最新更新日:2024/05/09
本日:count up71
昨日:93
総数:202724
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆今日も楽しいことがいっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月7日(水)

今日は少し暑さが和らぎ、秋を感じる一日でした。

うさぎ組の子どもたちは昨日朝顔の花びらで色水を作ったことが楽しかったようで、今日もビニール袋を持って花びらをとりに行く子どもたちの姿が見られました。朝顔の花びらをとっている時、近くに赤色の花びらを発見!それはホウセンカの花でした。「赤色になるのかなぁ?」と、早速水を入れてモミモミして作ってみると・・・「赤色になった〜!」と、昨日作った色水とは違う色になったので大喜びの子どもたちでした。
 
 また、保育室では美容室も開店です。先生やメルちゃんにおしゃれな洗濯ばさみのピン止めをつけたり、ドライヤーを当てたりして、とってもかわいくしてくれました。

 クラス活動では、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを作りました。「おじいちゃんの顔だよ」「ニコニコのおばあちゃんだよ」など、自分が描いた絵を嬉しそうに見せてくれました。描いた絵がどんなプレゼントになるのか楽しみにしていてくださいね。
その後は、先生と一緒に追いかけっこをしたり、絵本『パンダなりきりたいそう』を見て、先生と一緒にいろいろな体の動きを楽しんだりして遊びました。体を動かすことがどんどん楽しくなってきているうさぎ組の子どもたちです。

 次はことり組の様子です。
 今日はよい天気なので、外で忍者修行を楽しみました。一本歯下駄をはいたまま、小さな段差を超えたり、高さのある棒をまたいだり、鉄棒にぶら下がったり、マットで前転をしたりと、いろいろチャレンジする子どもたち。最後には、一本歯下駄を脱いで、大縄トンネルを走って通り抜けます。昨日よりもタイミングを自分でとって通り抜けるようになっていてびっくりです。颯爽と走る子どもたちは、とてもかっこいい忍者でした。

 はな組は、今週から敬老の日のプレゼントを作っています。一昨日と昨日は車や電車、動物など、自分の好きなものを考えて作りました♪
今日は、子どもたちが自分の顔を作りました。目や鼻などは鉛筆で線をかいてから切り、糊で貼るのですが、今日は“鉛筆の線が見えないように作る”ということを意識して作りました。
 大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに「喜んでもらいたい」という気持ちを込めて丁寧に作ることで、“相手のことを思いやる”という気持ちが育っていってほしいと願っています。

☆今日も体をいっぱい動かして遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月6日(火)

 今日は、園庭の木々の葉っぱが揺らぐほど風がとっても強い日でした。

 これはワクワクできる遊びにつながる大チャンス☆そこで、うさぎ組の子どもたちは、そんな強い風と一緒に遊ぶことにしました。ビニール袋に紐をつけて園庭に出ると、勢いよくビニール袋が風に吹かれ「うわぁ〜!」と、吹き飛ばされそう!でも、それが楽しくてたまらない様子のうさぎ組の子どもたち…♪
 風を体でいっぱい感じながら、先生や友だちと存分に体を動かして遊びました。
 
 また、きれいな紫色の水を持っている友だちを見て「私も欲しい」と、色水作りが始まりました。「この花をビニール袋に入れて、それから水を入れて手でモミモミすると、紫色になるよ♪」と、教えてもらい早速みんなでやってみることに!透明の水が少しずつ紫色になってくると、「やった〜!」と大喜び☆自分で作れたことが嬉しくて、得意気に園長先生やはな組の先生にも教える姿が見られました。
 今日は風や花など、自然に触れていっぱい遊んだうさぎ組の子どもたちです。

 今日のことり組の様子です。
 自分の好きな遊びを楽しむ時間には、自分たちで巨大な緑のマットをホールから運んできて、ジャンプ台を作っている子どもたちがいました。それだけではなく巧技台と長い棒も運んで組み立て、一本橋も作っていました。「先生、見て、こんなことできる」といろいろな橋の渡り方をしたり、一本橋から緑のマットまでバッタのようにジャンプしたりなど、自分たちで新たな遊びを考え、楽しんでいる子どもたちでした。
 
 クラスの活動でも、子どもたちが大好きな忍者になっていろいろな動きに挑戦です☆朝の遊びの時間にしていた橋の渡り方をみんなにお披露目する子がいたのですが、「私もできる」「僕もできる」とみんなまねっこして挑戦しています。上向きになって渡る方法も考えた子どもたち。どんどん新しい技に挑戦し、本物の忍者のようです♪
 また今日は、大縄のトンネルくぐりにもチャレンジ!はじめは「ちょっと怖いから、先生一緒に行こう」と言っていた子が、「先生が押してくれたら一人でいける!」と言うようになり、最後は「一人でいってみる」と、一人で大縄くぐりができるようになった子もいました。
 明日も楽しみながら、いっぱいいろいろな動きを楽しもうね〜。

 はな組の子どもたちは、昨日草引きをした畑に苦土石灰を入れ、シャベルで混ぜました。
 先生から「苦土石灰を入れると、野菜にとっておいしい土になって、そこに植えた野菜がおいしくなるんだよ」という話を聞き、「おいしい野菜がいい〜!」と張り切って混ぜ始めるはな組の子どもたち。苦土石灰の白い粒が土の中に入るよう、シャベルを土に深く入れていました。
 するとことり組さんが「何してるのー?」と見に来たので「おいしい土にしてるのー」「こうやって、土の中にスコップ入れてひっくり返すんだよ」と自分が知っていることを一生懸命教えようとするはな組の子どもたち☆
 外に出てきたうさぎ組さんにも「はな組さん、畑ありがとう!」と言ってもらい、とても嬉しそうな表情を浮かべていました。自分たちがしていることを“ありがとう”と言ってもらえると本当に嬉しいですね!!
 ことり組さんも手伝ってくれて、おいしい土になるようにまぜまぜした畑は、2週間ほどお休みです。次の冬野菜を植える前に栄養たっぷりの肥料を入れたいと思います。
みんなでおいしい野菜を植えようね!!

