最新更新日:2024/05/08
本日:count up13
昨日:93
総数:202666
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆10月のぞうさんひろば(未就園児園庭開放)日程変更について☆

【10月のぞうさんひろば 日程変更について】

 「10月のぞうさんひろばは、10月16日(土)の運動会の日です」とお知らせしておりましたが、今年度の運動会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加していただく方の人数を制限して行うことにいたしました。

 その為、運動会当日(10月16日)のぞうさんひろばは中止し、10月27日(水)の10時〜11時に日程を変更して行います。
 
 幼稚園の子どもたち、職員一同、心から皆様にお会いできることを楽しみにしておりますので、ぜひ西幼稚園に遊びに来てくださいね☆お待ちしています♪

☆わぁ〜い、芽が出てきたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年9月30日(木)

 朝、大根の畑を見るとピョコっと緑色の芽が出ていました。そのことをうさぎ組の子どもたちに知らせると「朝、来た時に見たよ」「僕のも出てたよ!」と嬉しそうに話してくれました。準備を終えると、さっそく水やりに行く子どもたち。ジョウロで優しく水をかけていきます。「お休みしている友だちの大根にもお水あげてくれる?」とお願いすると「うん!いいよ」と気持ちよく水やりをしてくれました。たくさんお水をもらって大根さんも嬉しそうです。
 水やりをした後は、みんなですべり台や砂場で遊びました。外で体を動かして遊ぶと気持ちがいいね♪

 元気いっぱいに登園してきたことり組の子どもたち。「うわぁ!カブの芽が出てる!」と、友だちと嬉しそうに話をしている姿が見られました。「明日もお水やろうね」と、カブの生長を楽しみにしている子どもたちです。
 クラス活動では、園庭で思い切り体を動かして遊びました。高い台から大ジャンプをしたり、一本橋の滑り台をすべったり、ゲームボックスを渡ったり・・・。いろいろな動きを友だちと一緒に楽しみました。
 最後はみんなでかけっこです!今日ははな組さんの笛の合図で「よ〜い、どん!」ゴールテープもはな組さんが持ってくれたので、ゴールテープを駆け抜けて走ることができました。はな組さん、ありがとう!
 明日も、いっぱい体を動かして遊ぼうね!

 はな組です。今日は、うさぎ組さんとことり組さんのかけっこをする時、「いちについて、よ〜い、ピーッ」と合図をおくる係と、ゴールテープを持つ係をしました。合図係さんは、段々と声が大きくなり、力強い笛も吹けるようになってきました。ゴールテープ係さんは、ゴールする寸前でどちらかが手を離さないといけないということが分かり、手を離すタイミングも合ってきて、とても嬉しそうでした。
 クラスでは、友だちと一緒に竹馬をしたり、リレーをしたりして存分に体を動かして遊ぶことを楽しみました。

☆9月生まれの誕生会☆

画像1 画像1
令和3年9月29日(水)

 今日は9月生まれの誕生会です。ピカピカの冠をつけた3人の9月生まれのお友だちが、大きな拍手に迎えられ、ホールに入ってきました。

 緊急事態宣言発令中ということで、大きな声で「お誕生日おめでとう!!」とお祝いの言葉は伝えられませんが、心から「おめでとう」の気持ちを込めた大きな拍手を贈りました。

 先生からのお楽しみはテレビ絵本「うみにぽっかり くじらじま」です。ひとりぼっちになったくじらの背中を島と勘違いして住み着いた鳥の親子☆その親子をびっくりさせないように、じっと動かず我慢したり、嵐から守ろうとしたりする心優しいくじらのお話です。
 子どもたちがこのお話を通して、友だちと一緒にいることの嬉しさや、互いに相手を思いやる心などを感じてくれたら嬉しいなと思い、選んだ絵本です♪
 
 先生からのお楽しみの後は、園長先生から誕生カードをもらい、記念写真も撮りました。
 みんなにお祝いしてもらって、とっても嬉しそうな9月生まれのお友だち!!
 ☆☆9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう☆☆

☆今日も元気いっぱいな子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年9月28日(火)

