最新更新日:2024/05/08
本日:count up9
昨日:93
総数:202662
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆誕生会&水遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年7月13日(木)

 今日は、西幼稚園のお誕生日会の日です☆
 誕生児の子どもたちが、ピカピカの冠をかぶってホールに入ってきました。
 全園児の前でインタビューを受けたり、みんなから歌のプレゼントをもらったりして、ちょっぴりドキドキしつつも嬉しそうな様子が見られました。

 はな組さんからは♪くじらのとけい♪、ことり組さんからは♪アイアイ♪、うさぎ組さんからは♪ひっつきもっつき♪のプレゼントでした。

 その次は園長先生から誕生児のお友だちに誕生カードのプレゼントです。誕生児さんそれぞれのよいところや興味のあることについて、園長先生から紹介があり、友だちのことを詳しく知るきっかけにもなりました♪しっかりと受け取った誕生カード☆ずっと大切にしてもらえると嬉しいなと思います。

 そして、先生たちからのプレゼントは誕生会の後のお楽しみとなりました。

 誕生会が終わると、みんな水着に着替えて体操です。今日はみんなで♪かえるのたいそう♪だけではなく、♪あの橋がおちるまえに♪も楽しみました。

 いよいよ、先生たちからのプレゼント発表です!先生たちからは、色水遊びのコーナーがプレゼントとして子どもたちに贈られました♪
 
 赤、黄、青などの色水を思い思いに混ぜ合わせていく子どもたち。みるみると色が変わっていく様子に大喜び♪「ここに泡も入れたいな…」という子どものつぶやきが聞こえてくると、先生はさっと泡の準備をしてテーブルに…。今度は色水と泡が合わさった楽しい遊びの始まりです☆
 ♪白い泡に色水で色をつけ、カラフルなマーブル模様を作ったり、色水に泡をのせて「ビールができた〜♪」と喜んだり…♪
 みんな集中して色水や泡遊びを楽しんでいました。また明日もたくさんの色を使って楽しみましょうね。

 誕生児のお友だち、お誕生日おめでとう!!これからもすくすく元気に育ってね☆

☆明日の“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”について

令和5年7月13日(木)

 明日は2回目の“ぞうさんひろば”の日です。

 ☆0歳児〜未就園児対象の園庭開放☆

 10時〜11時までで申し込みは不要です。

 お天気がよかったら、水遊びをする予定です。濡れてもよい服(水着でもOK☆)、帽子、水筒などの準備をお願いします。

 雨が降っても園庭開放を行いますので、ぜひ遊びにきてくださいね☆

☆ひまわり号さん、今月も素敵な絵本をありがとうございました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年7月12日(水)

 今日は、移動図書館“ひまわり号”が西幼稚園に来てくれました☆

 自分の好きな絵本、友だちの好きな絵本、初めて見る面白そうな絵本、迷路など、いろいろな絵本の中から今日持ち帰る絵本を自分で決めている子どもたちです。
 
 今月からうさぎ組さんも、はな組さん、ことり組さんと同じくたくさんある本棚から選びます。先月までは先生が選んだ数冊の絵本の中から2冊選んでいたのですが、今日ははな組さん、ことり組さんと一緒…♪先生や友だちと一緒に選んだ絵本を持ち帰っていますので、お家でゆっくり読んでくださいね♪
 
 今月も、絵本を選ぶ時の子どもたちの目はキラキラしていました☆ひまわり号さん、ありがとうごさいました。次回も楽しみにしています♪

 ひまわり号で絵本を借りた後は、水遊びタイムです☆

 はな組は水鉄砲やペットボトルバケツで水の掛け合いを、ことり組は見学の友だちと一緒にお絵描きやスーパーボールすくいを、うさぎ組は冷え冷えの寒天で感触遊びをそれぞれ楽しみました。
 
 明日は7月生まれさんのお誕生日会です。楽しみにしていてね☆


☆暑い夏…豪快に水遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年7月11日(火)

 朝からとっても暑くて、登園してきた子どもたちは汗ばみながら遊んでいました。

 7月の体重測定をした後、水着に着替えて水遊びです!

