最新更新日:2024/05/08
本日:count up9
昨日:93
総数:202662
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆1月生まれのお友だち♪お誕生日おめでとう☆

画像1 画像1
令和6年1月31日(水)

 月日が経つのは早いもので、1月ももう今日で終わりです。

 1月最後の日はみんなで楽しく1月生まれさんの誕生会を行いました☆

 今日、幼稚園をお休みした1月生まれさんは、2月の誕生会の時に、2月生まれさんと一緒におもいきりお祝いをするので、楽しみにしていてくださいね♪

 幼稚園の友だちみんなから「お誕生日おめでとう♪」とお祝いしてもらった1月生まれさんは嬉しくてたまらないといった表情☆

 各クラスから歌やリズム遊びをプレゼントしてもらった時も、みんなの様子を楽しそうに見つめている1月生まれさんでした☆

 今日の各クラスからのプレゼントは…
 うさぎ組は♪ビューン ビューン♪のリズム遊び☆
 ことり組は♪ゆきのペンキやさん♪の歌
 はな組は♪十二支のうた♪ …でした。

 どのクラスの子どもたちも、みんな音やリズム、歌詞などをのびのびと楽しみながら表現している姿が見られ、見ていてとても嬉しい気持ちになりました☆

 今日の先生からのプレゼントは、簡単なルールのある遊び!「椅子取りゲーム」です。
 音楽が流れている間は、元気に歩き回り、曲が止まったら素早く椅子に座ります。
 無事、椅子に座れた時は嬉しそうな顔♪座れなかった時は、次は頑張るぞ!のやる気満々な顔☆いろいろな表情が見られた椅子取りゲームでした。

 園長先生から1月生まれさんにまつわるクイズもありました☆1月生まれさんの好きな食べ物や動物について、事前に情報を仕入れていた園長先生から、ヒントが出されます。みんなそのヒントをもとに、1月生まれさんの好きなものを当てるのです☆みんなの推理は大正解☆1月生まれのお友だちのことを楽しみながら知ることができてよかったね♪
 園長先生から誕生カードのプレゼントも受け取って、嬉しさマックスの1月生まれさんでした☆

 司会のお友だちもお疲れ様でした。とても素敵な進行でしたよ☆

 「ちょっとドキドキしたけど、嬉しかった…♪」と、誕生会が終わった後に自分の気持ちを教えてくれた1月生まれさん。今日は楽しい誕生会になってよかったね。これからもスクスク元気に育ってね♪

 そして今日お休みをした1月生まれさんは、2月の誕生会を楽しみにしていてね〜♪
 2月もおもいきり楽しい誕生会にしましょうね☆

 

 

 

 

☆警察官の方と一緒に避難訓練をしたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年1月30日(火)

 今日も朝から最高に良い天気♪
 子どもたちはマラソン集会で元気いっぱい体を動かしました。

 マラソン集会の後、今日はみんなで不審者対応の避難訓練もしました☆
 今日の避難訓練には特別ゲストが登場☆
 なんと本物の警察官の方々が西幼稚園に来てくださったのです。


 警察官の方から自分の命を守るための方法たくさん教えていただきました。
 
 「何か買ってあげると言われても、困っているから助けてと言われても、知らない人には絶対についていかないこと」
 「子どもは一人で行動しないこと」
 「連れていかれそうになったら、大きな声を出して逃げること」
 「誰かが連れていかれそうになっていたら、そこで見たことを大人の人にそのまま伝えること」
 「“こども110番の家”がどこにあるのか探しておこう」など、寸劇を通して分かりやすく教えてくださったので、子どもたちは楽しみながら、大切なことをしっかりと学ぶことができました☆
 
 寸劇の中で犯人役の人が出てきたのですが、その人が一旦その場から隠れた時に「どんな顔をして、どんな服を着て、どんなものを持っていたのか覚えているお友だちいるかな?」と警察官の方から質問がありました。
 すると子どもたちから「こんな形のまゆげしてた!目は丸い形!鼻も丸い形!服は青色!服にはうさぎの絵がついていた!ピンクのカバンも持っていた!カバンの中は水色だった!」など、次々に犯人役の人の特徴を答え始める子どもたち。子どもたちの鋭い観察力に警察官の方も驚いておられました。

 最後は「知らない人にはついていかない」という歌詞が含まれた音楽に合わせて、みんなで楽しく体操もしました☆

 子どもたちの心に響くような内容で、しかも分かりやすく自分の命を守る方法を教えてくださった警察官の皆様方、本日は本当にありがとうございました。

 今日教わったことを忘れないように、これからも繰り返し子どもたちに伝え続けていきたいと思います。

 お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様方もどうもありがとうございました。
 これからも大人みんなで力を合わせ、子どもたちの安全をしっかりと守っていきましょうね☆
 

☆ポカポカ陽気の中で…☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年1月29日(月)

 今日はきれいな青空広がる良い天気!園庭でマラソンをしていると体がポカポカしてきました。
 
 今日のマラソンはラダー(どんなものかは写真を見てくださいね☆)が出てきて、両足を揃えてピョンピョン跳んでいく動きに挑戦です!!
 他にもフープのトンネルを先週より少し高くして、足を高く上げて“跨ぐ”という動きも取り入れました。走るだけでなく、いろいろな動きを経験している子どもたちです。
 