 昨日植えた大根の種に朝から水やりをするうさぎ組。畑の先生が「土が乾いたらお水をあげてね」と教えてくれたことを覚えていたようです。おいしい大根ができますように☆
 今日のうさぎ組は、運動会の入場門に飾る自分の顔を描きました。
 初めてクレパスで自分の顔を描くので、白目の中に黒目があること、鼻や口の位置はどこかなど1つずつ確認しながら描いていきました。
「友だちの顔がよく見えるようにしっかり黒目を塗ろうね」と声をかけるとぐるぐると遠くまでよく見える大きな目を描いたり、「口は、にっこり笑っていても、お友だちと話をしている口でもいいよ」と声をかけると「とんぼのめがねうたってるねん」「おはよう言うてる」と自分でどんな形の口にしようかなと考えながら描いていました。
 絵を描きながら、自分の体の部位を知っていくことも大切ですね。
 運動会当日、入場門に飾っていますので、どこにいるか探してくださいね!

 体を動かして遊ぶことが大好きになってきたことり組の子どもたち。
 一本歯下駄に乗っていろいろなコースにチャレンジしています。今日は後ろ向きコースにもチャレンジ。「やってみよう」という気持ちをもって何度も挑戦している子どもたち。
 「後ろ向きもできた!」と大喜び!明日はどんなコースにチャレンジしようかなと意欲満々の子どもたちです。

 今日のはな組さんは、友だちと競走することを楽しみました。「早く走れるようになりたい」と遊びの時間にも友だちや先生と競走をしていました。さあ、いよいよ、明日からチームに分かれて、子どもたちが楽しみにしているリレーをしてみたいと思います。
 竹馬の足場を少しずつ高くして、自分なりのチャレンジをしている子どもたち。「ここまで落ちないで乗れた」「高くしても、乗れた」と嬉しそう。他にも、「ジャンプができるで」「後ろ歩きもできるようになった」と竹馬の技にチャレンジする子どもたちもでてきました。
 いっぱい体を動かして、少し難しいことにチャレンジすることが楽しくなってきているようです。


☆冬野菜を植えたよ☆

画像1 画像1
令和3年9月27日(月)

 トマトやキュウリの夏野菜を植えていた畑に今日は、冬野菜を植えることにしました。
 畑の先生も幼稚園に来て、畝をきれいに整え、種のまき方を教えてくださりました。
 今年は、みんな同じ野菜ではなく、はな組が人参、ことり組は聖護院カブ、うさぎ組は大根と違う野菜を植えることにしました。

 まずは、はな組が人参を植えます。とっても広い畝に1人40粒の種をまいていきます。とっても小さな種なので、指先を種の上に置き、指先についてきた種をまくという方法を教えてもらいました。

 うさぎ組は1人10粒の大根の種をまきました。プリンカップに入れた種を畑の先生が作ってくれた土のお部屋に入れ、上から優しく土をかぶせます。土をかぶせたら「大きくなあれ!」と少しトントンとするということも教えてもらいました。
 
 最後は、ことり組です。ことり組は大きく育つ聖護院カブです。でも種はとっても小さいので落とさないようにカップに入れて1人10粒まきました。まいた後の水やりは、小さな種が流れていかないようにジョウロで優しくすると教えてもらいました。

 畑の先生に教えてもらいながら、植えた野菜。これから水をしっかりあげて育てようね!!
 大きく、美味しく育ってね♪

☆体を動かして遊ぶと気持ちいいね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年9月24日(金)

 今日もとってもいい天気!
 ハンターごっこや園庭の遊具などで、体を動かして遊ぶことを楽しんでいるうさぎ組の子どもたち。
 「運動会で、お家の人に竹ぽっくりを見てもらうんだ!」と、毎日練習もしています。最初は、竹ぽっくりを難しいと感じていた子も毎日続けることでコツをつかみ「先生、1人で乗るから見といて!」「もう5回乗れたよ」など、“できる”という実感が湧いてくると積極的に乗ろうとするようになってきました。
 子どもたちは「できた」と達成感を味わうことで、次への意欲がわいてきます。運動会に向けて、子どもの「できた」が積み重なっていくように保育を進めていきたいと思っています。

