最新更新日:2024/05/09
本日:count up74
昨日:93
総数:202727
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆今日もいろいろ楽しいことがあったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年10月4日(火)

 今日は汗ばむくらい暑い一日でした。
 
 本日うさぎ組では、ハンバーガー屋さんがオープン☆「いらっしゃいませ」「ポテトはいかがですか?」「お持ち帰りですか?こちらで食べますか?」など、友だちや先生とごっこ遊びが始まりました。以前、はな組さんがしていたハンバーガー屋さんにお客さんとして買い物に行った経験があるうさぎ組の子どもたち。今度は、自分たちもお店屋さんになりたくなったようです♪はな組さんがハンバーガー屋さんで、どのような言葉を話していたのかよく覚えていたようで、お店屋さんとお客さんの言葉のやり取りもバッチリ!ごっこ遊びを存分に楽しむ姿が見られました。
 
 クラス活動では、今日もノンタンになってノンタン公園で遊びました。ノンタン公園の中に入るために、竹の棒のブランコにぶら下がっていきました。しっかり両手でつかんで腕の力も強くなってきた子どもたち。明日もいっぱい遊ぼうね。

 今日のことり組の様子です。
 クラスの友だちと園庭で体操をしたり、いろいろな動きにチャレンジしたりして楽しみました。その時「先生、見て」と子どもが指さす先を見ると、なんと、きれいなうろこ雲が!!いつもと違う雲の変化をみんなで感じることができました。
 そんな秋空の下で、元気いっぱい♪ららら体操をしていると、音楽が止まってしまうというハプニングが…。その時の子どもたちの姿は、音楽が止まったところで動きもストップ。そんなハプニングも子どもたちは、楽しむ様子が見られました。
 今度は、みんなで走っている時、転んでしまって、泣いていた子がいました。一体何があったのかわからない周りの友だちは、「どうしたの?」「転んだの?」と心配そう…。
 今日は、友だちと一緒に季節の変化を感じたり、友だちの心配をしたりと、いろいろな出来事がありました。友だちと一緒に過ごすことの心地よさを感じていることり組の子どもたちです。

 今日のはな組の様子です。
 はな組は、運動会の入場門に飾る自分の顔を作りました。
 何度も自分の顔は作っているので、みんなすいすい作っていきます。にっこり笑った口が難しいなと感じたら先生と一緒に鉛筆で下書きしてそれを切っていきます。
 白目と黒目の大きさを考えたり「本物の鼻みたいに鼻の穴も作ろっかな〜」と自分なりにどんな顔にするか考えたり「鼻の色が同じ色の画用紙やったら見えへんもんな」と画用紙の色を選んだりしながら作っていました。
 繰り返し経験したことで、自信をもって作れるようになってきたはな組です。運動会当日、入場門をお子さんと一緒に見て、どこにあるのか探してくださいね☆



みんなで体を動かして遊んでいるよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年10月3日(月)

 日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は肌寒い日もあり、秋の気配を感じる季節となってきました。

 西幼稚園の子どもたちは、朝の用意を終えると、みんな畑に水やりをしています。「小さい赤ちゃんの葉っぱが出てきたよ♪」と、自分の植えた大根やカブの芽が出てきたことを喜んでいる姿が見られました。

 うさぎ組の子どもたちは、今日はみんなで絵本に出てくるノンタンに変身して遊びました。ノンタンのお母さんになった先生と一緒に体操をしたり、竹ぽっくりをしたり、またノンタン公園に行っていろいろな遊びをしたり・・・。「明日もノンタン公園で遊びたい!」と、先生や友だちと一緒に遊ぶことを楽しみにしているうさぎ組です。

 今日のことり組の様子です。
 先週の金曜日にしていた「ポケモンハウス」の続きを作ろうと、牛乳パックをつなげていく子どもたち。「こっち持ってて」「いいよ」「ここは窓になるね」など、少しずつ家らしくなってきた様子を喜ぶ姿が見られました。ポケモンのキャラクターを壁にくっつけながら、「テーブルもいるね」と、さらに家らしくなるよう考え、小さなテーブルを持ってきて遊ぶ様子も見られました♪
 
 クラスの活動では、キラキラの笑顔で、いっぱい体を動かして遊んだ子どもたち☆
 体を動かして遊んだ後は、そんなキラキラした自分を作ることにしました。紙いっぱいに顔の形を描き、チョキチョキハサミで切って顔にしていきます。前髪をくっつけると、散髪しないといけないくらいの長い髪…散髪をすることも楽しんでいましたよ♪今日作ったかっこいい顔は、運動会の入場門のどこかに貼っているので、当日探してみてくださいね〜☆

 今日のはな組の様子です。
 はな組は、運動会で踊る鳴子のポーズを考えました。みかんグループ、インドラプトルグループ、ねこグループとそれぞれ考えるのですが、なかなか意見がでません。そこで先生が「腕はどうする?前、横、上…いろんな動きがあるよ」と考えるポイントをきっかけとして出しました。すると「横がかっこいいんじゃない?」「それいいね!」と腕の動きが決まると「じゃぁ足はどうする?立つ?座る?」と次のきっかけを出すと「ジャンプしたら?」「足こうやってあげようよ」と実際に考えたポーズをやりながらアイデアが出てきました。みんなが「こうしたい」「こんなんしたい」と意見を出し合い、グループのポーズが決まりました。
 決まったポーズを練習しているとみかんグループから「せーの!」と気持ちと動きを合わせるために掛け声が聞こえ始めました。それを聞いた他のグループも「せーの!」と言い出し、みんなの動きが揃った時はにっこり笑顔に♪友だちのアイデアや他のグループの考えを素敵だなと思い、自分たちも取り入れていこうとする子どもたち☆
 運動会に向けて活動していく中で、友だちの頑張っているところ、素敵なところをみんなで共有し、認め合える雰囲気をつくっていきたいと思っています。

