最新更新日:2024/05/08
本日:count up72
昨日:90
総数:202632
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆明日は“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”の日です☆

令和6年2月19日(月)

 明日は0歳児〜未就園児のお子さんと保護者の方対象の“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”の日です☆

 時間は10時〜11時です♪

 雨天でも行います☆

 お時間がありましたら、ぜひ西幼稚園に遊びに来てくださいね☆

 西幼稚園の園児・職員一同、みんなで楽しみにして待っています♪

 

☆保育参観&楽しい人形劇☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年2月16日(金)

 今朝は少し気温が低かったのですが、子どもたちは元気いっぱいマラソン集会に参加しています。

 いつものマラソン集会より、なんだか嬉しそうな子どもたち♪
 その理由は…今日は保育参観の日で、お家の方もマラソン集会に参加してくださっているからです。

 大好きな♪さかさマックス♪の体操をした後、園庭のコースをみんなで走ります。お家の方と嬉しそうに手をつないで走っている子や、子どもの走るスピードに合わせ、隣で息をきらしながら走っているお家の方など、様々な姿が見られました。
 
 子どもたちは日々、身体を動かすことを楽しみながら、寒さに負けない気持ちをもつようになったり、丈夫な体づくりにつながったりしています。
 子どもたちの健康な心と体を育むためのマラソン集会であることを保護者の方にも知っていただきたかったので、今日は体験もしていただくことができ、本当に嬉しく思いました。
 どうもありがとうございました♪どうかお疲れが出ませんように…☆

 マラソン集会の後は、各クラスに分かれ、親子で製作遊びをしたり、触れ合い遊びをしたりコマ回しをしたりして遊びました。

 そして最後はPTA役員さん企画の「人形劇を親子で鑑賞しよう」の時間です☆
 今日、人形劇をしてくださる方は、地域にある浜手地区公民館で活動されておられる人形劇クラブ「きしゃぽっぽ」さんです♪

 みんな何が始まるのか、ワクワクドキドキ…。

 すると、そこにだるまさんが登場☆
 楽しい動きをしたり、大きい目や毛が生えているだるまさんが現れたりして、みんな「次はどんなだるまさんが出てくるのかな?」と興味津々で見ています。同じ場面で友だちと一緒に笑ったり、愉快なだるまさんの動きにつっこみを入れたりしている子どもたち。そこには、おだやかで素敵な時間が流れていました。

 だるまさんのお話の後は、いろいろな色の丸い形が、それぞれ何に変身するかのクイズでした。子どもたちの推理力は抜群で、どんどん正解を当てていく様子に、先生たちもびっくりしていました!!
 
 最後にしてくださった人形劇は、「はしのうえのおおかみ」というお話でした。初めは威張っていたおおかみが、心優しいくまとの出会いを通して、「優しい気持ちって素敵」「友だちって素敵」と実感したことで、周りの動物に対する接し方が変わっていったというストーリーでした。
 だるまさんのお話の時は、にぎやかな子どもたちでしたが、このお話の間は真剣に見入る様子が見られました。動物の気持ちを感じ「かわいそう…」という声も聞こえてきました。

 お話の世界に入っている子どもたちは、いろいろな感情と出会うことができます。大人から「人には優しくしないといけませんよ」と言葉で教えられることも大切ですが、このようにお話を通して、いろいろな気持ちを感じる時間を幼稚園ではとても大切にしています。また、日々の生活の中で誰かに優しくしてもらったり、優しくしたりしていくうちに芽生えてくる心地よい感情にも気づいてもらいたいと願っています。

 今日は保護者の方といろいろなことを一緒に体験した子どもたち☆

 今年度、最後の参観日が子どもたちの心に残る素敵な時間になってくれていたら嬉しいなと思います♪

 保護者の皆様方、そして人形劇クラブ「きしゃぽっぽ」の皆様方、本日はお忙しい中、幼稚園にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。

☆みんなで地震の避難訓練をしたよ☆

画像1 画像1
令和6年2月15日(木)

 今日も子どもたちは元気いっぱい☆

 朝から砂場では、はな組の子どもたちが山を作っていました。子ども同士の会話を近くで聞いていると、「山の上に砂をかけたらあかんで。こっちの水を混ぜたドロドロの土をかけてな」「前に泥団子作った時も、その方が土が硬くなったやろ?」「そうしたら壊れへん山が出来るもんな♪」という内容でした。
 前に経験したことを活かしながら、自分たちが納得いくような山を作ろうと試行錯誤しています。試したり、工夫したりしながら、いろいろな知識も自然に得ている子どもたちでした。
 他の場所でも、子どもたちが自分の興味・関心のある遊びをする中で、いろいろなことを学んでいます☆まさに遊びは学びの宝庫ですね♪

 そして今日は幼稚園のみんなで地震の避難訓練も行いました。
 繰り返し行ってきた地震の避難訓練を通して、自分の命を守る方法「だんごむしポーズ」をマスターした子どもたち。机がある時は、その下に入るということも知っています。
 
