最新更新日:2024/05/08
本日:count up75
昨日:90
総数:202635
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

2学期の預かり保育も今日で終了〜☆

画像1 画像1
令和3年12月28日(火)

 今日で2学期の預かり保育も終了です。
 
 昨日はとても寒かったのですが、今日は午後からポカポカと暖かくなってきたので、子どもたち外に出て、元気いっぱい遊ぶことができました。
 
 来年の預かり保育は1月5日スタートです。
 第3学期の始業式は1月11日です♪

 西幼稚園のみんな、元気に過ごしていますか?
 病気やケガに気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてくださいね♪

 良いお年をお迎えください☆

☆第2学期終業式☆

画像1 画像1
令和3年12月24日(金)

 今日は2学期の終業式☆
 みんなでホールに集まり、園長先生からお話を聞きました。

 まずは2学期の振り返りから…。
 子どもたちに「幼稚園で何をしたのが楽しかった?」とインタビューすると、「ハーイ」と、たくさんの手があがりました。「幼稚園のみんなでやった、かくれんぼ!」「ぼくは鉄棒!」など、自分の思いを話してくれた子どもたちです。

 「プール」「運動会」「遠足」「生活発表会」「クリスマス会」などの行事についても、みんなで楽しんだり、頑張ったりしてきたねと、いろいろ思い出しながら話をしました。楽しそうな生き生きとした子どもたちの表情が思い返され、また幸せな気持ちになりました♪
 
 そして、各クラスごとに、2学期の成長した点について園長先生がお話してくれました。
 
 うさぎ組は、「貸して」「後で」「いいよ」「ありがとう」などの言葉がよく聞かれるようになり、三輪車やおもちゃを順番交代で使えるようになってきたこと。
 友だちのことが大好きになってきたからこその姿ですね♪

 ことり組は、ちょっとだけ難しいことにも挑戦してみようとするようになってきたこと。
 朝、門のところから一人でことり組の部屋まで登園するようになったり、苦手な食べ物も一口は食べてみようとしたり、はな組さんのしていることを自分たちもやってみようとしたり…。「自分の力でやってみよう」の気持ちが大きく育った2学期でしたね。

 はな組は、友だちが困ったり、泣いたりしていると、「どうしたの?」「そんな時はこうしたらいいねんで」など、先生がその場にいなくても、自分たちで解決しようとするようになってきたこと。
 自分の良さを十分に発揮して、それが友だちにも認められ、自信が体の中にいっぱい入ってきたからこその行動だと思います。

 大好きな友だちや先生と一緒に、いろいろな体験をする中で、グンと成長した西幼稚園42名の子どもたち♪子どもたち一人一人が成長していく姿をみることができて、本当に嬉しく思った2学期でした☆

 最後には、冬休み中の約束についてのお話もありました。
 「早寝・早起きをしよう」「車に気をつけよう」「知らない人についていかないようにしよう」「おてつだいをしよう」の4点です。
 お家でも、この4点についてお子さんと話をしていただけると嬉しく思います。

 2学期、子どもたちが充実した日々を送れたのは、保護者の皆様、地域の皆様のお力添えのおかげと、職員一同心より感謝しております。本当にありがとうございました。

 3学期も西幼稚園42名の子どもたちを温かく見守っていただけますよう、よろしくお願いいたします。

 明日からの冬休みが、子どもたちにとって楽しい日々となりますように…♪

 

☆幼稚園がピカピカになったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年12月23日(木)
 
 明日は2学期の終業式☆
 そこで今日は、みんなで幼稚園をピカピカにする大掃除をしました。
 
 ことり組とうさぎ組は、砂場のおもちゃを洗いました。大きなたらいに入れてジャブジャブ洗うとどんどん泥が落ちてきれいになっていきます。洗ったおもちゃは土がつかないように乾かすのですが、ことり組の子どもたちは「先生!見て!こんなに持てるで」とスコップや型抜きを何個も重ねて運んでいました。それを見たうさぎ組の子どもたちも真似をして、両手にいっぱい抱えながら「見てー!」とニコニコ笑顔で運んでいました。
 
 はな組は、プレイルームを掃除しました。机隊、ほうき隊、雑巾隊の3つのグループに分かれて隅々までピカピカにしました。
 
 机隊は、メラニンスポンジで汚れを取ってから乾いた雑巾でふきあげます。油性ペンや絵の具がどんどん取れていくことが気持ちよかったみたいです。
 
 ほうき隊は、ロッカーを動かすとゴミがたくさん落ちていてびっくり!!「ちりとり1回で集められへんくらいのゴミがあったな!」と集めたゴミの多さに驚き、達成感を感じていました。
 
 雑巾隊は、床の水拭きと、水遊びなどで使った園庭用の机をふきます。ふき終わった後の雑巾は真っ黒!!「うっわー!」とその黒さにびっくりしていました。雑巾が真っ黒になるまできれいにしてくれてありがとう!

