最新更新日:2024/05/08
本日:count up23
昨日:93
総数:202676
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆夏休み中の預かり保育にて☆

画像1 画像1
令和4年7月27日(水)

 夏休みに入ってからも気温が高い毎日が続いていますが、西幼稚園の子どもたち、そして保護者の皆様方は、元気にお過ごしでしょうか?

 幼稚園では、預かり保育に来ているお友だちが元気いっぱい遊んでいます☆

 セミとり、砂遊び、枯れたお花を使った色水遊び、相撲、お絵かきなど、それぞれ好きな遊びを存分に楽しんでいます♪

 うさぎ組さんが蒔いた“魔法の種”と、ことり組さんが蒔いた“謎の種”が、夏休み中の間もどんどん変化しています。お花が咲いたり、何やら実がなったり…。
 また8月9日の登園日、これはいったい何の種なのか、みんなで考えてみましょうね。

 はな組さんが育てている“ひょうたん”も、どんどん伸びて、もうすぐ幼稚園の屋根まで届きそうです。
 8月9日には、どこまで伸びているのか、楽しみにしていてくださいね☆

 
 

☆新型コロナウイルス感染症に係る待機期間等の見直しについて☆

令和4年7月27日(水)

 
 夏休みに入り、1週間が経ちましたね。お子さんや保護者の皆様方は元気でお過ごしでしょうか?
 
 さて、貝塚市教育委員会より、本市の濃厚接触者の待機期間に関する方針について、一部変更する通知が届きましたのでお知らせさせていただきます。

 〇患者との最終接触日(0日)から5日間の自宅待機を行い、6日目に待機解除となります。

 〇自費検査として薬事承認された抗原定性検査キットにて2日目及び3日目の検査で陰性が確認できれば、3日目の陰性確認後に待機解除が可能となります。

 ※上記いずれの場合であっても、健康観察は7日間お願いします。

☆第一学期終業式☆

画像1 画像1
令和4年7月20日(水)

 今日は第一学期の終業式でした☆

 大変嬉しいことに、子どもたちが全員元気で揃うという素晴らしい一日となりました♪

 終業式では、この1学期を振り返り、何が楽しかったのか子どもたちにインタビューしてみました。

 「ままごとが楽しかった〜♪」「実習の先生と遊ぶのが楽しかった♪」「鬼ごっこが楽しかった♪」「みんなと遊べて嬉しかった♪」など、いろいろな思いを聞かせてもらえてとても嬉しかったです。

 次は園長先生から、1学期中の子どもたちの姿の中で、とても素敵だった“挨拶”についての話がありました。
 「おはようございます」「さようなら」など、毎日気持ちのよい挨拶をしてくれた子どもたち♪挨拶は相手の人を幸せな気持ちにできる魔法のような言葉です☆心のこもった挨拶ができる西幼稚園の子どもたちは本当に素敵だと思います。夏休みの間も、いろいろな人に出会った時、自分から挨拶ができるみんなでいてくれたら嬉しいなと思います。

 最後に、夏休みの約束事『はやね・はやおきをしよう』『くるまにきをつけよう』『しらないひとについていかない』についての話を聞きました。自分の体を守るためには、どのような行動をすればよいのか、子どもたちは真剣な表情で話を聞いていましたよ。

 明日から長い夏休みに入りますが、大きな事故やケガに気をつけて、子どもたちが毎日楽しく過ごしてくれることを願っています。

 次にみんなが登園するのは8月9日(火)です。元気いっぱいな子どもたちに会えるのを楽しみにしています!

 最後になりましたが、この1学期間、保護者の皆様、そして地域の皆様のお力添えのおかげで、子どもたちはワクワクしながらいろいろな体験をすることができました♪
 心より感謝申し上げます。
 
 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

☆幼稚園がピカピカになったよ☆

令和4年7月19日(火)

 今日は、朝から曇り空。今にも雨が降ってきそうな天気だったので水遊びはできませんでしたが、気持ちを切り替え、みんなで幼稚園をピカピカに大掃除することにしました。
 
 それぞれの保育室や自分のロッカーを雑巾で拭いたり、部屋の隅々までホウキで掃いたりしました。4月からの1学期間、いっぱい遊んだ床やロッカー、靴箱を拭いた雑巾は真っ黒け!!「こんなに汚れてた〜」と子どもたちもびっくり!!
 