☆今日も笑顔がいっぱいの子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月5日(月)

今日はお日さまキラキラとってもいい天気☆

うさぎ組の子どもたちは、自分で好きな遊びを選んで遊ぶ時間、ボーリング遊びや絵の具遊びをして楽しみました。ボーリング遊びでは、キャラクターの絵がついているペットボトルめがけてボールを転がします。ペットボトルが倒れると「やった〜!」と大喜びの子どもたち。何度も繰り返しボールを転がして遊ぶことを楽しんでいました。

 絵の具遊びでは、ダンボールのロボットに服を作ってあげようと、自分の好きな色をどんどん塗っていきます。「ハートにしよう」「ズボンもかこう」など、友だちや先生と一緒に素敵なロボットを作ることに夢中の子どもたちでした。

 クラス活動では、竹にぶら下がるブランコ遊びをして遊びました。しっかりと竹を握って落ちないようにぶら下がります。ぶら下がると先生がマットのところまで運んでくれるので大喜び!「面白い!」「もう一回!」と、ぶら下がって遊ぶことを楽しみました。
 その後は、先生と一緒に追いかけっこをしたり、竹ぽっくりをしたりなど、存分に体を動かして遊ぶことを楽しんだうさぎ組の子どもたちです。

 ことり組は、朝から色水遊びをする子がいました。園庭に咲いているお花を見つけて、すりこ木でゴリゴリすると、「わぁ〜、こんな色になった♪」と嬉しそう!「今度はマリーゴールドでしてみよう」と花の名前も分かるようになってきたようです。
 
 クラスの活動では、毎日いろいろな感触遊びを楽しんでいます。今日のテーマは『とろとろ』です☆
 片栗粉をたらいに入れると、「先生、トロトロじゃないよ。さらさら〜」と子どもたち。そこに魔法の水を足していくと、「わあ〜」と驚き、一生懸命に混ぜていきます。すると「なんか、とろとろになってきた〜」「チーズみたい〜」「おばけみたい〜」と不思議な感触を楽しんでいました。
ぎゅっと握ってお団子作っても、とろとろ〜。お山を作っても、とろとろ〜。つまんでみてもとろとろ〜。何とも不思議な感触に夢中の子どもたちでした。

 次は、はな組の様子です。キュウリやピーマン、トマトなど夏野菜を植えていた畑に草がたくさん生えてきました。
 このままでは、草がいっぱいになり、畑の栄養も無くなってしまいます!それではおいしい野菜ができないので、はな組が畑の“草引き隊”に変身し、畑をきれいにしました。
 土が硬くなっているところはスコップで掘り起こしながら草を引いていきます。「こんなでっかいの抜けた!」「いっぱい抜いたよ〜」と畑をきれいにするため汗をかきながら頑張っていました。
 草引きが終わってきれいになった畑を見てニコニコ笑顔になる子どもたち。次は何を植えたいか尋ねると「トマト!」という意見が。この夏ことり組さんにもらった黄色いトマトがおいしくて、また食べたくなったみたいです。
 明日はきれいになった土に苦土石灰を混ぜたいと思います。1学期、畑の先生に教えてもらったことを思い出しながら畑の土作りをしていこうね!!




☆第2回目のスイミング☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月2日(金)

 今日は晴天♪
 子どもたちが楽しみにしていたスイミング第2回目の日でした♪

大型バスに乗って出発〜☆
 
 到着するとアニメーターさんが素敵な笑顔で出迎えてくださいました。

 今週の月曜日にスイミングを体験しているので、子どもたちは知っている場所、知っているアニメーターさんがいる環境の中、前回よりも安心して取り組む様子が見られました。

 うさぎ組の子どもたちは、腕にアームリングをつけて、台の上でワニ歩きをしたり、トンネルをくぐったり、深いところでアニメーターさんや先生と手をつなぎ、プカプカ浮いたりすることを楽しみました♪

 ことり組の子どもたちは、水の中にある滑り台を滑って楽しんだり、台の上から水の中におもいきりジャンプしたりすることを楽しみました♪


 はな組の子どもたちは、顔を水につけたり、頭からバケツの水をかぶったり、アニメーターさんの肩をもってバタ足の練習をしたり、プールのふちをつかみながらカニ歩きをしたり、仰向きでプカプカ浮いたりすることを楽しみました♪

 子どもたち一人一人に「すごいね」「うまい!」など、認めの声をかけてくださるアニメーターさんのおかげで、子どもたちはどんどん自信に満ちた表情になっていきました。「ちょっと難しいけれど、やってみたらできた♪」という体験をスイミングの2日間でたくさんできた子どもたち☆
 
 子どもたちが、水の中で全身を使っておもいきり遊ぶ楽しさを感じられたこと、「やってみよう」という意欲をもって挑戦できたこと、「プールめちゃくちゃ楽しかった〜♪」と満足感をもてたこと…。このような子どもたちの姿に出会うことができ、職員一同とても嬉しく思った2日間のスイミングでした☆
 
 明るく元気いっぱいなアニメーターさん、心優しいバスの運転手さん、バスに乗降するのに西小学校の運動場を使わせてくださった、いつも幼稚園の子どもたちを愛してくださる小学校の校長先生、みなさんのお力添えのおかげです。
 
 本当にありがとうございました♪
 
 
 

 
 
 

☆今日から9月がスタートです☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月1日(木)

今日は朝から雨が降ったり止んだり・・・。とっても蒸し暑かったのですが子どもたちは元気いっぱい保育室やホールで遊びました。

うさぎ組は、雨が少し止んだ時に、フウセンカズラの種をとりに行く子どもたちがいました。「茶色のふうせんをとるんだよ」「見て!種いっぱい♪」など、友だちと楽しそうにお話ししながらたくさんとっていました。そこに、先生と一緒に作ったセロハンの虫眼鏡をもって、フウセンカズラを見にきた子どもたちが・・・。「うわぁ!赤色で見たらトマトみたい」「青色で見たら茶色になったよ」など、セロハンの虫眼鏡で見る色の変化を楽しんでいました♪