 そしてマラソンの後は、フープ鬼ごっこをしました。音楽が鳴っている間はフープのお家には入れません。音楽が止まったら鬼の先生につかまらないように近くのフープに入ります。一つのフープに何人入ってもいいので、みんな友だちとくっつきながら入るのを楽しんでいました。どんどんフープの数を減らしていったのですが、みんなの動きが速すぎてなかなかつかまえられません。明日はもっとフープを減らして遊ぶ予定です。みんな頑張って逃げてね♪

 マラソン集会の後、はな組とことり組はホールに集まり大きなトランプで神経衰弱をしました。
 くじ引きで、青・水色・黄緑・ピンクの4つのチームに分かれ、神経衰弱のスタートです。
 どのトランプをめくろうかなとワクワクしながらめくる子や、友だちに「これかな?」と聞きながらめくる子、「ここにあったはず…」と前に出た数字を覚えていて自信満々にめくる子など、いろいろな子どもたちの姿が見られました。
 同じチームの友だちと同じ数字を出した時は「ヤッター!!」と大喜び☆
 今日の勝負は、黄緑チームが勝ちました。次の勝負はどのチームが勝つかな?!またチームメンバーを変えながら、いろいろな友だちと一緒に遊ぶ楽しさを味わえるようにしていきたいと思っています。

☆”ぞうさんひろば”に小さいお友だちが遊びに来てくれたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年1月26日(金)


 今日の朝も寒かったので、“ぞうさんひろば”に誰も来てくれないかも…と内心ドキドキしていたのですが、10時になると小さいお友だちが元気いっぱいで遊びに来てくれたのでホッと一安心♪

 「小さいお友だち、もうすぐ来るかな〜♪」と楽しみに待っていた幼稚園の子どもたち☆一緒にいっぱい遊べて嬉しかったね。

 レストランごっこでは、小さいお友だちもコックさんになったり、お客さんになったり…♪幼稚園のお友だちの真似っこを楽しむ様子が見られました☆

 滑り台では、小さいお友だちが落ちないようにと体を支えたり、優しい眼差しで見守ったりしているはな組のお兄さん♪その温かい雰囲気に、見ている先生たちも心がほっこりしました。

 他にも、大好きな車や電車で遊んだり、紙コップを使ってコマを作ったり、外に出て砂場で遊んだりなど、やりたいことがいっぱいあるので大忙しの子どもたち♪

 今月の“ぞうさんひろば”も楽しんでくれたかな…?
「幼稚園って楽しいところだな〜♪」と小さいお友だちが感じてくれていたら嬉しいな…。

 今日の“ぞうさんひろば”の最後には、うさぎ組さんが普段楽しんでいるリズム遊びを小さいお友だちと一緒にしました☆
 うさぎ組のお兄さんとお姉さんが前でやり方を教えてくれるので、小さいお友だちも安心です♪
 幼稚園では一番小さいクラスのうさぎ組さんですが、小さいお友だちにとっては幼稚園の頼れるお兄さんお姉さん☆前に立って、やり方を教えてあげているうさぎ組さん、とっても素敵でしたよ。


 また来月もみんなで楽しいことをいっぱいして遊びましょうね。

 寒い日が続きますが、小さいお友だちも保護者の皆様もお体に気をつけてお過ごしくださいね♪

☆おじいちゃん、おばあちゃんに会えて嬉しかったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年1月25日(木)

 今日ははな組の子どもたちが、地域にある『ライフホープ二色の浜1番館』さんまでお出かけしました。初めて行く場所ということで、子どもたちも先生たちもちょっとドキドキ…。

 西小学校の中を通らせていただき、次は道路に出ます。グリーンベルトの道を歩くこと、横断歩道では右左右をよく見ることなど、道路を歩きながら交通安全についてしっかりと学んだはな組さんです☆
 
 また、近木川で鳥が泳いでいる様子を見たり、自分の通園路ということで「ここに公園があるよ」と知っていることについて話をしたりなど、おしゃべりも弾む楽しい道のりとなりました。片道30分かけて歩いていくと、『ライフホープ二色の浜1番館』とかかれた建物が見えてきました。たくさん歩いたけれど、子どもたちは全然平気♪「近すぎるわ〜」なんて言う声も聞こえてきましたよ♪

 建物に入ると、ニコニコ笑顔でおじいちゃん、おばあちゃん、そして施設の皆さんが子どもたちを迎え入れてくださいました。
 
 ちょっぴりドキドキしながらも、「西幼稚園からきました。はな組です♪」と元気に挨拶をしたり、リズム遊びを見てもらったりした子どもたち。
 おじいちゃん、おばあちゃんと♪げんこつやまのたぬきさん♪の手遊びをしてジャンケンも楽しみました。最後は子どもたちが一生懸命作った鬼の折り紙をおじいちゃん、おばあちゃん、お一人お一人に手渡すこともできました☆