 保育室の掃除が終わったらみんなで砂場のおもちゃもきれいに洗いました。テラスにたらいを用意し、その中でジャブジャブ洗うとどんどん泥が落ちてきれいになっていきます。みんなで力を合わせるとあっという間に幼稚園内がピカピカになりました。
 
 給食を食べた後「ピカピカのお部屋で遊んだら気持ちいいね!」という声が子どもたちから聞こえてきました。自分たちが掃除したことにより、爽快感を感じることができたのだな〜と、とても嬉しい気持ちになりました。

 「みんな〜♪ピカピカにしてくれてありがとう☆とっても気持ちがいいよ〜♪」という声が、幼稚園の中のいろいろな部屋や場所から聞こえてきそうな、そんな大掃除の時間でした☆

 早いもので明日は1学期の終業式です☆きれいになった部屋で、最後の一日をみんなで楽しく過ごしましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2

☆“ぞうさんひろば”へ ようこそ☆

画像1 画像1
令和4年7月15日(金)

 今日はとても暑かったのですが、西幼稚園に小さなかわいいお友だちがたくさん遊びに来てくれました。月に1回の“ぞうさんひろば”(0歳児〜未就園児のお子さん対象の園庭開放)の日だったのです☆

 今日は小さいお友だちにも水遊びを存分に楽しんでもらおうということで、園庭にいろいろなコーナーを準備しました。
 シャボン玉、スーパーボールすくい、ペットボトルのシャワー遊び、魚釣り、砂場など、楽しい遊びがいっぱい♪
「みんな楽しんでくれるかな…」と、ちょっぴりドキドキしていたのですが、幼稚園のお兄さんお姉さんが楽しそうに遊んでいる姿を見て、自分もやってみようと思ったようですよ♪

 スーパーボールすくいのコーナーでは、幼稚園の子が「ぼくね、緑のボールばっかり取って集めているんだよ」とお話をしていました。すると横を見ると小さいお友だちも同じように緑色のボールを集めていました。自分もやってみようと真似ている姿がとても可愛らしかったです♪

 大きいシャボン玉を飛ばして嬉しそうにしている子、魚を釣ることができてニコニコ笑顔な子、水を頭からかぶって気持ちよさそうにしている子など、小さいお友だちの生き生きとした様子をたくさん見ることができて、とても嬉しく思いました♪

 帰る際には、はな組さんが育てたキュウリをプレゼントしてもらい、嬉しそうに持ち帰る様子も見せてくれた小さいお友だち♪

 またよろしければ次回の“ぞうさんひろば”の日も遊びに来てくださいね♪西幼稚園のみんなで楽しみに待っています☆

 幼稚園の子どもたちは今日も存分に水遊びを楽しみ、水や泥の感触を体いっぱい感じていました。
 水鉄砲での水の掛け合いは大ハシャギで、心も体も開放感いっぱい♪
 砂場では、樋に水を流したところに土のかたまりを置き、土がとけていく様子に面白さを感じ、繰り返し遊ぶ姿が見られました。

 大好きな水遊びも1学期中は、後1回です☆みんなでおもいきり楽しもうね♪

☆明日7月15日(金)の“ぞうさんひろば”について☆

☆“ぞうさんひろば”にご参加くださる皆さんへ☆

 明日、15日(金)は、0歳児〜未就園児のお友だち対象の園庭開放を行います。
 時間は10時〜11時で、水遊びを楽しむ予定です☆
 濡れてもよい服(水着でもOK)、帽子、タオル、着替え、飲み物などをご持参ください。
 
 明日、小さいお友だちに会えることを幼稚園のみんなで楽しみにしています。気をつけてお越しくださいね♪

☆お誕生日おめでとう☆

画像1 画像1
令和4年7月14日(木)

 今日は朝から曇り空…そして雨がポツポツと…。
 大好きな水遊びはできなかったけれど、7月の誕生会があったので、みんなワクワク♪

 今日は2人のお友だちをお祝いする誕生会でした☆2人ともかっこよく入場し、とても誇らしげな表情です♪自分の名前や誕生日もみんなの前で堂々と発表してくれました。

 各クラスからのお祝いは、はな組…♪おばけなんてないさ♪の歌、ことり組…『ちびっこ忍者』の体操、うさぎ組…♪やさいの手遊び♪でした。
 他のクラスがお祝いをしている様子を見ているうちに、自分もやってみたくなった子どもたちは自然と体が動き、同じように真似て動こうとします。クラスの友だちだけではなく、他のクラスの友だちからも刺激をいっぱいもらっている子どもたち♪
 異年齢で一緒に過ごす時間がたくさんあるからこそ見られる子どもの姿ですね☆