☆9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう☆

画像1 画像1
令和4年9月30日(金)

 今日の午前中は涼しかったのですが、徐々に気温が上がり、午後から園庭で遊んでいると汗をかくくらい暑くなりました。それでも西幼稚園の子どもたちは元気いっぱい☆氷鬼、キノコ探し、だんじりごっこ、滑り台など好きな遊びをおもいきり楽しむ姿が見られました。

 そして今日は、9月生まれのお誕生日会もありました。自分で選んだピカピカの冠をかぶった3人の9月生まれのお友だちがピアノに合わせて元気よく入場してきます。
 ちょっぴりドキドキしたけれど、♪おなまえなぁに♪の歌に合わせて、名前と生まれた日をみんなの前で言ってくれました。
 
 各クラスからのプレゼントは、うさぎ組は『ノンタン体操』、ことり組は『“まじめ忍者”の体操』、はな組は『“ぼくのミックスジュース”の歌』でした。他のクラスの友だちが元気に体操していると、自分も真似て一緒に動いてみたり、大きな手拍子を送って応援してあげたりする様子も見られ、ほのぼのとした雰囲気の各クラスからのプレゼントタイムとなりました☆
 
 続いて先生からのプレゼントは♪ラララ体操♪です。「腕をピーンと伸ばす・グッと縮める」とかっこよくなるというポイントを教えてもらったみんなは、先生の真似をしてピーンと腕を伸ばしたり、縮めたり…♪音楽に合わせて、元気いっぱい体操する子どもたちでした。
 
 その後は、園長先生から、9月生まれの子どもたち一人一人の素敵なところについてのお話がありました。9月生まれの子どもたちだけでなく、西幼稚園の子どもたちは、みんなそれぞれキラキラした素敵なものをもっているので、それを互いに認め合える幼稚園でありたいなと願っています☆
 楽しみにしていた誕生カードのプレゼントも園長先生からもらって、ニコニコ笑顔の9月生まれさんでした♪

 最後に、友だちと先生みんなから、心のこもった「お誕生日おめでとう」の言葉と大きな拍手を9月生まれのお友だちに送って、誕生会は終了しました☆今月もとても素敵な誕生会となり、嬉しく思いました♪
 司会のお友だちもよく頑張りました☆どうもありがとう♪

 誕生会が終わっても、まだまだ楽しいことは続きます。
 以前みんなで掘って新聞紙にくるんで保存していたサツマイモを「大きいお芋」「中くらいのお芋」「小さいお芋」に分けました。「これは中くらいかな?」「これはめっちゃ大きいやつ!」と子どもたちが分けていきます。
 
 本日、その中から自分で選んだお芋を持って帰っていますので、ぜひお家で食べてくださいね☆そして、どんなお料理をして食べたのか、またよかったら教えてくださいね♪

☆保育参観☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月29日(木)

 今日は西幼稚園の保育参観の日でした☆大好きなお家の人と一緒に幼稚園で過ごせるということで、とても嬉しそうな表情を見せていた子どもたちです。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、うさぎ組とはな組は9時〜10時、ことり組は13時〜14時の2部制で行いました。

 うさぎ組ではお家の方に、普段している手遊びを見てもらったり、一緒に体操をしたりしました。お家の方がそばにいてくれるということで、いつも以上にニコニコ笑顔を見せる子、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子など、様々な表情が見られました。子どもたち一人一人の心もちを感じ取り、温かい目で見守ってくださっている保護者の方々の雰囲気がとても素敵だなと思いました♪
 
 はな組では、子どもたちのお気に入りの歌♪ぼくのミックスジュース♪を保護者の方に聴いていただきました。
 その後、自分の顔を描いた大きな旗に、お家の方から応援メッセージを書いてもらいました。参観後「ママなんて書いてくれたか読んで〜」と言うので、一人ひとり読んでいきました。心のこもった応援メッセージをありがとうございました!
 
 ことり組では、運動会で使用するためのタオルをマリーゴールドの花の色を抽出した染め液で染めました。幼稚園の園庭できれいに咲いていたマリーゴールドが、そろそろ咲き終わりの時期となったので、枯れた花を摘み取り、染め液へと変身させたのです。何かを捨てる前に、他に活用できることはないかと考えるのは、大切な地球を守るSDGsの理念にもつながっています。 黄色に染まったタオルを見たら、マリーゴールドのことを思い出すこともできますね。このようなSDGsにつながる活動をこれからも大切にしていきたいと思います。
 白いタオルが、きれいな色に染まった様子を見た子どもたちと保護者の方は「うわぁ〜♪きれいな黄色になった〜」と感動を共有する姿が見られました☆

 そして3クラスとも、お家の人と一緒に新聞紙を丸め、ビニールテープで形を整え、新聞ボールを作るという活動をしました。出来上がったボールを使って、親子で投げ合ったり、バスケットボールのようにお家の方が手でゴールを作ってくれたところにシュートしたりして遊びました。子どもたちも保護者の方も楽しそうに元気いっぱい遊んでいる様子を見て、とても嬉しい気持ちになりました♪
 