今日の避難訓練は「“地震です”という合図をいつするかは分かりません。その時、その場所で危なくないところを探して“だんごむしポーズ”をしてね」という話を事前にしておき、少し時間を空けてから「地震です」という放送をしました。
 
「地震です」の放送があった時、子どもたちは各部屋にいました。
うさぎ組さんは先生が「机の下でだんごむし」という言葉を伝えただけで、落ち着いて机の下に入ろうとする行動が見られました。
ことり組さんは、すぐに部屋の天井を見て、上から何も落ちてこないか確認、そしてその後、机の下に入る様子が見られました。机の下に入った時も、足が出ている友だちに「足が出ているよ」と教えてあげる姿も見られました。
はな組さんも先生が何も言わなくても机の下に素早く隠れ、頭をしっかりと守る様子が見られました。
 「自分で自分の命を守るんだ!」という子どもたちの意識が高まってきていることを感じ、大変嬉しく思いました。

 部屋から園庭の真ん中に避難する時も、以前に話をした「押さない・走らない・しゃべらない・もどらない」の約束をしっかりと守って行動する子どもたちの様子が見られ、とても嬉しかったです。
 
 そして今日は、さらにもう一つ、電柱についての話もしました。大きな地震が起こった場合、電柱が倒れたり、電線が垂れてしまったりしているかもしれないこと。その電線に触ってもいいのか子どもたちに質問をしてみたところ「あかん!」「ビリビリってなる」という答えが返ってきました。垂れた電線を見つけても絶対に触らないことをみんなで約束し、今日の避難訓練は終わりました。

 今後も様々な避難訓練を通して、「自分の命は自分で守るんだ」「自分も友だちも大切な存在なんだ」と感じられるようにしていきたいと思います。



☆今日も元気いっぱいの子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年2月14日(水)
 
  今日は、お部屋で遊んでいた子もいたけど、園庭に出てきて砂場で遊んだり三輪車に乗って遊んだり、元気の子どもたちでした。
 
 今日のうさぎ組さんは、初めてにじみ絵をして遊びました。
初めに先生がコーヒーフィルターにペンで絵を描き、その絵の上から魔法の水を筆で塗ると、なんと、、、。絵がじゅわ〜って色がにじんでいく様子を見た子どもたちは、「やりたい」とやる気満々。早速コーヒーフィルターを配っていざ挑戦です。
「見て〜」「こんなんできた〜」と楽しくなってきたのか、いっぱいにじみ絵をして遊びました。
 
 今日も朝の用意をすると「お外いってきま〜す!」と元気に園庭に出ていくことり組。砂場で久ぶりに水を使って泥遊びをしたり、追いかけっこや三輪車に乗って遊んだりしていました。
 クラスの活動では、折り紙でスマートフォンを折りました。「ティックトックのマーク(アイコン)ってどんなんやったっけ?」「ライン描こう」と自分たちが知っているアプリのアイコンを描いたり、「写真撮ってるねん」と自分の顔を描いたりと自分のスマートフォンを楽しみながら作っていました。自分で折ったスマートフォンで友だちや先生と電話をしたり、給食を食べる時も机の上に置いて「動画撮ろうよ」と話したりしていました。
 2学期から月に1〜2つのペースで折り紙を折っています。最初は難しいと感じていた子も徐々に“角を合わせる”ことや“折り筋をつける(アイロンをかけると幼稚園では言っています)”などのコツがわかってくると「もっと折りたい!」と楽しむようになってきました。次はどんな折り紙を折って遊ぼうかな〜♪楽しみにしていてね☆

 はな組は昨日の折り紙制作の続きです。子どもたちの身近にあるスマートフォンを作っています。完成品のイメージが子どもたちにしっかりとあるので、画面に映るものを作っていくと、いろいろなモノがでてきました。子どもたち一人一人のこだわりがつまっていて本物そっくりに出来上がっています。

☆友だちと一緒に遊んで楽しいな☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年2月13日(火)
 
 今日のうさぎ組の様子です。
 年長組さんが小学校体験入学に行っていたので、ことり組とうさぎ組でマラソン集会をしました。マラソンの後は、一本歯下駄をことり組さんにエスコートしてもらいながらチャレンジタイムです。「少し難しいな…」と感じながらも、難しいことを楽しんでいる子どもたちの様子も見られます。
 部屋では、手遊びをしたり体操をしたり、こまを机の上で回したりして遊んだ後、幼稚園美化活動が始まりました。大きなほうきとちりとりをもって、掃除をしている先生の真似っこをしている子どもたち。「掃除しているの?ありがとう♪」と言われるとなんだかうれしい気持ちに…♪園庭に落ちている石も拾ってきれいに石鹸でごしごし、水道の栓の枠もきれいにごしごし…。ピカピカになって大満足の子どもたちでした。
 子どもたちにとって、掃除も楽しい遊びの1つです。様々な道具に触れながら掃除をし、いろいろなことを学んでいる子どもたちでした。
 