 水着に着替えるのが早くなってきた子どもたち。園庭に出ると、いつもの水遊びコーナーに加え、何やら築山にブルーシートがかかっています。そうなのです。暑さも吹き飛ばす築山ソープウォータースライダーの登場!
 滑りがよくなるように泡石鹸を流し、「シュ〜」と豪快に滑ります。「キャー♪」「楽しい〜♪」「もう一回♪」と何度も楽しんでいました。子どもたちの顔は水しぶきと太陽の光で、きらきら輝いていました☆
 

 ことり組は、1学期最後の5年生との交流をしました。
 今日の交流は、宝探しです。5年生が、ことり組の子どもたちのために折り紙を折ってきてくれ、3人の5年生がことり組の保育室に隠します。隠している間、ことり組と他の5年生は廊下で待っています。「すみっコぐらし(ことり組の子どもたちが大好きなキャラクター)で何が好き?」と5年生から話しかけられると、恥ずかしくなって応えられないなんてことはなく、「ねこ!」「私は、タピオカ〜!」と楽しそうに話す姿が見られました。
「もう、いいよ」の合図で早速、宝探しを始めることり組。廊下で待っていた5年生も「どこかな?」「ヒントは?」と楽しそうに探していました。見つけたすみっコぐらしの折り紙はプレゼントとしてもらいました。
 宝探しの後は、お兄ちゃんが作ってきてくれた「きぬえおばあさん」という紙芝居を読んでくれました。ことり組からも5年生からも笑い声が聞こえる楽しい紙芝居でした。
 5年生のお兄ちゃん、お姉ちゃん、ことり組と一緒に遊ぶために、いろいろ考えたり、準備をしたりしてくれてありがとう!ことり組は5年生と一緒に遊ぶことがとっても好きになりました♪2学期も楽しみにしていますね☆

 
 そして今日は午後からPTA研修会が行われました。研修のテーマは『災害について』です。地震が起きた時の行動の仕方や、ハザードマップの見方など、知って得する情報ばかりでした☆みんなの大切な命を守るため、今日学んだことをしっかりと覚えておきたいと思います。

 

☆7月のぞうさんひろば(未就園児園庭開放)☆

☆7月の“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”についてのお知らせ☆

 7月14日(金)10時〜11時、西幼稚園に遊びに来ませんか?

 対象は0歳児〜未就園児のお友だちと保護者の方です。

 当日は10時から水遊びをみんなでおもいきり楽しむ予定です。
 
 濡れてもよい服(水着でもOK)の持参をお願いします。

 帽子や水筒など、暑さ対策もお願いします。

 水に濡れるのが嫌なお友だちはホールや部屋で楽しく遊びましょうね♪

 幼稚園のお兄さん、お姉さん、先生が待っています☆

 ぜひ遊びに来てくださいね♪

☆今日の水遊び☆

画像1 画像1
令和5年7月10日(金)

 朝からとても良い天気!
 週明けは幼稚園の畑の野菜もぐんぐん大きくなって、キュウリに水ナス、ししとう、つるなしインゲン、プチトマトとたくさん収穫できました。

 今日の水遊びは、スーパーボールすくいをしたり、粉の石鹸に少しずつ水を加えて泡だて器で泡立て、自分好みの硬さの泡を作ったり、水鉄砲やペットボトルのバケツで的に向かって水をかけたり、先生や友だちとおもいきり水のかけ合いを楽しんだりしました。水のかけ合いでは、水をかけられても大丈夫なように盾を使い、相手の動きをよく見ながら動いている子どもたちもいました。みんなの盾を合わせて、大きな隠れ場を作る様子も見られましたよ♪楽しみながら工夫したり、力を合わせたりしている子どもたちです。
 遊んでいるうちに園庭の土はトロトロになり、辺り一面、泥んこの園庭に…☆トロトロの感触を全身で楽しむ子どもたちもいました♪

 片付けの時間になるとみんなで力を合わせて、大きなたらいや机を運びます。片付け名人が増えてきたので、あっという間にきれいになりました。

 また明日もみんなで水遊びをおもいきり楽しみたいと思います♪
 
 
 そして今日は、降園時に急に天気が悪くなり、雨に濡れた保護者の方もたくさんおられたと思います。風邪をひかないよう、気を付けてくださいね。


☆地震の避難訓練パート2☆

画像1 画像1
令和5年7月7日(金)

 今日は七夕!子どもたちが幼稚園にいる間はとっても良いお天気だったのですが、天気予報では夕方から雨予報。織姫様と彦星様も今頃、天の川を心配そうに見ているのかな?
どうか雨が降りませんように…。
 
 幼稚園では、朝からホールに集まって、みんなで地震の避難訓練をしました。
 以前にした地震の避難訓練の時は部屋に机があり、その下に素早く入るという練習をしたのですが、今日は、どこにも机がありません。机がない時の避難の仕方とは…。それをみんなに教えてくれるために、今日はダンゴムシ先生が来てくれました。ダンゴムシ先生に大切な頭を守るための“ダンゴムシのポーズ”を教えてもらった子どもたちは、とても上手にダンゴムシのポーズをしていました。