 2学期、いっぱい遊んできたそれぞれの保育室も、クラスのみんなで力を合わせて、ロッカーやおもちゃをふいたり、お道具箱を整理したり、机や床、靴箱をふいたりして、ピカピカに掃除しました。
 保育室がピカピカになると心もスッキリ♪気持ちよく、明日の終業式を迎えられそうです。
 
 お掃除名人の西幼稚園の子どもたちですので、冬休み中、家の大掃除をする時も、きっと大活躍してくれると思いますよ♪

☆12月生まれの誕生会☆

画像1 画像1
令和3年12月22日(水)
 
 今日は12月生まれのお友だちの誕生会!ピカピカの冠をつけた6人のお友だちがたくさんの拍手に迎えられ、ホールに入ってきました。
 
 みんなの前に立つとドキドキするけど、♪お名前なあに♪の歌に合わせて、名前や生まれた日を元気いっぱい発表した子どもたちでした。
 
 クラスからの歌のプレゼントは、はな組は♪十二支のうた♪、ことり組が♪あわてんぼうのサンタクロース♪、うさぎ組が♪いっちょうめのやおやさん♪でした。他のクラスの友だちの歌を聴きながら、一緒に手拍子をしたり、手遊びをしたりする様子も見られましたよ♪
 
 先生からのお楽しみは、〇×クイズです。
 昨日、サンタさんに教えてもらったことや、幼稚園の先生に関するクイズだったので、子どもたちは、友だちと相談したり、自分で考えたりしていました。今日は5問だったのですが「もっとしたいー!」という声が聞かれました。次は、みんなが面白い問題を考えて、先生に出してね!!
 
 みんなで集まって楽しい時間を過ごすことができ、ニコニコ笑顔で誕生会を終えました。司会をしてくれたはな組さん、ありがとう!!
 
 12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう♪


☆クリスマス会 サンタさんありがとう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年12月21日(火)

 今日は子どもたちが朝からワクワク・ドキドキ・ソワソワ♪。
 サンタさんから「21日に幼稚園に行きます♪」という手紙が届いていたので、今日が当日となり、「サンタさんは、まだかな?まだかな?‥」と待ちわびている子どもたちの様子が見られました。
 
 青空を見上げ、「どこから飛んでくるのかな?」「あっ、あそこに何か見えた気がする」など、子どもたちのいろいろな楽しいつぶやきも聞こえてきました♪西幼稚園の場所が分かるようにホールの電気が消え、ピカピカのライトがつきます。
「うわぁ」と普段とは違う雰囲気のホールにみんなドキドキワクワク!すると「メリークリスマス!」と言ってサンタさんの登場です!

 早速サンタさんに質問です。「サンタさんとトナカイさんはどうして空を飛べるんですか?」「煙突がないのにどうやって家に入ってこれるんですか?」「お菓子は好きですか?」とサンタさんに聞きたいことがたくさん!子どもたちが不思議に思っていた質問に丁寧に答えてくれて、「えー!」「サンタさんって魔法が使えるんだ」など大満足の子どもたちでした。

 次はみんなが楽しみにしていたプレゼントタイムです!大きな白い袋の中に入っていたプレゼントを1人ずつ受け取り、サンタさんと記念写真を撮りました。
 プレゼントは何かな・・・と、早く見たくて仕方ない様子の子どもたちでしたが「お家に帰るまであけないでね」の約束をしっかりと守っていました。

 プレゼントをいただいたお返しに、子どもたちから歌のプレゼントをしました。サンタさんに「素敵な歌だったよ」とほめていただき、笑顔いっぱい!。

 楽しい時間もあっという間に過ぎ、サンタさんは他の幼稚園の子どもたちにプレゼントを持って行く時間になりました。少しの時間しか一緒に過ごせませんでしたが、とても嬉しそうな子どもたちでした。

 サンタさんが帰った後、園庭を見てみると・・・・びっくり!!なんと、そこにはソリの跡と、トナカイさんの足跡が残っていました。「サンタさん、トナカイさんのソリに乗ってきたんだ」と、大興奮の子どもたち。