久しぶりに全員そろったことり組。みんな友だちが登園してくるのが嬉しく「〇〇ちゃん来た!おはよう!」と、靴箱まで迎えに行って挨拶をする姿がたくさん見られました。

 朝の好きな遊びをする時間では、砂場でお料理をしたり、先生や友だちと色鬼をしたりなど、園庭で楽しく遊びました。お日様がポカポカしていて、とっても気持ちよかったです。
 クラスの活動は、“ふゆごもり”の絵を描きました。寒い冬の間、土の中で過ごしている動物や、虫を想像しながら、画用紙を半分に折り、はさみで切って動物の住む穴を開けていきます。「これ、ハートみたい」「ダイヤの形になった!」と切った画用紙の穴を友だちと見せ合いっこをしたり、「ここは、カエルのお家」「ここは、何が住んでることにしようかな〜」と土の中を想像しながら描いたりしていました。
 土の中で虫や動物がどんな冬ごもりをしているのか…一人ひとり違う素敵なお話が出来上がりました。
 また、保育室に飾りますので、16日の参観でお越しいただいた時に見てくださいね!そして子どもたちの話を聞いてみてくださいね☆

 学級閉鎖も終わり、久しぶりに登園してきたはな組の子どもたち!今日は、朝から小学校での体験入学があったので、登園時間がいつもと違ったので戸惑う様子も。全員出席とはなりませんでしたが、みんな元気になってきているようでほっと一安心☆久しぶりにみんなの照れ笑いしている笑顔を見ることができてとても嬉しかったです。
 体験入学から帰ってきてから机を出すと、給食を食べる気満々の子どもたち。給食の前に少しだけ折り紙制作をしました。簡単な折り方ですが、1人6コも作ります。「そんなに〜?!」と言っていた子どもたちでしたが、1つ作ると「もう1つ作ってもいいの?」と自分で折り紙の色を選びに行き、着々と完成させていました。
 その後の給食は、友だちとの会話がたくさん!友だちと一緒に苦手なものにチャレンジしたり、どれから食べるかを決めたりと、いつも以上に「一緒」を楽しんでいる子どもたちの様子が見られました。



☆今日も一緒に遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年2月9日(金)

  今日もとってもいいお天気!
ことり組さんもうさぎ組さんも大好きな先生たちと一緒に、好きな遊びを楽しんでいました。お天気がいいので、園庭に出るととても心地よく過ごせます。はな組さんがお休みでも、ことり組さんがお休み調べや片付けの放送を頑張ってくれています。1月末からはな組さんと一緒にやっていたので、はな組さんがいなくてもテキパキとしてくれていました!
楽しく遊んだ後は、マラソン集会です。マラソンに一本歯下駄に、ことり組さんは縄跳びまで、たくさん体を動かしました。

各クラスで歌を歌ったりリズム遊びを楽しんだりした後は、なんとことり組さんとうさぎ組さんで、幼稚園のお部屋を使ってかくれんぼのスタートです。最初はことり組さん2人が鬼になってくれました。みんなどこにかくれようか一生懸命考えているので、10数える間だけでは足りず、何度も「まぁだだよ!」という声が響いていました。ホールのカーテンの中、各クラスのピアノの後ろ、ブロックの中など、見つからないように静かに隠れていました。時々「〇〇ちゃーんどこ?」と声をかけると返事が聞こえてくるのがなんとも微笑ましかったです。うさぎ組さんが鬼をすることもあり、みんなで順番交代しながら楽しんでいました。

☆はな組さん、早く帰ってきてね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年2月8日(木)


 今日はことり組さんとうさぎ組さんだけしかいない幼稚園。いつもと違う雰囲気に「はな組さんどこ行ったん?」と探し回っている子どももいました。
 
 ことり組さんもうさぎ組さんも先生たちも、早くはな組さんに会いたい気持ちでいっぱいです☆

 来週は元気いっぱいなはな組さんとおもいきり遊べますように…♪

 ことり組とうさぎ組の子どもたちは「はな組さんの分も頑張ろう!」と元気いっぱいみんなで太陽の光を浴びながら、体力づくりをしました。体操もマラソンもしっかりと体全体を動かして頑張っています。縄跳びを跳んだり駆け抜けたり、フープをくぐったりする動きも入っていますが、みんなよく見て止まらずにチャレンジしていました。

 その後は、ことり組さんがこれまで頑張ってきた一本歯下駄を、うさぎ組さんに教えてくれました。うさぎ組さんを支えるために、ことり組さんはうさぎ組さんの進むペースに合わせて「後ろ歩き」をしないといけませんが、うさぎ組さんの様子をしっかりと見て、優しくお手伝いをしてあげている姿に「大きくなったなぁ」と、とても嬉しくなりました。
 
 うさぎ組さんもことり組さんの支えがあることで、転ばずに進めて嬉しくなり自信がついたようで、1人でチャレンジする姿も!!優しくしてもらえると安心できるので、「やってみよう」という気持ちが自然とでてくるんですね。
 
 また、一本歯下駄だけではなくフープや縄跳び(大繩)でも一緒に遊ぼうね。

はな組(5歳児クラス) 学級閉鎖のお知らせ

令和6年2月7日(水)

