最新更新日:2024/05/08
本日:count up6
昨日:93
総数:202659
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

もうすぐ節分☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年1月28日(金)
 
 毎朝マラソンタイムをがんばっているうさぎ組。昨日から、ただ走るのではなく、フープの電車に乗って走っています。
 音楽は以前と同じ♪ねずみの島の超特急♪です。この音楽の次は♪かえるのケロちゃん♪になり、フープの上に乗ってジャンプをします。フープの上に乗っているので自然と両足とびの経験ができる遊びです。両足とびは縄とびのとび方にもつながっていくので遊びながらたくさん経験できるようにしていきたいと思っています。
 他にもフープをくぐったり、コマのように手で回したり、転がしたりとフープを使ったいろいろな動きを楽しんでいます。今後は、フープだけでなく、長縄やボールなども取り入れ体を動かして遊んでいきたいと思っています。

今日もフープ回しに挑戦したり、中あてドッジボールをしたりなど、体を動かす遊びを楽しんでいることり組の子どもたち。
クラス活動では、『こま回し』というリズム遊びが大好きで、その中で片足をあげて立つというバランスにも挑戦中です。少しずつ、バランスをとりながら立つという時間が長くなってきました。
その後は、鬼のお面作りの続きをしました。今日は鬼のひげを付けました。小さい穴に毛糸を通して一回結びをすると、一本のひげの完成!一回結びが楽しくなって何本もひげをつけていく子どもたち。たくさんのひげをはやした鬼が完成しました。早速、そのお面をかぶり、鬼ごっこが始まりました。「鬼だぞ〜!」と、鬼になりきって友だちを追いかけたり、追いかけられたりすることを楽しんでいました。
楽しい鬼ごっこが終わり、部屋に戻ると・・・突然、怖い鬼がきたのでびっくり!!
怖がっていることり組の子どもたちを見た鬼が「大丈夫やで」と、そっとお面をとると
なんと、優しいはな組のお兄さん・お姉さんだったので、ほっと安心。
今日は、鬼のお面を作ったり、はな組さんの鬼が来てくれたりなど、たくさんの『鬼』に出会ったのですが、楽しい気持ちになったことり組の子どもたちでした。

 今日のはな組は、昨日から作っている鬼に耳をつけました。一人ひとり違う素敵な鬼のお面ができました。「みんなをびっくりさせよう!」とまずは、「わぁ〜」とうさぎ組さんの部屋まで行きました。先生と一緒に「鬼だ〜」と逃げまわるうさぎ組さん。怖がって泣くのはかわいそうと、実は「はな組のお兄ちゃん、お姉ちゃんでした〜」と言う子どもたち。うさぎ組さんは安心したようで、ニッコリ笑顔になりました。
 はな組さんが鬼だと分かって安心したうさぎ組さんは「おにはそと〜」と豆を投げる真似をしました。すると、「やられた〜」とバタバタ倒れるはな組さんでした。
 
 次に行ったのは、職員室にいる園長先生のところ。「お仕事しているのは、誰だー」とぞろぞろ入っていく鬼に「わ〜!」とびっくりした様子の園長先生。「実は、はな組でした〜」とカミングアウトすると、「な〜んや〜。腰を抜かしそうになったよ〜」と、またまた笑顔になっていました。「よし、大成功」と大満足のはな組さんでした。

 「次はことり組に行こう」とびっくりさせる面白さからワクワクする子どもたち。部屋に入るタイミングを見計らっていました。いざ部屋に入ってみると、本当にびっくりしていることり組さんの様子を見て、「本物の鬼じゃないよ」と安心できるように、すぐに顔を見せてあげるはな組さんでした。
 
 子どもたちの心がいっぱい動いた豆まきごっこでした。
 また、幼稚園のみんなで豆まきごっこをして遊ぼうね〜!



今日も元気いっぱい遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年1月27日(木)
 
 最近のうさぎ組はお片付け名人がいっぱいです!!
 いろいろな道具を組み立てて作った消防車は、毎回片付けの時間になるとねじを外し、梯子を外し、巧技台を分解し…と自分たちでバラバラにして倉庫まで運んでいます。
 今日は、保育室でいっぱい使っていたままごとの食べ物がロッカーの下に入っていることに気づき、ロッカーの下に手を伸ばして取ろうとしていました。一番奥まで入ったおもちゃには手が届かなかったので、先生にロッカーを動かしてもらい全部のおもちゃを片付けていました。
 たくさんのおもちゃでもみんなで力を合わせて片付けるとあっという間にきれいになりました。これからもうさぎパワーでお片付けがんばろうね!!