 サンタさん、西幼稚園に来てくれてありがとう!最高に嬉しかったよ〜♪

 サンタさんが帰った後、ぐりぐらpettiteさんが西幼稚園の子どもたちのためにクリスマス会を開いてくれました。
大型紙芝居『だるまさんがころんだ』では、子どもたちもすっかりお話の世界に引き込まれ、最後はみんなで本当に転んで楽しみました。

英語に触れて遊ぼうでは、リズムに乗って体を動かしながら楽しく自然に英語に親しむことができました。

最後はシルエットクイズです。幼稚園にあるものが影絵になって映し出されます。子どもたちが毎日使っているじょうろやスコップなど、いろいろなものが影絵で映し出されたので、子どもたちは次は何かな・・・と、ワクワクドキドキ♪最後の問題は・・・あれ?なんと、園長先生がシルエットになって出てきたので、子どもたちは大喜び!

ぐりぐらpettiteさん、子どもたちのために楽しいクリスマス会を開いて頂き、ありがとうございました。

今日は、子どもたちにとって心に残る素敵なクリスマス会になりました。お家でも子どもたちから楽しい話をたくさん聞いてあげてくださいね♪

☆歯磨き指導☆

画像1 画像1
令和3年12月20日(月)

今日は歯磨き指導を行いました。うさぎ組、ことり組、はな組各クラスでDVDを視聴しました。どのクラスの子どもたちも真剣な表情で見ていましたよ。
DVDを見た後は、『食べたら磨く』の約束を先生としっかりすることができました。
今日先生に教えてもらったことを毎日続けると、自分の大切な歯を守ることができます。食べた後には、しっかりと歯を磨く習慣を続けていきましょうね。
うさぎ組さんも、ことり組さんも、はな組さんも、まだまだ仕上げ磨きが重要な時期です。磨き残しがないか、保護者の皆様方には毎日最終チェックをよろしくお願いいたします。

☆地震・津波の避難訓練☆

画像1 画像1
令和3年12月17日(金)
 
 今日は12月の避難訓練の日でした。
 先日、西幼稚園の子どもたちは地震を実際に体験したので、今日の地震の避難訓練は、いつもに増して、本気で参加している子どもたちでした。

 窓や扇風機、蛍光灯など、上から落ちてくるものがない場所を自分で探し、ダンゴムシのポーズで頭や足をしっかり守る子どもたち。自分で自分の身を守る方法がしっかりと身についてきている様子を見て、とても嬉しく思いました。
 
 そして、地震の後は津波が来るかもしれないということを、園長先生に紙芝居で教えてもらいました。津波は、大きな波になって押し寄せてくるかもしれないので、西小学校の3階に逃げること、その時も“お・は・し・も”の約束を忘れずに避難することを教えてもらってから、実際に西小学校に向かいました。

 子どもたちは階段を上り下りする時、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の約束をしっかりと守り、真剣な表情で行動していました。これは遊びではなく、自分の命を守るための大切な訓練なんだという意識をもっていた姿だと思います。

 避難訓練の最後には、園長先生から「先生の話をよく聞き、約束を守り、花丸の避難訓練でした」とたくさんほめてもらいました。

 幼稚園の避難訓練に快く協力してくださった西小学校の校長先生をはじめ先生方、本当にありがとうございました。
 
 万が一に備え、地震が起きた時や津波が起きた時にはどういう行動をするのか、ご家庭でも話し合っておいていただけると嬉しく思います。

☆12月のぞうさんひろば☆

画像1 画像1
令和3年12月16日(木)

 今日は、未就園児の園庭開放(ぞうさんひろば)がありました。
 小さいお友だちが来てくれるということで、ワクワクしながら幼稚園のみんなで、力を合わせて準備をしようとする姿が見られました。自分たちが使っている机を部屋からホールまで「よいしょ、よいしょ」と運んだり、ままごとセットや劇遊びで使った電車やお家などを園庭に運んだりして準備はOK☆
 後は、受付の場所で小さいお友だちが来てくれるのを待つだけです。

 10時になり、次々と小さい子どもたちが幼稚園に来てくれたので、幼稚園のみんなはとても嬉しそう♪「お名前は何?」「シールはどれにする?」など、受付の子どもたちも張り切って対応していました。

 小さいお友だちも少しずつ幼稚園に慣れてきたようで、お家ごっこや砂場、汽車のおもちゃなど、前にも遊んだことのある自分のお気に入りのコーナーを見つけ、楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

 又、幼稚園の子どもたちがトナカイやサンタさんに変身し、段ボールのソリに小さいお友だちを乗せていろいろな場所に連れていってあげる姿も見られ、とても微笑ましかったです♪
 