 平素は本園の教育活動にご理解、ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。

 さて、本日はな組の園児が複数名インフルエンザに罹患していることが分かりました。園医と協議の結果、感染拡大を防止するため、下記の通り学級閉鎖の措置をとらせていただきます。
 ご家庭でも手洗いやうがいをこまめに行うなど、体調管理をよろしくお願いいたします。
 

 ○学級閉鎖期間 2月8日(木)〜2月9日(木)の2日間
 
  次の登園は2月13日(火)です。

 ※2月13日(火)は小学校の体験入学の日です。各校の体験入学終了後、幼稚園で保育がありますので帰ってきてくださいね。給食もあります☆小学校でどんな体験をしたのか、子どもたちから話を聞かせてもらえることを今からとても楽しみにしています♪

 ※学級閉鎖期間中は、外出等は控え、体調管理をよろしくお願いいたします。


  ・

☆幼稚園でいろいろな遊びを楽しんでいるよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年2月7日(水)
 
 今日のうさぎ組の様子です。
 先生と一緒に作った道路標識を園庭に出し、道路を地面にかき、警察ごっこが始まりました。
 先日、防犯訓練で大阪府警の方が来てくださったこともあり、警察に興味をもった子どもたち。自分の警察手帳をもって、三輪車にのってパトロール開始です。しばらくして三輪車のタイヤが汚れてしまったことに気付いた子どもたちは、カーピカランドでピカピカに洗って、きれいにしようとする様子が見られました☆
 
 クラスでの活動は、線が引いてある四角の画用紙をハサミでチョキチョキチョキ。慎重に少しずつ切っている子どもたちでした。丸が描いてある絵に棒を貼り、こまの絵が完成しました☆
 

 マラソン集会の後、ことり組は短縄跳びをして遊びました。
 まずは、両足をそろえて地面に置いた縄を跳びます。「かんたんや〜」「先生見てて〜」とピョンピョンとリズムよく跳んでいきます。
 次は、みんなで手をつないで「いっせーの〜で!」の掛け声に合わせて縄を跳びます。6人でタイミングを合わせるのは少し難しかったけど “みんなで一緒に跳ぶ”ことが楽しかったようで「もう一回しよう!」と何回もチャレンジしていました。
 他にも、ぶらぶら揺らした縄跳びを足で踏んだり、前跳びに挑戦したりして遊びました。マラソン集会の後の短い時間でしたが、子どもたちは縄跳びに挑戦することを楽しんでいました。また明日も縄跳びして遊ぼうね☆


  はな組の子どもたちは、朝から体力作りのマラソンと竹馬を頑張っています。自分の体の使い方もかなりスムーズになり、マラソンでは走っている途中でフープをくぐる動作も入れていますが、スピードにのったままフープにあたらずにくぐりぬけることができるようになっています。
 そして今日は今まで作った作品を画用紙にまとめました。前に描いた作品を見せると「これ僕のんやー」と覚えている子もいてびっくりしました。

☆日本生命レッドエルフの方々と一緒に、ハイチーズ☆

画像1 画像1
みんなで記念撮影☆

みんなの大切な思い出となる素敵な写真が、また一枚増えました♪

☆昨日の卓球くらぶ、楽しかったよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年2月7日(水)

 昨日の卓球くらぶの様子です♪
 
 飛んでくる球をしっかりと見ている子どもたち。

 ラケットに球が当たった時、とても嬉しそうな表情を見せていた子どもたちです☆
 

☆卓球って楽しいね〜♪☆

令和6年2月6日(火)

 今日は大変嬉しいことに、西幼稚園に素敵なゲストティーチャーが来てくださりました☆

 その方々とは…日本生命レッドエルフの卓球の選手とコーチの方です♪

 「子どもたちが挑戦する前に、まず卓球とはどのようなものかを見せていただけますか?」とお願いしたところ、球が行き交うのが見えないぐらいのすごい速さで打ち合いを始めてくださった選手とコーチの方☆
 
 子どもたちは「すごい!!」「速い!!」と目をまん丸くしながらその様子を見つめていました。

 次は子どもたちがラケットを持って挑戦する番です。
 選手の方に優しくラケットの持ち方を教えていただいた後、コーチが出してくれる球を打ち返します。
 
 初めはなかなかラケットに当たらなかったり、巨大ホームランを打ちまくったりしていた子どもたちでしたが、選手の方とコーチの方の教え方が素晴らしく、段々と相手のコートに打ち返せるようになっていきました。
 
 お二人とも「できるよ!」「そうそう!」「すごいね!」と子どもたちが前向きになるような言葉をたくさんかけてくださり、最後はみんな「やった〜」の気持ちで終われるように進めてくださいました。今日、子どもたちは「卓球って楽しいな…♪」と心の中にたくさん感じたことと思います。