 次に教えてもらったのは、ダンゴムシのポーズをする場所です。倒れてくる物、割れる物、落ちてくる物がない場所を探してダンゴムシのポーズをしようというお話でした。ダンゴムシ先生の話をしっかりと聞いていた子どもたちは、天井や周りをよく見てダンゴムシポーズをし、ダンゴムシ先生に「合格〜!」と言ってもらえました♪
 
 自分や友だちの大切な命について考えたり、体を守るための方法を知ったりする避難訓練☆今日も真剣な表情で参加していた子どもたちでした。
 これからもいろいろな場面を想定して毎月、避難訓練を行っていきたいと思います。

 
 避難訓練の後は、お待ちかねの水遊びの時間です☆
 先生と水の掛け合いを楽しんだり、昨日に引き続き、泡のケーキ屋さん、魚釣り、スーパーボールすくい、シャボン玉、ウォータースライダーなど存分に水遊びを楽しみました。
 来週も水遊びをしますので、水遊びの用意を持ってきてくださいね♪

☆楽しい遊びがいっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年 7月 6日(木)

 今日のうさぎ組は、毎日の暑さからか、朝から少しお疲れぎみでした。
 おもいきり水を浴びる水遊びはお休みにして、裏の庭の小さな砂場で遊んだり、その横で魚釣りやスーパーボールすくいをしたりして遊びました。
 部屋の裏側のデッキには、ままごとコーナーもあり、楽しい遊び場でほっこりと先生と一緒に遊んだ子どもたちでした。
 昼食後は、はな組さんが5年生と園庭で交流している間に、はな組とプレイルームがつながった大きな部屋で遊びました。普段、はな組のお兄ちゃん、お姉ちゃんがしている遊びをよく見ていたようで、自分たちも同じようにサーキットやジャンプ台を作っておもいきり楽しむ姿が見られました。

 はな組とことり組は園庭でおもいきり水遊びをしました。
 今日は、魔法の粉(せっけんの削り粉)が出てきました。「これ、何だと思う?」と先生に聞かれながら匂いを嗅ぐと「せっけんのにおいや!」とすぐに気づく子どもたち。そこに水を入れてハンドミキサーで泡立てると…もこもことたくさんの泡ができました。その泡を使ってアイスクリームやパフェを作って遊ぶ子どもたち。泡の感触を存分に楽しんでいました。
 他にも、スーパーボールすくいと魚釣りが合体してキャンプごっこをしたり、砂場で泥の池を作ったり、大きなシャボン玉や小さなシャボン玉を作ったりと、自分のやりたい遊びを見つけておもいきり水遊びを楽しむ姿が見られました♪
 また、明日もみんなで水遊びしようね☆


 昼から、はな組は5年生との交流がありました。今日は5年3組のお兄さんお姉さんと一緒に「バナナ鬼」です。5年生がルールの説明を分かりやすくしてくれたので、はな組の子どもたちは遊び方がよく分かり、「よし、やるぞ!」と意欲もどんどん湧いてきます☆1回戦は鬼が2人、2回戦は鬼が4人に増えての鬼ごっこ☆暑い中でしたが、みんなとても楽しんでいました。
 

☆5年生と遊んだよ☆

画像1 画像1
令和5年7月5日(水)

みんなで水遊びをして、お昼ご飯を食べた後、ことり組は5年生と一緒に遊びました。今日は、5年生がランドセルを持ってきてくれ、背負わせてもらいました。「ちょっと重たい…」と幼稚園のリュックサックより重たいことに気付いた子どもたち。5年生とことり組で手をつないで、保育室までランドセルを背負って行きました。
 保育室でランドセルを開けさせてもらうと中に、折り紙や色鉛筆、ペンなどが入っていて一緒にお絵描きをしたり、折り紙をしたりして遊びました。「何書いてるの?」「これ、何かわかる?」と5年生から優しい言葉をかけてもらい、「パンダだよ」「ねぇねぇ、星描いて〜」とことり組からも話しかける姿が見られました。中には、ブレスレットを作ってくれたり、キャラクターの折り紙を折ってくれたり、『また、あそぼうね』とお手紙や一緒に描いた絵をくれる5年生もいました。
 来週は11日(火)で、1学期最後の交流です。何をして遊ぶのかな♪楽しみにしてま〜す☆

☆七夕参観☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年 7月 4日(火)