 先生からのお楽しみは、『シャボン玉遊び』でした。今日のシャボン玉は、先生たちお手製のなかなか割れないシャボン玉の液を使って、いろいろ遊びを楽しみます♪
 初めは、ストローでフーフーと拭いてシャボン玉をみんなで飛ばしました。勢いよく吹いて、小さいシャボン玉がたくさん出ている子、大きいシャボン玉にしようと、ゆっくり慎重に吹いている子など、様々な様子が見られました。
 
 続いては、広くて大きな容器にシャボン玉の液をたっぷり入れ、いろいろな用具やおもちゃなどを使って、シャボン玉が実際にできるのか実験タイムです☆泡だて器や、おもちゃのラケット、おろし金など、「本当にこれでシャボン玉ができるのかな…」とワクワクしながら試していきます。
 大きなシャボン玉ができるものや、一つもできないものなど、やってみないと分からないものばかり…。あらかじめ答えが分かっている遊びは安心感があるけれど、どうなるか分からない遊びはドキドキ感やワクワク感が子どもたちの中で大きく膨らみます。

 大きなシャボン玉が空高く飛んで大喜びしたり、「なんでこれはできないのかな…」と考えて、何度も試したりする子どもたちの様子が見られました。
 
 子どもたちには、考える・試す・工夫する余地がある遊びを、この幼児期にたくさん体験してもらいたいと願っています。その中で、子どもたちは今まで気づかなかったことに気づいて嬉しくなったり、友だちと考えを伝え合ってみたり…など、遊びの中の学びがどんどん深まっていきますので…☆

 今日の誕生会では、たくさんの友だちにお祝いをしてもらう嬉しさを感じたり、友だちをお祝いすることで人を大切に思う気持ちが芽生えたり、自分なりにいろいろと試してみることの楽しさを感じたりすることができた素敵な誕生会となりました♪

 お誕生日、おめでとう☆これからも元気ですくすく育ってね♪

☆水遊び&ひまわり号&ぐりぐらpettiteさん☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月13日(水)
 
今日は昨日の天気とは違い、朝から晴れ間が広がる良い天気でした♪

今日の子どもたちは水遊びからスタート☆
水鉄砲コーナーでは、友だちや先生に水をかけようとする子どもたち。しかし、水をかけられないようにと透明のビニールシートで囲われた家に駆け込む子どもたちの姿も!水鉄砲を使って、自分なりにどう行動すれば楽しくなるのか、よく考えながら動いている様子が見られます。

 砂場では、初めは大きなスコップを使って穴を掘り、そこに水をいっぱいためることを楽しんでいた子どもたち。そのうち「ここは深い!」と水の浅さ、深さを感じる言葉も聞こえてきました。また、ホースから勢いよく出てくる水を砂に差し込むと、スコップで掘らなくても勝手に穴が深くなっていく様子に驚いた子どもたちは、いろいろな場所にホースを移動し、砂に差し込んで試しています。その間、「ぼくもホース持ちたい」「ちょっと待ってね」「はいどうぞ」と言葉でやりとりしている姿も見られましたよ♪

今日は人形の服を洗濯している子どもたちもいました。洗濯物が落ちないように、洗濯ばさみをつかって、しっかりととめていきます。ここでは水遊びも楽しみながら、人形のために服をきれいにしてあげようとする優しい気持ちが見られたり、指先を使って洗濯ばさみをとめたりという体験もできました。

 他にも色水コーナー、シャボン玉のコーナー、スーパーボールすくいコーナーなどでも子どもたちの笑顔がいっぱい☆
 
 毎日の水遊び☆同じ遊びの繰り返しのように見えても、その中で子どもたちは「今日はこんな風にしてみよう」「こうしたらもっと面白くなるかな」といろいろと考え、工夫している様子が見られます。そういう姿を見逃さないようにし、子どもたちが自分の良さに気付いていけるよう、しっかりと言葉にして伝えていきたいと思います♪

