うさぎ組とことり組は一緒に歌と合奏を楽しみましたよ♪

 今日は、見てくださる方の椅子がズラッと並んでいたり、舞台のカーテンに「せいかつはっぴょうかい」の文字が貼ってあったりと、少しずつ雰囲気が変わっていることを感じながら、ホールで活動していた子どもたちです。

 明日は、カメラやさんにお越しいただき、子どもたちの表現している様子を撮影していただく予定です☆
 どんな写真になるのかな…♪幼稚園のみんなで楽しみにしています☆



☆今日から12月☆

画像1 画像1
令和5年12月1日(金)

 今日から12月。気温もぐんと低くなりましたね。

 風邪をひかないよう手洗い、うがいを幼稚園でも丁寧にしていきたいと思っています。
 
 
 来週の12月8日(金)は西幼稚園の生活発表会の日です☆

 今日も朝から、子どもたちの素敵な歌声や楽しそうに劇遊びをしている声が、幼稚園中に響き渡っていました。

 他のクラスの劇遊びがホールで始まると、窓の外からじっとその様子を見つめている子どもたちがいます。互いに興味があるのでしょうね…♪
 
 鼻歌で、違うクラスの友だちが歌っている歌をうたっている子どもたちもいます。

 違うクラスの友だちが頑張っている様子を見て、「さっき上手やったよ〜♪」と声をかけに行く子どもたちもいました。

 誰かが見ている前で、劇遊びをしたり、歌をうたったりすると、嬉しい気持ちになってニコニコ笑顔になる子、ちょっぴりドキドキしてしまう子など、子どもたちの表情はいろいろです。

 生活発表会当日は、みんなどんな表情を見せてくれるのかな…。

 今からとても楽しみです♪


☆11月生まれのお友だち お誕生日おめでとう☆

画像1 画像1
令和5年11月30日(木)

 今日は朝から幼稚園のホールが大賑わい♪

 各クラスごとに、子どもたちが元気いっぱい歌をうたったり、リズムに合わせて体を動かしたり、いろいろな役になりきって表現したりする姿が見られました☆

 友だちと一緒に繰り返し、いろいろな表現を楽しむ中で、段々と自信をつけはじめている子どもたちの様子が“声”や“動き”から感じられ、とても嬉しく思って見ている先生たちです。

 そして今日は幼稚園のみんながホールに集まって、11月生まれのお友だちの誕生会も行いました。
 はな組さんの司会で誕生会がスタート☆
 11月生まれのお友だちが元気いっぱい入場してきます。
 まずは音楽にのせて、自分の名前と誕生日をみんなに伝えてくれました。
 幼稚園のみんなからは、愛のこもった♪拍手をプレゼント♪の歌が贈られます。
 嬉しそうな表情でその歌を聴いている11月生まれさん☆

 プレゼントはどんどん続きます。

 まずはうさぎ組のみんなから♪サンタッタ♪の歌のプレゼント☆
 続いてはことり組のみんなから♪手裏剣忍者♪のリズム遊びをプレゼント☆
 そして、はな組のみんなから♪ぼくのミックスジュース♪の歌のプレゼント☆
 プレゼントを贈る方も、もらう方も嬉しくなるような各クラスからのプレゼントでした。

 そして次は先生たちからもプレゼント☆
 今月は先生たちによる劇『三びきのやぎのがらがらどん』です♪
 小さいヤギ・中くらいのヤギ・大きいヤギとトロルとのやりとりをドキドキしながら、真剣な表情で見つめている子どもたち。本物の絵本とは少し違う内容で、最後はニッコリ、ほっこりするような結末を迎え、みんな安心したような表情に変わっていました。
 
 最後は園長先生から誕生カードのプレゼント☆子どもたち一人一人の良いところ・素敵なところが書かれている誕生カード♪幼稚園の思い出として、ずっとずっと大切にしてくれたら嬉しいな…。

 11月生まれのお友だち♪今日は最高にキラキラしていて素敵でしたよ。これからもすくすく元気に育ってね☆
 

☆ひまわり号さん、寒い中、ありがとうございました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年11月29日(水)

 今日は貝塚市民図書館から、ひまわり号が絵本をたくさん乗せて、西幼稚園に来てくれました。

 絵本棚を見るなり、「○○ちゃ〜ん!ここに○○ちゃんの好きな絵本があるよ〜」と友だちに教えてあげる様子や、「○○くんの持ってる絵本、いいな〜」という言葉を聞いた子が「これ、前にも借りたことあるから貸してあげる」と渡してあげたりする姿が見られました。また、自分の興味のある絵本が探しても見つからなかったけれど、気持ちを切りかえて違う絵本を一生懸命探そうとする子の様子も見られました。