 うさぎ組のクラス活動では、みんなで石鹸の粉を使って、泡のケーキ作りをしました。水が入っているボールに先生から魔法の粉を入れてもらって泡立て器でかき混ぜます。何回も何回も混ぜると生クリームのような泡の出来上がり!「ケーキができたよ!」と、たくさんのカップに入れていました。泡立て器を使って混ぜること、できた泡をカップに入れることを繰り返し楽しんでいたうさぎ組の子どもたちです。

次はことり組の様子です☆
「今日も氷できてるかな?」と先日から楽しんでいる“氷づくり”を楽しみに幼稚園に来ていることり組の子どもたち。水の入った透明の小さなカップの中に、ビー玉や金魚のおもちゃなどを入れて冷凍庫で冷やし固めます。次の日には、カチカチの氷になっているので大喜び♪
 今日もカチカチの氷の中に入っているビー玉やおもちゃを取り出そうと一生懸命な子どもたち。なかなか溶けない氷を相手に「ドライバーならとれるかも」「うちわでパタパタしたらいいんちがう」など、アイデアを出し、実験を開始しています☆ドライバーでトントン砕いていく際に「わあ〜。氷しぶきや〜」「冷たい」という言葉が飛び交います。そして最後まであきらめずにガリガリすると、「とれた〜!」と、何とも嬉しそう♪
 
 また、うちわであおぐ作戦を考えた子は、やる気満々で、力が入りすぎたようで、「心臓がとまりそう〜」なんて声も聞こえてきましたよ。パタパタとあおいでは、氷が溶けて中のものがとれるか、何度も繰り返し確認をしていました。

 試行錯誤、あきらめない意欲、そして最後はやり遂げた達成感☆氷遊びを通して、学びがどんどん深まっていることり組の子どもたちです♪
 
 そして今日は「氷とは違う感触も楽しもう♪」ということで、クラスのみんなで寒天ゼリーを使った感触遊びも楽しみました。
「プルンプルンや〜」「きもちいい〜」など、それぞれ感じたことを言葉にしています。カップを用意すると、寒天ゼリーをカップからカップに移し替えることを楽しんだり、「ジュースができた」「オレンジ色や」とジュースに見立てて遊び始めたりしました。
 たくさん遊んだ後、1つのカップに入っている量を「半分こできる?」と聞くと、さっそく半分こに挑戦です。「見て〜♪できた〜!」と同じぐらいの量が入った2つのカップを並べて嬉しそうに見せてくれる子どもたち。中には3つのカップを使って、同じ量にする子もいましたよ。
 小さな科学者さんがいっぱいのことり組☆
 今度はどんな感触遊びをしようかな〜。楽しみに幼稚園に来てね。

 最後は、はな組の様子です。
 はな組は、リレーごっこをしました。コースの途中に置いているカゴの中からカラーボールを1つとり、もう少し先に置いているカゴの中に入れます。その後、同じチームの友だちが待っているところまで帰ってきて、次の友だちにタッチするというルールのリレーです。
 このリレーごっこは、今週の月曜日からしていて子どもたちも4日目になります。やり始めてすぐの時は、早く走りたくて前の友だちにタッチしてもらう前に走り出したり、1人で2個のカラーボールを持って走ったりすることがあり、その都度、クラスのみんなで「こんな時はどうする?」とルールを考えていきました。“負けたくない!”“勝ちたい!”という気持ちは大切です。その気持ちがあるからこそ“次は頑張るぞ!”という意欲が湧き出てきます。勝敗のある遊びを楽しみながら、“ルールを守ることでみんなが気持ちよく過ごせる”ということを実感していってほしいと思っています。


☆水遊び 楽しいな〜☆

画像1 画像1
令和4年8月31日(水)

 今日で8月も終わりです。8月最後の日は、お日様がピカピカ!昨日は水遊びができなかったので、子どもたちは今日の水遊びを楽しみにしていました♪

 まずは、はな組から水遊びのスタートです。ミストや水鉄砲で体をしっかり濡らして遊んだ後、石鹸の泡クリーム作りが始まりました。
 自分で、石鹸粉と水をそれぞれ入れ、泡立て器で混ぜていきます。「もう少し、水入れた方がいいかな?」「石鹸がもう少しほしいな…」と分量を調節しながら作っていました。しばらくすると、「紫の水で作ったらどうかな?」と試したり、色水の上にクリームを乗せて2層になるようにそーっと泡を乗せパフェを作ったりしていました。色の泡を作っている友だちに「どうやってしたん?」と聞くと「この色水作る紙を使ったらいいねん!」と教えてあげる姿も見られました。
 わくわくする泡遊びを通して、友だちとの素敵なかかわりがいっぱい☆明日もみんなで一緒に遊ぼうね♪

 ことり組の子どもたちは、はな組さんが泡クリームを作っている様子を見て「やりたーい!」と大急ぎで遊んでいる物を片付けて水着に着替えました。
 はな組さんに「かして〜」と泡だて器やボールを貸してもらい、まねっこをして泡を作り始めました。どんどん泡ができてくると、はな組さんが作ったパフェを見つけ「これは、一体どうやって作ったんだ?!」と考えながら一生懸命作ろうとしていました。作っている最中に、シャボン玉ができることも発見した子どもたち!手のひらに乗せて嬉しそうに見せてくれましたよ♪
 自分で考え、工夫して遊ぶ中で、いろいろな発見をした子どもたち☆明日はどんなことに気づくのかな…。今からとても楽しみです♪

 うさぎ組の子どもたちも、ことり組さんが泡を作っている様子を見て、同じように遊び始めました。泡立て器でくるくる混ぜることを楽しんでいたうさぎ組さん♪はな組さんやことり組さんが作った色つきの泡クリームをもらって「イチゴケーキだよ〜」とケーキ作りも始まりました。
 他にも大好きなキャラクターの的に向かって水鉄砲をかけたり、大きなビニールプールに浮かんでいるスーパーボールを集めたり、ミストの中を歩いたりと先生や友だちと一緒に水遊びを存分に楽しみました☆
 