 子どもたちに「何歳?」と笑顔で話しかけてくれるおばあちゃん、嬉しい気持ちがあふれて涙を流しておられるおばあちゃん、折り紙を嬉しそうに受け取ってくれたおじいちゃん。子どもたちは言葉にはしなくても、何か感じるものがあったと思います。

 はな組の子どもたちからは“元気パワー”を贈らせていただき、おじいちゃん、おばあちゃんからは“愛情・優しさ”をたくさんいただきました。

 心の通う素敵な交流☆はな組の子どもたちにとって貴重な体験となりました。

 『ライフホープ二色の浜1番館』さんの皆さん、今日は本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします☆

 
 はな組さんがお出かけをしたので、今日のマラソン集会はうさぎ組とことり組だけでしました。
 はな組さんがいないので、ちょっぴり広く感じる園庭で♪サカサマックス♪の体操をしてから、マラソンをしました。
 
 今日はただ走るだけでなく、フラフープのトンネルをくぐり抜けます。フラフープをくぐるために少し前にかがみながら走る動きや、足をしっかり上げて走る動きなど、いつもと少し違う動きを取り入れてみました。
 今後も普通に走るだけでなく、縄跳びを跳ぶ、マットを転がるなど、走るコースの中に、いろいろな動きが体験できるような環境を取り入れながら、みんなで体を動かすことの楽しさを味わっていきたいと思います。
 これからもみんなでいろいろな動きを楽しもうね♪

 

☆明日(26日)は、“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”の日です☆

令和6年1月25日(木)


 明日は1月の“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”の日です☆

 時間は10時〜11時♪ 申し込みは不要です。

 よろしければ西幼稚園に遊びに来てくださいね。

 明日はみんなでおもいきり遊びましょう♪

 

 
 

 

☆ひまわり号さん、今日も楽しい絵本をいっぱいもってきてくれてありがとう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年1月24日(水)

 今日は冷たい風が吹く、とっても寒い1日でした。

 マラソン集会の時間は、お日様が顔を出さず、強い風も吹いていたので、うさぎ組とことり組の子どもたちは上着を着て走りました。はな組の子どもたちにも上着を着ていいことを伝えると「いらーん!」「寒くないからいける!」という元気いっぱいの返事が返ってきました☆なかなかたくましいですね…☆
 
 
 そして今日は、マラソン集会の後、貝塚市民図書館からひまわり号が来てくれました。
 ひまわり号が到着した時間、強い風が吹き、園庭の砂が舞っていたこと、そして厳しい寒さのため、子どもたちが絵本をゆっくりとした気持ちで選べない状況であったことから、ホールでの貸し出しをお願いしました。
 
 うさぎ組は2冊、ことり組は3冊、はな組は5冊、それぞれ好きな絵本を選びます。「恐竜の本どこかな〜」「一緒に探したろか?」「おもしろい本あるかな…」「あっ、これ、〇〇くんの好きな絵本や!〇〇くーん!あったよ〜」と自分の好きな絵本を探したり、友だちと一緒に探したりしながらたくさんの絵本と触れ合っている子どもたち☆
 
 保育室に戻ってからも、借りた絵本を楽しそうに見ている子や、「先生、読んで〜」と先生に読んでもらう子など、早速、自分で選んだ絵本を楽しむ様子が見られました。
 
 お家でも、お子さんが選んだ絵本を一緒に楽しんでいただけたら嬉しく思います♪

 2月のひまわり号はお休みで、今年度の最後にひまわり号が来てくれるのは3月6日の予定です。それまで絵本を大切に保管しておいてくださいね♪

☆ぐりぐらpetiteさん、寒い中、幼稚園に来てくれてありがとうございました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年1月23日(火)

 今日は昨日よりぐんと気温が下がり、寒さを感じる一日でしたが、時折、雲の間から太陽が出てきてくれた時には、心地よい暖かさを感じることができました♪
 
 子どもたちも体全体で冬の寒さや太陽の日差しを感じながら、みんなでマラソン集会を楽しみました☆

 体操、マラソンの後、今日も昨日に引き続き、しっぽとりをして遊びます。
 今日ははな組さんが2チームに分かれ、ことり組・はな組連合チームVSうさぎ組・はな組連合チームで勝負です。しっぽを取ったり、取られたり…。みんな真剣な表情で走り回っています。友だちの動きを見ながら、しっぽを取られないように体の向きを変えたり、かわして逃げたりと状況を判断しながら動いている子どもたち。こういう動きは、危険な状況の時、とっさに自分の身を守る力にもつながっていくと考えています。
 今後も楽しく体を動かして遊ぶ中で、多様な動きを体験できるようにしていきますね☆


 今日のクラスでの活動では、うさぎ組もことり組もはな組も製作遊びを楽しみました♪
 うさぎ組は、ピザの土台にマジックでピザソースを描き、細長い色画用紙をハサミで細かく切って作った具材をのりでペタペタと貼っていきます。具材を貼り終えると、美味しそうな手作りピザの完成〜☆切ったり、貼ったりすることを楽しみ、夢中になって作っていた子どもたちです。