 うさぎ組さんは午後から七夕参観☆
「もうすぐ、ママ来る?」と、幼稚園にお家の人が来てくれるのをとても楽しみにしていたようです。
 参観では、お家の人と一緒に七夕飾りを作りました。今日は子どもたちがハサミを使ってビニールテープを切ることに挑戦です。お家の人はその姿を見て、「お〜!上手〜♪」と思わず拍手していました。うれしくなったうさぎ組の子どもたちは、ニコニコ笑顔♪ハサミと随分、仲良しになってきたうさぎ組の子どもたちです☆
 お家の人と一緒に短冊に願い事をかいてから笹に飾りました。みんなの願いが叶うといいですね。
 最後には、畑の先生からいただいた枝豆の苗が大きくなったので、おうちの人と一緒に収穫しました。どんな味がしたのか、また教えてくださいね。


 ことり組は、♪きらきらぼし♪の触れ合い遊びをしてから、仲良し棒(新聞で作った棒)でお家の人と一緒に遊びました。
 二人で仲良し棒で小さいボールを挟んで歩いたり、滑り台のように転がしたり、「せーの!」で仲良し棒が倒れないように立ち位置を入れ替えたりと、いろんなことに挑戦しました♪
 いっぱい遊んだ後は、七夕の笹飾りを作ります。今日はホッチキスを使った輪つなぎをつくった後、短冊(2枚)に願い事をかきました。「次、何色する?」「ママ、ここ持っといて〜」「願い事何にする?」など、親子の会話がたくさん聞かれ、とても嬉しく思いました。ことり組さんもみんなの願い事が叶うといいですね☆


  はな組も七夕参観でお家の人と一緒に笹飾りを作りました。今日は天の川モビールを作りました。天の川はお家の人にかいてもらったうずまきを切り、星を貼ったり絵を描いたりします。そして天の川の先には折り紙で作った魚をつけて完成です。
 七夕に向けて様々な制作をしてきた中で、はさみの使い方も折り紙の折り方もまた一段とスムーズになってきた子どもたち。これまで作ってきた笹飾りを見たお家の人から「かわいい」とたくさん声をかけてもらっていました。
 昼からは、5年生交流もありました。5年生1組のお兄さんお姉さんたちと、「だるまさんが転んだ」をして楽しみました。優しく声をかけてもらって、とても嬉しそうなはな組さんでした。

 本日は暑い中、幼稚園にお越しいただいた保護者の皆様、そしてはな組と交流してくれた5年生の皆さん、どうもありがとうございました。
 
 

☆今日から水遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年7月3日(月)

 今日は朝からとても暑さを感じる一日でした☆

 西幼稚園ではその暑さを活かし、冷たい水の感触をおもいきり楽しもうということで、水遊びをすることにしました。

 水着に着替えた子どもたちは、「早く水遊びがしたい!!」というワクワク感でいっぱい♪

 みんなでホールに集まり、まずは元気いっぱい『カエルの体操』をしました。これで準備運動もバッチリOK☆
 
 さぁ、いよいよ園庭に飛び出します♪
 急に冷たい水を体に浴びると心臓が驚いてしまうということで、少しずつ先生にホースで水をかけてもらって、水の温度に慣れていきます。

 冷たい水に慣れた子どもたちは、上からも横からも水が出てくる楽しい場所に行ったり、大きなシャボン玉を作れるコーナーに行ったり、土が水で濡れてムニュムニュとした感触になっている面白さに気付いたり、砂場で大きな穴を掘って水をためたり…。

 いろいろな遊び方で水、土、泥、泡などと親しむ子どもたちの様子が見られました。

 初めは水たまりの水が冷たく感じたけれど、時間が経つにつれて水が温かくなることを発見して嬉しそうに報告してくれる子もいましたよ♪

 これから毎日、みんなで水遊びを楽しんでいきたいと考えています。

 明日は子どもたち、どんな発見をするのかな…♪
 今からとても楽しみです☆


 そして明日は七夕参観もあります。
 みんなで短冊に願い事をかいたり、笹飾りをつくったりする予定です。
 保護者の皆様、ご参加よろしくお願いいたします。

☆6月の誕生会☆

画像1 画像1
令和5年6月30日(金)

 今日は6月最後の日…。

 西幼稚園では誕生会を行いました♪
 
 6月生まれのお友だちと、5月の誕生日会の日に欠席していたお友だちを幼稚園のみんなで今日お祝いします☆今日、残念ながらお休みをしていた6月生まれのお友だちは、7月の誕生会の日に一緒にお祝いをするので、その日を楽しみにしていてくださいね。