 明日は、西小学校の消防訓練に参加させていただく予定です。午前中、雨が降りませんように…。

☆大きいプールで遊んだよ〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年8月29日(月)

 今日は今年度初めてのスイミングの日でした♪

 大型バスに乗ってみんなでプールへ出発☆
 耳をすましていると「この道、通ったことある〜♪」「ここでおもちゃ買ってもらったよ♪」など、バスの中で、子どもたち同士の楽しい会話が聞こえてきました。

 楽しくおしゃべりしていたら、あっという間にプールに到着です!運転手さんに「ありがとうございました♪」とお礼の挨拶をして、バスを降りました。

 プールには泳ぎ方を教えてくださる先生(朝日スポーツクラブではアニメーターと呼ぶそうです)がたくさんおられ、子どもたちに明るく優しく声をかけてくださりました。

 安心できる雰囲気の中、さぁいよいよクラスごとに分かれてスイミングが始まります☆

 まずはしっかりと準備体操!これで準備万端です☆
 水の中に少しずつ入っていく子どもたち。初めはちょっぴり表情が硬かった子も、時間がたつにつれ、段々と楽しくなってきて、最終的にはみんな笑顔がみられるようになりました。

 ことり組とはな組の子どもたちは、昨年もスイミングの経験があるので、どんな雰囲気かはなんとなく分かっていたと思うのですが、うさぎ組の子どもたちにとっては全く初めての体験です。どんな感じになるのかな…と、ちょっぴり心配しながら見ていると、みんな楽しそうに生き生きと水の中で動いていて、とても嬉しくなりました♪

 各クラスとも水の中にあるトンネルをくぐったり、長い台の上をワニさん歩きをしたり、プールのふちを持って横にカニさん歩きで歩いたり、アニメーターに両手をもってもらい、バタ足に挑戦したり、水の中の滑り台を滑ったり…♪

 次から次へと楽しいことに挑戦させてくださるので、子どもたちは夢中になって水の中で遊び、「やった〜!」「できた!」という喜びや達成感をたくさん感じることができた時間となりました☆アニメーターさん、さすがです♪

 50分間という長い時間だったのですが「これで今日は終わります」というアニメーターさんの言葉に「もっとやりたかった〜」という子どもたちの声が…。楽しくてたまらない時間だったことが、子どもたちの残念そうな声や表情から伝わってきました。
 「また来ていいですか?」とアニメーターさんに質問すると、「ぜひどうぞ♪待っています」と言ってくださったので、みんなは次への期待に胸をふくらませ、納得して帰ることができました。
 次は金曜日にスイミングに行く予定です☆みんなでその日を楽しみに待ちましょうね♪

 バスに乗って幼稚園に戻った後、みんなさぞかしクタクタで、昼食を食べずに寝てしまうのでは…という先生たちの予想とは全く違い、いつも以上に元気に遊ぶ、驚くべき体力の持ち主の西幼稚園の子どもたちでした☆

 家に帰った後に、疲れがどっと出るかもしれません。そんな様子が見られたら、どうぞゆっくり休ませてあげてくださいね。

 明日は天気が良かったら、幼稚園で水遊びを楽しみますよ〜☆水着を忘れないように持ってきてくださいね♪
 

☆久しぶりの水遊び♪楽しいな〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年8月26日(金)

 今日も「おはようございます!」と、元気いっぱいな子どもたち。
 
 今日は子どもたちが楽しみにしていた水遊びを各クラスごとに行いました。
 今日の水遊びは、大きなビニールプールのスーパーボールすくい、ミストシャワーの下でビニールシートに水をためての水遊び、そして水鉄砲と、楽しい遊びがいっぱい!

 うさぎ組は、大きなビニールプールの中に入って、ひしゃくを使ってスーパーボールをすくったり、先生と水鉄砲で水のかけ合いをしたり・・・♪ミストシャワーの下で水にかかることを喜んでいる子もいましたよ♪

 また、泥を使って大きなお好み焼きを作ることを楽しんでいる子もいました。白い砂を鰹節に見立ててかけたり、緑の葉っぱを探しに行って、青のりに見立ててかけたりなど、とっても美味しそうなお好み焼きを作っていました☆

 水遊びが終わった後、みんなで植えた『魔法の種』を見に行くと、なんと丸い風船みたいな実がたくさんなっていることにびっくり!その実を開けてみると・・・「うわぁ!なんかついてる!」と、ハートの模様の種が出てきたのでまたまたびっくり!種をたくさんとることに夢中になっていた子どもたちです。
 みんなが植えた『魔法の種』の正体は『ふうせんかずら』でした♪かわいい名前ですね。まだまだ実がなりそうな『ふうせんかずら』♪これからもいっぱい種がとれるといいね☆

 今日のことり組の様子です。
 2学期が始まって「いっぱい遊べる」と楽しみにしていた子どもたち。1学期にしていた水遊びとは違う環境を見つけた子どもたちは「なにするやつかな?」と興味津々な様子。
 『部屋でも遊んでいたワニさん歩きを、水をためたブルーシートの上でもやってみよう!』という環境でした。先生のまねっこをしてワニになる子どもたちは、水鉄砲で水をかけられてもへっちゃらです。
 
 今度は、水にぬれたブルーシートの上を長い棒に捕まってウォータースライダーです。「3・2・1・Go!!」と勢いよく滑ると、ニコニコ笑顔で「おもしろ〜い」「もう一回」と順番に並びに行きます。
 楽しさから、早くしたいという気持ちが強くなり、順番を抜かしてしまうこともあったのですが、「僕がここに並んでいたよ」と抜かされた子が、友だちに声をかける姿も見られました。その声を聞いて、後ろに並び直す子の様子も見られました。怒るのではなく、自分の思いを言葉で伝えたり、友だちの話を聞いたりする子どもたちの姿が見られ、とてもうれしい気持ちになった今日の水遊びでした♪