そして今日は水遊び終了後、貝塚市民図書館から『ひまわり号』が幼稚園にやってきてくれました。自分の興味のある絵本が見つかり、嬉しそうに見せてくれる子や、友だちが探している本が見つからずに困っている様子を見かねて、一緒に探し回っている子など、ここでも様々な子どもたちの姿が見られました。『ひまわり号』がきてくれるからこそ感じられる思いや体験がたくさん♪
今日は暑い中、西幼稚園に絵本をたくさん運んできてくれた『ひまわり号さん』。いつも本当にありがとうございます。

そして今日はもう一つ嬉しいことが…♪月に一回の『ぐりぐらpettiteさん』による絵本の読み聞かせの日でした☆
はな組は『かぶとむしのいちねん』『すいかがみのった』『ももたろう』の3冊を、ことり組は『はとのクルックのとけいえほん』『スイミー』の2冊を、うさぎ組は『おすわりどうぞ』『ぜったいおしちゃダメ』の2冊を読んでいただきました。
子どもたちは、お話を聞きながら言葉の掛け合いを楽しんだり、お話の内容に驚いたり、面白い場面に大笑いしたりと、存分にお話の世界を楽しんでいました。
『ぐりぐらpettiteさん』、子どもたちに素敵な時間をありがとうございました♪

☆水遊び&PTA研修会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年7月12日(火)

今日も朝から水遊びを楽しみました。空を見上げて「雨が降りそう…」と子どもたちも少し心配していたので、「雨が降る前に水遊びをしよう!」と、いつもより早い時間から水遊びを始めました。
 
はな組の多くの子どもたちが向かった先は砂場です☆今日も友だちと一緒に大きな池作りを楽しむ様子が見られました。そして砂場の滑り台は今、水遊びの時間、ウォータースライダーに変身しています。スリルを味わいながら滑ることを楽しんでいるはな組さん。そこへうさぎ組さんも何人かやってきて、ウォータースライダーに初挑戦!!ちょっぴり怖がりながらも先生に下で受け止めてもらうことが楽しくて、何度も挑戦する様子が見られました。

 ことり組は、昨日から遊んでいる水鉄砲がお気に入り!先生や友だちと水の掛け合いを楽しんでいました。
 お茶休憩をしてからは、ことり組VSはな組で水鉄砲対決の始まり!!お互いに水を掛け合いました。すると防御力満点の物は何かと考えたことり組が、傘を持ってきました。はな組はその傘に負けないぐらい水をかけ、対決を楽しんでいました。

 うさぎ組の子どもたちは色水づくりが大人気♪毎日、いろいろな色のジュースが出来上がるのが楽しくてたまらないようです。
 
片付けの時間になり、みんなで力を合わせて片付けていると、ぽつぽつ雨が降ってきました。大急ぎで片付け、終わった頃には雷も鳴り大雨に…。「ギリギリセーフやったなぁ」とテラスから雨を見ていた子どもたち。今日も水遊びを楽しめてよかったね♪

 そして今日は、PTA役員さん主催の研修会「救急救命講座」もありました。貝塚市の消防署の方を講師にお招きし、家庭内で起きやすい事故とその応急処置の仕方などを教えていただきました。
 AEDの使い方や心臓マッサージの仕方、熱中症になった場合の対処法なども詳しく教えていただき、大変貴重な学びの時間になりました。
 
 お忙しい中、お越しいただいた消防士さん、本当にありがとうございました。
 また、ご参加くださった保護者の皆様もどうもありがとうございました。
 
 最後になりましたが、企画してくださったPTA役員の皆様、いつも園のため、子どものため、保護者の方のためにと、いろいろと考えていただき、どうもありがとうございます。これからも子どもたち、そして保護者の皆様方が笑顔になったり、元気になったりできるような素敵な体験ができるよう、ご協力の程よろしくお願いいたします。

☆水遊び&絵の本ひろば☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年7月11日(月)

 今日は朝からとても蒸し暑かったのですが、「おはようございます!」と元気いっぱいな子どもたち。
 
 午後に向けて気温がどんどん高くなっていくという予報だったので、「今日はできるだけ早い時間に水遊びをしよう☆」ということで、朝からみんなで水遊びを楽しみました。
 
 今日は水鉄砲が初登場!先生に遊び方を聞いた子どもたちは、早速水鉄砲で遊び始めます。水を入れて、押すと水が勢いよく飛び出すのが楽しくて、どこまで飛ぶか遠くに飛ばしたり、上に飛ばしたり・・・。そのうち、先生や友だちとの水の掛け合いも始まりました。「先生、待て〜!」と、嬉しそうな表情で、一生懸命追いかける子どもたち♪いたずらっ子な表情がとても可愛らしかったです♪