 楽しい時間はあっという間に過ぎ、卓球くらぶは終了の時間に…。

 「今日はこれで終わりです」と言うと「もっとやりたい!」「もう一回したい!」という声が子どもたちから聞こえてきました。

 その意欲を大切にしながら、今後もみんなで幼稚園にある卓球台を使って、おもいきり卓球を楽しんでいきたいと思います☆

 心も体もワクワクするような最高に楽しい時間を子どもたちにプレゼントしてくださった日本生命レッドエルフの選手の方とコーチの方♪
 本日はお忙しい中、西幼稚園にお越しいただきまして本当にありがとうございました☆

 今日の写真はまた後日アップしますので、楽しみにしていてくださいね♪

☆雨降りの日も楽しいことがいっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年2月5日(月)
 
 今日のうさぎ組の様子です☆
 元気に登園してきた子どもたちは、朝の準備が終わると、電車のレールをつくったり、車に乗ってドライブに行ったり、道路標識を自分たちで作ったり、それぞれ自分の好きな遊びを楽しんでいました。
 クラスの活動では、こま回しを楽しんだ後、こまの絵を描くことにしました。大きい丸や小さい丸にクレパスで自分の好きな色を塗りました。明日は丸を線でつなげてこまの絵に変身しようね。
 今日はリフレッシュサロンの吉川先生に、歌(♪犬のおまわりさん)のプレゼントをしました。聴いてもらって、とってもうれしい気持ちになったうさぎ組の子どもたちでした♪
 

次は、ことり組とはな組の様子です☆
 朝の好きな遊びをする時間に、はな組さんが「こま勝負しよう〜」と、ことり組まで誘いに来てくれて、ことり組の部屋で一緒にこま勝負をしました。その時は他の遊びをしていた子どもたちもいたので、片付けの後、はな組とことり組のみんなでこま勝負をして遊ぶことにしました。

 まずはくじ引きでグループを決めます。1つのグループにことり組2人・はな組3人のグループを作りました。
 グループが決まったら、1回戦でこまを回す子と2回戦でこまを回す子を自分たちで相談して決めます。1回戦と2回戦どちらで回すか決まったらいよいよ1回戦の始まりです!
 はな組もことり組も入り交り、「3・2・1・ゴーシュート!」の掛け声に合わせて一斉にこまを回します。自分のこまが止まっても同じグループの友だちのコマが回っていれば「がんばれ〜!こまがんばれ〜」と応援する子どもたち。2回戦も1回戦と同じように応援する声がたくさん聞こえてきました。
 最後の3回戦は、全員で回します。たくさんのこまの中から自分のこまが回っているか目を離さず見ている子どもたち☆「止まらないで〜」と祈るような表情でこまを見つめていましたよ♪
 
 勝ったグループも負けたグループも「もう1回したいな」と、やる気いっぱい。「またしような〜」と約束をし、今日のこま勝負は、おしまいです。

 ことり組の子どもたちは自分たちとは違うはな組の“投げこま”を見て「難しそう〜」「回せるはなさん、すごいな!!」と、ますます憧れの気持ちをもったようです。
 またはな組さんに“投げこま”教えてもらおうね☆
 はな組さん、よろしくね!!

☆鬼は外〜、福は内〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年2月2日(木)
 
 うさぎ組さんの豆まきは、自分が作ったお面を廊下に並べて、自分で作った豆を「おには〜そと〜」「ふくは〜うち〜」と投げました。いっぱい投げた後に、「あれ?ふくも外に投げてしまった」と慌てて、部屋の中に向かって「ふくはうち〜」をしていました。
 その後は、先生が鬼役になり、動く鬼に向かって投げることを楽しみました。
今度は、「もっと広い場所(園庭)で豆まきしよう」と園庭に出ると、はな組さんとことり組さんも鬼のお面をつけて外に出ていて、なんだかわくわくし始めたうさぎ組の子どもたち☆はな組さんとことり組さんがする豆まきにも参加して大満足の子どもたちでした。


 ことり組とはな組は、みんなでことり組の保育室に集まり、先生から節分の話を聞きました。
 人間が豆まきをする“節分”の日、鬼の一家はどのように過ごしているのか知るために絵本『せつぶんのひのおにいっか』を見てから、福豆を先生からもらい、触ったり見たり匂いをかいだりしました。「なんか、いい匂い!」「めっちゃ、ちっちゃいな」「なんかに似てる…」などそれぞれ気づいたことを友だちや先生と伝え合っていました。
 幼稚園の子どもたちは窒息や誤嚥の危険性があるため、炒った大豆を食べることはできないので、福豆を食べて体の中にいる鬼をやっつけることができません。そこで、友だちと互いに体の中にいる鬼を追い払い合いっこしよう!ということになりました。自分の作った鬼のお面をかぶって鬼になる子と、新聞や画用紙で作った福豆を投げる子に分かれて豆まきの開始です。
 園庭に出て、鬼役の子が逃げると「おには〜そと!」と元気いっぱい豆を投げる子どもたち。豆をおもいきり投げて、友だちの体の中にいる“病気鬼”や“好き嫌い鬼”“イヤイヤ鬼”などいろいろな鬼を追い出すことに成功しました☆