 誕生児さんは、みんなが待ってくれているところに行く前に、自分の好きな色の冠をかぶってスタンバイ☆みんなとても似合っていて、かっこよかったです。

 はな組の司会のお友だちの挨拶で誕生会がスタート☆
 颯爽と入場する誕生児の子どもたち。

 みんなの前で名前や自分の誕生日を発表すると、友だちみんなから大きな拍手と♪お誕生日おめでとう♪の歌のプレゼントが送られました。

 それだけではなく、はな組さんからは♪とけいのうた♪、ことり組からは♪あまだれポッタン♪、うさぎ組からは♪ひげじいさん♪の素敵な歌のプレゼントがありました。

 先生からは巨大な絵本の読み聞かせのプレゼント☆
 『おじいさんのかさ』という今の季節にピッタリの絵本でした。最近は雨の日が多いので、傘ともなじみが深い子どもたちは、どんなお話しかな…と興味津々で見ていました。

 最後は園長先生から誕生児さん一人一人に誕生カードのプレゼントです☆
 誕生カードをもらう際に、一人一人インタビューもありました。
 園長先生からの「幼稚園で今、一番楽しい遊びは何ですか?」という質問に「かくれんぼ」「鬼ごっこ」「友だちとホールで遊ぶこと」「小学生と遊ぶこと」など、それぞれ自分の今のお気に入りの遊びを紹介してくれました。これからも自分の好きな遊びをおもいきり楽しんでくださいね☆

 今月もみんなの愛情がたっぷりこもった素敵な誕生会となりました☆
 
 誕生児のお友だち、心から“お誕生日おめでとう♪”
 

☆卓球って楽しいな〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年6月29日(木)

 今日は幼稚園に素敵なゲストティーチャーが来てくださいました☆

 日本生命より、卓球のコーチと選手の方です♪

 そんな凄いお二人が、子どもたちの前で、まずはスピード感のあるラリーを見せてくださいました。
 あまりのスピードの速さに子どもたちは静まり返って見ています。

「それでは次は、みんながやってみましょう!」…ということになり、ドキドキワクワクの子どもたち。

 まずは選手の方が、ラケットを持つ子どもたちの手をとり、コーチが出してくれる球を一緒に打ち返してくれます。そこで少しずつコツをつかんだ子どもたちは、今度は自分一人の力で打ち返すことに挑戦☆
 
 友だちが頑張っている様子に、見ている子どもたちから「頑張れ〜」「ボールをよく見るんやで〜」など、熱い応援の言葉が飛び交っています。
 ラケットに上手くボールが当たると、コーチも選手の方も「すごい!」「上手!」とたくさん褒めてくださるので、みんなますますやる気いっぱいに…☆

 楽し過ぎて時間があっという間に過ぎ、卓球教室はもう終了の時間に…。

「もっとやりたかった〜」「楽しかった〜♪」「またやりたい♪」という子どもたちの心からの言葉が出ていました。
 その気持ちは子どもたちの生き生きとした表情からも読み取ることができました。

 子どもたちが卓球が大好きになるきっかけをくださった日本生命の方々。
 本当にありがとうございました。
 これからも引き続き、卓球をみんなで楽しんでいきたいと思います。


 そして今日は午後から、西小学校5年生とはな組の子どもたちの交流がありました。
 今日の遊びは『転がしドッジボール』です。
 転がしドッジボールは何度か経験済のはな組の子どもたち。おもいきり楽しむことが出来ていました。
 遊びの中で、5年生の子がはな組の子にさりげなくボールを譲ってあげたり、ボールを当てられて悔しそうにしている子の隣で、声をかけながら寄り添ってくれたりと、5年生の優しさがたくさん感じられる場面がありました☆
 小学校のお兄さんお姉さん、いつもたくさんの愛情と楽しい時間をありがとうございます。これからもよろしくお願いします♪
 

 



☆いざ、トウモロコシ畑へ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年6月28日(水)

 今日は朝から良い天気♪
 ちょっぴり暑い日だったのですが、みんな水分をしっかりと補給して、いざトウモロコシ畑へ出発!

 いつも西幼稚園の栽培活動についてご指導してくださっている畑の先生から、「今年もトウモロコシ狩りを体験しますか?」とお声がけいただいていたのです。

 「ぜひ、お願いします!」ということで、みんなで本日、トウモロコシを狩りに行くことにしました♪

 畑に行く道のりでは、はな組さんがうさぎ組さんやことり組さんと手をつなぎ、車に気をつけながら歩いてくれました。長い距離でしたが、しっかりと歩いていた子どもたちです。