 ことり組はカラフルな大きなビニール袋にそれぞれ好きな模様をつけています。自分でデザインを考えながら模様を貼ったビニール袋を着てみると、なんと素敵なことでしょう…♪一人一人の個性があふれる鬼の服の完成です☆前に作った鬼のお面をかぶり、今日作った鬼の服を着てみると、どこからどう見ても鬼さんです。もういつでも節分の豆まきができる状況ですね。今日は一足早く、うさぎ組やはな組さんのところに行き「鬼だぞ〜」と大きな声を出していたことり組さんでした☆

 はな組は折り紙を折って鬼の顔を作っています。そこに小さなかわいい鈴も付け、後ろには「いつまでも げんきでいてね」というメッセージも書かれてあります。
 これは今週の木曜日にはな組の子どもたちが交流を予定している「ライフホープ二色の浜1番館」の皆さんへのプレゼントです☆子どもたちの愛のこもった折り紙のプレゼント☆喜んでくれるといいね。

 そして今日はお昼から子どもたちの大好きな“ぐりぐらpetite”さんが幼稚園に素敵な絵本を持って来てくださりました。
 うさぎ組は『ハンダのびっくりプレゼント』『しりたガエルのけけちゃま』☆
 ことり組は『めのはなし』『ゆきゆきゆき』『わゴムはどのくらいのびるかしら』☆
 はな組は『おだんごとん』『おもちのきもち』☆

 毎月、面白い絵本・楽しい絵本・かわいい絵本など、いろいろな絵本と出会わせてくれる“ぐりぐらpetite”さん。今日も子どもたちを素敵なお話の世界に連れていってくださり、どうもありがとうございました♪来月も楽しみにしています☆


 

☆ぽかぽか陽気の中、マラソン集会をしたよ☆

画像1 画像1
令和6年1月22日(火)

 今日は朝からとても良い天気♪
 気温も暖かく、外に出ておもいきり遊ぶことができた子どもたちでした。

 今日のマラソン集会では、体操やマラソンを元気いっぱいした後、みんなで「しっぽとり」のゲーム遊びをしました。
 今日のルールは子どもたちが1人一つしっぽをつけて走っているところを先生たちが追いかけ、しっぽを取るという内容です。取られたら残念…。

 …でも、大丈夫!!しっぽが入っていたかごの中を見ると、まだまだしっぽがたくさん残っています。

 先生にしっぽを取られても、かごの中のしっぽを付けるとまた復活することができるということを知った子どもたちは一安心☆「よ〜し、頑張るぞ!」と、さらにやる気が出てきた子どもたちです。

 さぁ、いよいよしっぽ取りの始まりです。先生たちは10数えたら走り出します。子どもたちはその間、遠いところまで逃げています。でも、先生たちも本気の走りですぐに子どもたちに追いつきます。しっぽを取られたら「あ〜、もうっ!」と言いながらも、すぐにかごの所に走って行き、新しいしっぽを付けている子どもたち。

 しっぽを取られるのはとても悔しいことだけど、「今度は取られないぞ」と次に気持ちが向かっています。

 2回戦目はしっぽを取りに行く先生の人数が増え、子どもたちは1回戦目よりも自分のしっぽを守る難易度が上がります。しっぽを取られても取られても、「次は頑張るぞ!」という強い気持ちをもって新しいしっぽを取りに行く子どもたちの姿が見られました。

 ルールのある遊びでは、自分が思うように上手くいかないこともいっぱいあります。いろいろな遊びを友だちと一緒に楽しむ中で、様々な感情を体験したり、葛藤を乗り越えたりしながら、たくましい心が子どもたちの心の中に育まれていくことを願っています☆

☆マラソン集会楽しいな☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年1月19日(金)

 今日も元気にみんなでマラソン集会をしました。
 
 ♪サカサマックス♪の体操をしてから、園庭を走ります。

 かけっこではないマラソンは、前の友だちを抜かさず、みんな同じペースで走ります。
 周りの様子を見たり、感じたりしながら走っている子どもたちです。
 
 マラソンの後は、前にもみんなで楽しんだ“ひっくり返してポン”のゲームをしました。今日も、前回に引き続き、はな組VSことり・うさぎ組連合チームの勝負です。

 さぁ、今日はどんな勝敗になるか…。まずは1回戦!2枚差でことり・うさぎ組連合チームが勝ちました。はな組からは「悔しい〜」と言う声が聞こえた後、みんなで集まって作戦会議が始まりました☆
 
 はな組の作戦会議が終わった後、第2回戦の開始です。結果は、なんと引き分け!!

 3回戦に向け、はな組さんの真似をして、ことり・うさぎ組連合チームも作戦会議を始めました。

 お互いに秘密の作戦が決まって、いよいよ3回戦です。結果は、はな組の勝ち!!