ことり組は、今日もラジオ体操をしたり、フープ回しに挑戦したりして、体をいっぱい動かして遊びました。「30 回せた〜」「先生、見て!」など、少しずつ回せる時間が増えてきたので、「明日もフープ頑張るぞ!」と、意欲満々の子どもたちでした。
 その後は、ホールに飾ってある『てぶくろ』のお話の作品をみんなで見ました。「私の作ったうさぎあった!」「ぼくのカエルは梯子にのってる!」など、自分の作った動物を探しながら、友だちと楽しそうに話をしていました。また、図書館に飾るのでお家の人と見に行ってね!
 今日は節分の話も聞きました。「みんなのおなかの中にはどんな鬼がいるのかなぁ?」と尋ねると「お腹には鬼いないよ」の声が・・・。でも「少しおこりんぼうの鬼がいる」と一人の子が言うと、「好き嫌い鬼」「ゲーム鬼」など、自分の中にいる鬼を次々に言っていました。その後、お腹の中にいる鬼を追い出そうとお面作りをしました。「口は緑色にしよう」「鼻は三角」など、自分の鬼を作ることを楽しんでいたことり組の子どもたちです。

今日のはな組は、昨日の鬼のお面作りの続きをしました。
鬼の髪にパーマをあてます。鉛筆を使って、紙を巻いて鉛筆をとると、なんと、パーマをかけたようにくるっとなるのを見て、「かわいい〜」「楽しい〜」と素敵な髪型に変身!
 強そうな眉毛にはな、口をつけると、立派な鬼になりました。あれ?耳がないね〜。
明日は耳を作って、鬼遊びをして遊ぼうね〜。





今日もみんなで楽しいことをいっぱいしたよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年1月26日(水)
 
 2月に図書館に展示していただく作品を昨日から作っているうさぎ組。「てぶくろ」のお話を見てから「動物の耳はどこかな」「目は何色にする?」と描きたい動物が出ている絵本を見て、先生と話しながらいろいろな動物を絵の具で描きました。
 今日は、はな組さんが「プレゼントです」と持ってきてくれたマフラーを動物たちにつけて完成です!!その動物を使って大きな手袋の中に入ったり、ご飯を食べたりと動物になってみんなで遊びました。手袋の中に入るときは「いーれーて」「いいよ!」と言葉のやり取りをしたり、ご飯を食べる時は「バナナいる?」「むしゃむしゃむしゃ」「りんごあげるよ〜」と役になりきったりして遊ぶ姿がたくさん見られました。いっぱい遊んだ動物は、ことり組さんとはな組さんが作った動物と一緒に図書館に展示していただきます。
 2月4日〜3月13日までの展示です。よろしければ見に行ってくださいね!

 ことり組は、今日も中あてドッジボールをしたり海賊ごっこをしたりなど、友だちと好きな遊びを楽しんでいました。
 クラス活動の時、みんなで歌をうたっていると・・・電信柱という歌詞が出てきて「電信柱って鳥のこと?」「何だろう?」「先生、電信柱ってなぁに?」と、子どもたち。すると「電信柱ってあれだよ!」と、窓の外を指さして教えてくれる子がいたので、「どこ?」と、急いでウッドデッキへいくと、電信柱を見つけ出して大喜びの子どもたち。もっと見つけたくなり、玄関のところまで探しに行ったり、ホールの窓から探したりなど、みんなで電信柱探しに行きました。「30もみつけたよ」と、たくさん探したことが嬉しくて仕方がない子どもたちでした。
 その後は、自分たちが作った動物たちが寒くないように「マフラーを作ろう!」と指編みに挑戦しました。どんどん長くなっていくのが嬉しいのか、手先指先を使って自分の毛糸がなくなるまで一生懸命編んでいたことり組の子どもたちでした。

 今日のはな組です。
 2月3日の節分に向けて鬼のお面作りをしました。
 自分のサイズにぴったりの紙袋を家から持ってきてもらい、その紙袋をかぶってみると、「何も見えな〜い」と子どもたちの声が聞こえます。そこで、見えるように目の位置をハサミでくりぬくことにしました。目のあたりになるように印をつけて、「難しいな〜」と言いながらも、ゆっくり回しながら丸く切り抜き、さっそくかぶってみます。「わっはっはっ」と友だちと互いに顔を見合わせて笑っていました。そして、髪の毛をつけようと、カラフルな画用紙で少し長めの髪の毛をつけると、「あれ?目が見えなくなった」「ほんまや」と気づき、明日は自分が美容師になって散髪したり、パーマを当てたりしてかっこいい鬼に変身することにしました。



☆楽しい遊びがいっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年1月25日(火)
 
はな組の保育室では、“ガチャポン”屋さんが開店!
昨日、ガチャポンで遊ばせてもらったうさぎ組も朝から「ガチャポンするねん!」と楽しみに登園してきました。
朝の準備が終わると、さっそくはな組さんが「ガチャポン屋をしてまーす!」とうさぎ組までお知らせに来てくれました。
 はな組さんが「こっちは手裏剣、こっちはシールですよ〜」とわかるようにフープも並べていたので、うさぎ組も順番に並ぶということが分かりやすったようで、何回も並んでいました。
 カプセルが硬くて開けにくい時も、はな組さんが開けてくれたり、大当りの時はカラーンカラーンとベルを鳴らしてくれたりと、はな組とうさぎ組でとても楽しいガチャポン屋さんで遊びました。
 お片付けになると、「明日もしてる?」と聞くうさぎ組に「明日もしますよ〜」と優しく教えてくれるはな組でした。また、明日もガチャポンで遊ぼうね!