 信号をよく見たり、横断歩道を渡ったり、交通ルールをしっかりと守りながら歩いていくと、トウモロコシ畑に到着☆

 そこにはもう畑の先生がスタンバイして待ってくれていました。

 そこでも水分補給をしっかりとした後は、畑の先生からトウモロコシのとり方の説明を聞きます。

 これで準備はOK☆

 自分の背より高いトウモロコシがたくさん並んでいる中をどんどん進んでいきます。
 気分はすっかり探検隊♪

 自分で「このトウモロコシにする!」と決めると、畑の先生に教えてもらった方法で「エイッ」と、力を込めてとる子どもたち。
 大きいサイズのトウモロコシを両手で抱え、満足そうな表情でトウモロコシ畑から出てくるみんなの姿が見られました。

 今回のトウモロコシ狩り体験を通して、自分で収穫する楽しさを感じるだけではなく、トウモロコシがどんな風になっているのかを見て分かった子どもたち。
 お家に帰ってからは、きっと食べることの嬉しさも感じていることでしょう…♪

 暑い夏にみんなで行ったトウモロコシ畑…☆いろいろなことを学ぶことができました。
 
 その畑の風景が子どもたちの心の中にいつまでも残ってくれると嬉しいな♪…と思います。

 畑の先生、いつも子どもたちに豊かな体験のお手伝いをありがとうございます☆
 今日は採りたてのトウモロコシをみんなで美味しくいただきます♪
 

 ことり組は、お弁当と給食を食べた後、5年生と一緒に“だるまさんがころんだ”をして遊びました。
 これは、ことり組が先週の交流で「次、だるまさんしたい」とリクエストしたことに5年生が応えてくれた遊びです。
 “だるまさんがころんだ”は、鬼が見ている時に動くと名前を呼ばれ捕まる遊びです。名前を知らないと遊びが盛り上がらないので、今日はことり組もガムテープに大きく名前を書いて貼って胸の所に貼っておきました。
 「はじめの、はじめの第一歩!」で“だるまさんがころんだ”の始まりです。ガムテープの名前を貼っていたので5年生に名前を呼んでもらったり、ことり組の子が鬼になった時は5年生も一緒に鬼になってくれたりと、ますます親しみを感じたようです。
 来週が1学期最後の5年生との交流です。何をして遊ぶのか今から楽しみだね♪

☆暑い日の過ごし方について☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年 6月 27日(火)

 今日のうさぎ組です。
 6月の体重測定をした後、今日は養護教諭の先生から「暑い日は外で遊んでいいのか?」の話がありました。
 目で見て分かるよう「青のニコニコマークが、暑くなるとどんな色のどんな顔になるのか」カードを使って教えてくれました。自分たちで見て判断できるように部屋にも表を置いておくことにしました。自分の体は自分で守ることの大切さを今日も1つ知りました。
 その後は、テラスで水遊びです。水鉄砲が上手に使えるようになったり、ペットボトルからペットボトルに水を移し替えたり、入園当初よりずいぶん体の使い方が器用になってきているようです。衣服の着脱も頑張っているうさぎ組の子どもたちでした。

 
 ことり組も体重測定の後、養護教諭の先生から“熱中症警戒アラート”について話してもらいました。職員室前に掲示していること、掲示しているニコちゃんの顔色が青系から赤系に変わっていくこと、お茶やお水をこまめに飲むことなどを教えてもらいました。
 体重測定とお話の後は、裸足になって砂場で泥んこ遊びをしました。ホースからでる水が気持ちよく、シャワーのようにかかりに行く子や、大きな穴に水をためザブザブ入っていく子、ためた水に泡が集まってくるとそれを集めてチョコレートを作る子など、存分に水と泥で遊びました♪いっぱい遊んだ後はしっかり手足を洗って、服を着替えるとさっぱりしてとっても気持ちよくなったことり組です!!


 はな組はシャボン玉を使って絵を描きました。自分たちでストローを切り、絵の具の入ったシャボン玉液をつけ、吹いてみるもののうまく膨らまず。みんな「なんで?」と不満そうでした。「つける液が少ない?」「吹く息が強すぎる?」「ストローがうまく切れていないから?」などたくさんの原因を考えては、試して失敗を繰り返しつつ、上手になっていきました。連続でシャボン玉を出したり、1つの大きなシャボン玉を作ったり。。。「ストローにつける液を事前に泡立ててからつけるときれいにできる」という発見をし、必死で泡立てていた子どもたちでした。七夕参観で観ていただけるかと思いますので、お楽しみに!!
 昼からは西小学校5年1組のお兄さんお姉さんたちと転がしドッジボールをして楽しみました。

☆ミニオン先生大好き☆

画像1 画像1
令和5年6月26日(月)