 色水遊びでは、ジュース屋さんの開店です。「どれにしますか?」「これはミックスコーラです」など、先生に飲んでほしくてたくさん作ることを楽しんでいた子どもたちの姿が見られました。

 その他にも砂場での豪快な川づくりや、大きなシャボン玉遊びなど、いろいろな水遊びがいっぱい♪

 この季節ならではの水遊びを今週もみんなで存分に楽しみたいと思います☆


 水遊びの後は各クラス順番に、ホールにある『絵の本ひろば』で絵本を見ることを楽しみました。ホールに入ると、たくさんの本の表紙が自分の方を向いているという状況に「うわぁ〜!絵本がいっぱい!」と、子どもたちの表情が一瞬でキラキラに…☆
 
 早速、子どもたちは自分で好きな本を選びます。「パンダさんの本見つけた!」と大好きなパンダが載っている絵本を何度も繰り返し見ている子、「先生見て〜ダンゴ虫!」と、見たことのある虫の絵本を見つけて喜んでいる子、「おもしろい絵本見つけた〜♪」と友だちと一緒に大笑いしている子など、子どもたちのいろいろな姿が見られました。
 
 好きなページだけ見たり、何度もページを行ったり来たりなど、楽しみ方はそれぞれ自由☆絵本に触れることを心から楽しんでいた子どもたちでした。

 『絵の本ひろば』は15日(金)までありますので、お家の方もよろしければ絵本を楽しんでみてくださいね。

☆地震の避難訓練☆

画像1 画像1
令和4年7月8日(金)

 今日は水遊びの前に、月に1回の避難訓練を行いました。今月は地震の避難訓練です☆
 今年度、地震の避難訓練は2回目。前回は、机がある時は机の下に入るということをしましたが、今回は机がない時はどうすればよいのかを園長先生から教えてもらいました。
 
 まずは、自分の体を守るのがとっても得意なダンゴムシさんの登場です。ダンゴムシさんに頭と足を隠す“ダンゴムシのポーズ”を教えてもらいました。
 その後、園長先生が「地震です」と伝えると、すぐさまダンゴムシポーズをすることにみんな挑戦☆はな組、ことり組、うさぎ組の順番でやってみたのですが、はな組さんが手本となってくれたので、ことり組さんは素早く動き、ダンゴムシのポーズをすることができました。うさぎ組さんは初めての体験でしたが、一生懸命お兄ちゃんお姉ちゃんたちの真似をして、頭を隠そうとしていましたよ。
 
 ダンゴムシポーズの合格をもらったみんなは、さらにステップアップ!
 次は、どこでダンゴムシのポーズをするのがよいのかクイズです。
 棚が倒れてきそうな場所や、扇風機が落ちてきそうな場所、ガラス窓の近くなどで、ダンゴムシポーズをするのはどうかというクイズに、「そこはダメ〜」と元気いっぱい答える子どもたち。
 これまでに何度も地震の避難訓練を行ってきているはな組さんやことり組さんは自信をもって答えます。
 
 次は子どもたちが、どこの場所ならば安全なのか、クラスごとに自分で考えて動いてみるということをやってみました。

 はな組さんはさすがです。今までの経験からさっと上や横を見て、危険なものが近くにない所を探していました☆
 
 ことり組さんも危険な場所からさっと離れてダンゴムシポーズが出来ていました☆
 
 初めて体験したうさぎ組さんは「地震です!地震です!」という言葉を聞いた後、先生と一緒に安全な場所を探し、大急ぎでダンゴムシのポーズをしていました。その姿を見たはな組さんとことり組さんから、温かい拍手が沸き起こりました♪ 
 
 地震などの自然災害はいつ起こるのかわかりません。実際、今日の朝、子どもたちが登園する前に、幼稚園が地震のため少し揺れました。
 
 子どもたちのかけがえのない大切な命を守るため、これからも幼稚園では避難訓練を継続して行う予定です。その中で子どもたちが『自分で自分の身を守る』という意識を高めていけるようにしていきたいと思います☆

☆今日は七夕☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月7日(木)
 