 今日も元気いっぱいのことり組の子どもたち。園庭でみんなで一本歯下駄に乗って遊びました。今日はフープコースや坂道コースなど、たくさんのコースを歩くことに挑戦です。どのコースに挑戦しようか自分で決めて歩きます。乗り始めが少し難しいのですが、自分でバランスをとりながら何度も乗ることに挑戦したり、一本歯下駄から落ちても自分で起き上がったり、いろいろなコースを楽しんでいました。
 部屋に戻ってからも、高い台の上からジャンプしたり鉄棒をしたりなど、たくさん体を動かして遊んだことり組の子どもたちです。

 はな組の子どもたちは朝から「ここまで乗れるようになってきた」「こんなに高くても一人で乗れる」と、竹馬に乗ることを楽しんでいました。
 クラスの活動では、はさみ、のりを使って、自分作りをしました。「私は髪の毛を長くしたい」「ウインクしてる目にする」など、“なりたい自分”のイメージをもって、作り始める子どもたち。どのように髪の毛を切ったらいいのか、三つ編みみたいにするにはどのようにしたらいいのか、自分なりに考えて作っていました。さて、作った自分は、いつかどこかで見ることができますよ☆お楽しみに〜。

みんなで体操☆

画像1 画像1
令和3年9月22日(水)

 登園してきた子どもたちは「お月さまきれいやったよ」「雲がいっぱいで見えなかったよ」など、友だちと楽しそうに昨日見たお月さまのことを話していました。月に興味をもちはじめている子どもたち☆これからも空を見上げる機会を多くもってもらえたら嬉しく思います。

 今日はうさぎ組・ことり組・はな組みんなで、運動会の準備体操「わっさい」をしました。体を横に曲げたり、膝を曲げたり、手をぴ〜んと伸ばしたりなど、いろいろな部位を使う体操なのですが、みんなしっかり体を動かしている姿が見られました。
 
 その後は、かけっこをしたり、一本歯下駄、竹ぽっくり、竹馬をしたりなど、体を存分に動かして楽しみました。

 明日は秋分の日で幼稚園はお休みです。
 また明後日いっぱい体を動かして遊ぼうね!

☆ゴールまで走ったよ☆

画像1 画像1
令和3年9月21日(火)

 今日は、中秋の名月です。8年ぶりに満月と中秋の名月が同じ日になるそうです。きれいなお月様が見えるかな?
 朝から子どもたちも粘土で、お月見用のおだんごを作って楽しむ様子が見られましたよ☆

 そして、涼しくなってきた今、体を動かして遊ぶことが増えてきた子どもたち。竹馬や一本歯げた、竹ぽっくりも毎日繰り返すことでコツをつかみ、自分で乗れるようになった嬉しさから、もっと乗ってみようとする意欲が生まれています。

 他にも今日は、みんなでかけっこもしました。ゴールテープを持つのは、はな組さんです。
 はな組さんの持つゴールテープまで、力いっぱい走ります。
 ことり組さんは、去年の運動会を思い出し、ゴールテープを切って走り抜けます。友だちと競走することの楽しさを体いっぱい感じて走る様子が見られました。
 
 うさぎ組さんは、初めてのかけっこです。ゴールテープの手前で止まったり、友だちと一緒にくぐったりと競走というよりも「友だちと一緒に走るの楽しいな」と感じているようでした。これからいっぱい走って遊ぼうね!
 
 はな組さんは、2人ずつトラックを1周するかけっこです。走っている友だちのこともしっかり応援していました。負けて悔しい気持ちから涙を流す姿もありました。悔しい気持ちもとても大切な感情です。「次、頑張ったらいいやん」「もう1回しようよ!」など、子どもたちの間で、いろいろな言葉が飛び交っていました。
 悔しさをばねにしながら、次へと向かう気持ちを持ち始めているはな組さんです。

 明日もみんなで走ったり、体操をしたりして元気いっぱい遊ぼうね♪

☆地震の避難訓練☆

画像1 画像1
令和3年9月17日(金)

 今日は地震の避難訓練をしました。昨晩、北陸でも地震がありました。地震はいつ起こるかわかりません。毎月の避難訓練では「自分の命と体を守るために、こんな時はどうすればいいのか」ということを子どもたちに知らせています。
 