 今日は西幼稚園にミニオン先生が遊びに来てくださいました☆

 ミニオン先生は、英語でお話をしてくれる楽しい先生です♪

 どんな時も常に笑顔、そしてポジティブな言葉がけをしてくれるミニオン先生との触れ合いを通して、英語に親しむというだけではなく、人とのよりよいコミュニケーションのとり方も、知らず知らずのうちに学ばせていただいている子どもたちです。

 はな組とことり組は、昨年度ミニオン先生に教えてもらった『いろいろな形(丸・三角・四角)』についての英語を今回、思い出しながらみんなで遊びました。
 
 いろいろな形がたくさん出てくる英語の絵本を見ながら「これは、〇(circle)」「これは、△(triangle)」「これは、□(square)」など、前に教えてもらったことをどんどん思い出していく子どもたち。

 絵本を読み終えた後に「紙にペンで〇や△、□の形を描いてみよう!」とミニオン先生。
「〇(circle)には、赤(red)のペンで塗ってみよう」と、色の英語も出てきました。「これがレッドやな」と子どもたちも何色かあるペンの中から、赤いペンを自信いっぱいで取り出します。色を塗るとリンゴに変身し、ミニオン先生から「good☆」と言ってもらい、とても嬉しそうな子どもたちでした。

 英語に親しみながら、いろいろな形を描いたり、色を塗ったりすることも存分に楽しむことができた時間となりました。

 他にも「歩く・足を踏み鳴らす・回る・手を叩く…」など、いろいろな動作についての英語も、楽しいリズムにのせながら教えくださいました。

 英語やミニオン先生との距離がどんどん近くなっているはな組とことり組の子どもたちです。

 うさぎ組は「はじめまして」のミニオン先生。興味津々で自分から「タッチ」と先生に寄っていく子どもたちも…。ミニオン先生と一緒に、英語の絵本の中から、いろいろなものを探し出す遊びを楽しむうさぎ組の子どもたちの様子が見られました。

 最後はリズム遊びも教えてもらい、みんなで楽しく体を動かします♪
 
 初めてのミニオン先生との出会い…☆うさぎ組さんは、帰ろうとするミニオン先生の後についていくなど、もうすっかり仲良しの様子♪

 次回は2学期に遊びに来てくださるそうですよ。
 またミニオン先生と会える日を西幼稚園のみんなで楽しみにしています。

 今日は楽しい英語の時間をどうもありがとうございました☆


☆ぞうさんひろば☆

画像1 画像1
令和5年6月23日(金)

 今日は今年度初めての“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”の日でした☆
 小さいお友だちが幼稚園に遊びに来てくれるのか、朝からソワソワドキドキ…。

 10時になると、小さなかわいいお友だちが、保護者の方と一緒に次々と門の中に入ってきてくれました♪

 幼稚園のお兄さんお姉さんと先生たちはニッコリ笑顔でお出迎え♪

 ホールでは、大好きなミニカーや電車で遊んだり、お家ごっこで遊んだり、室内用の滑り台で遊んだり、トランポリンで高くジャンプしたり、それぞれ好きな遊びを見つけて楽しむ様子が見られました。

 製作コーナーでは、画用紙で作ったかたつむりの殻の部分にシールを貼り、おしゃれなかたつむりの出来上がり〜☆
 その横には絵の具コーナーがあり、アジサイ作りも楽しんでいます♪
 夢中になって作っている小さいお友だちや幼稚園の子どもたち☆かわいい芸術家さんたちがいっぱいで、見ているこちらも楽しい気持ちになりました。

 園庭では、大型遊具の滑り台やトンネル、うんていで遊んだり、三輪車に乗ったりなど、元気いっぱい体を動かして遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
 三輪車がなかなか動かず困っている小さいお友だちを見て、後ろから一生懸命押してあげる幼稚園のお兄さんの姿も見られ、なんともいえない嬉しい気持ちになりました。
 小さいお友だちに対する思いやりの気持ち…。とても素敵ですね♪

 最後に小さいお友だちは、園長先生による絵本の読み聞かせもありました☆
 次のページをめくると何が出てくるのか興味津々…。
 また次も楽しいお話を用意して待っていますね。

 「さようなら」の挨拶をすると、ことり組のお姉さんが門までお見送り…。
 「また来てね」「バイバイ」と元気いっぱい送り出してくれたことり組さんです。

 来月の“ぞうさんひろば”は、7月14日(金)で、水遊びを楽しむ予定です☆
 次回もみんなでおもいきり楽しみましょうね♪
 幼稚園のお兄さんお姉さん、そして先生たちみんなで楽しみにして待っています。

☆明日は“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”の日です☆

令和5年6月22日(木)