今日はとっても良い天気♪子どもたちもおひさまに負けないくらい元気いっぱい登園してきてくれました。

「今日も水遊びある?」と、毎日水遊びを楽しみにしている子どもたち。早速水着に着替えて水遊び!
 スーパーボールすくい、シャボン玉、色水遊び、砂場など、自分の好きな水遊びを見つけて遊びます。今日は泥を丸めて白い板にぶつける遊びが大人気!泥の感触を楽しんだり、泥をぶつけた時に白い板にできる泥模様を楽しんだり・・・そして、その泥をシャワーで流す時の泥と水が混じり合う動きを楽しんだりと、何度も繰り返して遊ぶ様子が見られました。
 また、小さいビニールプールの中の水をひしゃくで外に出す遊びも、とても楽しんでいました。
 天気が良かったので、いろいろな水遊びをいっぱい楽しめた1日でした。

 そして今日はなんと、幼稚園にミニオン先生が遊びに来てくださり、一緒に英語で遊びました。まずは自己紹介の「My neme is…」と自分の名前を言うことに挑戦!!大きな声で名前を言う子やちょっぴり恥ずかしそうにしている子など様子はいろいろ♪明るい雰囲気と心の温かさがにじみ出ているミニオン先生は、笑顔いっぱいで一人ひとりの表現を受け止めてくださいました。
 
 他にも、「GO」「Stop」「Jump」と英語に合わせて動いたり、今日が七夕ということで英語でかかれた「Tanabata」の絵本を読んでもらったり、♪Twinkle Twinkle Little Star♪の歌をうたったりと、とても楽しい時間を過ごしました。
 
 初めは緊張した様子が見られた子どもたちも最後は「もう終わり〜?」と、残念そう…。
 でも、西幼稚園のみんなに嬉しい報告があります♪ミニオン先生は、また西幼稚園に遊びに来てくださるそうですよ♪みんなでミニオン先生が来てくださる日を楽しみに待ちましょうね☆

 ミニオン先生、今日はとても暑い中、子どもたちに楽しい遊びを通して英語に触れさせていただき、本当にありがとうございました。最高に楽しい時間でした☆
 いろいろな文化に触れる体験は、子どもたちが多様性を認め合える心につながっていくと考えています。これからも子どもたちが様々な文化に触れる体験を大切にしていきたいと思います☆


 はな組は、今、鳴子で遊んでいます。そこで、かっこよく踊るポイントを教えてもらいたいという思いから、昨日、鳴子の先生に来ていただきました。
 鳴子の先生から、腕を前や横に伸ばす時はピン!と伸ばすとかっこよくなることを教えてもらい、音楽に合わせて一緒に踊りました。
 先生からも「かっこいいね〜」「とっても上手だよ」と褒めてもらい、にこにこ笑顔の子どもたち。次は9月に来ていただく予定です。先生に教えてもらったところを忘れずに、もっとかっこよく踊って先生をビックリさせようね!!

 さぁ今日は7月7日、七夕の日です☆今晩は、きれいな星空が見られそうな予感がします♪織姫さまと彦星さまが無事に会えますように…☆そして、みんながかいた短冊の願い事が叶いますように…☆


☆七夕参観☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月5日(火)

 今日は朝から雨…。でも今日は子どもたちにとって、とても嬉しい日でした☆

 登園時はいつもお家の人に「行ってきま〜す」と言って、そこで離れるのですが、今日はお家の人も一緒に幼稚園で楽しいことをする日☆ちょっぴり早いのですが七夕参観の日でした。

 まずは子どもたちが幼稚園でどんなことをして遊んでいるのか、何を楽しんでいるのか…好きな遊びを自分で選んで楽しんでいる姿を見ていただきました。

 ホールでは大きなマットに向かってダイブしたり、平均台の上を落ちないように歩いたり…。部屋ではカブトムシが自由に飛び交うところを見たり、折り紙を折って遊んだり、積木を高く積み上げたり…。みんなそれぞれ誰かに言われてするのではなく、自分自身で遊びを選び、目的に向かって考えたり、試したり、挑戦したりする姿が見られました。子どもたちの生き生きとした表情が、あちらこちらの場面で見ることができ、とても嬉しく思いました。