今日のことり組は、昨日作った自分の動物をペープサートにして遊びました。動物たちは友だちと話をしたり、一緒にご飯を食べたり、お買い物に行ったりなどしながら、いろいろな遊びを楽しんでいました。遊び疲れたらお部屋にある大きな手袋に入って休んでいます。そこへ友だちの動物たちが「入れて」と、どんどん入ってきました。最後はみんなで入ってポカポカになっていました。
 
 その後は中あてドッジボールをして遊びました。外の友だちが投げたボールに当たると、中の友だちと交代します。ボールに当たると、悔しい気持ちになってしまう場面もあったのですが、すぐに気持ちを切り替えて楽しんでいました。
また明日もみんなで一緒に遊ぼうね!


☆寒い日も、友だちと一緒に遊んだら心がポッカポカ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年1月24日(月)
 
 寒さに負けない元気な体を作るため、うさぎ組は♪できるかな?〜あたまからつまさきまで♪〜の体操をしてから♪ねずみの島の超(ちゅー)特急♪という曲に合わせて短い時間ですが体を動かす時間をとっています。
 ♪できるかな?♪は絵本があり絵本を見ながら頭を回したり、腕をゆすったり、つま先をつまんだりと体のいろんな部位を動かします。
 いろんな動物が出てくるので子どもたちも「次は、ゴリラ!」「ワニやで〜」「最後は人間やでな」と何がでてくるのか楽しみにしながら体操をしています。
 園庭で♪ねずみの島の超特急♪をする時は、踏切が登場!!踏切が降りている時は止まります。曲がどんどん速くなってくるので子どもたちもそれに合わせて走るスピードが速くなり、急ブレーキになると「おっとっと〜」と笑い声が出てきます。始まる前は「寒いから外に行きたくない〜」と言っていた子どもも、うさぎ組の友だちと一緒に走るとニコニコ笑顔になっています。
 短い時間ですが、みんなで体を動かして遊ぶ楽しさを味わえる時間をこれからも作っていきたいと思っています。

 ことり組は、今日は園庭で体操したり、フープをしたりして体を動かしました。
はな組さんがしている体操をしたいと、今日はラジオ体操第一をしました。先生の方を見て腕を伸ばしたりジャンプしたりなど、しっかり体を動かしていました。その後は、みんなでフープ回しに挑戦です。少しずつ体の使い方が分かってきたのか、回せるようになってきた子どもたちが増え、音楽が終わるまで何度も挑戦していました。
 クラス活動では、『てぶくろ』のお話の映像を観ました。「みんなで手袋に入るとあったかいね」と、子どもたち。映像を観た後、自分の作りたい動物を作って、お部屋の大きな手袋の中へ入れていましたよ。みんな「ぽかぽか」の気持ちになっていることり組の子どもたちでした。

 はな組の子どもたちは、コマを回せるようになったことがうれしいようです。「もう一回」「楽しくなってきた〜」と繰り返しコマ回しを楽しんでいます。
 そんな子どもたちと今日はコマ回しグループ対抗戦をしました。グループの代表が順番に出てきて勝負します。グループが勝って大喜びの子や負けて悔しくて泣く子もいました。「次は負けないぞ」と泣きながらも、意欲を見せる子どもの姿にうれしくなりました。
 

☆人参ありがとう☆

画像1 画像1
令和4年1月21日(金)
 
 はな組さんが育てている人参がどんどん大きくなってきました。
 先に自分たちが2本持って帰って食べると、とってもおいしかった人参を今日は、うさぎ組さんとことり組さんにプレゼントしてくれました。
 1本ずつ丁寧にビニール袋に入れ、「人参持ってきました。プレゼントです」と各クラスまで届けてくれ「どうぞ。食べてね」と一人ずつに手渡してくれました。
 大きくてきれいな人参を見て「おいしそう!」とニコニコ笑顔で受け取る子どもたち。はな組さんが「今日、食べたらおいしいよ!今日食べてね」とおいしく食べる方法を教えてくれました。
 はな組さんが心を込めて育てた人参です。ぜひお家で食べてくださいね!!