 はな組も、体重測定をした後に久しぶりの水遊びを楽しみました
 29日は、バスに乗ってスイミングに行くので、今日の水遊びは体をいっぱい濡らして遊ぶことに慣れてほしいと思って遊びました。
 先生がホースでみんなに水をかけてくるので、子どもたちは、水鉄砲で応戦します!中にはペットボトルのバケツに水を入れて「これなら、負けない!」と水をかけてくる子どももいました。
 全身びしょびしょになり「暑かったから、気持ちいいわ〜」と水遊びを楽しんだ子どもたち。最後の片付けもみんなで力を合わせて頑張りました♪

 



☆第2学期始業式☆

画像1 画像1
令和4年8月25日(木)

 さぁ今日から2学期が始まります☆

 朝から「おはようございます♪」と元気いっぱい登園してきた子どもたち♪
 久しぶりに会えた子どもたちを見て、なんだか一回りも二回りも体と心が大きくなったような印象を受けました。

 まだまだ新型コロナウイルスも終息に向かうのは時間がかかりそうな状況ということもあり、今日の2学期の始業式は各クラスで行うことにしました。

 うさぎ組、ことり組、はな組の順番に園長が出向き、夏休み中のこと、そして2学期のことについて子どもたちといろいろ話をしました。

 「夏休み、どんなことをして過ごしていたの?」と子どもたちに質問すると、みんな積極的に「家でプールをして遊んだよ♪」「大きいお風呂屋さんに行ってきたよ♪」「ままごとをお母さんと一緒にしたよ!」「なわとびの練習をしたよ!」「公園でいっぱい運動したよ!」「消防車に乗せてもらったよ!」「家で、いるものと、いらないものを分けたよ。家がきれいになったよ♪」など、次から次へとお話をしてくれました。

 毎日楽しく、充実した日々を過ごしていたことが、子どもたちの言葉と表情から伝わってきて、とても嬉しく思いました。

 子どもたちへの質問コーナーが終わった後、「お家で遊ぶのも楽しいけれど、幼稚園でもこれからたくさん楽しいことが待っているからね♪」と子どもたちに伝えました。涼しくなってきたら、幼稚園から外に探検に出かけて、いろいろな虫や花、その他にも面白いものをいっぱい探しに行こうねという約束もしました。
 2学期はみんなでどんどん園外にも出かけ、幼稚園内だけではできない体験もたくさんしていきたいと考えています☆

 最後に、自分の体を自分で守るための方法として、手洗い・うがいの大切さを再度子どもたちに知らせました。
 もうすでにご家庭でも手洗い・うがいの習慣をつけてくださっていることが、子どもたちの姿から感じとれますが、引き続き、お子さんへの声かけをお願いいたします。

 そして今日は嬉しい報告が一つあります☆
 ことり組に新しいお友だちが一人増えました♪西幼稚園に素敵な仲間が増えたことを心から嬉しく思います。これから友だちや先生と一緒に、楽しい毎日を過ごしていきましょうね。

 今日はアッという間に帰る時間になり、まだまだ遊びたい気持ちでいっぱいな子どもたち。明日からは給食やお弁当も始まり、長い時間遊ぶことができますよ〜♪
 先生たちも楽しいことをたくさん考えて待っていますね☆

☆平和登園日☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年8月9日(火)
 
 久しぶりに登園してきた子どもたち。「おはようございます!」と、笑顔いっぱいのうさぎ組さん。
友だちの顔を見ると、さらに笑顔いっぱいで「おはよう!」と、挨拶を交わしている姿も見られ、朝の用意もバッチリ、自分でしていましたよ!
そして、ホールで体を動かして遊んだり、水鉄砲で遊んだり、鬼ごっこをしたり、ブロックで遊んだりなど、先生や友だちと一緒に思い切り遊ぶことを楽しみました。
その後は、今日はみんなで動画『しまじろうのお片付け』を見ました。それを見て、遊んだ後は片付けをすると知った子どもたちは、お部屋に片づけていないおもちゃがあることを発見!先生と一緒に早速片付けます。すると、「ホールも片づける!」と、ホールにある遊具もみんなで片付けることができました。「先生、きれいになったよ」と、保育室とホールを自分たちできれいにしたことがとても嬉しかったうさぎ組の子どもたち。
最後に子どもたちと『遊んだ後は片付ける』の約束をしたので、お家の方でも声をかけてあげてくださいね。

 ことり組は、友だちと「おはよう」とにっこり笑ってあいさつをしたり、「一緒に遊ぼう」と一緒にブロックや粘土で遊んだりしていました。
 今日は、平和登園日。ことり組の子どもたちは、絵本『ピース・ブック』を使って「へいわってなあに?」について知る機会となりました。
 友だちと一緒に粘土したこと、友だちと一緒にブロックで遊んだこと、友だちとミニトマトを収穫したことなどを「平和だね〜」と言いながら子どもたちと平和を感じる時間を過ごしました。
 おうちでも子どもたちと過ごす時間に「平和だね〜」と心地よい時間を過ごしてみてはいかがですか。

 はな組は、キュウリとピーマンを収穫しました。キュウリは1人1本、ピーマンははな組だけでなく、ことり組さんやうさぎ組さんの分も収穫でき、プレゼントしました。幼稚園での栽培活動を通して、苦手な食べ物にも興味や関心をもつきっかけになれば嬉しいです。
 そして、クラスで「今日は、夏休みなのにどうして幼稚園に来たか知ってる?」と「いう質問に子どもから「昔、日本に爆弾おちたんやろ?」「日本とアメリカが戦争してたんやろ」という答えが返ってきました。きっと8月6日におうちでもいろいろお話されたんだと思います。幼稚園では、国同士の争いから、自分たちのクラスでの出来事を振り返ってみました。好きな物・嫌いな物がそれぞれ違うこと“人それぞれ”という言葉も子どもから出てきました。今日の登園日が、一人ひとりの違いを知り、受け入れていくきっかけになってほしいと願っています。