 好きな遊びをそれぞれ楽しんだ後は、各クラスに分かれてお家の人と一緒に活動します。
 
 うさぎ組は、毎日楽しんでいる手遊び『いっぽんばし にほんばし』『やさいのうた』をお家の人と一緒にしました。そして、カエルに変身して『かえるのうた』に合わせて表現遊びもしました。元気いっぱいジャンプしたり、先生へびに捕まらないよう石になったり、『カエルのたいそう』をお家の人と一緒にしたりと、とても楽しそう♪カエルになりきって、お家の人と一緒に思う存分、体を動かした子どもたちでした。

 その後はお家の人と作る七夕飾り☆いろいろな模様のおかずカップをマスキングテープでつなげる『おかずカップつなぎ』を作りました。おかずカップをつなげると、どんどん長くなっていくので、それがとても楽しかったようです。
 短冊には、願い事をお家の人と一緒にかきました。丸つなぎなど自分で作った七夕飾りもつけたので、とっても素敵な笹になりました。
 
 ことり組さんは、5月の日曜参観で、おうちの人と一緒に作った一本歯下駄のお披露目会をホールでしました。忍者の衣装を着て、いろいろな障害物にチャレンジしている姿を見てもらって大満足の子どもたちでした。
 その後には、ドミノを使って、お家の人と順番交代で高く積み上げたり、崩れても「もう一回」と何度も積み上げたりすることを楽しみました。
 七夕飾りは、キラキラの輪つなぎをセロテープを使って作りました。
 今まで作った笹飾りについてお家の人に説明している子や、お家の人と協力しながら笹に飾りをつけている子など、いろいろな姿が見られました。キラキラと輝く自分だけの笹飾りができ、とても嬉しそうなことり組さんでした♪

 はな組は♪たなばたさま♪の歌をお家の人に聴いてもらった後、一緒に机を出し、ちょうちんを作りました。
 このちょうちんは透明な折り紙で作るので、子どもとお家の人で油性ペンで自由に絵を描いてオリジナルの折り紙を作るところからスタートです。お家の人と一緒に1つのちょうちんを作るのではなく、子どもとお家の人がそれぞれのちょうちんを作ります。お家の人も、ハートや星、お化け、キャラクターや動物などいろいろな絵を描くことを楽しまれていました。
 そして、今日は糊ではなくホッチキスを使って留めました。とっても素敵なちょうちんが2つ出来上がり〜!!
 短冊に願い事もかき、今まで作った笹飾りと共にお家の人と一緒に笹につけました。「わ〜!上手に作っているね♪」「すご〜く長くつなげているね」など、いろいろ話をしながら飾っている雰囲気がとても温かくて素敵だなと思いました。
 

 西幼稚園の子どもたち、そして保護者の皆様の願い事が、どうか叶いますように☆☆☆


 

 
 

☆雨の日も楽しいこといっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月4日(月)

今日は朝からポツポツと雨が・・・。子どもたちが楽しみにしていた水遊びは今日は中止になりました。また、お天気になったらいっぱい水遊びしようね!

うさぎ組の子どもたちが今日も「おたまじゃくしちゃん、おはよう!」と挨拶しながら飼育ケースをのぞき込むと、「見て!なんか出てる!」と、おたまじゃくしに足が生えているのを発見した子どもたち。早速みんなで見てみることに!おたまじゃくしを手に乗せてじっくり見ると「かわいい!本当に足が出てる」と大興奮の子どもたち。「私も触りたい」と自分の手に乗せて足が出てきたおたまじゃくしに触れることを楽しんでいました。
その後は、新聞紙に思いっきり触れて遊ぶことを楽しみました。新聞紙プールの中で泳いだり、新聞紙の雨をいっぱい降らせたり、新聞紙を自分の服や指輪に見立てて遊んだり・・・。
そして、新聞紙の中に隠れることを発見した子どもたち。園長先生を呼んできてびっくり大作戦をすることに!「園長先生、どこに隠れてるでしょうか?」それを見た園長先生は「みんなどこに隠れたのかな?」と、探し出します。すると、「うわぁ!ここだよ」と、新聞紙の中から子どもたちが飛び出します。「びっくりした!!」と、園長先生はびっくり!
びっくり大作戦が大成功したので大喜びの子どもたちでした。