☆ひまわり号さんありがとう☆

画像1 画像1
令和4年1月19日(水)
 
 今日は、みんなが楽しみにしているひまわり号が幼稚園に来てくれる日です。

 感染予防のため、消毒をしてマスクをつけてから自分の好きな絵本を探します。
 「かわいい絵の本はどこかな〜」「怖いお話がいいな」と自分の思いを出しながら絵本を探す子どもたち。うさぎ組の友だちに「こんな本あったよ」と探してくれるはな組さんもいましたよ。
 なかなかお目当ての本が見つからず図書館の人に「魚の本ありますか?」と聞きに行くなど積極的にかかわっていく姿も見られました。
 借りた絵本を保育室に戻ってから友だちと一緒に見る子どもの表情は、キラキラしています。
 ひまわり号さん、子どもたちに素敵な時間をいつもありがとうございます。
 次回のひまわり号は、3月になります。借りた絵本をお家でいっぱい読んでくださいね!!

☆明日のぞうさんひろば(未就園児園庭開放)について☆

令和4年1月19日(水)

 明日1月20日(木)に予定しておりました「ぞうさんひろば」は、新型コロナウイルスの感染が大阪府においても急拡大していることを受け、中止とさせていただきます。

 次回は2月14日(月)の予定です。
 2月には、皆さんが安心して幼稚園に遊びにこられる状況になっていることを心から願っております。

☆避難訓練(不審者対応)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年1月17日(月)
 
 今日は、みんなの命と体を守るため、不審者の避難訓練をしました。
  
 ことり組とうさぎ組はホールで「お店でお家の人と離れて1人になっていると、知らない人が声をかけてきた」という設定の寸劇を見ました。
 
 子ども役の先生が知らない人について行こうとすると「あ…」「“助けて〜”やでな」という声がことり組から聞かれました。昨年も避難訓練をしたことを思い出したようです。
 うさぎ組の子どもたちも園長先生に「知らない人から『おもちゃ買ってあげるよ』って言われたらどうする?」と聞かれると「行かない〜!」「パンチする」とついて行ってはいけないことをしっかりと感じていました。
 これからも、スーパーや公園など子どもが1人でトイレに行ったり遊んだりしないよう、保護者の方の見守りをよろしくお願いします。
 貝塚警察の方から防犯のぬり絵もいただきました。“5つの約束”も載っていますので、一緒にぬり絵をしながら“5つの約束”について話す機会をもっていただけると嬉しいです。

 はな組は、貝塚警察の生活安全指導班から『こどもの防犯DVD』を貸していただき、不審者に出会ったとき、どうすればいいのかを学びました。
 小学校になったばかりの元気な女の子「アイちゃん」とお巡りさんの「茶太郎」が、不審者に出会った時のポイントや守ってほしい約束を紹介したDVDです。
1, 一人で遊びません
2,知らない人に、ついていきません
3,連れていかれそうになったら、大きな声をだします。
4,「だれ」と「どこ」で遊ぶ「いつかえる」を言ってからでかけます
5,友だちが連れていかれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます
 
 この5点について、また、ぜひお家でも話し合っていただければ嬉しく思います。

☆絵本がいっぱい♪絵の本ひろば☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年1月14日(金)

 今日は幼稚園のホールが素敵な世界に大変身☆

 絵本や写真本、料理本などの本がなんと300冊も並べられているのです。しかも、全部の本の表紙が見えるように並べられているので、ワクワク感がより倍増☆
 絵の本あれこれ研究家の加藤啓子先生にお越しいただき、貝塚市民図書館のご協力のもと、「絵の本ひろば」というものを初めて行うことができました。

 各クラス順番に「絵の本ひろば」に参加します。どのクラスの時も、加藤先生が優しい声で子どもたちを出迎えながら、絵本の世界へといざなってくださいました。
 絵本を通して先生とやりとりをする子どもたちがとても楽しそうで、見ているこちらも楽しい気持ちでいっぱいになりました♪

 加藤先生と一緒に絵本を見た後、次はたくさんある絵本の中から子どもたちが好きな絵本を選んで見る時間です。
 みんな目をキラキラ輝かせながら、絵本を手に取っていました。
 友だちと同じ絵本を見て、楽しさを共有している子、先生に「これ読んで〜♪」と気になった絵本を何冊も持ってくる子、一人で食い入るように見ている子など、子どもたちの様々な姿が見られました。
 また、子どもたちがどんな絵本に興味があるのかもよく分かり、子どもたちの新たな一面も知ることができた機会にもなりました。