 「もう、鬼いないよ〜」「人間に戻った〜」と鬼のお面を外す子どもたち。途中で鬼と豆を投げる子を交代し、みんなの中にいる鬼を無事追い払うことができました。
 
 鬼を追い払った後は、幼稚園の方を向いてみんなで「ふくは〜うち!」と福の神様を呼び込むための豆まきをして、幼稚園の節分はおしまいです。
 
 本当の節分は明日ですので、豆まきをするご家庭も多いと思います。消費者庁は節分を前に、かたくてかみ砕く必要のある豆やナッツ類などについて「5歳以下の子どもには食べさせないで」と注意を呼び掛けています。くれぐれもご注意ください。

 今年1年、みんなが健康で元気に過ごせますように…。

 



☆昔遊び楽しかったよ〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年2月1日(木)

 はな組とことり組は、西小学校の1年生に昔遊びを教えてもらえるということで、朝から小学校に遊びに行きました。

 はな組ことり組合同の4つのグループに分かれ、1年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に9個の昔遊びのコーナー(けん玉・おはじき・コマ回し・ゴム跳び・お手玉・羽子板・だるま落とし・ブンブンごま・あやとり)を回りました。
 
 最初は、少し緊張していた子もいましたが、1年生が手をつないでくれたり、「こうやってするんやで」と教えてくれたりするうちに緊張がほぐれていき、笑顔で遊ぶ姿が見られました。
 
 1年生に対し憧れの気持ちや親しみを感じてほしかったので、わからないこと、難しいことがあった時は幼稚園の先生に聞くのではなく、1年生に聞くよう声をかけていきました。
 自分たちが聞いたことに一生懸命答えてくれる1年生の優しさをしっかり受け取った子どもたちです。
 受け取った優しさを、幼稚園に戻って、うさぎ組さんやぞうさんひろばに来てくれる小さいお友だちに返していけたら素敵ですね♪

 西小学校の1年生のみんな、いっぱい準備をしてくれて、いっぱい遊んでくれてありがとう!!とっても楽しかったよ♪また遊ぼうね☆
 

 今日のうさぎ組さんです。
 朝からはな組さんとことり組さんがお出かけする様子を見て「どこ行くの?」と声をかけていました。小学校に行くことを聞くと、「いってらっしゃ〜い」と元気にお見送りする子どもたちでした。
 
 早速、部屋に戻ると、はな組の部屋に入っていく姿が・・。「これで遊ぼ」とブロックや黒ひげさんなどを出して遊び始めていました。ソフト積み木がたくさん積んであるコーナーでは、ゆっくりと登り、ニヤリと嬉しそう。自分も年長さんになったつもりでいたのでしょうね。

 いっぱい遊んだ後は、うさぎ組だけでマラソンタイム☆広い園庭で存分に体を動かして遊びました。体操の後のマラソンでは、遊具のトンネルをくぐったり、築山の上から勢いよく下ったり、くねくねする大縄跳びを飛び越えたりする動きにも挑戦しました。
 
 マラソンの後、園庭で遊んでいると、「みんな、きて〜、雨だよ」という子どもの声が聞こえてきました。どうやら、虫取り網を持って走っていると、木に当たり、木についていた雨粒がパラパラと落ちてきたようです♪もう一度、木をたたいてみると、またまたパラパラパラ…。友だちとその楽しさを共有し、ニッコリ笑顔になる子どもたち♪雨上がりならでは、発見を楽しんでいた子どもたちでした。



☆1月生まれのお友だち♪お誕生日おめでとう☆

画像1 画像1
令和6年1月31日(水)

 月日が経つのは早いもので、1月ももう今日で終わりです。

 1月最後の日はみんなで楽しく1月生まれさんの誕生会を行いました☆

 今日、幼稚園をお休みした1月生まれさんは、2月の誕生会の時に、2月生まれさんと一緒におもいきりお祝いをするので、楽しみにしていてくださいね♪

 幼稚園の友だちみんなから「お誕生日おめでとう♪」とお祝いしてもらった1月生まれさんは嬉しくてたまらないといった表情☆

 各クラスから歌やリズム遊びをプレゼントしてもらった時も、みんなの様子を楽しそうに見つめている1月生まれさんでした☆

 今日の各クラスからのプレゼントは…
 うさぎ組は♪ビューン ビューン♪のリズム遊び☆
 ことり組は♪ゆきのペンキやさん♪の歌
 はな組は♪十二支のうた♪ …でした。

 どのクラスの子どもたちも、みんな音やリズム、歌詞などをのびのびと楽しみながら表現している姿が見られ、見ていてとても嬉しい気持ちになりました☆

 今日の先生からのプレゼントは、簡単なルールのある遊び!「椅子取りゲーム」です。
 音楽が流れている間は、元気に歩き回り、曲が止まったら素早く椅子に座ります。
 無事、椅子に座れた時は嬉しそうな顔♪座れなかった時は、次は頑張るぞ!のやる気満々な顔☆いろいろな表情が見られた椅子取りゲームでした。