 たくさんの絵本があるからこそできる体験の数々ですね…☆

 子どもたちにとって、絵本はとても魅力を感じるものなので、たくさんの絵本を目の前にした時に、心がウキウキと揺れ動き始める子どもたちの様子がいつも感じ取れます♪

 そんな体験が毎月できて、本当に嬉しく思っています。

 寒い中、来ていただいた図書館の皆様♪今月も本当にありがとうございました。


 そして今日はことり組と5年生の給食交流もありました。上靴、水筒、カラー帽子の準備をして出発!もう何度も通った西小学校への道。自分たちで左右の確認をし、手をしっかり挙げて横断歩道を渡ることり組さんの姿が見られました。
 
 小学校に着き、上靴に履き替えて待っていると5年生のお兄さんお姉さんが笑顔で迎えに来てくれました。廊下や階段ですれ違うお兄さんやお姉さん、先生方も「こんにちは〜」「バイバーイ!」とたくさん声をかけてくれました。
 
 教室に入ると「どこに座りたい?」「ここにする?」と、机のところに連れて行ってくれる5年生。みんなで揃って“いただきます”の挨拶をしてから、給食を食べました☆おかわりをする時も、5年生の教室まで連れて行ってくれ、食べ終わった食器の片付け方も教えてくれます。繰り返し交流を積み重ねていくことで、5年生に親しみと安心感を感じてきている子どもたち。これからもいろいろな交流ができるといいね!!
 5年生の皆さん、今日も幼稚園の子に優しくしてくれて、どうもありがとうございました♪
 

☆幼稚園うんどうくらぶ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年11月28日(火)

 今日は、強い風が吹き、園庭の木々の葉っぱがみんなで楽しく舞い踊っているような、そんな風景が見られた一日でした。

 そして今日は嬉しいことに、お昼から、大阪体育大学の小林先生と大学生のお兄さん、お姉さんが幼稚園に来てくださいました☆
 小林先生や、大学生のお兄さんお姉さんは、子どもたちに体を動かすことの楽しさをいっぱい感じさせてくださる素敵な方々です♪

 今日は、赤・青・黄色の小さな丸いマットを使って遊びます☆

 うさぎ組さんは、ホールの中にたくさんあるカラフルなマットの上を歩きました。でも、ところどころにマットとマットの間隔が開いているところがあるのです…。そこで子どもたちは考えます!ジャンプをして隣のマットに飛び移る子どもたち。自然と跳ぶ動きを楽しんでいた子どもたちでした。

 次は、ランダムに置かれていたマットを色ごとに分け、コースを作ってくれた大学生のお兄さん。グー跳び、パー跳びと、足を揃えて跳んだり、開いて跳んだり…。いろいろなジャンプができるコースを何度も挑戦していたうさぎ組の子どもたちでした☆

 
 続いては、ことり組です。

 ことり組の子どもたちも、うさぎ組さんと同様に、ランダムに広がっているマットの上をピョンピョンと跳んだ後、色を分けて、コースを跳ぶことに挑みます。うさぎ組さんの時は大学生のお兄さんがコースを並べてくれたけれど、「ことり組さんは、自分たちで好きなように並べてみよう!」という小林先生からのお言葉…♪「やった〜」と張り切ってマットを並べていることり組の子どもたち。「ここはパンダの顔になっている“パンダコース”だよ」「ここはもっと間を開けよう」と、自分たちなりに面白くなるよう、コース作りをしています。さぁ、みんなで作ったコースが完成☆ことり組オリジナルコースをピョンピョンと跳んでいく子どもたちの横で「すごい♪すごい♪」と、声をかけてくれる大学生のお兄さんお姉さん☆楽しい雰囲気を作ってくれているので、ますますやる気が膨らんでいくことり組さん。お兄さんお姉さん、応援してくれてどうもありがとう♪


 最後は、はな組の子どもたちです。
 はな組の子どもたちは、大学生のお兄さんが並べてくれたとても難しいコースにいきなり挑戦です。間隔が開いているところも、勢いづけて大ジャンプ☆さすが年長組!どんな難しいコースでもやる気いっぱいで挑戦する姿が見られました。
 
 その後は、3チームに分かれ、マット集め競争というゲーム遊びもしました。3チームとも一人ずつ順番に、ホールに散らばっているマットを一枚取ってきて、次の人にバトンを渡します。今度は次の子どもがマットを1枚取って、後ろで並んでいる友だちにバトンパス!どのチームがマットをたくさん取って帰ってこられるかというワクワクするようなゲームです。

 さぁゲームの始まりです。遠いところにあるマット、近いところにあるマット、それぞれ自分で選んで、同じチームの友だちの待つところに持って帰ってくる子どもたち。ものすごいスピードで走っています。普段からよく鬼ごっこをしているので、友だちとぶつかりそうになっても、さっとかわす様子も見られました。
 1回戦終了〜☆お兄さんと一緒に、自分たちが取ってきたマットの数を数えて他のチームに発表します。ドキドキ…ドキドキ…結果は、26枚取ってきた赤チームの勝ち〜☆
「ヤッタ〜」と飛び上がって喜んでいた赤チームさんでした。