 子どもたちを温かい雰囲気で包み込み、本と触れ合うことの楽しさを子どもたちに実感させてくださった加藤先生♪今日は本当にありがとうございました。

 たくさんの本や本を並べる棚を運んでくださった貝塚市民図書館の皆様方にも心よりお礼申し上げます。

 また、子どもたちが喜ぶためならと、準備や片付けにご協力いただいたNPO法人エールの方々、そしてPTA役員の皆様も本当にありがとうございました。

 皆様のおかげで、子どもたちは本と一段と仲良しになることができました♪

 これからも幼稚園では、いろいろな本と子どもたちが出会い、様々な感情体験ができる時間を大切にしていきますね☆

 

☆いっぱい遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年1月13日(木)
 
 今日も風が冷たい1日で、午前中は保育室で遊んでいたうさぎ組。ことり組に「ブロック、貸してください」と言いに行き「いいよ〜」「いつでも貸してあげるよ〜」と言ってもらい、嬉しそうにブロックを持って帰ってきました。クラスの先生や友だちだけでなく、ことり組さんやはな組さんにも話しかける姿が見られるようになってきました。いろいろな人や物にかかわって遊ぶ楽しさを感じられるようにしていきたいと思います。
 クラスの活動は、絵の具で今年の干支であるトラを描きました。写真を見ながら、顔にも体にも、足にもしっぽにも“しましま模様”があることや、4本の足で歩いていること、おしりからしっぽが生えていることなど気づいたことをみんなで話しながら描きました。
 黄色い体を描いた絵の具が乾いてから黒い絵具で“しましま模様”を描くことを伝えると、早く描きたい子どもたちは「もう、絵の具乾いた?」「いつ“しましま”描くん?早く描きたいわー」と待ちきれない様子。明日描く予定をしていたのですが、子どもたちの「描きたい!!」という思いを大事にしたいと思い、お弁当を食べてから描くことにしました。
 思い思いの“しましま模様”のトラができ、大満足!!ですが、目や口、鼻がないことにも気づいた子どもたち。目や口、鼻は明日クレパスで描こうね!!

「おはようございます!」と、今日も自分から挨拶をすることり組の子どもたち。自分から挨拶すると元気いっぱい、笑顔いっぱいになり、たくさん挨拶名人が増えてきました。
今日は「はな組さんがしている編み物したい!」と、指編みに挑戦している子どもたちがいました。二本の指に毛糸をかけて編んでいきます。どんどん長くなってくるのが楽しくて「ネックレスにしよう!」など、自分の作りたいものを友だちと一緒に作っていました。はな組さんに刺激を受けて、いろいろなことに興味をもっている子どもたちです。
 コマ回しをしている子どもたちは、反対に回る「きのこ回し」に挑戦していました。反対にコマが回るのが楽しくて、友だちに回し方を聞いたり何度も試したりしていました。
友だちと一緒にいろいろなことをやってみようとしている子どもたちです。
 クラス活動は、今日もグージャンプに挑戦しました。今日のグージャンプはつま先ジャンプ。音楽が止まるまで、フープやはしごをジャンプします。つま先を意識しながらグージャンプをするのは少し難しいのですが「また明日もグージャンプしたい」と、グージャンプをすることを楽しみにしている子どもたちです。

 今日のはな組は、カラーポリ袋でタコを作りました。
6角形の形に切ったタコに、自分の好きな絵を描きました。「たこが墨をはいている絵にした」「寅年やから、とらを描いた」など、自分が描きたい絵を描いていました。
 また、“2022”と書いている子もいました。絵を描いた凧にセロテープで竹ひごをつけ、タコ糸も自分で結びました。「難しいな〜」と言いながらも、自分で結ぼうと頑張っていました。
 完成したタコをもって「いってきま〜す」と張り切って園庭に飛び出ると、「わあ〜〜〜」と風の強さにびっくりの子どもたち。風に負けずと走っていると、「先生、見て、じっとしててもタコが飛んでる」ということを発見☆ほかにも、ベンチの上に立って「ここが一番、飛ぶで」など、大満足な子どもたちでした。
 作ったタコを高く飛ばすために、向きや飛ばし方を自分なりに考えたり工夫したりできる活動になりました。



☆1月の“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”は中止とさせていただきます

令和4年1月13日(木)

 “ぞうさんひろば”にご参加いただいている皆様、あけましておめでとうございます。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 さて、1月20日(木)の“ぞうさんひろば”で、また皆さんにお会いできることをとても楽しみにしていたのですが、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が大阪府でも急激に広がりを見せているため、皆様方、そして園児の健康・安全を第一に考え、1月は中止とさせていただくことにしました。

 次回お会いできる日を職員・園児一同心から楽しみにしております。
 寒い日が続きますので、体に気をつけてお過ごしくださいね

☆寒くても元気いっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年1月12日(水)
 