 幼稚園では、思わず体を動かしたくなるような遊びを日頃から大切にしています。今日は保護者の方と一緒に遊ぶことができたので、子どもたちは楽しさも倍増だったことでしょう…♪

 運動会当日も保護者の方と一緒に新聞ボールを使って楽しく遊ぶ予定にしておりますので、動きやすい服装でお越しくださいね☆

 本日はお忙しい中、保育参観にお越しいただいた保護者の皆様方、本当にありがとうございました。


☆絵本だ〜いすき♪ひまわり号さん、いつもありがとうございます☆

画像1 画像1
令和4年9月28日(水)

今日は、幼稚園のみんなが毎月楽しみにしているひまわり号さんが市民図書館からやって来てくれました。

 朝から「ミッフィーちゃんの絵本借りる」「私はパンダの絵本」など、先生や友だちと嬉しそうに話をしている子どもたち。

 園庭にひまわり号さんが入ってくると「やった〜!来てくれた!」と、大喜び!早速、自分の好きな本を探しに園庭へ!本がたくさんあるので、子どもたちの目はキラキラ輝いています☆

「ネコの本、5冊も借りたよ」「この絵本面白そう」と、初めは自分の本を探していた子どもたちでしたが、「電車の本、借りたいなぁ」と、友だちの声が聞こえると「ここにあるよ」「どうぞ」と、自分の絵本だけではなく、友だちの絵本も探し始める姿も見られました。探してもらった子は「ありがとう!」と、とっても嬉しそう!そんな素敵なやり取りがたくさん見られた今日のひまわり号でした。

 降園時、お家の人が迎えに来てくれた時、「今日はどんな絵本借りたの?」「この絵本借りたよ!」と、お家の人とも素敵なやり取りが見られました。

 今日子どもたちが借りた絵本を、お家の人もぜひ一緒に見たり、読んだりしてあげてくださいね。

 子どもたちのために、たくさん絵本を運んできてくださったひまわり号さん☆いつも本当にありがとうございます!


☆西小学校に消防車が来たよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年9月27日(火)

 今日は朝から曇り空…。暑くもなく、とても過ごしやすい一日でした。

 今日は西小学校にて行われる火災の避難訓練に参加させていただくため、はな組の子どもたちは9時30分に幼稚園を出発しました☆

 小学校に到着し、運動場の木陰で休んでいると、「火事です!火事です!」という放送が聞こえてきました。避難訓練で小学校のお兄さん、お姉さんがどのように教室から出てくるのか、みんなでその様子を見ていると、誰も友だちを押したりせず、ものすごいスピードで走ったりせず、しゃべっている人もおらず、何かを取りに戻ったりする人もいませんでした。
 これは先日、西幼稚園で避難訓練をした時に子どもたちに伝えた「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の約束通りの動き方でした。さすが小学校のお兄さん、お姉さんですね☆消防士さんも、これだけの人数がいて、この短い時間で速やかに避難できたことは素晴らしいことだとおっしゃっていました。本当にその通りだと思います!

 その後は、6年生の代表の人、そして先生方が消火器を使う訓練をされました。堂々とかっこよく消火器を使っているお兄さん、お姉さん、先生方の姿にくぎ付けの西幼稚園の子どもたちでした。

 校長先生からは「自分の命は自分で守ること」「しっかりと先生の話を聞いて行動すること」の大切さをお話ししていただきました。
 幼稚園でも毎月、様々な場面を想定して避難訓練を行い、子どもたちが『自分で自分の命を守ろうとする意識・そのための行動の仕方』を身に付けていけるようにしていきたいと思います!

 小学生の皆さんが全員教室に戻った後、うさぎ組とことり組の子どもたちも小学校にやってきて、はな組さんと一緒に消防車の見学をしました☆幼稚園の子どもたちが消防車を近くで見る機会をつくってくださった小学校の先生方、本当にありがとうございました。
 「これは何?」「水はどこに入っているの?」など、消防士さんに質問している子どもたち。一つ一つ丁寧に優しく教えてくださる消防士さん。子どもたちと消防士さんの素敵な交流の場面でした☆
 
 いつも人の命を守ってくださっている消防士の皆さん、心から感謝申し上げます。
 そして、避難訓練に西幼稚園の子どもたちも誘っていただいた西小学校の先生方、貴重な機会を本当にありがとうございました。

 たくさんの学びがあり、たくさんの人の優しさにも触れることができた本日の避難訓練☆いつまでも子どもたちの心に残りますように…♪



☆心も体も元気いっぱい、西幼稚園の子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月26日(月)

 三連休明けの月曜日。今日はとってもいい天気♪
 お日さまに負けないくらいのキラキラの笑顔で登園してくれた西幼稚園の子どもたちです。

 うさぎ組の子どもたちは「〇〇ちゃんおはよう!」と、友だちの顔を見て嬉しくなってお互いに挨拶する姿が見られました。
 西幼稚園の園歌がどこからともなく聞こえてくると、その歌声に引き寄せられていく子どもたち。ことり組さんやはな組さんのお兄さん、お姉さんが歌っていると、一緒に歌うことを楽しむようになってきたうさぎ組の子どもたちです。
 今日は歌だけではなく、かっこいい歩き方も見せてもらいました。刺激を受けたうさぎ組の子どもたちは、自分もかっこよく歩きたいと、お兄さんお姉さんの真似っこをして歩いてみます。「うさぎ組さんかっこいい!」と言ってもらって大喜びする様子も見られましたよ♪
 その後は、みんなで竹ぽっくりに挑戦したり、一本橋に挑戦したり、かけっこをしたりなど、みんなで体を動かして遊ぶことを楽しみました。体を動かして遊ぶことがどんどん楽しくなってきているうさぎ組の子どもたちです。