☆夏休み中の預かり保育にて No.2☆

画像1 画像1
令和4年8月1日(月)

 今日から8月☆
 今週もとても暑い日からスタートです。

 夏休み中の預かり保育では、今日から水遊びをスタートしました♪
 シャボン玉や水鉄砲、スーパーボールすくい、色水遊びなど、水と触れ合い、みんな楽しそう♪
 この季節ならではの遊びを、8月もいっぱい楽しんでいきたいと思います。
 
 遊びの途中、水分補給もバッチリできた子どもたち☆自分の体をしっかりと守っています。

 水遊びを存分に楽しんだ後は、涼しい部屋で遊びました。

 ブロックで剣を作ったり、ダンボールでロボットを作ったり、自分なりにいろいろ考え、工夫しながら遊んでいます。満足感いっぱいの子どもたちは、笑顔いっぱい☆

 ことり組の部屋では、地域の方からいただいた“すずむし”に大きな変化が…。一匹のすずむしの体が真っ白くなっていたのでビックリ!!「一体どういうことなんだ…」と、図鑑で調べる先生と子どもたち…。
 な〜るほど♪白くなった理由が分かったよ♪またみんなが幼稚園に来た時、お話するから楽しみにしていてね☆

 まだまだ暑い日が続きます。お家で遊んでいるみんなも元気いっぱいで過ごせますように…☆

 

 

☆夏休み中の預かり保育にて☆

画像1 画像1
令和4年7月27日(水)

 夏休みに入ってからも気温が高い毎日が続いていますが、西幼稚園の子どもたち、そして保護者の皆様方は、元気にお過ごしでしょうか?

 幼稚園では、預かり保育に来ているお友だちが元気いっぱい遊んでいます☆

 セミとり、砂遊び、枯れたお花を使った色水遊び、相撲、お絵かきなど、それぞれ好きな遊びを存分に楽しんでいます♪

 うさぎ組さんが蒔いた“魔法の種”と、ことり組さんが蒔いた“謎の種”が、夏休み中の間もどんどん変化しています。お花が咲いたり、何やら実がなったり…。
 また8月9日の登園日、これはいったい何の種なのか、みんなで考えてみましょうね。

 はな組さんが育てている“ひょうたん”も、どんどん伸びて、もうすぐ幼稚園の屋根まで届きそうです。
 8月9日には、どこまで伸びているのか、楽しみにしていてくださいね☆

 
 

☆新型コロナウイルス感染症に係る待機期間等の見直しについて☆

令和4年7月27日(水)

 
 夏休みに入り、1週間が経ちましたね。お子さんや保護者の皆様方は元気でお過ごしでしょうか?
 
 さて、貝塚市教育委員会より、本市の濃厚接触者の待機期間に関する方針について、一部変更する通知が届きましたのでお知らせさせていただきます。

 〇患者との最終接触日(0日)から5日間の自宅待機を行い、6日目に待機解除となります。

 〇自費検査として薬事承認された抗原定性検査キットにて2日目及び3日目の検査で陰性が確認できれば、3日目の陰性確認後に待機解除が可能となります。

 ※上記いずれの場合であっても、健康観察は7日間お願いします。

☆第一学期終業式☆

画像1 画像1
令和4年7月20日(水)

 今日は第一学期の終業式でした☆

 大変嬉しいことに、子どもたちが全員元気で揃うという素晴らしい一日となりました♪

 終業式では、この1学期を振り返り、何が楽しかったのか子どもたちにインタビューしてみました。

 「ままごとが楽しかった〜♪」「実習の先生と遊ぶのが楽しかった♪」「鬼ごっこが楽しかった♪」「みんなと遊べて嬉しかった♪」など、いろいろな思いを聞かせてもらえてとても嬉しかったです。

 次は園長先生から、1学期中の子どもたちの姿の中で、とても素敵だった“挨拶”についての話がありました。
 「おはようございます」「さようなら」など、毎日気持ちのよい挨拶をしてくれた子どもたち♪挨拶は相手の人を幸せな気持ちにできる魔法のような言葉です☆心のこもった挨拶ができる西幼稚園の子どもたちは本当に素敵だと思います。夏休みの間も、いろいろな人に出会った時、自分から挨拶ができるみんなでいてくれたら嬉しいなと思います。

 最後に、夏休みの約束事『はやね・はやおきをしよう』『くるまにきをつけよう』『しらないひとについていかない』についての話を聞きました。自分の体を守るためには、どのような行動をすればよいのか、子どもたちは真剣な表情で話を聞いていましたよ。

 明日から長い夏休みに入りますが、大きな事故やケガに気をつけて、子どもたちが毎日楽しく過ごしてくれることを願っています。

 次にみんなが登園するのは8月9日(火)です。元気いっぱいな子どもたちに会えるのを楽しみにしています!

 最後になりましたが、この1学期間、保護者の皆様、そして地域の皆様のお力添えのおかげで、子どもたちはワクワクしながらいろいろな体験をすることができました♪
 心より感謝申し上げます。
 
 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

☆幼稚園がピカピカになったよ☆

令和4年7月19日(火)

 今日は、朝から曇り空。今にも雨が降ってきそうな天気だったので水遊びはできませんでしたが、気持ちを切り替え、みんなで幼稚園をピカピカに大掃除することにしました。
 
 それぞれの保育室や自分のロッカーを雑巾で拭いたり、部屋の隅々までホウキで掃いたりしました。4月からの1学期間、いっぱい遊んだ床やロッカー、靴箱を拭いた雑巾は真っ黒け!!「こんなに汚れてた〜」と子どもたちもびっくり!!
 