 園長先生から1月生まれさんにまつわるクイズもありました☆1月生まれさんの好きな食べ物や動物について、事前に情報を仕入れていた園長先生から、ヒントが出されます。みんなそのヒントをもとに、1月生まれさんの好きなものを当てるのです☆みんなの推理は大正解☆1月生まれのお友だちのことを楽しみながら知ることができてよかったね♪
 園長先生から誕生カードのプレゼントも受け取って、嬉しさマックスの1月生まれさんでした☆

 司会のお友だちもお疲れ様でした。とても素敵な進行でしたよ☆

 「ちょっとドキドキしたけど、嬉しかった…♪」と、誕生会が終わった後に自分の気持ちを教えてくれた1月生まれさん。今日は楽しい誕生会になってよかったね。これからもスクスク元気に育ってね♪

 そして今日お休みをした1月生まれさんは、2月の誕生会を楽しみにしていてね〜♪
 2月もおもいきり楽しい誕生会にしましょうね☆

 

 

 

 

☆警察官の方と一緒に避難訓練をしたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年1月30日(火)

 今日も朝から最高に良い天気♪
 子どもたちはマラソン集会で元気いっぱい体を動かしました。

 マラソン集会の後、今日はみんなで不審者対応の避難訓練もしました☆
 今日の避難訓練には特別ゲストが登場☆
 なんと本物の警察官の方々が西幼稚園に来てくださったのです。


 警察官の方から自分の命を守るための方法たくさん教えていただきました。
 
 「何か買ってあげると言われても、困っているから助けてと言われても、知らない人には絶対についていかないこと」
 「子どもは一人で行動しないこと」
 「連れていかれそうになったら、大きな声を出して逃げること」
 「誰かが連れていかれそうになっていたら、そこで見たことを大人の人にそのまま伝えること」
 「“こども110番の家”がどこにあるのか探しておこう」など、寸劇を通して分かりやすく教えてくださったので、子どもたちは楽しみながら、大切なことをしっかりと学ぶことができました☆
 
 寸劇の中で犯人役の人が出てきたのですが、その人が一旦その場から隠れた時に「どんな顔をして、どんな服を着て、どんなものを持っていたのか覚えているお友だちいるかな?」と警察官の方から質問がありました。
 すると子どもたちから「こんな形のまゆげしてた!目は丸い形!鼻も丸い形!服は青色!服にはうさぎの絵がついていた!ピンクのカバンも持っていた!カバンの中は水色だった!」など、次々に犯人役の人の特徴を答え始める子どもたち。子どもたちの鋭い観察力に警察官の方も驚いておられました。

 最後は「知らない人にはついていかない」という歌詞が含まれた音楽に合わせて、みんなで楽しく体操もしました☆

 子どもたちの心に響くような内容で、しかも分かりやすく自分の命を守る方法を教えてくださった警察官の皆様方、本日は本当にありがとうございました。

 今日教わったことを忘れないように、これからも繰り返し子どもたちに伝え続けていきたいと思います。

 お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様方もどうもありがとうございました。
 これからも大人みんなで力を合わせ、子どもたちの安全をしっかりと守っていきましょうね☆
 

☆ポカポカ陽気の中で…☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年1月29日(月)

 今日はきれいな青空広がる良い天気!園庭でマラソンをしていると体がポカポカしてきました。
 
 今日のマラソンはラダー(どんなものかは写真を見てくださいね☆)が出てきて、両足を揃えてピョンピョン跳んでいく動きに挑戦です!!
 他にもフープのトンネルを先週より少し高くして、足を高く上げて“跨ぐ”という動きも取り入れました。走るだけでなく、いろいろな動きを経験している子どもたちです。
 
 そしてマラソンの後は、フープ鬼ごっこをしました。音楽が鳴っている間はフープのお家には入れません。音楽が止まったら鬼の先生につかまらないように近くのフープに入ります。一つのフープに何人入ってもいいので、みんな友だちとくっつきながら入るのを楽しんでいました。どんどんフープの数を減らしていったのですが、みんなの動きが速すぎてなかなかつかまえられません。明日はもっとフープを減らして遊ぶ予定です。みんな頑張って逃げてね♪

 マラソン集会の後、はな組とことり組はホールに集まり大きなトランプで神経衰弱をしました。
 くじ引きで、青・水色・黄緑・ピンクの4つのチームに分かれ、神経衰弱のスタートです。
 どのトランプをめくろうかなとワクワクしながらめくる子や、友だちに「これかな?」と聞きながらめくる子、「ここにあったはず…」と前に出た数字を覚えていて自信満々にめくる子など、いろいろな子どもたちの姿が見られました。
 同じチームの友だちと同じ数字を出した時は「ヤッター!!」と大喜び☆
 今日の勝負は、黄緑チームが勝ちました。次の勝負はどのチームが勝つかな?!またチームメンバーを変えながら、いろいろな友だちと一緒に遊ぶ楽しさを味わえるようにしていきたいと思っています。