 「もう一回するよ」という小林先生の言葉に「よし!次こそは!」と闘志を燃やす他のチーム。2回戦目は、子どもたちもどうすればたくさんマットがとれるのか考えたようで、スタートラインの近くにあるマットからどんどん取っていく子どもたちでした。
 一回経験して、次はこうした方が効率がいいな…と感じたのでしょうね。素晴らしい作戦です。ただ、考えることは皆同じだったようで、どのチームも近いところからどんどん取っていきます。白熱した2回戦目☆結果は、黄色チームが勝利しました☆
 勝っても負けても、おもいきり走って満足感いっぱいのはな組の子どもたちでした。


 本日の『幼稚園うんどうくらぶ』では、楽しさの中に「いろいろな跳び方を体験すること」「“上手・下手”という思いを子どもが感じることなく、自分で考えた跳び方をすること」「ルールのある遊びの中で、自分なりに考えて動くこと」など、大切な体験がたくさん含まれていました。

 小林先生は、「子どもたちが体を動かすことが好きになるように」…ということをいつも考えながら、子どもたちに接してくださっています。
 
 「体を動かす喜びを感じられるようにすること」「自分の力でできる喜びを味わうこと」「友だちと一緒に体を動かし、喜びや悔しさを共有する機会をもつこと」などは、運動嫌いな子をなくすポイントになると、今日の『幼稚園うんどうくらぶ』での子どもたちの様子を見て改めて感じました。

 これからも幼稚園で「体を動かすことが大好き♪」と生き生き遊ぶ子どもの姿をめざして、いろいろな遊びと出会えるようにしていきたいと思います☆

 小林先生、大学生の皆さん、今日は子どもたちに楽しい時間を本当にありがとうございました。
 

 
 

☆幼稚園でいろいろな体験をしている子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年11月27日(月)

 今日の子どもたちの様子です☆
 
 まずはうさぎ組から…♪
 
 「先生見て〜♪」と朝から手袋をつけてきた子がいました。とっても寒い朝でしたが、着替えをするなり「遊んできま〜す」と園庭に飛び出していくうさぎ組の子どもたち。三輪車に乗ったり、年長さんの遊びに入れてもらったりして存分に遊ぶ姿が見られました。
 クラスでの活動は、劇ごっこで使う葉っぱ作りにチャレンジ。指先を使って、画用紙をちぎります。できることがうれしいようで、「見て〜♪」「もう1個する〜♪」と、たくさんの葉っぱができあがりました。子どもたちの手形を花に見立てたものに葉っぱをつけると、「本物のお花みたいに見える〜☆」と嬉しそうな子どもたちでした。
 劇遊びを通して、自分たちでいろいろなものを作る楽しさもたくさん感じてくれると嬉しいな〜。

 
 次はことり組の様子です。
 ことり組は体重測定の後、養護教諭の山中先生から風邪をひかないための方法を教えてもらいました。
 その方法とは…「ガラガラうがいをすること」です。水を口に含んだ後、上を向いて「アーーー」と声を出します。実際に水道へ行ってガラガラうがいに挑戦することり組の子どもたち☆
 「先生、できた!!」「簡単やったな〜」とみんな嬉しそうに話していました。
 風邪をひかないためのもう一つの方法は「お茶やお水をしっかりと飲む」ことです。夏と違い、のどが渇きにくいので水分を補給する機会が減っています。のどが潤っていると風邪の菌が入ってきても排出されやすいのですが、乾燥していると風邪をひきやすくなってしまいます。
 幼稚園でも、遊んだ後にガラガラうがいをしたり、こまめな水分補給を促したりして、風邪の予防に努めていきますね!!お家でもガラガラうがいとこまめな水分補給をして、風邪に負けない元気な体を作っていきましょうね!!


 最後は、はな組の様子です。
 今日はクラスのみんなで「ピーマンマンとかぜひききん」のお話の世界の中に入り込んで楽しく遊びました。役になりきることを楽しみ、自分なりに動きを考え、動いている子どもたち。自分とは違うものに変身できることが、劇遊びの魅力でもあります♪子どもたち一人一人の表現を大切に受けとめながら、劇遊びを進めていきたいと思います。

 劇遊びの後は、いろいろな楽器の音色も楽しみました。今日は、タンバリン・トライアングル・すず・ウッドブロックの4種類です。先生がウッドブロックをもち、スティックで左右を叩いて鳴らしてみると「あれ?なんか音が違う…」と気づいた子どもたち。見た目では左右、何も変わらないように見えるけど、高い音、低い音と違う音が出るので、なんだか不思議…。またこの謎をみんなで解明してみるのも楽しそうだなと感じました☆
 みんなで気持ちを一つに合わせ、同じリズムを鳴らすことにも挑戦してみた子どもたち。初めはバラバラだった音も、少しずつ揃ってきましたよ♪

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525