 今日も寒い1日でした。
 うさぎ組の子どもたちは、元気に外で鬼ごっこをしたり、暖かい保育室で、ままごとをしたり存分に好きな遊びを楽しみました。

 今日は、二測定です。冬休み中にどれくらい大きくなったか興味津々の子どもたち。「大きくなってるよ〜」と先生が言うと嬉しそうに笑っていました。衣服の着脱も自分でできることをしようと頑張ったり、シャツをズボンの中に入れるなど細かいところに気づいたりと、体だけでなく、心も大きく成長したうさぎ組です!
 自分たちの二測定が終わったらカブトムシの幼虫がどれだけ大きくなっているかみんなで見ました。土から出した幼虫を見て「あ!大きくなってる」「この幼虫が1番大きいな」と手のひらに乗せていっぱい見た後は、みんなでウンチの掃除もして栄養たっぷりの土を入れ、幼虫をお家に帰してあげました。
 うさぎ組の子どもたちも幼虫もみんな大きくなったね!!

 今日はとっても寒かったのですが「おはようございます!」元気に挨拶をすることり組の子どもたち。昨日、始業式で園長先生から『自分から挨拶をしよう』というお話を聞いたので、今日は挨拶名人さんがいっぱいです。自分のクラスの先生や友だちだけでなく、他のクラスの先生たちみんなに挨拶をする姿が見られ、挨拶する心地よさを感じていることり組の子どもたちです。明日からも自分から挨拶しようね!
 クラス活動では、ジャンプをして遊びました。ホールの好きなところにエス棒を置いて、ジャンプします。今日のジャンプはグージャンプ!足をそろえて跳んでいきます。たくさんのエス棒を楽しそうにどんどんジャンプしていく姿が見られました。
このグージャンプ遊びが興味をもち始めている縄跳びにつながっていってくれたらと思います。また、明日もグージャンプして遊ぼうね!

 今日のはな組さんは、9月27日に植えたニンジンの収穫をしました。
自分専用の畑に一人約8本くらい植えたニンジンから、一番大きいと思われるニンジンを自分で見て収穫しました。「わあ〜、できてる」「結構大きいわ〜」「先生見て!」とさきっぽが二つになっているニンジンを見て大笑いする子供どもたち!
 自分たちで育てた冬野菜。いろいろな形があるのも自然で育てた証拠ですね。どんな料理に変身して食べたのか、感想を聞かせてね!
残りのニンジンは、少しずつ小分けにして収穫する予定ですので、楽しみにしていてくださいね。


☆第三学期始業式☆

画像1 画像1
令和4年1月11日(火)

 今日は、第3学期の始業式でした。
 
 子どもたちは久しぶりの幼稚園ということで、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子、好きな遊びに早速とりかかる子、冬休み中にあった出来事をお話してくれる子など、様々な姿が見られました。

 始業式は各クラスを園長先生がまわって、子どもたちと話をしました。
 まずは「あけましておめでとうございます」と元気に挨拶です☆

 「冬休み中の楽しかったこと」「冬休み前にした4つの約束(早寝、早起きをする・車に気をつける・知らない人についていかない・手伝いをする)について」など、どんな様子だったのか、子どもたちに話を聞いてみたところ、「コマを回して遊んだのが楽しかったよ」「片付けは靴ならべをしたよ」など、生き生きとした表情でたくさん話をしてくれた子どもたちでした。
 充実した冬休みだったことがよく分かりました♪

 そして園長先生から、各クラスの3学期の目標として、うさぎ組は「寒さに負けず、体を動かして遊ぼう」、ことり組は「自分から挨拶をしてみよう」、はな組は「人の話を最後まで聞こう」というお話もありました。日々の生活の中で、子どもたちが意識し、実践してくれたら嬉しいなと思います。

 明日からの幼稚園生活。子どもたちが、心を揺さぶられるような様々な体験を通して、さらに心と体がグングン成長してくれることを願っています☆

 保護者の皆様、地域の皆様、3学期もお力添えをいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 
 

あけましておめでとうございます♪

画像1 画像1
令和4年1月5日(水)

 あけましておめでとうございます。
 
 保護者の皆様、地域の皆様、昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 本日より、第3学期の預かり保育がスタートし、子どもたちの元気いっぱいな声が園庭中に響き渡っていました。久しぶりに友だちに会うことができ、とても嬉しそうでしたよ♪
 
 1月11日(火)は第3学期の始業式です。子どもたちみんなに会えることを今からとても楽しみにしています。

2学期の預かり保育も今日で終了〜☆

画像1 画像1
令和3年12月28日(火)

 今日で2学期の預かり保育も終了です。
 
 昨日はとても寒かったのですが、今日は午後からポカポカと暖かくなってきたので、子どもたち外に出て、元気いっぱい遊ぶことができました。
 
 来年の預かり保育は1月5日スタートです。
 第3学期の始業式は1月11日です♪

 西幼稚園のみんな、元気に過ごしていますか?
 病気やケガに気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてくださいね♪