 はな組もことり・うさぎ組連合チームも一体どんな作戦を考えたのかな…とっても気になりますね☆

 来週も、天気の良い日はみんなで外に出て、元気いっぱい体を動かして遊びましょうね♪

☆郵便局の方と遊ぼう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年1月18日(木)

 今日は西幼稚園にゲストティーチャーとして、郵便局の方が来てくださいました♪

 活動の内容は、『消しゴムはんこ作り』です☆

 今日は子どもたちだけではなく、「やってみたい!」と希望された保護者の方も挑戦です。

 まずは保護者の方の体験からスタート♪

 郵便局の方に教えていただきながら、イラストを描き、消しゴムにその絵を写し、小さなカッターで絵の線を丁寧に掘っていきます。
 保護者の方の集中力…すごいです☆
 いつも明るく元気いっぱいな保護者の方々ですが、今日の作業中は、部屋の中がシーンと静まり返っていました。
 頑張って仕上げた消しゴムはんこにインクをつけ、紙に押す瞬間…ワクワクドキドキ…☆期待に胸が膨らみます。
 
「わぁ〜!!」と見ているみんなが思わず声が出るほど、皆さん素敵な作品が出来上がりました。
 保護者の方が、心をときめかせながら一生懸命作っている様子に、見ているこちらまでとても嬉しい気持ちになりました♪

 
 そして次はいよいよ子どもたちの出番です。うさぎ組さんには少し難しすぎる内容ということで、今日はことり組とはな組の子どもたちが挑戦することになりました。

 子どもたちは、郵便局の方から、ひらがなの50音表を一人ずつ配っていただき、まず自分の名前の一番上の一文字を薄い紙に書き写します。その文字を消しゴムに写したら、文字の線の上をつまようじで掘っていきます。作っている過程で「○○ちゃんと○○ちゃん、どっちも“こ”っていう字やな〜。一緒やな〜♪」など、文字に関するいろいろな発見もしていた子どもたちです☆
 
 つまようじで細い線の上を掘るのは集中力と根気がいる活動でしたが、みんな、出来上がりを楽しみにしながら頑張る姿が見られました。

 はんこが完成し、いよいよ紙に押す時間です☆インクを付け、ポンと紙に押すと、自分の掘った文字が見事に浮かび上がってきました。郵便局の方も「お〜!きれいに出たね〜!」と一緒に喜んでくださり、子どもたちの嬉しさは倍増☆みんな達成感や満足感でいっぱいの表情をしていました♪
 
 今日は、世界に一つしかない自分だけの消しゴムはんこを持ち帰っています。
 お家でもインクがあったらぜひはんこを押してみて、子どもたちの力作を感じてみてくださいね。

 うさぎ組さんは、来年、消しゴムはんこを作ろうね☆それまで楽しみにしていてね♪

 本日、西幼稚園の子どもたちや保護者の方に素敵な体験をさせてくださった郵便局の2名の局長さん☆

 子どもたちの心に残る素晴らしいチャレンジとなりましたこと、心よりお礼申し上げます。
 
 お忙しい中、お越しいただきまして本当にありがとうございました♪

 
 今日のうさぎ組の様子です。
 しとしとと降っている雨。今日はみんなで、傘をさして園庭をお散歩しました。
 傘をさしているだけで、なんだかウキウキしてくる子どもたち。あっちにウロウロ、こっちにウロウロ、なんだか少し探検隊になったような気分でした。
 部屋に戻った後は、椅子取りゲームをみんなで楽しみました。ルールも段々と分かってきて、音楽が止まると早く椅子に座ろうとする姿が見られるようになってきました。
 明日もいろいろなことをして遊ぼうね♪


☆地震と津波の避難訓練をしたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年1月17日(水)

 今日は朝からきれいな青空が広がる良い天気♪

 昨日のマラソン集会は、ちょっぴり寒かったけれど、今日はポカポカ暖かく、みんな伸び伸びと体を動かす様子が見られました。

 昨日の集会に飛び入り参加をしたうさぎ組の子どもたちは、今日も張り切って、ことり組さんやはな組さんと一緒に体操をしたり、マラソンをしたりする様子が見られました♪
 
 ことり組やはな組の子どもたちは、これまでも園生活の中でたくさん走ってきているので、たどたどしかった走る動作がどんどん洗練されてきているなと感じました☆

 そして今日の集会の最後には、みんなで『ひっくりかえしてポン』というゲーム遊びをしました。数枚ある丸い形の両面にはオセロのように2色の色がついています。2チームに分かれ、それぞれ自分のチームの色が上に向くように、相手チームの色をどんどんひっくり返していくというルールで、最終的に色がたくさん上を向いている方が勝利という内容です。
 今日は、はな組チームVSことり組・うさぎ組・先生チームで勝負です。1回戦はことり組・うさぎ組・先生の連合チームの勝利☆はな組さんからは「もう一回!」と勝負を挑む声が上がりました。「負けたからもう嫌だ…。やりたくない!」ではなく、「もう一回!」というあきらめない気持ちを聞き、「よし、じゃあもう一回やろう」ということになりました。2回戦も白熱した勝負で、なんと同点でした☆勝ったり負けたり、同点だったりといろいろな感情が沸き起こった今日の『ひっくりかえしてポン』。友だちと勝った喜びや負けた悔しさを共感し合ったり、負けた時に気持ちを切り替え、次に向かう強い気持ちをもったりできるよう、3学期はみんなで勝敗のある楽しい遊びもどんどんしていきたいと思います☆