☆”ぞうさんひろば”に小さいお友だちが遊びに来てくれたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年1月26日(金)


 今日の朝も寒かったので、“ぞうさんひろば”に誰も来てくれないかも…と内心ドキドキしていたのですが、10時になると小さいお友だちが元気いっぱいで遊びに来てくれたのでホッと一安心♪

 「小さいお友だち、もうすぐ来るかな〜♪」と楽しみに待っていた幼稚園の子どもたち☆一緒にいっぱい遊べて嬉しかったね。

 レストランごっこでは、小さいお友だちもコックさんになったり、お客さんになったり…♪幼稚園のお友だちの真似っこを楽しむ様子が見られました☆

 滑り台では、小さいお友だちが落ちないようにと体を支えたり、優しい眼差しで見守ったりしているはな組のお兄さん♪その温かい雰囲気に、見ている先生たちも心がほっこりしました。

 他にも、大好きな車や電車で遊んだり、紙コップを使ってコマを作ったり、外に出て砂場で遊んだりなど、やりたいことがいっぱいあるので大忙しの子どもたち♪

 今月の“ぞうさんひろば”も楽しんでくれたかな…?
「幼稚園って楽しいところだな〜♪」と小さいお友だちが感じてくれていたら嬉しいな…。

 今日の“ぞうさんひろば”の最後には、うさぎ組さんが普段楽しんでいるリズム遊びを小さいお友だちと一緒にしました☆
 うさぎ組のお兄さんとお姉さんが前でやり方を教えてくれるので、小さいお友だちも安心です♪
 幼稚園では一番小さいクラスのうさぎ組さんですが、小さいお友だちにとっては幼稚園の頼れるお兄さんお姉さん☆前に立って、やり方を教えてあげているうさぎ組さん、とっても素敵でしたよ。


 また来月もみんなで楽しいことをいっぱいして遊びましょうね。

 寒い日が続きますが、小さいお友だちも保護者の皆様もお体に気をつけてお過ごしくださいね♪

☆おじいちゃん、おばあちゃんに会えて嬉しかったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年1月25日(木)

 今日ははな組の子どもたちが、地域にある『ライフホープ二色の浜1番館』さんまでお出かけしました。初めて行く場所ということで、子どもたちも先生たちもちょっとドキドキ…。

 西小学校の中を通らせていただき、次は道路に出ます。グリーンベルトの道を歩くこと、横断歩道では右左右をよく見ることなど、道路を歩きながら交通安全についてしっかりと学んだはな組さんです☆
 
 また、近木川で鳥が泳いでいる様子を見たり、自分の通園路ということで「ここに公園があるよ」と知っていることについて話をしたりなど、おしゃべりも弾む楽しい道のりとなりました。片道30分かけて歩いていくと、『ライフホープ二色の浜1番館』とかかれた建物が見えてきました。たくさん歩いたけれど、子どもたちは全然平気♪「近すぎるわ〜」なんて言う声も聞こえてきましたよ♪

 建物に入ると、ニコニコ笑顔でおじいちゃん、おばあちゃん、そして施設の皆さんが子どもたちを迎え入れてくださいました。
 
 ちょっぴりドキドキしながらも、「西幼稚園からきました。はな組です♪」と元気に挨拶をしたり、リズム遊びを見てもらったりした子どもたち。
 おじいちゃん、おばあちゃんと♪げんこつやまのたぬきさん♪の手遊びをしてジャンケンも楽しみました。最後は子どもたちが一生懸命作った鬼の折り紙をおじいちゃん、おばあちゃん、お一人お一人に手渡すこともできました☆

 子どもたちに「何歳?」と笑顔で話しかけてくれるおばあちゃん、嬉しい気持ちがあふれて涙を流しておられるおばあちゃん、折り紙を嬉しそうに受け取ってくれたおじいちゃん。子どもたちは言葉にはしなくても、何か感じるものがあったと思います。

 はな組の子どもたちからは“元気パワー”を贈らせていただき、おじいちゃん、おばあちゃんからは“愛情・優しさ”をたくさんいただきました。

 心の通う素敵な交流☆はな組の子どもたちにとって貴重な体験となりました。

 『ライフホープ二色の浜1番館』さんの皆さん、今日は本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします☆

 
 はな組さんがお出かけをしたので、今日のマラソン集会はうさぎ組とことり組だけでしました。
 はな組さんがいないので、ちょっぴり広く感じる園庭で♪サカサマックス♪の体操をしてから、マラソンをしました。
 
 今日はただ走るだけでなく、フラフープのトンネルをくぐり抜けます。フラフープをくぐるために少し前にかがみながら走る動きや、足をしっかり上げて走る動きなど、いつもと少し違う動きを取り入れてみました。
 今後も普通に走るだけでなく、縄跳びを跳ぶ、マットを転がるなど、走るコースの中に、いろいろな動きが体験できるような環境を取り入れながら、みんなで体を動かすことの楽しさを味わっていきたいと思います。
 これからもみんなでいろいろな動きを楽しもうね♪

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525