 良いお年をお迎えください☆

☆第2学期終業式☆

画像1 画像1
令和3年12月24日(金)

 今日は2学期の終業式☆
 みんなでホールに集まり、園長先生からお話を聞きました。

 まずは2学期の振り返りから…。
 子どもたちに「幼稚園で何をしたのが楽しかった?」とインタビューすると、「ハーイ」と、たくさんの手があがりました。「幼稚園のみんなでやった、かくれんぼ!」「ぼくは鉄棒!」など、自分の思いを話してくれた子どもたちです。

 「プール」「運動会」「遠足」「生活発表会」「クリスマス会」などの行事についても、みんなで楽しんだり、頑張ったりしてきたねと、いろいろ思い出しながら話をしました。楽しそうな生き生きとした子どもたちの表情が思い返され、また幸せな気持ちになりました♪
 
 そして、各クラスごとに、2学期の成長した点について園長先生がお話してくれました。
 
 うさぎ組は、「貸して」「後で」「いいよ」「ありがとう」などの言葉がよく聞かれるようになり、三輪車やおもちゃを順番交代で使えるようになってきたこと。
 友だちのことが大好きになってきたからこその姿ですね♪

 ことり組は、ちょっとだけ難しいことにも挑戦してみようとするようになってきたこと。
 朝、門のところから一人でことり組の部屋まで登園するようになったり、苦手な食べ物も一口は食べてみようとしたり、はな組さんのしていることを自分たちもやってみようとしたり…。「自分の力でやってみよう」の気持ちが大きく育った2学期でしたね。

 はな組は、友だちが困ったり、泣いたりしていると、「どうしたの?」「そんな時はこうしたらいいねんで」など、先生がその場にいなくても、自分たちで解決しようとするようになってきたこと。
 自分の良さを十分に発揮して、それが友だちにも認められ、自信が体の中にいっぱい入ってきたからこその行動だと思います。

 大好きな友だちや先生と一緒に、いろいろな体験をする中で、グンと成長した西幼稚園42名の子どもたち♪子どもたち一人一人が成長していく姿をみることができて、本当に嬉しく思った2学期でした☆

 最後には、冬休み中の約束についてのお話もありました。
 「早寝・早起きをしよう」「車に気をつけよう」「知らない人についていかないようにしよう」「おてつだいをしよう」の4点です。
 お家でも、この4点についてお子さんと話をしていただけると嬉しく思います。

 2学期、子どもたちが充実した日々を送れたのは、保護者の皆様、地域の皆様のお力添えのおかげと、職員一同心より感謝しております。本当にありがとうございました。

 3学期も西幼稚園42名の子どもたちを温かく見守っていただけますよう、よろしくお願いいたします。

 明日からの冬休みが、子どもたちにとって楽しい日々となりますように…♪

 

☆幼稚園がピカピカになったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年12月23日(木)
 
 明日は2学期の終業式☆
 そこで今日は、みんなで幼稚園をピカピカにする大掃除をしました。
 
 ことり組とうさぎ組は、砂場のおもちゃを洗いました。大きなたらいに入れてジャブジャブ洗うとどんどん泥が落ちてきれいになっていきます。洗ったおもちゃは土がつかないように乾かすのですが、ことり組の子どもたちは「先生!見て!こんなに持てるで」とスコップや型抜きを何個も重ねて運んでいました。それを見たうさぎ組の子どもたちも真似をして、両手にいっぱい抱えながら「見てー!」とニコニコ笑顔で運んでいました。
 
 はな組は、プレイルームを掃除しました。机隊、ほうき隊、雑巾隊の3つのグループに分かれて隅々までピカピカにしました。
 
 机隊は、メラニンスポンジで汚れを取ってから乾いた雑巾でふきあげます。油性ペンや絵の具がどんどん取れていくことが気持ちよかったみたいです。
 
 ほうき隊は、ロッカーを動かすとゴミがたくさん落ちていてびっくり!!「ちりとり1回で集められへんくらいのゴミがあったな!」と集めたゴミの多さに驚き、達成感を感じていました。
 
 雑巾隊は、床の水拭きと、水遊びなどで使った園庭用の机をふきます。ふき終わった後の雑巾は真っ黒!!「うっわー!」とその黒さにびっくりしていました。雑巾が真っ黒になるまできれいにしてくれてありがとう!