 そして今日は1月17日。平成7年の1月17日に起こった阪神・淡路大震災を忘れないよう、子どもたちと地震の避難訓練も行いました。
 今年に入っても能登半島で大きな地震が起こり、地震に対する避難訓練の大切さを幼稚園でもひしひしと感じています。
 今日の西幼稚園の避難訓練は、「地震」と「津波」を想定して行いました。地震が起こった時、机がある場所では机の下に入ること、何もない時は周りをよく見て危険のない場所で頭を守るダンゴムシポーズをすることについて、前に行った地震の避難訓練を思い出せるように再度話をし、子どもたちも実際に動いてみました。
 そしてその後は、「津波」とはどんなものか、また「津波に対する避難の仕方」が分かりやすく描かれている紙芝居をみんなで見ました。津波について知った後、自分たちの命を守るためにはどこに避難すればよいのか…ということをみんなで考えました。
 子どもたちからは「高いところ!」という言葉が出てきました。そこでみんなで外に出て幼稚園の周りを見回し、どこがこの辺で一番高いのか探しました。すると、子どもたちから今度は「小学校がいいと思う!」という声が…。この辺で一番高い建物は西小学校の3階ということでみんな納得。実際にどれぐらい高いのか、みんなで小学校の3階まで上がってみることにしました。
 階段を上がり、3階に到着。窓越しに下を覗いてみるとかなり高く、子どもたちから「高い!ここやったらいける!」という言葉も聞こえてきました。
 自分たちの命を守るために必要な避難訓練☆これからもみんなで真剣に取り組んでいきたいと思います。

☆マラソン集会が始まったよ☆

画像1 画像1
令和6年1月16日(火)

 今日から西幼稚園毎年恒例のマラソン集会が始まりました☆

 この寒い季節に、部屋の中で閉じこもっているだけでは体が強くなりません。
 
 寒いからこそ体をおもいきり動かすと、体の中からポカポカと温かくなってくることを感じられます♪

 今日の子どもたちは、まず『さかさまっくす』という体操からスタートです☆

 リズミカルな音楽で、子どもが楽しくなるような動きがたくさん入っているので、みんな初めてした体操だったけれど、ノリノリ気分で体を動かす様子が見られました。

 この時点で少し体が温まってきました。

 そしていよいよマラソンに挑戦です。今日は初めてのマラソンということで、走る時間を少し短めに設定☆これから子どもたちの様子を見ながら少しずつ走る距離を伸ばしていく予定です。

 クラスごとに先生の後をついて走ります。広い園庭を走っているのですが、なんだかみんな楽しそう♪走る心地よさや、爽快感を感じているように見えました☆

 走り終わった後は、すぐに立ち止まらず、ゆっくりと歩きながら呼吸を整えていきます。「体が温かくなった〜?」という先生の質問に「うん!温かくなったよ〜」という返事が子どもたちから返ってきていました。

 マラソン集会を通して、子どもたちが、さらに心も体もたくましく、元気いっぱい育ってくれたら嬉しいな♪…と願っている先生たちです☆

 今日のマラソン集会なのですが、実はうさぎ組さんは見学の予定だったのです…。「マラソン集会って何?」…見たことも、やったこともないうさぎ組さん。だから今日は、ことり組さんとはな組さんが体を動かしたり、走ったりしている様子をまずは見てみよう!…ということだったのですが、ことり組さんやはな組さんがマラソンを始めると、自分たちも列の後ろについて走り始める様子が見られました☆やる気満々のうさぎ組さんです。マラソン集会が終わった後も「せんせい、もう一回音楽かけて走りたい!」というリクエストもあったのですよ♪
 うさぎ組さんもやりたい気持ちになったのは、きっと「はな組さんやことり組さんがしていることが楽しそう〜♪」と感じたからだと思います。

 また明日も西幼稚園のみんなでマラソン集会を楽しみましょうね☆

☆今日も楽しいことがいっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年1月15日(月)
 
 朝から元気いっぱい遊んだうさぎ組さん♪
 片付けの放送がなると、自分が遊んでいたおもちゃを片付け、手洗いを自分からするようになってきています。その後のガラガラうがいは、先週の金曜日に教えてもらったことを思い出しながら先生と一緒にしました。前よりもガラガラという音が聞こえてくるようになってきました。
 クラスの活動では、“椅子取りゲーム”や“だるまさんが転んだ”を先生と一緒にして遊びました。少しずつルールが分かるようになり、“椅子取りゲーム”で座れなかった時に一回お休みができるようになったり、“だるまさんが転んだ”で「動いた」と言われたら、鬼の友だちのところに行ったりなど、簡単なルールのある遊びを楽しめるようになってきました。
 その他に、絵具遊びもしました。筆を使って、細長い紙を塗りつぶしていきます。この紙は何に変身するのか、楽しみにしておいてくださいね〜♪