 今日のことり組の様子です。
 朝から、自分の好きな遊びを存分に楽しんだ後に、今日は、タオルを投げたり、ピーンと引っ張ったりして遊びました。タオルについているリングをもって、みんなでタオルをぐるぐる〜と回すと、なんだか楽しくなってきて、追いかけっこの始まり始まり〜!続いては、タオルを丸めてポ〜ンと天井に向かって投げると、「あたった〜」「もうちょっとであたりそう」と何度もタオル投げにチャレンジしていました。
 タオル遊びが終わった後は園庭に出て、外の鉄棒にもチャレンジです。ぎゅ〜っと握る力がついてきていることを子どもたち自身実感してきているので、今日も『やってみよう』という気持ちをもって挑戦する様子が見られました。
「怖い〜、でも、がんばる〜、でも怖い〜」と心の揺れを言葉に出しながらも、「あれ?できた(まえまわり)」と自分でもびっくり!難しいと感じていることも只今挑戦中のことり組の子どもたちです。

 今日のはな組の様子です。
 はな組は初めて園庭でリレーをしました。メンバーはくじ引きで決め、白とピンクのビブスを着て準備はバッチリ!!
 早速園庭に出て、順番に並びます。するとことり組さんも靴箱まで応援に来てくれました。
 いよいよ第1回戦です!1番目の子どもが走り出すと「がんばれ〜!」と自然と応援の声が出てきます。友だちに応援され、やる気もどんどん出てきます。夢中になってトラックの内側に入ってしまう子どももいましたが、1回戦終了後、みんなで「白い線の中(トラックの内側)に入って走らない」というルールを再確認し、第2回戦の始まりです。走る順番も自分たちで「何番がいい?」「僕、3番がいいわ」「私1番行きたい」と相談して決めました。
 2回戦では、トラックの内側を走ることもなく、バトンを渡す時に「○○ちゃん、はい!」と名前を呼ぶ姿も見られました。
 今日は2回とも白チームが勝ちましたが、運動会までメンバーを変えたり、順番を変えたりしながらリレーを楽しみたいと思います。

☆集会って楽しいね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年9月22日(木)

 今日は、朝から降ったりやんだりの雨模様。そんな中でも、子どもたちは大きな声で元気いっぱい「おはようございます」と挨拶をして登園してくれました。

 自分の好きな遊びを朝からそれぞれ思う存分楽しんだ後、ホールにみんなで集まって集会を行いました。
 まずはみんなの大好きな♪できるかな?〜あたまからつまさきまで〜♪の曲に合わせて、いっぱい体を動かします。体の部位を意識しながら動物の動きを真似る、とても面白いリズム遊びです。
 
 その次は、割ピンを使って関節を動くように作った自分の人形を使って、みんなで遊びました。ペンギンの動きは?バッファローの動きは?…と友だちと一緒に「こんな感じ?」「これはどう?」と見せ合いっこをしながら遊ぶ様子が見られました。はな組の子どもたちがうさぎ組の友だちに「見てて〜こんなんできる?」と自分の人形を動かして見せる姿も見られました。
 ことり組の子どもたちも、先生や友だちと「見て〜こんな動きできたよ〜」といろいろなポーズをしている人形を見せ合いっこし、楽しんでいました。
 
 手作り人形でいっぱい遊んだ後、図書館でその人形も展示してもらうために、大きな紙のところに飾りました☆その大きな紙にはいろいろな動きを楽しんでいる動物もいます♪自分の人形も動物と同じポーズにしている子もいましたよ。動物と子どもたちが作った人形が元気いっぱい体を動かしている、とってもかわいい壁面が出来上がりました。
 幼稚園にも展示してから10月1日〜10月31日の間、図書館の絵本コーナーに飾っていただく予定です。よろしければ図書館にも見に行ってくださいね!!

☆今日も元気いっぱい遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月21日(水)

 今日は少し肌寒く、自転車で登園してきた子どもたちから「今日は寒いな〜」という言葉が聞こえてきました。秋の気配を感じている姿ですね。

 うさぎ組では、昨日先生と一緒に見た「ノンタンこちょこちょこちょ」の絵本に出てくる“ねこじゃらし”を探しに行く子どもたちがいました。「ねこじゃらしってどこにあるのかなぁ?」と探していると・・・「ここにいっぱいある!」と、たくさんのねこじゃらしを見つけて大喜び♪「ママにプレゼントしよう」「先生、リボンつけて」と、ねこじゃらしの花束を作ることを楽しんでいました。

 園庭では、玉入れをしているはな組さんを見つけ、「私もやりたい!」「はな組さん入れて〜」と、先生と一緒にはな組さんに自分の気持ちを伝える子どもたち。はな組さんに「いいよ」と言ってもらったので、早速玉入れをして遊びました。玉の投げ方を教えてもらったり、先生と一緒にカゴに入れたりと、自分が持っている玉がカゴに入ることを喜んでいました。