今日のことり組です。
忍者になって遊ぶことが好きなことり組さん。雨が降ていたけど、ホールや部屋で存分に遊びました。新聞紙を丸めて手裏剣作りに挑戦し、いろいろな障害物にチャレンジしたりして、なりきって遊んでいました。
クラスの活動でも忍者になりきって、一本歯下駄を楽しみました。ホールにいろいろな障害物に自分からやってみ見ようとする姿が見られました、そこへうさぎ組の友だちがやってきて、ことり組さんのかっこいい姿に拍手をくれました。とっても嬉しそうなことり組さんでした。また、ソフト積み木をどれだけ高く積むことができるかに挑戦しました。
高く積むためにどうしたらいいのかことり組さんなりに考える姿が見られました。「こんなにおおきくなった」と喜んでいると、バッタ〜ンと崩れてしまいました。びっくりすると同時にたのしかったのか、「もう一回」と再度積み上げていく姿が見られました。明日は七夕参観。おうちの人に、かっこいい素敵な姿を見てもらおうね。

 今日は、水遊びはできなかったのですが、はな組はシャボン玉で遊びました。このシャボン玉はシャボン液を自分たちで作りました。
 ポットから30度くらいまで冷ましたお湯をポットからコップに貼った赤いテープの所まで入れ、砂糖や洗濯のり、食器用洗剤を入れ、泡立たないように優しく混ぜます。
 早速テラスでとばして遊ぶと、雨の中をとんでもなかなか割れない丈夫なシャボン玉ができました。色も光の具合で虹色や黄色に見え「先生、虹色のシャボン玉や〜」と嬉しそうな表情でした。
 シャボン液を作ったことが嬉しかったようで、片付けの時間になると「給食食べた後もしていい?」「明日もやりたーい!」と次にできることを楽しみにしていました。
 給食の後は裏のテラスで、シャボン玉とシャボン玉をくっつけたり、シャボン玉の中にシャボン玉を膨らませたりして遊んでいました。
 今回は、子どもたちが作りやすいような分量で作っています。お家でも作って遊んでみませんか?
 【シャボン液の分量】
   水(1度沸騰させたもの)      100CC
   砂糖(グラニュー糖が溶けやすい)  4g
   洗濯のり   ペットボトルのキャップ2杯(約10CC)
   食器用洗剤  ペットボトルのキャップ2杯(役10CC)
 混ぜるときに泡立つとシャボン玉が割れやすいので優しく混ぜて出来上がり。
 

 

☆水遊びがスタートしました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年7月1日(金)

 今日から7月☆
 子どもたちが楽しみにしていた水遊びのスタートです!!お天気もよく、気温も高く絶好の水遊び日和となりました♪
 
 まずはホールにみんなで集まって♪エビカニクス♪の体操を元気いっぱいしました。

 体操が終わったら、水着で外にレッツゴー☆

 遊び始める前に、各クラスごとに分かれて、水遊びをする時の約束事について話を聞きました。
 
 初めて水遊びをするうさぎ組さんには、「これを使って、こうしたらできるよ♪」「終わったら、ここに片付けるんだよ」など、安心して遊んだり、道具を使ったりできるようにお話をしました。
 
 ことり組さんやはな組さんは、早く遊びたい思いが溢れつつも、みんなが楽しい気持ちで遊ぶための約束(「使ったものは元に戻す」「出たゴミはどうするか…」など)について真剣な表情で話を聞いていました。

 約束を確認したら、いよいよ水遊びの開始です!!
 
 うさぎ組さんとことり組さんは、シャボン玉とスーパーボールすくいが大人気!
 はな組さんは、色水のジュース屋さんが大人気!
 
 園庭の真ん中に用意していたミストのところでは、「あ、虹できてる!」と発見したり「泥んこぐにゅぐにゅして気持ちいいね」「ここの水、熱いな」と、泥と水の感触を存分に楽しんだりする子どもたちの姿が見られました。
 
 お茶飲み休憩を挟んでいっぱい遊んだ後は、最後はみんなでお片付け☆
 
 うさぎ組さんはスーパーボールのところを、ことり組さんはシャボン玉のところを、はな組さんは、色水コーナーのところを片付けます。みんなで力を合わせて片付けるとあっという間にきれいになりました。
 
 今年初めての水遊び☆「楽しかった〜♪」という子どもたちの声がたくさん聞こえてきて、とても嬉しく思いました。

 今日はきっと疲れていると思います。お家でゆっくりしてくださいね。そしてまた月曜日に、みんなで水遊びの続きをしましょうね☆

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525