 ことり組はサンタさんにもらったコマに挑戦中!!普通に回せるようになってきたので、次は“きのこまわし”や“タイヤまわし”“UFOまわし”などいろいろな技で遊び始めました。友だちと競争したり、回し方を教え合いっこしたりしています。サンタさんにもらったコマ以外にも幼稚園にある逆さゴマ(回しているとひっくり返るコマです)や大きなコマなどいろいろなコマで遊ぶことを楽しんでいます。
 クラスの活動では、折り紙で鬼を折りました。いつも遊んでいる折り紙より少し大きい折り紙で鬼を折り、クレパスで顔を描いていきます。「髪の毛、何色にしようかな〜」「歯いっぱい描こうかな」と思い思いの鬼を作りました。
 明日は、鬼の体を絵の具で描きます。どんなポーズの鬼ができるか楽しみだね☆

 
 はな組は、鬼作りを楽しみました。
 最初は、自分の好きな色を選んだ画用紙を折って作ります。折り紙とは違ってサイズも大きく、分厚いので折り目をつけるためにはいつもより力が必要です。「やりにくいー」と言いながらも線に合わせることに気をつけながら折っていました。その後は、自分の顔に合わせて、目の位置を探してペンで書き、顔の部分を切らないように、目の部分だけ切り抜きました。目の穴ができるとのぞきたくなりますよね。お面にすると「ことり組さん驚くで!」と喜んで見せに行っていました。
 また、先週作ったはりこは、カラカラに乾いて、とても軽くなっていました。中に入れている風船を「はさみで切ろう」と先生が言うと「えー!!」と不安そうな子どもたち。先生が風船を切ってみると、はりこが全然縮まなかったので、子どもたちはびっくり!!次は、みんなの番です。切ってもはりこは縮みませんが、中で風船だけが縮んで「ジジジジジー」という音が聞こえてきました。耳を澄ませてその音を楽しんでいる子どもたち。そのはりこで何ができるのかお楽しみに〜☆

☆今日は暖かく感じた一日でした☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年1月12日(金)

 今日のうさぎ組の様子です。
 養護教諭の先生から、今日は、がらがらうがいの仕方を教えてもらいました。初めに『のどのバイキンはがらがらうがいでやっつけられる』という歌つきの動画を見せてもらいました。次にエアーうがいに挑戦です。上を向いて「がらがらペッ」上手にできたので、実際にやってみることにしました。水を少しだけコップに入れてもらって、先生と一緒にガラガラうがいやってみました。天井にはくまさんの絵があるのでくまさんを見てガラガラしていました。上手にできた子どもたちはいっぱい褒めてもらって、とても嬉しそう♪
 明日から、外から帰ってきた時と給食の前にはガラガラうがいを継続してやっていきたいと思います。ガラガラうがいでバイキンバイバイしようね〜。


 ことり組は、チョウチョの凧を作りました。昨日、クレパスで模様を描いて、絵の具で色を塗ったチョウチョに毛糸を付け、ビニールテープを貼った新聞紙の棒に合体!新聞紙の棒には自分で毛糸を括り付けました。
 最後に紙テープをつけて完成!!紙テープは“画板の横の長さ”を自分で測って切りました。遊びの中で“長さを測る”という経験をしたことり組です♪
 出来上がったチョウチョ凧は、早速園庭で揚げて遊びました。元気いっぱい園庭を走るとひらひらとチョウチョと紙テープがなびいてとってもかわいい凧があがりました。
 また幼稚園で凧揚げして遊ぼうね☆


 今日のはな組は、ぽかぽか陽気の中、みんなで竹馬に挑戦☆
 いろいろなコースに果敢に挑戦していく子どもたち♪
 あきらめずにコツコツと練習を繰り返してきた成果が出てきて、みんなのやる気がパワーアップしています☆
 

☆人参の収穫、嬉しいな〜☆

画像1 画像1
令和6年1月11日(木)

 はな組が毎日水やりをして育てた人参。前に収穫して持って帰ったはな組さんが「甘かったよ」「かき揚げにして食べたらおいしかった!」と話すのを聞いたことり組さんとうさぎ組さんは「いいなぁ♪」とちょっぴりうらやましそう。すると朝からはな組さんが「人参、一緒に採ろう!」と誘いに来てくれました♪
 
「やったー!」とカラー帽子をかぶり、はな組さんと手をつなぎ畑に行きます。「これが大きいよ」と先生に教えてもらい、自分で抜く子もいれば、大きい人参がなかなか抜けない時には、はな組さんに手伝ってもらって一緒に抜く子もいました。抜いた人参は、はな組さんが入れやすいように口を広げてくれている袋に入れました。
 
 今日、人参を持って帰りましたので、お家で食べてくださいね☆栄養たっぷり、はな組さんの愛情たっぷりの旬の人参です!!