 今日の避難訓練は、密集にならないように、クラスごとに順に行いました。

 まず揺れが収まるまでは、ダンゴムシのポーズで頭を守ること、揺れが収まってきたら、安全なところに避難することを知らせました。
 避難する時は、『「お」押さない「は」走らない「し」しゃべらない「も」もどらない』の『お・は・し・も』の約束をしました。
 園長先生の合図で避難する時、どのクラスの子どもも「お・は・し・も」の約束をしっかりと守っていました。
 
 その後、幼稚園にある誘導灯を実際にみんなで見ることで、停電などで真っ暗になった時に、逃げる場所がわかるようになっていることも知った子どもたち。他にも誘導灯がないか、幼稚園内を探し回る子どもたちの姿が見られました。

 ご家庭でも、ご家族で地震が起きた時の避難経路や避難場所を確認したり、安心感をもって自由にお出かけができるようになれば、いろいろな場所に誘導灯や非常口があることを知らせたりしていただければと思います。

 また、これから台風が近畿地方に接近すると言われています。
 幼稚園では、大切にみんなで育ててきた稲が台風の風でポキッと折れないように、はな組さんがペットボトルの田んぼを玄関の中に全部入れてくれました。
 今後大雨や暴風が予想されますので、なるべく外出はお控えいただき、川や海などにも絶対に近寄らないようにお願いします。

 明日から3連休。楽しく元気にお過ごしくださいね。

☆手紙をポストに入れてきたよ☆

画像1 画像1
令和3年9月16日(木)

 9月21日は敬老の日です。おじいちゃん、おばあちゃんに親しみを感じ、元気に長生きしてほしいという願いが込められた日です。

 おうちで手紙を書き、幼稚園では、本を読むときに使う”しおり”を作り、敬老の日までに届くよう準備してきました。

 今日は、密をさけるため、うさぎ組、はな組、ことり組の順番でクラスごとに西小学校内を通らせていただき、正門横にあるポストに投函しに行きました。
 自分で投函した手紙が、いつ大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに届くのか、楽しみにしている子どもたち。きっと手紙が届いたら、おじいちゃん、おばあちゃんも喜んでくださると思います♪

 大好きなおじいちゃん、おばあちゃん。いつまでも元気でね!長生きしてね!

☆雨でも元気な子ども達☆

画像1 画像1
令和3年9月15日(水)

  今日は、朝から雨でしたが、子どもたちは、元気いっぱい!
うさぎ組の子どもたちは、幼稚園で植えている稲に雀が来ていることを知り、みんなで“かかし”を作りました!「かかしはすずめをやっつけてくれるねんで」とお家の人にお話していました。
 今日は、ひまわり号。ことり組の子どもたちは、ひまわり号の人に「ありがとうございました」友だちとは「どんな本借りたん?」など、人とかかわる中でお話することが楽しくなってきているようです。
 はな組さんは、クラスの友だちがブリッジができると披露したら、「僕も、私も」とやる気満々。友だちに「手を伸ばして」とか「頭を下に付かないようにしてみて」と自分ができると感じたことを一生懸命教えていました。
 

☆今日も元気いっぱいな子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年9月14日(火)

 今日は、雨降り。園庭では遊べませんが体を存分に動かして遊べるよう、ホールにアスレチックを準備しました。久しぶりにアスレチックで遊ぶのでうさぎ組の子どもたちは「すべり台したい」「はしごがいい!」と準備も大張り切りでした。友だちとぶつからないように回る方向と、間に割り込まないよう「順番」について話をしてからアスレチックのスタート!!バランスをとって自分の体をしっかりと支えながらハシゴを渡ったり、トランポリンを跳んだりといろんな体の動かし方を楽しみました。
 いっぱい体を動かして遊んだ後は、廃材を使って探検メガネを作り、幼稚園の探検に出発!!「ことり組さんやはな組さんは何をしているのかなぁ?」「幼稚園にはどんな虫がいるのかな?」など思い思いに探検をしていると、幼稚園の田んぼの周りにキラキラテープが巻いてありました。今朝、畑の先生が「スズメがお米を食べるからたべられないようにしてね」と教えてくれたことを伝えると、さっそく探検メガネで幼稚園の周りを探す子どもたち。「あっ!鳥発見!」と電線に止まっている鳥を発見しました。キラキラテープがあるので鳥は田んぼに飛んできませんでしたが、みんなの大事なお米を守るための作戦をこれから考えていきたいと思っています!どんな作戦がいいかな?

