最新更新日:2024/05/29
本日:count up15
昨日:64
総数:203966
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆にっこりタイム☆

画像1 画像1
令和3年6月4日(金)

 体を動かして遊ぶことを楽しみめるように、幼稚園ではいろいろな遊びを取りれています。
 今日は、元大阪府民共済の”つるじぃ”こと鶴野さんに来ていただき、にっこりタイムを行いました。

 ことり組、はな組、うさぎ組の順番で、それぞれの発達に応じて動物に変身したり、追いかけっこをしたりするなどいろんな動きを経験できるようにと考えてくださっていました。
 つま先で跳ぶうさぎジャンプは縄跳びの跳び方につながっていくこと、片足くまさんの動きが倒立の動きにつながっていくこと、ワニさんの動きは腕の力をつけ鉄棒で自分の体を引き寄せる動きにつながるなど、遊びながら自然と縄跳びや鉄棒などにつながっていく動きを経験することができました。
 にっこりタイムで経験した動きを、これからも普段の遊びの中でも楽しみながら継続していきたいと思っています。

☆畑の先生、いつもありがとうございます☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年6月3日(木)

 うさぎ組の子どもたちは、はな組さんやことり組さんがしていることに興味津々!はな組さんやことり組さんが廃材を使って作ったバイクを見ると「作りたい!」と早速廃材を使って作り始めました。セロテープで、空き箱やトイレットペーパーの芯を貼り合せているとことり組さんが「ガムテープ使いよ」とことり組から持ってきてくれました。ガムテープはまだ、うさぎ組には難しかったのですが、ことり組さんに教えてもらって使うことができました。
 
 また、はな組さんがサツマイモに肥料をあげるためテラスを歩いていると「何するのー?」と聞きに行き、そのままテラスから肥料をあげている様子を見ていました。
 朝の遊びや普段の生活の中で、はな組やことり組のお兄さんお姉さんから、たくさん刺激を受けたり、自然なかかわりができたりするよう心がけていきたいと思います。
 
 クラスの活動では「今日はホール行かへんの?」という子どもたちのリクエストにお答えして、アスレチックをしました。今日は子どもたちから「順番、順番」「次は○○ちゃん、その次は僕」という言葉が出てきました。大好きな遊びをする中で、みんなが安全に楽しく遊ぶために“順番”があるということを実感したからこその姿だと思います。先生に言われるからするのではなく、遊びの中で実体験からの学びが本当の力になっていくのだと思います。

 ことり組は、さつまいもが大きく美味しく育つように肥料をあげました。畑の先生がさつまいもを見てくださり、肥料をあげるといいよと教えてもらったからです。
早速みんなで畑に行き肥料をあげようとしたのですが、「なんか草がいっぱいある!」「これは抜かなあかんねんで!」「さつまいも大きくなれへんで!」と、雑草がたくさん生えていることに気付いた子どもたちは、「みんなで抜こう」と、草抜きを始めました。
だんだんと雑草がなくなってきたので、「これで大丈夫!」と、肥料をあげることにしました。「大きくなぁれ」「美味しくなぁれ」と、優しく土の上から肥料をあげていました。
 早くさつまいもが大きくなるのを楽しみにしていることり組の子どもたちです。

 朝から、畑の先生が幼稚園に来てくれて、元気に挨拶をするはな組さん。
 今日は、「きゅうりやさつまいもに肥料をあげてね」と名人に言われ、早速、肥料をあげました。「キュウリは一握り、さつまいもはひとつまみを3回の肥料の量をあげてね」と言われ、畑の先生の言うとおりに慎重にあげていました。
 
 クラスの活動では、ボールに当たると外にでるというルールのドッジボールをしました。
 簡単なルールにしたことで、どの子も楽しんでいました。「おもしろい」「もう一回したい」と、たくさん声があがっていましたよ。
 また、明日、お天気になったらしようね!

☆発見、発見、大発見☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年6月2日(水)

 うさぎ組の子どもたちはダンゴムシが大好き!毎日のように探しています。そんなうさぎ組の子どもが、今日は大発見をしました。
 先日の誕生会でダンゴムシの大型絵本を見た子どもたち。ダンゴムシを探しながらおなかを見ては、黄色くなっていると「たまごある!」と喜んでいました。今日も、同じように卵を抱えたダンゴムシを見ているとなんと、お腹の袋が破けて赤ちゃんダンゴムシがいっぱい出てきました!
「赤ちゃん、出てきた!」と大喜びで砂場で遊んでいる友だちや先生に教えに行くうさぎ組さん。「え?!どこどこ?!」とみんなで小さなダンゴムシの赤ちゃんを見ました。
 絵本で見たこと(間接体験)を実際に目で見て、触れた(直接体験)という経験は、子どもたちにとって忘れがたい良い経験になったと思います。
 幼稚園では、虫や自然物に触れて遊ぶことで「なんでだろう?」「不思議だな」「もっと知りたいな」という興味や関心、好奇心を育ててきたいと思っています。子どもたちの心が動いた瞬間を逃さず、共感したり、一緒に考えたり、調べたりしていくことで「もっと知りたい」「もっとやってみたい」につながっていってほしいと思っています。