 クラス活動では、竹ぽっくりに挑戦したり、かけっこをしたり、体操をしたりなど、体を動かして遊ぶことを楽しんだうさぎ組の子どもたちです。

今日のことり組は、実習の先生と一緒に忍者になって遊びました!
 まずは絵本「にんじゃ、つばめ丸」を実習の先生が読んでくれました。忍者に興味があることり組の子どもたちは真剣な表情で見入っていました。読み終わると、子どもたちの口から「面白かった〜」という言葉が自然に出てきました。
 今度は、自分たちが忍者になって、チャレンジ遊びです。
 初めは『綱渡りの術〜』。一本橋を上手に渡れるかな?と挑戦です。どの子も意欲満々で何度も渡っていました。
 次は、『抜き足、差し足、忍び足の術』。先生が「準備するので手伝って〜」というと、心よく引き受けた子どもたち。準備されたのは、プチプチシート!このシートの上を音を鳴らさずに歩いてみようという挑戦です。そっと歩こうとする子どもたちですが、「プチッ、プチッ」の音が…。なんだかその音や感触が段々と楽しくなってきたようで、最後はおもいきりプチプチシートを踏みながら歩いていた子どもたちです♪
 その次は『隠れみの術』。みんなで「だるまさんが転んだ」の遊びをしました。ピタッと止まっている姿は本物の忍者のようでした。
 実習の先生、いっぱい遊んでくれてありがとうございました。

 はな組は、昨日の図書館展示の続きを作りました。
 今日作ったのは、手と顔です。顔は今までグループ表や絵画などで描く経験を積み重ねていますが、手を作るのはあまり経験していないので、手のひらや指を意識して作れるよう声を掛けると、手のひらに5本指を貼ったり、指を2本にしてピースにしてみたり、自分なりに考えて作る姿が見られました。
 お弁当や給食をそれぞれ食べ終わり、帰る用意をしている間に糊が乾いたので、絵本「できるかな?」に合わせて、作った自分を動かして遊びました。自分が動くのと同じ動きができることが面白かったようで「先生こんなんできた〜」「頭めっちゃまわる〜」といろいろなポーズに変化させることを喜んでいました。面白ポーズがいっぱいの作品ができあがり!!みんなはどんなポーズが好きかな?どんな動きができるかな?またいっぱい体を動かして遊ぼうね♪


☆秋風を感じながら、おもいきり体を動かして遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年9月20日(火)

 昨日は台風が近畿に近づくということで大変心配していたのですが、幼稚園は特に大きな被害もなく、本日無事に子どもたちを迎え入れることができ、ほっとしました。
 他の地域では被災された方がたくさんおられるということで、心よりお見舞い申し上げます。

 今日のことり組の様子です。
 秋風の吹く涼しい園庭で、ゴールテープをめがけて思いっきり走る遊びをしました。すると「もう一回〜」と子どもたちからリクエストがあり、何度も挑戦する子どもたち。やる気いっぱいの子どもたちは、ゴールテープを突っ切って、遊具まで走って行く姿が見られました。
 やる気がさらに高まった子どもたちは、次は大縄跳びトンネルにもチャレンジ!
今までに何度か経験しているので、今では自信満々で勢いよくトンネルをくぐっていきます。その姿は、とてもかっこいい〜♪
 すると、うさぎ組の子どもたちが「い〜れ〜て〜」とにこにこ笑顔でやってきました。ことり組さんと一緒にかけっこや大縄にチャレンジです。お兄ちゃん、お姉ちゃんの後ろに並んで自分の順番を待つこともできるようになったり、大縄のへびさんもジャンプしたり、ピーの笛の合図で、ゴールテープまで走ったりし、やる気満々のうさぎ組さんでした。
 明日も一緒に遊ぼうね〜!

 はな組は図書館の絵本コーナーに展示していただく壁面を作りました。自分の体を作って展示するのですが、今回は関節の部分を割りピンで留め、いろいろな動きができるという、とても面白いものです。
 作る前にどんな体の動きがあるのか♪できるかな〜あたまからつまさきまで♪の曲に合わせて、みんなで体を動かしてみました。首、肩、腰、ひざなど体の部位を意識しながら動かすと「早く作りたいわ〜」と子どもたちの声…☆
 では早速作っていきます。体のパーツを切って、パズルのように並べたら、先生に穴を開けてもらい割りピンで留めていきます。初めて使う割りピン。指先の細かい動きや目と手の連動など少し難しかったようですが、できた時は「できたー!!」と大喜び!!明日は、顔や髪の毛、手を作って、もっといろいろな動きができる自分を完成させようね!!