 体を動かして遊ぶことが楽しくなってきたことり組の子どもたち。今日も鉄棒やマット、エス棒、一本歯下駄など、やってみたいと思う遊びを見つけて友だちと体を動かして遊びました。
今日はゴムを張り巡らせたクモの巣もあり、しゃがんだり飛び越えたりするのですが、何とそのクモの巣には鈴がついていて、少しでも触れると鈴が鳴り・・・その鈴の音を鳴ると先生クモに見つかってしまうので、さぁ大変!みんな鈴の音を鳴らさないようにクモの巣を避けながらくぐっていました。無事にみんなくぐることができ、大喜びのことり組の子どもたちでした。
明日もいっぱい体を動かして遊ぼうね!

 今日も、染め物遊びをしたはな組さん。
今日は、園庭に咲いていたマリーゴールドで染めてみることにしました。今回は、染め液を作るところから一緒にしてみることにしました。過程の中で、「もう少しグツグツしたら、水の色はどうなるのかな?」と言う疑問が湧いた子から、「今の水の色を入れ物に入れておいて、後で比べてみようよ」と素敵な意見が!その結果、もう少しグツグツすると、色が濃くなることを発見することができました。染め液ができると、自分たちで朝から模様つけたおしぼりを投入。給食を食べた後に今度は、“ミョウバン”という魔法の粉を混ぜた水につけて15分。広げてみると、鮮やかな素敵な色に染まったオリジナルのおしぼりが完成〜。「きれい〜〜」「黄色や〜」「こっちは黄緑〜」昨日のハンカチとまた違う色や模様ができ、「もっとやりたーい」と言う声も聞こえてきました。今度はおうちの人と一緒に染物を楽しみましょうね〜!


☆今日の子どもたちの様子です☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年9月13日(月)

 トイレの横に掲示している身長計で身長を測ったり、友だちと背比べをしたりしているうさぎ組の子どもたち。そこで今日は、みんなで背の高さを測ることにしました。
 身長を測った後は、背の順番に並んで歩いたり、先生が「3」と言ったらペアになる友だちを探したりして遊びました。先生がいつ「3」と言うのかドキドキ。先生が「1,2,6」と違う数字を言った時も騙されずに「3ちゃうでな!」としっかりと聞いている子ども達でした。
 その後は、竹ぽっくりにも挑戦。今日は、いろんな色のロープを並べてそのロープを踏まないように歩きました。最初は少し難しいと感じたのか「できるかなぁ」と言っていた子も実際にやってみると「できた!簡単やった!」と大喜び!!今日も「できた!」の嬉しい気持ちを感じることができました。
 竹ぽっくりを片付けていると、はな組さんが園庭に出てきて先生と競走を始めました。それを応援していたうさぎ組の子どもたちも走りたくなったので、はな組さんに応援してもらいながら「よーいどん!!」と、かけっこをしました。
 毎日楽しく遊びながら、体を動かす心地よさを味わえるようにしていきたいと思います。

 いろいろな体を動かす遊びに興味をもっていることり組の子どもたち。今日も鉄棒をして遊びました。「ぶたのまるやき」をしている友だちを見て、自分もやってみようとしたり「くるりんぱ(足抜け)」「前まわり」「ぶら下がり」など、自分の好きな鉄棒の技を何度も楽しんだりしている姿が見られました。鉄棒をしていると・・・マットを見つけた子どもたち。マットの上を転がったり前転をしたり、マット遊びも始まりました。鉄棒とマットで存分に遊び、パワーいっぱいになった子どもたちは最後に先生と綱引きをすることに!先生に負けないように思い切り綱を引っ張る子どもたち。綱引き勝負の結果は、パワーいっぱいの子どもたちの勝ち!腕の力、踏ん張る力もついてきたことり組の子どもたちです。
 明日もたくさん体を動かして遊ぼうね!