 朝からかぼちゃをもってきた、はな組の友だち。早速、朝の用意をした後、かたつむりがかぼちゃを食べるか実験していました。「食べてる〜」と大喜び。図鑑では、かぼちゃを食べると黄色のうんちがでると書かれていたので、明日が楽しみなようです。
 
 畑では、「先生、キュウリができてる!きて〜」と大騒ぎです。これから「どんどんできてくるかな?」と水やりをする楽しみが増えたようです。できたきゅうりは、順番に持って帰るので、子どもたちが畑の先生に教えてもらいながら栽培したきゅうりの味を教えてくださいね。
 
 昨日、廃材を使って、車や飛行機を作っていた子どもたち。完成したようで、大喜びで園内をドライブです。廊下の端から端まで行ったり来たりしていました。
 それを見ていたことり組の子どもたち。「あれはなに?」「車かな?」「飛行機?」「かっこいい!」・・・はな組さんの車に刺激を受けた子どもたちの目がキラキラと輝き始めました!「あんな車作りたい!!」と、はな組さんの車と同じ車を作ろうとする子どもたち。「タイヤついてた」「ハンドルも」と、いろいろな材料を使って、今見たはな組さんが作った車の真似をして作り始めます。牛乳パック、箱などを布テープでつないでいくと、大きな車の出来上がり!友だちと一緒に乗り、大喜びでホールに出発です。しかし、すぐに壊れてしまったので悩んでいると・・・はな組さんが来て「大きかったら壊れるよ」と教えてくれました。それを聞いたことり組の子どもたちは、部屋に戻ると「そうや!この作った車をバイクに変身させたらいいんや」と、はな組さんが教えてくれた大きさに気付き、すぐにバイク作りが始まりました。「ここからガソリン入れる」「羽根も付けたから飛べねん」と、イメージを膨らませながら自分だけのバイクを作ることを楽しみました。明日もまた作ろうと、大張り切りの子どもたちでした。


☆藤原市長さんと一緒に給食を食べたよ〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年6月1日(火)

 6月から本格的に給食が始まり、はな組とことり組も今日から初めて給食を食べる子どもたちがたくさんいます。今日はそんな子どもたちの様子を貝塚市の藤原市長が見学に来てくださいました。
 「こんにちは」と挨拶をしてくださった市長に、ホールにいた子どもたちもしっかりと挨拶を返していました。早速、各クラスを案内する年長児!「ここはうさぎ組さん」「ここはことり組さん」「ここは、はな組さんです。年長です。」と紹介をしていました。
 市長が身に付けていたつげさんマークのマスクや服を見て、思わず「かわいい〜」と言う子どもたちに、「私はつげさんです。今日はつげさんと一緒に給食を食べようね」と言ってもらい、大喜びの子どもたちでした☆
 
 優しく声をかけてくださる市長に安心感をもった子どもたちは、「ラーメン美味しい」「パン好き」「これでおかわり3杯目〜」など、市長と話をしながら楽しく給食をいただきました。
 大変お忙しい中、西幼稚園の子どもたちに会いにきてくださった藤原市長☆
 今日は本当にありがとうございました。

 うさぎ組で育てているツマグロヒョウモンの幼虫がさなぎになりました。朝のうちはまだ、黒い幼虫だったのですが、お昼頃には、茶色いサナギになりました。
 子どもたちには「サナギが下に落ちるとチョウチョになれないから、触らず優しく見ようね」と伝えました。子どもたちもチョウチョになるのを楽しみに触らず、見守っています。
 クラスの活動は、ハサミを使ってキラキラテープを切り、新聞ボールにつけました。
 ハサミを安全に使えるよう、持ち方や切り方について時間をかけて説明をしました。話が長くなったのですが、子どもたちも興味があるので真剣な表情で聞いていました。これから、製作活動でハサミを使うことが多くなってきますが、その都度、もち方や切り方は丁寧に知らせていきたいと思っています。
 切ったキラキラテープをつけた新聞ボールを投げると、キラキラヒラヒラと飛んでいきとってもきれい!!子どもたちも「先生、見て!」と何度も繰り返し投げていました。明日もキラキラボールで遊ぼうね☆

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525