☆本日の幼稚園について☆

警報がすべて解除されましたので、本日は通常通り保育を行います。
気をつけて登園してくださいね。

☆「お・は・し・も」のお約束☆

画像1 画像1
令和4年9月16日(金)

 今日も真夏を感じるような厳しい暑さの一日でした。
 
 そんな中でも、子どもたちは途中で水分補給を何度もしながら、元気いっぱい体を動かして遊ぶ様子が見られました。

 体をおもいきり動かして遊ぶと、体力がついたり、身のこなし方を学び、大きな怪我や事故の予防につながったり、お腹がすいて食べることの喜びを感じたり、よりよい睡眠につながったりなど、良いことがたくさんあり、健康な心と体が育まれていきます。
 幼稚園では毎日ワクワクするような遊びの中で、『思わず体が動く!』という環境作りを心掛けています♪

 そして今日は、さらに『自分の大切な体を守る』ということで、地震を想定した避難訓練をみんなで行いました。
 今年度に入って、何度か地震の避難訓練をしているので、『何も落ちてきたり、倒れてきたりしない場所を見つけて、すぐにダンゴムシポーズをする』という動作はもうバッチリ上手になってきました☆
 そこで今日子どもたちに一番伝えたかったのは、室内から外へ避難する時の4つの約束についてです。
 それは「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」という4点でした。

 先生が寸劇をして「友だちを押したらどうなるのか…」「おもいきり走ったらどうなるのか…」「避難する時、しゃべっていたらどうなるのか…」「大切なものがあるからといって、また建物の中に戻ったらどうなるのか…」という場面を子どもたちに見てもらいました。
 子どもたちはそれを見て感じたことがたくさんあったようで、次に自分たちが外に逃げる合図があった時には、誰一人、友だちを押したり、走ったり、しゃべったり、部屋に戻ったりする様子が見られませんでした。今日の避難訓練も先生の話をよく聞いて動き、花丸100点の子どもたちでした☆

 「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」のそれぞれの頭文字をとって、「お・は・し・も」という言葉を覚えておいてねと今日は子どもたちに伝えています。

 これからも毎月1回、様々な場面を想定した避難訓練を行い、子どもたちが自分で自分の身を守ろうという意識を高めていきたいと思います☆

 さて、明日から幼稚園は3連休。台風が近づいてきているということですので、くれぐれもお気をつけくださいね。

☆郵便やさん、配達をお願いします☆

画像1 画像1
令和4年9月15日(木)

 今日は、大好きな人に向けてかいた手紙とともに、心をこめて作ったプレゼントも入れた封筒をみんなでポストに投函してきました。

 ポストは西小学校の正門近くのところにあるので、小学校の中を通らせていただき、ポストまで行くことにしました。

 小学校に向かう道路では、はな組の子どもたちが、うさぎ組とことり組の友だちの安全を守りながら歩いています。自分より小さい子を守るため車道側を歩き、横断歩道では、飛び出さないように、しっかりと手をつなぎ、左右を確認してから渡るということを態度で示して教えてくれていました。
 これまで、自分たちが大きいクラスの友だちにしてもらってきたことを受け継いでいる様子が見られ、とても嬉しく思いました♪

 小学校内に入ると、小学生のお兄さんお姉さんが授業中ということで、幼稚園のみんなは大きい声でおしゃべりをせず、静かに歩いていくこともできました☆

 小学校の中を通らせてもらえたので、あっという間にポストの前に到着です☆
 無事、一人一人、封筒をポストに入れることができました。後は、郵便屋さんお願いします♪みんなの手紙と優しい気持ちが、大好きな人に届きますように…♪


☆ぐりぐらpettiteさん大好き☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年9月14日(水)

 今日も厳しい暑さを感じる一日でした。

 はな組は、まだほんの少しだけ木陰が残っている、登園してのすぐの時間帯に、竹馬に挑戦しました。
 一人ひとり自分なりのペースで、がんばっているはな組の子どもたち☆応援にも力が入る先生たちです。

 そして今日は幼稚園のみんなで昨日堀ったサツマイモを1つずつ新聞紙でくるむことにしました。収穫後、新聞紙にくるみ、2週間置いておくことで、さらに甘くなるという話を子どもたちは聞いた後なので、みんなやる気満々です☆
 手先、指先を使いながら包み、セロテープでしっかりとめていきます。自分の力で何でもやってみようとする子どもたちはとても素敵です♪
 サツマイモの数が多すぎて、新聞紙が足りなくなったので、違う種類の紙を出すと「新聞紙と、この紙とどっちの方が甘くなるのかな?」と楽しい実験も始まりました。
 子どもたちと先生みんなでワクワクしながら包んだサツマイモ☆どんな味になるのか、今からとても楽しみです♪

 そして今日は降園前、絵本の読み聞かせをしてくださる“ぐりぐらpettiteさん”が幼稚園に来てくださりました☆今月も笑える絵本や、心揺さぶられるような絵本など、素敵な絵本に出会うことができ、子どもたちはとても幸せな時間を過ごすことができました♪いつも本当にありがとうございます。
 今日、一人の子が「せんせい!わたし、ぐりぐらさん大好きやねん」と伝えにきてくれました。子どもたちの幼稚園生活の中に、ぐりぐらpettiteさんがしっかりと根付いてくれているのだな…と、とても嬉しく思いました♪

 今日、読んでくださった絵本を紹介させていただきます。
 うさぎ組は『すっぽんぽんのすけ』『ポケットぽん』、ことり組は『ぞうさんのふしぎなぼうし』『おおきなかぶ〜』、はな組は『おじいちゃんは106さい』『てをつなぐ』でした☆
 また来月“ぐりぐらpettiteさん”が来てくださるのを幼稚園のみんなで楽しみにしながら待っています♪

 

☆サツマイモ掘り、楽しかったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年9月13日(火)