 他にも3輪車に乗った小さい友だちを後ろから優しく押してあげたり、自分の一本歯下駄を持ってきて、手取り足取り教えてあげたり、プレゼントした画用紙のクリスマスツリーに、シールの飾りを貼るお手伝いをしてあげたりなど、自分から積極的に関わっていこうとする幼稚園の子どもたちの姿がたくさん見られました。
 
 片付けの時間になると、幼稚園の子どもたちの姿を真似て、小さいお友だちも一緒に片付けてくれました☆

 その後、ホールでうさぎ組の子どもたちが、小さいお友だちの前で歌や手遊びを発表しました。うさぎ組の子どもたちが楽しそうに歌っている様子を見て、小さいお友だちも真似っこしていましたよ♪

 最後は、はな組の子どもたちがドングリで染めた毛糸で編んだ小さな帽子をプレゼントしました。その可愛さに小さいお友だちもお家の人も思わずニッコリ!「お家のクリスマスツリーに飾ろうね」という声も聞こえてきて、とても嬉しくなりました。

 また来月も小さいお友だちが来てくれるのを、幼稚園のみんなで楽しみに待っています♪
 ぞうさんひろばのお友だち、そして保護者の皆様、今年は西幼稚園に遊びに来てくれてありがとうございました。よいお年をお迎えください♪
 そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。


☆サンタさん、お手紙ありがとう☆

画像1 画像1
令和3年12月15日(水)
 
 今日は、朝からクリスマスツリーの飾りつけをしました。いろいろな飾りをつけると、とってもきれいなツリーの出来上がり♪
「サンタさんも見てくれているかなー?」とワクワクしていると、はな組さんが「先生、大変!」と部屋まで走って来ました。手には3つの封筒があり「英語で書いてるから、サンタさんからちゃう?」と名推理を働かせてくれました。
 黄色、ピンク、水色の3色の封筒だったので「黄色はきっとうさぎ組さん、ピンクはことり組さん、水色は、はな組じゃない?」とまたまた名推理。それぞれのクラスに配ってくれました。
 早速、封筒の中を見ると、はな組さんの推理通りサンタさんからの手紙が入っていて、“12がつ21にちにプレゼントをもってあそびにいくよ”と、書いてありました。
 サンタさんが幼稚園に来てくれることを知った子どもたちは、大喜び!!クリスマスの飾りを作ったり、歌を歌ったりしてサンタさんが来てくれるのを楽しみに待っている子どもたちでした☆
 
 そして、今日は貝塚市民図書館のひまわり号さんも来てくれました。「おはようございます」と挨拶をした子どもたちは、好きな絵本を次から次へと探し始めます。「〇〇くん、カエルの絵本あったで〜」「ありがとう」や、「仮面ライダーの本探してるけどないねん」「あっ、ぼく、他にも見つけたから仮面ライダーあげるわ」「ありがとう」など、今日はあちらこちらから「ありがとう」の言葉が聞こえてきました。「ありがとう」って、本当に素敵な言葉ですね♪
 最後はみんな、図書館の方に「ありがとうございます」と挨拶をして、絵本を貸していただきました。月に1回来てくれるひまわり号さんのおかげもあり、どんどん絵本が好きになっている子どもたちです!!
 来月は、どんな絵本があるのかな?楽しみだね☆


☆クラスの枠を超えて☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年12月14日(火)
 
 今日、うさぎ組は、朝から劇ごっこで使った蛇になって追いかけっこが始まりました。
 うさぎ組の子どもたちが遊んでいると、はな組さんも「やりたーい!」と来たのではな組さんも一緒に遊びました。
 うさぎ組を追いかけていると蛇の体がビリッ!と破けてしまいました。早速、うさぎ組が得意なセロテープで修理をしますが、なかなかくっつきません。困っているとはな組さんが「ガムテープの方が強いで」と教えてくれ、ガムテープを切るのも手伝ってくれました。
 今まで使いやすいセロテープで製作遊びをすることが多かったうさぎ組ですが、今日、はな組さんがガムテープの使い方を教えてくれたので、今度から大きさや用途に合わせてガムテープも使ってみようと思います。はな組さん、教えてくれてありがとう!!