 保育室の掃除が終わったらみんなで砂場のおもちゃもきれいに洗いました。テラスにたらいを用意し、その中でジャブジャブ洗うとどんどん泥が落ちてきれいになっていきます。みんなで力を合わせるとあっという間に幼稚園内がピカピカになりました。
 
 給食を食べた後「ピカピカのお部屋で遊んだら気持ちいいね!」という声が子どもたちから聞こえてきました。自分たちが掃除したことにより、爽快感を感じることができたのだな〜と、とても嬉しい気持ちになりました。

 「みんな〜♪ピカピカにしてくれてありがとう☆とっても気持ちがいいよ〜♪」という声が、幼稚園の中のいろいろな部屋や場所から聞こえてきそうな、そんな大掃除の時間でした☆

 早いもので明日は1学期の終業式です☆きれいになった部屋で、最後の一日をみんなで楽しく過ごしましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2

☆“ぞうさんひろば”へ ようこそ☆

画像1 画像1
令和4年7月15日(金)

 今日はとても暑かったのですが、西幼稚園に小さなかわいいお友だちがたくさん遊びに来てくれました。月に1回の“ぞうさんひろば”(0歳児〜未就園児のお子さん対象の園庭開放)の日だったのです☆

 今日は小さいお友だちにも水遊びを存分に楽しんでもらおうということで、園庭にいろいろなコーナーを準備しました。
 シャボン玉、スーパーボールすくい、ペットボトルのシャワー遊び、魚釣り、砂場など、楽しい遊びがいっぱい♪
「みんな楽しんでくれるかな…」と、ちょっぴりドキドキしていたのですが、幼稚園のお兄さんお姉さんが楽しそうに遊んでいる姿を見て、自分もやってみようと思ったようですよ♪

 スーパーボールすくいのコーナーでは、幼稚園の子が「ぼくね、緑のボールばっかり取って集めているんだよ」とお話をしていました。すると横を見ると小さいお友だちも同じように緑色のボールを集めていました。自分もやってみようと真似ている姿がとても可愛らしかったです♪

 大きいシャボン玉を飛ばして嬉しそうにしている子、魚を釣ることができてニコニコ笑顔な子、水を頭からかぶって気持ちよさそうにしている子など、小さいお友だちの生き生きとした様子をたくさん見ることができて、とても嬉しく思いました♪

 帰る際には、はな組さんが育てたキュウリをプレゼントしてもらい、嬉しそうに持ち帰る様子も見せてくれた小さいお友だち♪

 またよろしければ次回の“ぞうさんひろば”の日も遊びに来てくださいね♪西幼稚園のみんなで楽しみに待っています☆

 幼稚園の子どもたちは今日も存分に水遊びを楽しみ、水や泥の感触を体いっぱい感じていました。
 水鉄砲での水の掛け合いは大ハシャギで、心も体も開放感いっぱい♪
 砂場では、樋に水を流したところに土のかたまりを置き、土がとけていく様子に面白さを感じ、繰り返し遊ぶ姿が見られました。

 大好きな水遊びも1学期中は、後1回です☆みんなでおもいきり楽しもうね♪

☆明日7月15日(金)の“ぞうさんひろば”について☆

☆“ぞうさんひろば”にご参加くださる皆さんへ☆

 明日、15日(金)は、0歳児〜未就園児のお友だち対象の園庭開放を行います。
 時間は10時〜11時で、水遊びを楽しむ予定です☆
 濡れてもよい服(水着でもOK)、帽子、タオル、着替え、飲み物などをご持参ください。
 
 明日、小さいお友だちに会えることを幼稚園のみんなで楽しみにしています。気をつけてお越しくださいね♪

☆お誕生日おめでとう☆

画像1 画像1
令和4年7月14日(木)

 今日は朝から曇り空…そして雨がポツポツと…。
 大好きな水遊びはできなかったけれど、7月の誕生会があったので、みんなワクワク♪

 今日は2人のお友だちをお祝いする誕生会でした☆2人ともかっこよく入場し、とても誇らしげな表情です♪自分の名前や誕生日もみんなの前で堂々と発表してくれました。

 各クラスからのお祝いは、はな組…♪おばけなんてないさ♪の歌、ことり組…『ちびっこ忍者』の体操、うさぎ組…♪やさいの手遊び♪でした。
 他のクラスがお祝いをしている様子を見ているうちに、自分もやってみたくなった子どもたちは自然と体が動き、同じように真似て動こうとします。クラスの友だちだけではなく、他のクラスの友だちからも刺激をいっぱいもらっている子どもたち♪
 異年齢で一緒に過ごす時間がたくさんあるからこそ見られる子どもの姿ですね☆

 先生からのお楽しみは、『シャボン玉遊び』でした。今日のシャボン玉は、先生たちお手製のなかなか割れないシャボン玉の液を使って、いろいろ遊びを楽しみます♪
 初めは、ストローでフーフーと拭いてシャボン玉をみんなで飛ばしました。勢いよく吹いて、小さいシャボン玉がたくさん出ている子、大きいシャボン玉にしようと、ゆっくり慎重に吹いている子など、様々な様子が見られました。
 
 続いては、広くて大きな容器にシャボン玉の液をたっぷり入れ、いろいろな用具やおもちゃなどを使って、シャボン玉が実際にできるのか実験タイムです☆泡だて器や、おもちゃのラケット、おろし金など、「本当にこれでシャボン玉ができるのかな…」とワクワクしながら試していきます。
 大きなシャボン玉ができるものや、一つもできないものなど、やってみないと分からないものばかり…。あらかじめ答えが分かっている遊びは安心感があるけれど、どうなるか分からない遊びはドキドキ感やワクワク感が子どもたちの中で大きく膨らみます。

 大きなシャボン玉が空高く飛んで大喜びしたり、「なんでこれはできないのかな…」と考えて、何度も試したりする子どもたちの様子が見られました。
 
 子どもたちには、考える・試す・工夫する余地がある遊びを、この幼児期にたくさん体験してもらいたいと願っています。その中で、子どもたちは今まで気づかなかったことに気づいて嬉しくなったり、友だちと考えを伝え合ってみたり…など、遊びの中の学びがどんどん深まっていきますので…☆

 今日の誕生会では、たくさんの友だちにお祝いをしてもらう嬉しさを感じたり、友だちをお祝いすることで人を大切に思う気持ちが芽生えたり、自分なりにいろいろと試してみることの楽しさを感じたりすることができた素敵な誕生会となりました♪