 また本日、誰も欠席していなかったので、全クラス集合写真を撮影することができました♪子どもたちにとって幼稚園の思い出となる素敵な写真がまた1枚増えました☆

☆脇浜戎大社の十日戎に行ってきました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年1月10日(水)

 今日はみんなで幼稚園の近くにある脇浜戎大社に出かけました☆

 泉州最古の戎様 脇浜戎大社では十日えびす大祭を1月9日〜11日の3日間開催されているということで、今日は西幼稚園の子どもたちもお参りに行かせていただくことにしたのです。

 脇浜戎大社に到着すると、たくさんの方が参拝に来ておられました。西幼稚園の子どもたちも参拝するために、列に並び、自分たちの順番がくるのを待っています。

 自分たちの番になると、かわいい手で握りしめていた5円玉を賽銭箱に入れ、先生に教えてもらいながら二拝二拍手一拝☆少し緊張しながらも、真剣な表情でお参りしている様子を脇浜戎大社の方や参拝されている方々が温かい目で見守ってくださっていました。

 そして“福笹”も子どもたち一人一人にいただきました。

 “福笹”を手にもち、幸せいっぱいな気持ちになった子どもたちが幼稚園に帰ろうとしていたところ、脇浜戎大社の境内に大きな白バイを発見☆

 警察の方が「白バイに乗ってみる?」と声をかけてくださいました。子どもたちは順番に白バイに乗せてもらうことができ、満足感でいっぱい♪

 お参りをし、福笹もいただき、早速、福が子どもたちに訪れ始めています♪

 本日は、脇浜戎大社の方、十日戎に携わっておられる方々、地域の方の温かい眼差しに見守られながら子どもたちが参拝できたことを心から嬉しく思います。

 いろいろとお世話になり、本当にありがとうございました。

 これからもこの素晴らしい地域の中で、子どもたちが心も体もすくすくと元気いっぱい育ってくれることを心から願っております☆

☆第3学期始業式☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年1月9日(火)

 今日から3学期が始まりました☆

 子どもたちは元気いっぱいな声で「おはようございます!あけましておめでとうございます!」とあいさつをしながら登園してくれました。

 久しぶりに友だちや先生に会った子どもたちは、冬休み中の楽しかった出来事をいっぱいお話ししてくれました。

 はな組の子どもたちは2学期に植えたブロッコリーが大きく育ったので、朝から畑の先生と一緒に収穫しました。太い茎を収穫用のナイフで切っていきます。なかなか切れない太い茎に「難しい〜」「先生手伝って〜」と言いながら収穫している子どもたち。大きなブロッコリーが採れた時は「とれた〜!」と達成感いっぱいの表情を見せてくれました。
 持って帰ったブロッコリーはお家で食べてくださいね☆そしてどんな味がしたのかぜひ感想を聞かせてくださいね♪

 はな組さんがブロッコリーを収穫した後は、みんなでホールに集まって3学期の始業式をしました。
 
 みんなで「あけましておめでとうございます」の挨拶を元気いっぱいした後、園長先生から、今年の干支“辰”についてのお話がありました。「本物の辰は誰も見たことがないんだって。辰ってどんな動きをすると思う?」と子どもたちに尋ねると「速く動くと思う」「ゆっくりやと思う」など、自分の頭の中で想像しながら答えてくれました。「辰って何を食べるのかな?」という質問には「お肉ちゃう?」「緑色の体やから葉っぱじゃない?」「地球を食べるんじゃない?」など、みんないろいろと想像しながらお話ししてくれました。本物を誰も見たことがないからこそ、いろいろな想像ができ、とても楽しい時間になりました♪

 その後は、冬休みに経験したことのインタビューもありました。誰かのお家に遊びに行ったり、ゲームをして遊んだりしていた様子を楽しそうに教えてくれた子どもたち♪楽しく冬休みを過ごせたようで、とても嬉しく思いながら聞かせてもらいました。

 3学期はあっという間に終わることや、3学期が終わって園庭の桜が咲くころはみんな1つ大きいクラスになることのお話もありました。「はな組さんは小学校に行くんだよ」という話を聞いたことり組さんから、「はな組さんがいなくなるの嫌や〜」という声がたくさん上がりました。その言葉を聞いたはな組さんは「また幼稚園に遊びにくるよ」という返事をしていました。これまで一緒にたくさん遊んできたからこそ、お別れするのはとても寂しいようです。はな組さんの卒園式まで、まだまだ時間はあります。幼稚園のみんなで楽しいことをいっぱいして遊びましょうね☆

 最後はみんなの大切な歌♪西幼稚園のうた♪をうたって始業式を終わりました。

 子どもたちのはつらつとした歌声を聴き、素敵な3学期の幕開けだな♪と感じました。

 3学期も子どもたちがより一層、充実した時間を過ごせるよう、職員一同力を合わせて頑張ってまいります。
 保護者の皆様、地域の皆様、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

☆2024年もよろしくお願いします☆

令和6年1月4日(木)

 この度、能登半島地震で被災された方々、ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


 
 昨年中は保護者の皆様、地域の皆様に大変お世話になりまして、本当にありがとうございました。今年も変わらぬご支援を賜わりますようお願い申し上げます。


 子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様、お元気にしておられますか?

 幼稚園では、子どもたちが植えたいろいろな野菜が日に日に大きく育っております。

 次に子どもたちに会えるのは1月9日(火)☆

 元気いっぱいな子どもたちに会えることを楽しみにしています♪

 
 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525