ことり組の子どもたちは、好きな遊びが終わり部屋に戻ってくると、はな組さんの部屋からいろいろな楽器の音が・・・。その素敵な音色に自然と引き寄せられることり組さん。はな組さんの部屋の外からじっと見つめていると、はな組さんから「どうぞ」の声が・・・。そして、「好きな楽器を鳴らしてもいいよ」と言ってもらったので、自分が興味のある所へ行くと、はな組さんが「こうやって持つんやで」「こんな音出るねんで」など、自然とことり組さんの手を持ってあげて一緒に楽器を鳴らしてくれる姿が見られました。そして、はな組さんが生活発表会で演奏した『きみのこえ』をことり組さんも一緒に演奏させてもらい、大喜びのことり組さんでした。
みんなで演奏した『きみのこえ』はとっても楽しくて優しい音色をしていましたよ。きっと、はな組さんの優しさと、ことり組さんの憧れの気持ちがいっぱい詰まっていたからでしょうね。
 はな組さん、ありがとう!ことり組さん楽しかったね!


☆今日の子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年12月13日(月)
 
 今日は少し風が冷たい1日でしたが、うさぎ組の子どもたちは元気いっぱい園庭で遊んでいました。
 自分の好きな遊びを存分にした後、大根を植えていた畑にみんなで集まり、土作りをしました。大根が立派に大きく育った分、土の栄養がどんどん減ってきたため、土に肥料を入れ、スコップで混ぜることにしました。土を混ぜる時、深く穴を掘ったり、山のように土を盛り上げたりと、とても楽しそうな子どもたち。次に何の野菜を植えるのかも、みんな楽しみにしているようですよ♪
 栽培活動を通して「苦手な野菜も1口食べていました」「自分で育てたことを嬉しそうに話してくれました」などのうれしい声を保護者の方から、たくさん聞かせていただきました。幼稚園で育てた野菜をきっかけにいろいろな食材に触れたり興味をもったりしてほしいと思っています。
 そしてクラスの活動では、〇をハサミで切って雪だるまを作りました。とってもかわいい雪だるまがたくさんできましたよ♪

元気いっぱいに登園してきたことり組の子どもたち。鬼遊びをしたり、縄跳びやフラフープに挑戦したり、ごっこ遊びをしたりなど、友だちと一緒に遊ぶことを楽しんでいました。
 クラス活動では、もうすぐクリスマスという話を先生から聞いた後、クリスマスの絵本を見たり、『あわてんぼうのサンタクロース』を歌ったりなどして、サンタさんが幼稚園に来てくれるのを心待ちにしている子どもたち。プレゼントを持ってきてくれるかなぁ・・・と期待しながら、プレゼントを入れるバッグを作りました。
指先を使いながら画用紙の穴に毛糸を通したり、サンタさんの顔を作ったり・・・。
「サンタさん!幼稚園の場所分かるかなぁ・・・」と、友だちと嬉しそうに話をしながら作っていましたよ。

今日のはな組の様子です。生活発表会を終え、“たからをさがせ だいぼうけん”の劇遊びで役交代をして楽しみました。「忍者になりたい」「〇〇ちゃん、魚かして」など、友だちに自分から交渉していました。衣装を借りて小道具をもって、さっそく劇遊び開始!友だちのセリフや動きをいつもよく見ていたのでしょうね。その役になりきって楽しむ子どもたちでした。
 
 発表会のお土産でもらった【ジャンボたこ】に早速、自分の好きな絵を描きました。付属の棒を差し込み、タコ糸を結ぶと完成です。「たこ、とばしに行ってきまーす」と園庭にでるやいなや、じゃんぼたこが飛ぶように、一生懸命走る子どもたち。あまり糸を長くすると、木に引っかかってしまうので、今日は短くして飛ばしていました。今度、広いところに行って凧揚げしようね〜。

☆令和3年度 西幼稚園 生活発表会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年12月10日(金)

 今日は西幼稚園の生活発表会☆

 今年度も昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、クラスで時間差をつけ、密集にならないようにしながら行いました。

 トップバッターは、ことり組です♪
 劇は「ともだちほしいな おおかみくん」☆
 心温まる素敵なストーリーの世界に飛び込んだ子どもたち。ダンスやフラフープ、電車ごっこなど、自分たちの好きな遊びも織り交ぜながら、楽しく表現していた子どもたちです。自分の力でできることがどんどん増え、自信をつけ始めていることり組の子どもたち。今日の劇遊びの中でも、その自信がいろいろな場面、いろいろな表情から感じられました☆

 歌・合奏は「きのこ」と「ぼくらのスマイル」です。元気いっぱい踊りながら歌う「きのこ」と、友だちと手をつなぎ、ぬくもりを感じながら歌った「ぼくらのスマイル」♪
 どちらの曲もとても素敵で、聴いていて心がワクワクしました。