 今日は幼稚園の畑で、サツマイモ掘りをしました。

 どんなおいもが出てくるのか、ドキドキワクワク♪

 少し掘り始めると、おいもの先の方が見えてきたようで「あった〜♪」と言う声があちらこちらから聞こえてきます。
 
 ただ、そこからが大苦戦。指に力を入れて掘らないと、なかなかおいもが出てこないのです。「う〜ん、まだ出てこない〜」「どうやったらいいんやろ…」とみんな考えながら掘っています。

 でも、最後まであきらめない子どもたちは、とうとうやりました☆
「うわっ、でっかいおいも出てきた〜♪」「4こもくっついて出てきた〜」など、達成感
と満足感でいっぱいの子どもたちでした☆

 今日のいも堀りでは、自分たちが植えたさつまいもの苗が大きく育った喜びを感じたり、掘り出すために指先におもいきり力を入れる体験をしたり、おいもの大小を比べることを楽しんだり、いくつおいもがとれたか数を数えたり、なかなか掘れないおいもを友だちと協力しながら掘ったりなど、たくさんの学びがありました。

 堀ったおいもはすぐに食べるよりも2週間ぐらいたってからが一番おいしいと畑の先生に教わったので、その通りにしてみようと思います。
 2週間後、楽しみにしておいてくださいね♪
 

☆体を動かして遊ぶと気持ちいいね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月12日(月)

今日は朝からとってもいい天気。先生や友だちに「おはようございます!」とニコニコ笑顔で挨拶してくれる子どもたち♪挨拶名人がいっぱいの西幼稚園です☆

 うさぎ組の子どもたちは、みんなで『できるかな』の絵本を見ました。いろいろな動物が順番に登場してきて、それぞれがいろいろな動きをします。最初はじっと見ていた子どもたちでしたが、その動きが面白そうで絵本の動物の真似っこをし始め、自然と体を動かしていました。絵本を見た後は、『できるかな』の音楽に合わせて動きます。そのリズムや動きが楽しくて「私はペンギンが好き」「私はネコ」など、動物になりきって先生や友だちと一緒に体を動かしている子どもたちはみんな笑顔いっぱい!明日もいろいろな動物になっていっぱい遊ぼうね。

 ことり組の様子です。
 虫が大好きなことり組の子どもたち。朝からカマキリ、バッタを捕まえ、触れて遊んでいました。
 そんな子どもたちの大好きな虫をテーマにした♪昆虫太極拳♪という体操があるのですが、毎日繰り返しているうちに、指先までピーンと力を入れたり、カマキリやダンゴムシのポーズを素早くとったりして、とてもかっこよくなってきました。
 「忍者したい!」と、子どもたちから声があがったので、次は♪まじめ忍者♪の曲で忍者に変身し、体を動かす修行をしました。初めて鉄棒にもチャレンジ!よじのぼったり、ぶら下がったり、足先までピーンとなった“つばめポーズ”をしたり…。“つばめポーズ”は、はじめは少し難しそうで力が入っていたけれど、だんだんと力の入れるところが分かってきたのか、「できた」「もっとできるで」と20秒、30秒と“つばめ”ポーズを続けられるようになりました。
 明日もいろいろな動きに挑戦しようね〜。

 今日のはな組の様子です。
 はな組の子どもたちは自分たちでイメージを広げたり、作ったりして遊ぶことが大好き♪今日はみんなでイメージを共有しながら『ハンバーガーやさん』を作って遊びました。
 「ハンバーガーだけじゃなくて、ポテトもいる!」「チキンナゲットもいる!」「どうやってつくる?」「茶色い紙をくるくる丸めて作ったら?」「それいいね」「アイスクリームもつくろう」「じゃあ、アイスクリームはカップにティッシュを入れて、そこにマジックで模様をつけるのは?」「そうしよう!」「配達する時は、ダンボールに入れて運ぼう!」「ハッピーセットのおもちゃもつくろうよ」「サラダもいるなぁ」…子どもたちからどんどんどんどんアイデアが湧き出てきて、それを実現するために、試したり、工夫したりしながら作ろうとする姿が見られました。自分で考えたことを先生や友だちに認められた時、子どもは大きな自信につながります。大好きな遊びを通して、友だちの良さに気づき、互いにどんどん高め合ってもらえたら嬉しいなと思っています♪
 
 そして今日はフラフープ、大縄跳び、マット鬼ごっこなど、体を動かす遊びもたくさんしましたよ。
 また明日も楽しいことをいっぱいしましょうね☆

 
 明日は貝塚市の公立幼稚園の研修会があるので、午前保育になります。時間は短いけれど、明日もみんなで楽しく遊びましょう♪


☆今日も体をいっぱい動かして遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年9月9日(金)

今日は小雨が降ったり止んだりの曇り空。少しずつ暑さが和らいできているように感じる一日でした。

 うさぎ組の子どもたちは、先生になるために勉強に来ている実習の先生とたくさん遊びました。美容院ごっこでは「目をつぶってください、お化粧しますね」など、先生をかわいくしてあげようと、お化粧をしたり、洗濯ばさみの髪飾りを付けたり・・・。すっかりきれいになった先生を見て大喜び!