 金曜日に朝顔の花で染物遊びをしたはな組さん。染め液が薄くて、あまり染まっていなかったので、急遽、幼稚園の裏にある“びわの葉”で染め直しをし、お休みの間はつけたままにしておきました。
 今日は、「どんなふうになっているのかな?」と朝から楽しみにしていた子どもたち。ドキドキしながら、洗濯ばさみやゴムを外していくと「あ、白くなっているところがある」「水玉模様になってる」「ダイヤモンドの形や」「こっちにハートの形がある」と話す子どもたち。友だちの模様と見比べ合いっこしたり、「これは何で作った模様?」と聞いたり、大盛り上がりの子どもたちでした。


 

☆いろいろなことに挑戦中☆

画像1 画像1
令和3年9月10日(金)

 秋晴れの園庭で、子どもたちはいろいろなことに挑戦しています。

 1学期にお家の人と一緒に作った竹馬、一本歯下駄、竹ぽっくりは、乗り始めは難しかったけれど、自分なりに目標を決めて毎日乗っているうちに、自分でも乗れるようになってきた実感がもてるようになってきました。そこからどんどん「やってみよう!」の気持ちが膨らんでくる子どもたち。子どもたちの「やってみたい!やってみよう!」という気持ちをしっかり大切に育んでいきたいと思います。
 他にも、はな組は、自分がどれくらい速く走れるのかを実感するために、一人ずつ20メートル走に挑戦しました。
 友だちがもっているゴールテープを目指して力一杯走ります。自分の力を出し切って走った後の表情は、達成感でいっぱいでした!
 ことり組はかっこいい曲に合わせて、いろんな動きのある遊びに挑戦中!今日は、鉄棒にぶら下がったり、おさるさんに変身したり…。自分の腕の力で自分の体を支えるのは大変ですが、自分たちで数を数えながら一生懸命ぶら下がっていました。

 少し暑さがましになってきたので、子どもたちが「体を動かして遊ぶのって楽しいな♪」と思えるような楽しい遊びをたくさん経験できるようにしたいと思っています。

本日のぞうさんひろば(未就園児園庭開放)は中止させていただきます

令和3年9月10日(金)

 おはようございます。
 今日は朝からとても良い天気ですね。

 本日は、ぞうさんひろばにて小さいお友達に会えることを楽しみにしていたのですが、大阪府に緊急事態宣言が発令中ですので、大変残念ではありますが、中止とさせていただきます。

 また次回お会いできる日を楽しみにしております。

 どうぞ皆様、お体を大切にお過ごしくださいね。

☆他のクラスの友だちのことも気になるよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年9月9日(木)

 朝から少し雨が降っていたのですが、雨がやむと元気に外へ走り出すうさぎ組の子どもたち。久しぶりに三輪車に乗ったり、うんていや登り棒に挑戦したり、砂場では、宝探しが始まりました。
 室内では、お家から持ってきた廃材を使っていろんな物を作って遊んでいました。プレイルームでは、はな組さんが作った家の近くで同じようにウレタン積み木を重ねる姿も見られました。
 最近のうさぎ組は、はな組さんやことり組さんの真似っこをしたり一緒に遊んだりすることが多くなってきました。いつも優しくて、かっこいい、はな組とことり組のお兄さん、お姉さんに憧れているうさぎ組です!

 ことり組の子どもたちが片付けをしていると、はな組さんの部屋から運動会の体操の音楽が聞こえてきました。自分たちも知っている曲なので気になる子どもたち。そこで、みんなではな組さんの部屋に行き、体操を見せてもらうことにしました。音楽が流れてくると、真剣な表情で体操を始めるはな組のお兄さん・お姉さん。そんなはな組さんの姿をことり組の子どもたちも真剣な表情でじっと見つめます。体操が終わり、ことり組の子どもたちに感想を聞くと「かっこよかった」「かっこいい」「かっこいい」と、かっこいいの3連発!
 そして、かっこよくなる手の動かし方「ピンと伸ばす」を教えてもらいました。はな組さんにお礼を言って部屋に戻る時も「ピン」と手を伸ばして帰りました。「はな組さんみたいにかっこよく体操したい!」と、張り切っていることり組の子どもたちです。
はな組さん、かっこいい体操を見せてくれてありがとう!