 2番手は、うさぎ組です。幼稚園生活初めての生活発表会☆
 子どもたちはいつもどおりの元気はつらつパワーを発揮し、劇ごっこ「うさぎ組探検隊 ジャングルを行く」を保護者の方に見ていただきました。表現して遊ぶ楽しさを存分に味わっていたうさぎ組の子どもたち。大好きな友だちと先生が一緒にいれば、初めてのことでも平気のへっちゃら☆とてもたくましいうさぎ組の子どもたちです。

 歌は「ふしぎなポケット」、楽器遊びは「こんやはうれしいクリスマス」です♪
 ポケットの中から、ビスケットが今にも飛び出してきそうな、元気いっぱいの歌声と、サンタさんに変身して奏でる鈴とカスタネットの音☆小さいサンタさんたちから、一足早く素敵なプレゼントをもらえた気分になった、うさぎ組の歌と楽器遊びでした。

 最後は大トリ☆はな組です。まずは歌と合奏「きみのこえ」と「てをつなごう」♪
 入場前、子どもたちから「うわぁ〜緊張する〜」という声が聞こえてきました。
 いざ、舞台に立つと、みんな真剣な表情。先生のピアノや指揮に合わせ、素敵な歌声をホールに響かせ始めた子どもたち。その時、保護者の方も自然と子どもの歌声に合わせ、体でリズムをとっておられ、ホールに一体感が生まれていました。なんて素敵な空間なんだろう…と、見ていて心が震える思いがしました。そして歌が終わると、子どもたちに大きな大きな拍手が…☆子どもたちの自信に満ちたような表情が、なんとも言えずかっこよかったです。
 合奏では、一つ一つの楽器の音の美しさが感じられると同時に、子どもたち一人一人が頑張って演奏している様子が目に入ってきました。一人一人の一生懸命が合わさると、こんなに素敵な合奏になるのですね。最後にみんなの音が揃った瞬間、「どうだ!はな組すごいでしょ」という得意げな表情がとても可愛らしかったです。

 劇「たからをさがせ!だいぼうけん」は、はな組の子どもたちが自分たちで作ったオリジナルのストーリーです☆自分たちで考えたセリフや動きなので、自信いっぱいに表現している子どもたち。本番、ハプニングがおきても、子どもたちで解決する姿に感動しました♪はな組の子どもたちの育ちがたくさん感じられた劇遊び☆今日は最高の大冒険でしたね。

 保護者の皆様方、本日はお忙しい中、生活発表会にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。保護者の皆様がつくってくださった温かい雰囲気が、今日の生き生きとした子どもたちの姿を引き出してくれたのだと思います。

 子どもたちの大きな成長につながる生活発表会になったことを、職員一同心から嬉しく思っております。

 本当にありがとうございました♪


☆明日はいよいよ生活発表会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年12月9日(木)
 
 いよいよ明日は生活発表会!!今日は全クラスで最後の見合いっこをしました。
 
 いつもは誰も見ていないホールで劇遊びや合奏を楽しんでいるのですが、今日は入場する時から手拍子や拍手があり、舞台に立つ子どもたちは、なんだかとても嬉しそうでした。
 お客さんになっている時も、一緒になって踊ったり、体をゆすってリズムをとったりなど、楽しんで見ていましたよ♪

 明日の生活発表会では、大好きなお家の人が来てくれることが嬉しくて、いつも以上に張り切る子どもや、たくさんのお客さんにドキドキしてしまう子どもなど、いろいろな姿が見られると思いますが、子どもたち一人一人に、温かい眼差しとたくさんの拍手をよろしくお願いいたします。

 明日は、子どもたち、そして保護者の皆さまにとって、楽しい思い出として残る素敵な生活発表会になりますように…☆

☆遊ぶの大好き〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年12月8日(水)
 
 今日は、久々に竹ぽっくりをしたくなったうさぎ組の子どもたち。「先生、線書いて〜」と意欲的に竹ぽっくりのコースに挑戦していました。園庭開放の時もお家の人に応援してもらいながら竹ぽっくりを楽しむ姿が見られました。
 クラスの活動は、昨日に引き続き、指先を使った活動です。昨日作ったクリスマスツリーに梵天の飾りを付けました。いつも使っている糊ではなく、綿棒を使いボンドで貼り付けていきます。「もっとちょうだい!」とたくさんの梵天をつけたかわいいクリスマスツリーになりました。
 サンタさんも見てくれているかな♪