 園庭では先生と一緒にかけっこもしました。色々なキャラクターのコーンまで走ります。「次はしまじろう」「次はカービー」など、先生と一緒に走ることを楽しんでいました♪

 保育室ではいろいろな色の小麦粉粘土で、「ピザ作ろう」「私はアイスクリーム」と、自分の作りたいものを作って遊びました。先生が作った人参やお花を見て「うわぁ!かわいい!」「先生、作って!」と、次々リクエスト☆たくさん出来上がって大満足の子どもたちでした。

 実習の先生と一緒に好きな遊びをおもいきり楽しんだ子どもたち。優しい先生のことが大好きになりました♪
 でも、残念なことに、その実習の先生は今日で幼稚園に来るのは終わりです。またぜひ西幼稚園に遊びに来てくださいね。そして、いつの日か、素敵な先生になってくださいね。

 次は、ことり組の様子です。
 今日は部屋の中で、おもいきり体を動かして遊びました。
 まずはマットの上で、“でんぐりがえり”に挑戦です!「やったことある!」「できる!」という子もチラホラ。“かっこいいでんぐりがえり”のポイントを知っている子がいたので、クラスのみんなの前で教えてもらうことにしました。
 その様子をじっと見つめる子どもたち。教えてもらったとおりにみんなでチャレンジします。はじめは、くるっと回った後、ドテーンと寝転んだままだったけれど、繰り返す中で、すぐに起き上がれるようになり、自分でも“かっこいい!”と感じたようですよ♪
 
 次に挑戦したのは、跳び箱です。グージャンプで跳び箱に乗って降りるというちょっと難しそうな技にチャレンジ☆大きく腕をふってジャンプし、「できた〜♪」と嬉しそうな子どもたち。どんどんできるようになった子どもたちは、さらなるチャレンジ!!
 今度は跳び箱を飛び越えるという超難しい技に挑戦です。じっくり力をためて高くジャンプ!「できた!」と自分でもびっくりしている子もいました。
 
 繰り返しチャレンジしていく中で、できることがどんどん増え、自信いっぱいのキラキラした子どもたちの姿が見られます。
 来週も子どもたちの「やってみよう」「できた」の気持ちを大切に、みんなでいろいろなことに挑戦していきたいと思います☆

 
 今日は、はな組のみんなと会えなくて、とてもさみしかったです。
 今度幼稚園に行ったら何をして遊ぼうかな…♪って、考えておいてくださいね。そして、先生もぜひ仲間に入れてくださいね☆

 さて、今年の中秋の名月は9月10日(土)です☆明日晴れていたら、とても美しいお月様を見ることができると思います。楽しみですね…♪

 


☆本日、9月9日(金)の“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放”は中止とさせていただきます☆

令和4年9月9日(金)

 本日、予定しておりました“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。

 楽しみにしていた方には大変申し訳ありません。

 次回は10月20日(木)を予定しております。

 園児・職員一同、10月の“ぞうさんひろば”の日に、みなさんにお会いできることを楽しみにしております。

☆作って遊ぶの楽しいな〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月8日(木)
 
 今日も園庭やホールで、友だちや先生と一緒に元気いっぱい好きな遊びを楽しんだ子どもたち♪

 うさぎ組の子どもたちはお月見団子を作って遊びました。紙芝居『つきうさぎの うさた』を見た子どもたちは「お月さまってお空にいるんだよ」「お月さまには本当にうさぎさんいるの?」「お団子作りたい♪」など、自分が思ったことをどんどん先生に伝えます。
 早速、みんなと一緒にお団子作りに挑戦です。ボールに小麦粉を入れると「パンのにおいがするよ〜」「おいしそうなにおい♪」など、早く作りたくて仕方がない様子の子どもたち。
 次に魔法の水や油を加えて、コネコネ・・・・。コネコネする感触が心地よいのか、「気持ちいい〜♪」という声が聞こえてきました☆コネコネした生地を丸めたり、いろいろな形にしたりするのを楽しんでいた子どもたちです。
 自分が作ったお団子をお家の人にも見てもらいたくて、先生とさようならをした後、「いっぱいお団子作ったよ」と、嬉しそうにお家の人に話をしている姿が見られました♪

 今日のことり組の様子です。
 昨日、丸く切った和紙を折って、紫やピンクの絵具につけて広げると、なんと、朝顔のような花ができ、「朝顔に見える!」「きれい〜」と、とても嬉しそうな子どもたちでした。
 そして、今日は、画用紙でつくった植木鉢のところに、朝顔を咲かせてあげようと、つるや葉っぱをクレパスで描きました。クレパスのラベルをはがしてポキっと2つにし、クレパスの側面で描くと、「太いな〜」と喜び、いつもと違う描き方を楽しんでいました。  その上に、昨日つくった朝顔を貼って完成〜☆
 壁面には、お日様の下で咲く素敵な朝顔でいっぱいになりました♪

 はな組は今日も敬老のプレゼントを作りました。昨日話した「鉛筆の線が見えないように作る」ということを意識して作りました。
 今日は、自分の好きな物を作るので、図鑑や絵本を見ながら作っていきます。うさぎや犬、猫、キャラクターに自分の顔、車、電車、おにぎり…と自分の好きなものがどんどん形になっていきます。少し難しい所も鉛筆で線をかいて細かく切ったり、先生と一緒にどうやって作るか考えたりしながら作っていきました。
 自分が作りたいものが作れる嬉しさを感じながら作っていた子どもたちです。

☆9月9日(金)の未就園児園庭開放“ぞうさんひろば中止”について

明日、9月9日(金)の10時〜11時まで、0歳児〜未就園児対象の園庭開放“ぞうさんひろば”を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、急遽ではございますが中止とさせていただきます。

次回の10月20日(木)にお会いできることを楽しみにしております。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525