 明日は10時〜11時まで、0歳児〜未就園児のお友だち対象の園庭開放があります。
 
 小さいお友だちが遊びに来てくれるのを、幼稚園のみんなで楽しみにして待っています♪

 道中、気をつけてきてくださいね☆

☆今日の子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年 6月 22日(木)

 今日のうさぎ組です。
  昨日から作っている段ボールの車に飾りつけをしたり、ダンゴムシ探しをしたりして遊んでいた子どもたちです。
 部屋では、三角の折り紙と三角の折り紙をのりでくっつけていきます。「わ〜、長くなってきた」と喜んでいる子もいました。その後は、自分の自由画帳に顔を描きました。「見て、こんな顔になった」「僕のも見て」と丸の中に目や鼻、口を描いています。少しずつできることが増え、楽しさをたくさん感じている子どもたちです。

ことり組は、七夕飾りで織姫様を作りました。顔を線に沿って丸く切り、体を折り紙で折っていきます。顔の〇を切ることは、てるてる坊主を作る時に経験していたので、ゆっくりハサミと紙を動かしながら切っていました。体の折り紙は、折ったらしっかり“アイロンキュッキュ”と折り目を付けることを意識して取り組みました。
 目や口を描く時は「ウィンクにしようかな?」「私はぱっちりにする〜」など、どんな表情にしようか、友だちと話しながら作る様子が見られました。
 とってもかわいい織姫様ができました☆次は彦星様を作ろうね♪
 織姫様ができた後は、昨日5年生と一緒に遊んだ『転がしドッジ』をしたり、つるなしインゲンをはな組さんにプレゼントしに行ったりと、大忙しのことり組でした!!


 今日は天気が悪いだろうと、昨日からサラ砂を集めておいたはな組さん。朝から、小雨でしたが、昨日のサラ砂を使い、どろ団子作りを楽しんでいました。
またお世話をしているカイコの繭を、昨年は成虫まで育てたのですが、今年は成虫にするものと、繭から絹糸を採ることにも挑戦してみました。カイコの幼虫がどんな風に糸を出し、繭が作られるのかを映像で見てから、糸巻きをしてみました。糸をとるには、カイコの幼虫はサナギのまま死んでしまうことを話すと、みんな「えー?!かわいそう…」という気持ちに…。みんなが元気に大きくなるために、魚やお肉をいただいているのと同じように、みんなの服を作るために必要な糸も、生き物からもらっていることがあることを知る良い機会になったと思います。糸巻はしばらく楽しめます。せっかくの機会ですので、やってみたいお家の方はぜひお声がけくださいね。

☆ひまわり号さん&5年生と交流☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年6月21日(水)
 
 今日は、貝塚市民図書館のひまわり号が西幼稚園に来てくれました。
 
 子どもたちは、たくさんある絵本の中から自分の興味のある絵本を探すことが楽しいのですが、時には見つからず困っている時もあります。そんな時、図書館の方が「この本、人気あるんだよ」や「これパンダがたくさんでてくるよ」など、絵本選びをしている子どもたちに明るく声をかけ、表紙や題名だけでは分からない絵本の楽しさも教えてくださっています。その話を聞いて「これにしよう!」と、初めて出合う絵本に関心が向くこともよくある子どもたち。
 お家の方と一緒に図書館で本を借りる時とはまた違い、友だちや先生と一緒に探したり、図書館の方と会話しながら探したりなど、ひまわり号だからこそ体験できることもたくさんあります♪
 素敵な絵本といろいろな出合い方をして、これからも“絵本が大好き♪”な子どもたちでいてくれたら嬉しいなと思います☆

 
 ことり組は昼食の後、西小学校の5年生と一緒に「転がしドッジ」をして遊びました。ピョンとジャンプしてボールをよけることり組の子どもたちを見て「すごい!」「上手〜!」といっぱい褒めてくれたお兄ちゃん、お姉ちゃんたち。嬉しくなったことり組さんはさらに高くジャンプをしたり、ボールを見ながら走ったりして、ボールをよけることを楽しむ姿が見られました。ボールに当たって円の外に出ると、5年生が「やってみる?」とボールを譲ってくれて、外から転がすことも経験できました。
 転がしドッジの後は、ことり組の子どもたちがフラフープを回すところを見てほしいとお願いしていたので、フラフープ回しを披露しました。「すご〜い!」「あんなに回せるの?!」とお兄ちゃん、お姉ちゃんから大きな拍手をもらいました。
 最後は、5年生も一緒に回し、みんなでフラフープを楽しみました。
 5年生のお兄ちゃん、お姉ちゃん、今日は一緒に遊んでくれてありがとう!来週も来てくれるのを待ってます!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525