 今日は、ことり組全員が揃ったので、「ことり組、みんな来た!」「嬉しいな〜!」など、友だちと一緒に喜び合う声が聞かれました。友だちみんなの顔が見れたので、本当に嬉しい気持ちになっている子どもたちでした。
 生活発表会のビデオ撮影があったのですが、みんなとっても元気いっぱい役になりきったり、歌や合奏を楽しんだりする姿が見られました。
 その後は、みんなが楽しんでいる劇遊びの絵を描きました。「うさぎさんが電車乗ってるねん!」「みんなでダンスしてるとこ、描いたよ」「うさぎさん、ネズミさん、ヒョウさん、オオカミさん、みんな描こう」など、友だちと一緒に話をしながら描くことを楽しんでいました。みんなでしている劇遊びを本当に楽しんでいるんだなぁと感じ、とても嬉しく思いました。明日もみんなでいっぱい遊ぼうね!!


 今日のはな組の様子です。赤の毛糸とトイレットペーパーの芯を使って、毛糸の帽子を作りました〜。15センチくらいに切った毛糸を25本用意し、細く切ったトイレットペーパーの芯に結んでいきます。少しずつ結べてくると「たこみたい」「サンタのひげ」など、遊びながら楽しむ子どもたち♪全部結び終え、一工夫加えると、毛糸の帽子のできあがり〜!「かわいい」「見て〜」と友だちと見せ合ったり、自分の頭にかぶせたりして完成を喜んでいました。次はサンタさんを作って、この帽子をかぶせてあげようね〜♪


☆今日は雨降り☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年12月7日(火)
 
 今日は、久しぶりの雨降り。みんな保育室で好きな遊びを見つけ、楽しく遊びました。

 うさぎ組は、朝からホールで劇ごっこと楽器遊びをしました。その後、クリスマスツリーを作りました。
 波段ボールのツリーに、毛糸を通していきます。毛糸通しは、指先を使うだけでなく、目と指先の協動もあり、脳への刺激になります。幼稚園では、指先を使う、足を使う、体全体を使うなど、いろいろな遊びを通して、体と脳と心にたくさんの刺激を与え、子どもたちの成長を促していきたいと考えています。

 今日のことり組の子どもたちは、劇遊びで使う大道具の家に模様を描きました。お花紙を丸めて花畑も作り、これで劇遊びの準備はバッチリです!みんなで作った大道具の中、元気いっぱいで劇遊びを楽しんでいました。
その後、「フープ回したい!」「ダンスしたい」「電車のりたい」など、劇遊びの中でしている遊びを友だちと一緒にやってみたくなり、何度も繰り返し楽しんでいました。
明日も、友だちと一緒に遊ぶことを楽しみにしている子どもたちです。

 今日のはな組の様子です。雨が降って園庭で遊べなかったけれど、部屋で製作したり、友だちとアイデアを出し合いながら遊びを楽しんだりしていました。
 クラスで劇ごっこをした後は、みんなで絵を描きました。「戦いをしているところを描こう」「私は、おぼれるところにした」「宝も描こう」と自分の描きたい場面を伸び伸びと描いていました。
 昼から、製作遊びをしていた子が「先生、けん玉作った」と手作りけん玉を見せてくれました。「僕は、一番上のところに入ったねん、先生もやってみる?」と言われ、いざ挑戦してみると、結構難しいのです。根気よく続けていると、すぽっ!「入った」思わずうれしくなって大声で言ってしまいました。すると、「僕もしてみたい」と挑戦する子が増え、雨でも楽しいひとときを過ごしました。


☆もうすぐ生活発表会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年12月6日(月)
 
 朝1番にホールで劇ごっこと楽器遊びをしたうさぎ組。終わって遊び着に着替えると元気いっぱい園庭に走り出し、遊び始めました。
 みんなで滑り台に行き、滑っていると思ったら追いかけっこが始まり、追いかけっこかなと思うと三輪車に乗ったり、三輪車かなと思ったら砂場で大きな穴を掘ったりと遊びが次々に変わっていきます。追いかけっこも明確なルールがあるわけではないのですが、何となく安全地帯があり、そこに入るとタッチされないようです。
 追いかけっこも、クラスの活動でしたサメと魚の鬼ごっこの経験から安全地帯ができたのだと思います。今は、明確なルールを決め、そのルールを守ることを重視するのではなく、みんなが楽しめるその時々に生まれるルールを大切にしています。みんなが思っているルールが違ってくることもあります。そんな時は、教師が間に入りお互いの話を聞き、ルールを整理したり仲介したりしてみんなが楽しく遊べるように援助しています。