 1学期から朝顔を育てていたはな組さん。
きれいな紫やピンクなどの花を咲かせた朝顔。咲き終わっても種取りを楽しんでいた子どもたちです。先日は、朝顔の花を使って色水をつくり、コーヒーフィルターを染めて朝顔作りを楽しみました。そして、今回はもっと濃い色を出すために、朝顔の枯れた花と葉っぱを集めて大きな鍋に入れて、火にかけてもらうことにしました。園長先生に「朝顔の色をもっと濃くするために、火にかけてください」とみんなでお願いをしました。楽しみにしていた子どもたちは、降園準備が終わると、「早く見たい」とワクワク気分。いち、にの、さんでお鍋をオープンすると、「わあ、濃くなってる」「まだ熱いな〜」それぞれの思いを口にしていました。
 明日はその濃い朝顔の色を使って、どんな遊びをするのか、お楽しみに〜!

☆明日のぞうさんひろば(未就園児園庭開放)は中止です☆

令和3年9月9日(木)

 皆様、お元気にしておられますか?
 明日9月10日(金)は、ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)を予定しておりましたが、大阪府に新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が発令中のため、中止とさせていただきます。

 1日も早く、安心できる環境の中、子どもたちがのびのびと遊べる日がくることを願っております。

 次回皆さんにお会いできることを、西幼稚園の子どもたち、職員一同、心から楽しみにしています♪

 

 

☆雨でも元気いっぱいな子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年9月8日(水)

 今日のうさぎ組は、ホールでトンボになって遊んだ後、もっといっぱいトンボを作ろう!と画用紙にトンボの絵を描きました。
 大きなトンボを糊で1つ貼ってから周りにクレパスでトンボを描きました。トンボだけでなく、雨が降っていたので雨や友だちのバッタやトンボの家などを描いている子もいましたよ♪
 子ども一人ひとりの思いがいっぱい詰まった素敵な作品ができあがりました。どんな絵を描いたのかお家でもお話を聞いてみてくださいね!描いた絵は、保育室に掲示していますので送迎時に見てくださいね。

 今日は雨が降ったり止んだり・・・。好きな遊びをしていると、雨が止んでいるのに気付いた子どもたち。「今、雨降っていないからお外行こう」と、友だちと誘い合って園庭へ。「鬼ごっこしよう」「フープ鬼ごっこしよう」と、みんなで鬼遊びが始まりました。鬼に追いかけられるのですが、フープに入ると捕まりません。捕まらないように必死で逃げること、また、友だちを捕まえることを楽しんでいた子どもたちです。
 クラス活動では、今日も一本歯下駄をして遊びました。今日はゴムゴムコースを歩きます。ゴムゴムに引っかからないように一本歯下駄を少し持ち上げながら歩いている子どもたち。引っかかっても「もう一回」と、一本歯下駄に乗ることを楽しんでいました。
その後は、みんなで追いかけ玉入れをして遊びました。先生の持っているかごをめがけて
今日は投げるという動きを楽しみました。ホールにある玉を一つ残らずかごに入れることができたので、大喜びの子どもたちでした。
 
 今日も元気に登園してきたはな組の子どもたち。
雨でも、いろいろな運動遊びにチャレンジ!縄跳びでは、後ろ跳びや二人跳びなど新しい技に挑戦したり、竹馬では長い距離を歩きたいと一生懸命になったり、自分なりに目標を決めて頑張っていました。友だちの頑張りを応援する声も聞かれ、その友だちがゴールした時には、思わず拍手をする子どもの姿にとても温かい気持ちになりました。

☆今日もいっぱい遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年9月7日(火)

 うさぎ組は、♪とんぼのめがね♪に合わせてトンボに変身したり、水色メガネ、赤色メガネ、黄色メガネをハサミで切って画用紙のトンボを作ったりして遊んでいます。
 今日は、昨日作ったトンボにスズランテープをつけて園庭を飛ばしました。先生に捕まらないように園庭を逃げ回るトンボたち。本物のトンボのようにとっても早く逃げるので、ぜんぜん捕まりませんでした。
 とっても元気なトンボに変身して元気いっぱい園庭を走り回る心地よさを存分に味わったうさぎ組の子どもたちです。また明日もいっぱい遊ぼうね☆