 2学期、いっぱい遊んできたそれぞれの保育室も、クラスのみんなで力を合わせて、ロッカーやおもちゃをふいたり、お道具箱を整理したり、机や床、靴箱をふいたりして、ピカピカに掃除しました。
 保育室がピカピカになると心もスッキリ♪気持ちよく、明日の終業式を迎えられそうです。
 
 お掃除名人の西幼稚園の子どもたちですので、冬休み中、家の大掃除をする時も、きっと大活躍してくれると思いますよ♪

☆12月生まれの誕生会☆

画像1 画像1
令和3年12月22日(水)
 
 今日は12月生まれのお友だちの誕生会!ピカピカの冠をつけた6人のお友だちがたくさんの拍手に迎えられ、ホールに入ってきました。
 
 みんなの前に立つとドキドキするけど、♪お名前なあに♪の歌に合わせて、名前や生まれた日を元気いっぱい発表した子どもたちでした。
 
 クラスからの歌のプレゼントは、はな組は♪十二支のうた♪、ことり組が♪あわてんぼうのサンタクロース♪、うさぎ組が♪いっちょうめのやおやさん♪でした。他のクラスの友だちの歌を聴きながら、一緒に手拍子をしたり、手遊びをしたりする様子も見られましたよ♪
 
 先生からのお楽しみは、〇×クイズです。
 昨日、サンタさんに教えてもらったことや、幼稚園の先生に関するクイズだったので、子どもたちは、友だちと相談したり、自分で考えたりしていました。今日は5問だったのですが「もっとしたいー!」という声が聞かれました。次は、みんなが面白い問題を考えて、先生に出してね!!
 
 みんなで集まって楽しい時間を過ごすことができ、ニコニコ笑顔で誕生会を終えました。司会をしてくれたはな組さん、ありがとう!!
 
 12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう♪


☆クリスマス会 サンタさんありがとう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年12月21日(火)

 今日は子どもたちが朝からワクワク・ドキドキ・ソワソワ♪。
 サンタさんから「21日に幼稚園に行きます♪」という手紙が届いていたので、今日が当日となり、「サンタさんは、まだかな?まだかな?‥」と待ちわびている子どもたちの様子が見られました。
 
 青空を見上げ、「どこから飛んでくるのかな?」「あっ、あそこに何か見えた気がする」など、子どもたちのいろいろな楽しいつぶやきも聞こえてきました♪西幼稚園の場所が分かるようにホールの電気が消え、ピカピカのライトがつきます。
「うわぁ」と普段とは違う雰囲気のホールにみんなドキドキワクワク!すると「メリークリスマス!」と言ってサンタさんの登場です!

 早速サンタさんに質問です。「サンタさんとトナカイさんはどうして空を飛べるんですか?」「煙突がないのにどうやって家に入ってこれるんですか?」「お菓子は好きですか?」とサンタさんに聞きたいことがたくさん!子どもたちが不思議に思っていた質問に丁寧に答えてくれて、「えー!」「サンタさんって魔法が使えるんだ」など大満足の子どもたちでした。

 次はみんなが楽しみにしていたプレゼントタイムです!大きな白い袋の中に入っていたプレゼントを1人ずつ受け取り、サンタさんと記念写真を撮りました。
 プレゼントは何かな・・・と、早く見たくて仕方ない様子の子どもたちでしたが「お家に帰るまであけないでね」の約束をしっかりと守っていました。

 プレゼントをいただいたお返しに、子どもたちから歌のプレゼントをしました。サンタさんに「素敵な歌だったよ」とほめていただき、笑顔いっぱい!。

 楽しい時間もあっという間に過ぎ、サンタさんは他の幼稚園の子どもたちにプレゼントを持って行く時間になりました。少しの時間しか一緒に過ごせませんでしたが、とても嬉しそうな子どもたちでした。

 サンタさんが帰った後、園庭を見てみると・・・・びっくり!!なんと、そこにはソリの跡と、トナカイさんの足跡が残っていました。「サンタさん、トナカイさんのソリに乗ってきたんだ」と、大興奮の子どもたち。

 サンタさん、西幼稚園に来てくれてありがとう!最高に嬉しかったよ〜♪

 サンタさんが帰った後、ぐりぐらpettiteさんが西幼稚園の子どもたちのためにクリスマス会を開いてくれました。
大型紙芝居『だるまさんがころんだ』では、子どもたちもすっかりお話の世界に引き込まれ、最後はみんなで本当に転んで楽しみました。

英語に触れて遊ぼうでは、リズムに乗って体を動かしながら楽しく自然に英語に親しむことができました。

最後はシルエットクイズです。幼稚園にあるものが影絵になって映し出されます。子どもたちが毎日使っているじょうろやスコップなど、いろいろなものが影絵で映し出されたので、子どもたちは次は何かな・・・と、ワクワクドキドキ♪最後の問題は・・・あれ?なんと、園長先生がシルエットになって出てきたので、子どもたちは大喜び!

ぐりぐらpettiteさん、子どもたちのために楽しいクリスマス会を開いて頂き、ありがとうございました。

今日は、子どもたちにとって心に残る素敵なクリスマス会になりました。お家でも子どもたちから楽しい話をたくさん聞いてあげてくださいね♪

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525