元気いっぱいのことり組の子どもたち。今日もみんなで劇あそびと歌や合奏をして楽しみました。自信をもって表現したり歌をうたったりなどの姿が見られ、生活発表会を楽しみにしている子どもたちです。
その後は、劇遊びの時に使う花を画用紙で作りました。「赤色の花、作ろう!」「花びらハートの形にしよう」など、自分で考えた花を作ることを楽しみました。「もっと作らないと!」と、明日も花を作ることを楽しみにしている姿が見られました。

鬼ごっこやおうちごっこなどが大好きなはな組さん。朝から友だちと誘い合い、一緒に遊ぶことを楽しんでいました。
 クラスでは、友だちと一緒に歌や合奏するために自分たちで準備する子どもたち。配置も「ここらへんやな」と確認しながら並べるなど、やる気満々です。劇ごっこでは、「言葉をはっきりとゆっくりと意識して声を出すと聞いている人がよくわかりやすいよ」という話をすると、どの子も自分なりに声を大きくしようと意識する姿が見られ、発表会でおうちの人に見てもらう気持ちが高まってきているようです。

☆「お・は・し・も」の約束、ちゃんと守れたよ☆

画像1 画像1
令和3年12月3日(金)
 
 今朝、9時28分頃、和歌山県北部を震源とした地震が起こり、貝塚市も震度2の揺れを感じました。
 園庭で遊んでいた子どもも、保育室やホールで遊んでいた子どもも、園長先生の「地震です。園庭に集まりましょう」の放送を聞き、“お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)”の約束を守って、園庭の中心にすぐに集まりました。
 
 避難訓練とは違う本物の地震を体感し、不安や恐怖を感じた子どももいたと思いますが、これまで積み重ねてきた避難訓練を思い出しながら、誰一人としてケガをすることなく速やかに行動することができました。

 保護者の方が数名、園に残っておられた時間だったのですが、子どもたちが落ち着いて行動している姿を見て、感心しておられました。子どもたちが自分で自分の身を守ろうとする姿を実際に見ていただけたことをとても嬉しく思います。
 
 うさぎ組は、暖かく園庭で過ごすことが気持ちいい1日だったので、余震のことも考え、園庭でお弁当を食べました。
 
 幼稚園では地震の他に、火事や不審者の避難訓練も行っています。子どもたちの大切な命と体を守るため、これからも避難訓練を大切にしていきたいと思います。


☆見合いっこをしたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年12月2日(木)

 今日は、今までクラスでしてきた劇遊びや合奏をみんなで見合いっこしました。初めてお客さんに見てもらうので少しドキドキしていた子どもや、見てもらうことでいつもより張り切っている子どもがなど様子はいろいろでしたが、みんな自分の役になりきって遊ぶことを楽しんでいました。
 見終わった後「みんなで気持ちを合わせてやったからかっこよかった」「うさぎ組さんかわいかった」「はな組さん、かっこよかった」「ことり組で劇をして楽しかった」という感想がでました。
 生活発表会まで、もう少し!またみんなで見合いっこしようね♪

☆今日から12月☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年12月1日(火)
 
 今日から12月。北風が冷たい1日でしたが、うさぎ組の子どもたちは元気いっぱい登園してきました。
 今日の劇ごっこは、オレンジ色のベストを着て“発見メガネ”を持ってジャングルに探検に行きました。ジャングルで川をとび越えたり、蛇と追いかけっこをしたり…。いろんな冒険ごっこを楽しみました。冒険の次は、かわいいサンタクロースに変身!!生活発表会では、お家の人に楽しい音楽をプレゼントしたいと思っています。どんなプレゼントか楽しみにしていてくださいね!!

 今日はとっても風が冷たく寒かったのですが、「おはようございます!」と、元気いっぱいのことり組の子どもたち。
 みんなで今日も劇ごっこをして遊びました。言葉のやり取りをしたり、役になりきったりなど、お話の世界に入り込んで遊んでいる子どもたちは、とっても楽しそうでした。
 その後は、自分の役のお面を作りました。「うさぎさんにほっぺも描こう」「おおかみくんの歯いっぱいあるで」「ひょうさんの黒い模様ってどんな形かなぁ」など、友だちと一緒に話をしながら楽しそうに作っていました。明日の劇ごっこで付けようと楽しみにしている子どもたちです。

 寒くても元気いっぱい園庭に駆け出していくはな組の子どもたち。
 今日も友だちと一緒に同じイメージの中で、役になって動いたり、言葉の掛け合いをしたり、自分の得意なことをお披露目したりしました。友だちと一緒に笑ったり、手拍子で応援したりする子どもたちの素敵な場面がたくさん見られました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525