 今日のことり組はみんなでしっぽ取りをして遊びました。先生鬼にしっぽを取られないように逃げる子どもたち。逃げる時にも周りの友だちを見ながらぶつからないように避けたり、走っている途中でしっぽを取られないように方向を変えたりなどの姿が見られるようになってきました。しっぽを取られた子もいたのですが、すぐに新しいしっぽを自分でつけるなどの姿も見られるようになってきました。
 その後は、みんなでゴム跳びにも挑戦しました。ゴムが下の方にくるとジャンプ、上の方にくるとしゃがむという動きを楽しみました。
今日もいっぱい体を動かして遊んだことり組の子どもたちです。

 はな組は、先日“朝顔”を作ろうと色水を染み込ませて乾かしておいたコーヒーフィルターを広げて見ると、「きれ〜い」「私こんな色になってる」とうれしそうな子どもたち。今日は、久しぶりにはさみやノリ使って植木鉢を作り、自分だけの朝顔を咲かせました〜〜〜!
 外遊びでは、鉄棒や縄跳び、竹馬を楽しんでいる子どもたち。自分なりに「ここまでやってみよう」と目標を決めて挑戦したり、くじけそうになっても、「もう一回」と何度もチャレンジする子どもたちの姿はとてもキラキラしていました!

☆今度は畑に何を植えようかな☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年9月6日(月)

 朝は涼しく、セミの鳴き声ではなく秋の足音が聞こえてきました。ですが、日中は気温が高く、1日の気温差が大きい時期です。体調を崩しやすい時期でもありますので、ご家庭でも衣服の調整や手洗い・うがいなど体調管理に気をつけてあげてくださいね。

 ことり組の子どもたちは今日も友だちと一緒に好きな遊びを楽しみました。
木片をボンドでくっつけて家を作っている子どもたちは、「高い家を作るねん!」「4階建ての家を作ろう」など、友だちと一緒に自分たちだけの素敵な家を作ることを楽しんでいました。
 折り紙でキャンディーを作っている子どもたちは、いろいろな味のキャンディーを作ることを楽しんでいました。「虹色も作ろう」「いっぱい作ろう」など、たくさん作っている子どもたち。キャンディー屋さんをオープンしようと大張り切りでした。
 クラス活動では、一本歯下駄に乗って遊びました。ホールに行くと、おばけのカーテンが・・・。「おばけなんかに負けないぞ!」と、そのカーテンを一本歯下駄に乗ってくぐっていく子どもたち。くぐることができたのが嬉しく、何度も楽しんでいました。
 また、みんなで一本歯下駄に乗って遊ぼうね!

 今日のうさぎ組は、正門前の畑の草引きをしました。夏の間は、キュウリとミニトマトを植えていた畑も草がたくさん生えてきました。この畑に冬に収穫する野菜を植えるのですが、このままだと畑の栄養がなくなってしまう!みんなが植えた野菜が大きくならない!ということを知らせ“うさぎ組草引き隊”に変身することに。
 昨日の雨で、抜きやすかったこともあり「先生、こんなん抜けた!」と根っこから抜いた草をたくさん見せてくれた子どもたち。みんなで力を合わせ畑をきれいにしました。
 きれいになった畑に、はな組さんが肥料を入れてくれます。はな組さん、よろしくね!!

 「あとは、はな組におまかせ〜」と早速、肥料を入れて、鉄のスコップでザクザク開始!
「おいしい、野菜ができますように」と土作りをするのは、3回目!しっかりザクザクした子どもたち。次の野菜を植えるのが楽しみだね〜!
 クラスでは、昨年度の運動会では、「パラバルーンしたな」「かけっこもした」「一本歯下駄もしたわ」と懐かしい話をしていると、「今度は竹馬したいわ」「うち、縄跳びがいい」と、今年度の運動会で自分のしたいことを話し出す子どもたち。1学期から楽しんでいた鉄棒やホッピングもしたいという意見も☆園庭に出て、自分のしたいチャレンジをすることにしました!「みてみて」「数えて」と汗をいっぱいかいて自分のできるようになったことを表現する子どもたちは、とってもキラキラしていました!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525