 お誕生日、おめでとう☆これからも元気ですくすく育ってね♪

☆水遊び&ひまわり号&ぐりぐらpettiteさん☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月13日(水)
 
今日は昨日の天気とは違い、朝から晴れ間が広がる良い天気でした♪

今日の子どもたちは水遊びからスタート☆
水鉄砲コーナーでは、友だちや先生に水をかけようとする子どもたち。しかし、水をかけられないようにと透明のビニールシートで囲われた家に駆け込む子どもたちの姿も!水鉄砲を使って、自分なりにどう行動すれば楽しくなるのか、よく考えながら動いている様子が見られます。

 砂場では、初めは大きなスコップを使って穴を掘り、そこに水をいっぱいためることを楽しんでいた子どもたち。そのうち「ここは深い!」と水の浅さ、深さを感じる言葉も聞こえてきました。また、ホースから勢いよく出てくる水を砂に差し込むと、スコップで掘らなくても勝手に穴が深くなっていく様子に驚いた子どもたちは、いろいろな場所にホースを移動し、砂に差し込んで試しています。その間、「ぼくもホース持ちたい」「ちょっと待ってね」「はいどうぞ」と言葉でやりとりしている姿も見られましたよ♪

今日は人形の服を洗濯している子どもたちもいました。洗濯物が落ちないように、洗濯ばさみをつかって、しっかりととめていきます。ここでは水遊びも楽しみながら、人形のために服をきれいにしてあげようとする優しい気持ちが見られたり、指先を使って洗濯ばさみをとめたりという体験もできました。

 他にも色水コーナー、シャボン玉のコーナー、スーパーボールすくいコーナーなどでも子どもたちの笑顔がいっぱい☆
 
 毎日の水遊び☆同じ遊びの繰り返しのように見えても、その中で子どもたちは「今日はこんな風にしてみよう」「こうしたらもっと面白くなるかな」といろいろと考え、工夫している様子が見られます。そういう姿を見逃さないようにし、子どもたちが自分の良さに気付いていけるよう、しっかりと言葉にして伝えていきたいと思います♪

そして今日は水遊び終了後、貝塚市民図書館から『ひまわり号』が幼稚園にやってきてくれました。自分の興味のある絵本が見つかり、嬉しそうに見せてくれる子や、友だちが探している本が見つからずに困っている様子を見かねて、一緒に探し回っている子など、ここでも様々な子どもたちの姿が見られました。『ひまわり号』がきてくれるからこそ感じられる思いや体験がたくさん♪
今日は暑い中、西幼稚園に絵本をたくさん運んできてくれた『ひまわり号さん』。いつも本当にありがとうございます。

そして今日はもう一つ嬉しいことが…♪月に一回の『ぐりぐらpettiteさん』による絵本の読み聞かせの日でした☆
はな組は『かぶとむしのいちねん』『すいかがみのった』『ももたろう』の3冊を、ことり組は『はとのクルックのとけいえほん』『スイミー』の2冊を、うさぎ組は『おすわりどうぞ』『ぜったいおしちゃダメ』の2冊を読んでいただきました。
子どもたちは、お話を聞きながら言葉の掛け合いを楽しんだり、お話の内容に驚いたり、面白い場面に大笑いしたりと、存分にお話の世界を楽しんでいました。
『ぐりぐらpettiteさん』、子どもたちに素敵な時間をありがとうございました♪

☆水遊び&PTA研修会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年7月12日(火)

今日も朝から水遊びを楽しみました。空を見上げて「雨が降りそう…」と子どもたちも少し心配していたので、「雨が降る前に水遊びをしよう!」と、いつもより早い時間から水遊びを始めました。
 
はな組の多くの子どもたちが向かった先は砂場です☆今日も友だちと一緒に大きな池作りを楽しむ様子が見られました。そして砂場の滑り台は今、水遊びの時間、ウォータースライダーに変身しています。スリルを味わいながら滑ることを楽しんでいるはな組さん。そこへうさぎ組さんも何人かやってきて、ウォータースライダーに初挑戦!!ちょっぴり怖がりながらも先生に下で受け止めてもらうことが楽しくて、何度も挑戦する様子が見られました。

 ことり組は、昨日から遊んでいる水鉄砲がお気に入り!先生や友だちと水の掛け合いを楽しんでいました。
 お茶休憩をしてからは、ことり組VSはな組で水鉄砲対決の始まり!!お互いに水を掛け合いました。すると防御力満点の物は何かと考えたことり組が、傘を持ってきました。はな組はその傘に負けないぐらい水をかけ、対決を楽しんでいました。

 うさぎ組の子どもたちは色水づくりが大人気♪毎日、いろいろな色のジュースが出来上がるのが楽しくてたまらないようです。
 
片付けの時間になり、みんなで力を合わせて片付けていると、ぽつぽつ雨が降ってきました。大急ぎで片付け、終わった頃には雷も鳴り大雨に…。「ギリギリセーフやったなぁ」とテラスから雨を見ていた子どもたち。今日も水遊びを楽しめてよかったね♪

 そして今日は、PTA役員さん主催の研修会「救急救命講座」もありました。貝塚市の消防署の方を講師にお招きし、家庭内で起きやすい事故とその応急処置の仕方などを教えていただきました。
 AEDの使い方や心臓マッサージの仕方、熱中症になった場合の対処法なども詳しく教えていただき、大変貴重な学びの時間になりました。
 
 お忙しい中、お越しいただいた消防士さん、本当にありがとうございました。
 また、ご参加くださった保護者の皆様もどうもありがとうございました。
 
 最後になりましたが、企画してくださったPTA役員の皆様、いつも園のため、子どものため、保護者の方のためにと、いろいろと考えていただき、どうもありがとうございます。これからも子どもたち、そして保護者の皆様方が笑顔になったり、元気になったりできるような素敵な体験ができるよう、ご協力の程よろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525