最新更新日:2024/05/30
本日:count up45
昨日:64
総数:203996
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆脱穀体験 面白かったよ☆

令和3年10月25日(月)

 今日は朝から雨…。とても冷たい雨の中、子どもたちは元気いっぱいな声で「おはようございます」の挨拶。西幼稚園の子どもたちのたくましさを感じました。暑い日、寒い日、雨の日、風の日など、いろいろな季節や天候を肌で感じながらの登降園は、四季を知ったり、体力がついたりなど、子どもの成長にとって良いことがたくさんあります。何気ない登降園の時間も、子どもたちにとっては成長につながる大切な時間だなと改めて感じた朝でした。

 そして今日は稲刈りをした後、2週間ほど干していた稲をいよいよ脱穀する日です。子どもたちがこれまで大切に育ててきた米を食べるとき、喜びを親子で共感できるようにと、今日は保護者の方にも子どもたちと一緒に脱穀体験に挑戦していただきました。
 稲の穂を牛乳パックの中に入れ、ぎゅっとふたをし、茎の部分を引っ張ると、スルスルスルーとお米の部分が外れていきます。これは一人ではできない作業で、親子の協力が欠かせません。スルスルスルーと外れていく感覚が心地よかったようで、「お〜、気持ちいい〜」「もう一回」と保護者の方も何とも言えない感覚を楽しんでおられました。「こんな体験をすることないから、すごく楽しいわ〜」「玄米で持って帰る日が楽しみ〜」という声も聞こえてきて、とてもうれしく思いました。親子で食育☆お米を持ち帰る日をどうぞ楽しみにしていてくださいね♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2

火事の避難訓練

画像1 画像1
令和3年10月22日(金)

 今日はホールで火事の避難訓練を行いました。
 最初は、火事が起きた時の逃げ方です。火から逃れるだけではなく、煙を吸いこまないようにすることも大切です。低い姿勢になり、手やハンカチなどで、鼻と口を押えながら逃げるということ、押さない・走らない・しゃべらない・もどらない『お・は・し・も』の約束を守って逃げることを園長先生から教えてもらいました。
 その後は、実際にその約束を守って、安全に園庭に逃げることに挑戦です。

 どのクラスもみんな落ち着いて、しっかり逃げることができました♪
 
 今日の避難訓練の自分の命を守る約束をしっかり覚えておいてくださいね。

☆みんなで運動会ごっこ☆

画像1 画像1
令和3年10月21日(木)

 今日もみんなで運動会ごっこをしました。体をいっぱい動かして楽しかったね!
明日もみんなで遊ぼうね!!

☆楽しいこと いっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年10月20日(水)

 朝夕は気温も低くなり、秋が次第に深まってきました。体調を崩しやすい時期ですので、登降園時に上着を羽織るなど、衣服の調整をお願いします。

 今日は、朝からひまわり号さんが来てくれました。子どもたちは、「ありがとうございました」とお礼を言って借りていた絵本を返し、今日借りる絵本を探しに行きます。

 「虫の本はどこかなぁ」「恐竜の絵本がいいな」と思い思いに探していると「ここにあったよ」「この本はどう?」と友だちが好きそうな絵本を見つけ、持ってきてくれる姿も見られました。
 友だちが好きなものをよく知っている子どもたちです。

 ひまわり号さんが帰った後は、みんなで運動会ごっこを楽しみました。

 今日の入場行進のプラカードと聖火点灯のトーチは、ことり組さんが担当です。はな組のことをよく見ていたことり組さんはしっかりとプラカードを持ち、聖火も点灯できました。
 
 そしてみんなで色チームと白チームに分かれ、力いっぱい走ります。うさぎ組の子どもがトラックの中を走っても「中入ってもいいよな!がんばれー!」と応援してくれていました。
 はな組もことり組もうさぎ組もみんな力いっぱい走りました。
 今日の勝負は、色チームの勝ち!!悔しくて涙がこぼれる子もいましたが、悔しいと思う気持ちも大事です!!力いっぱい走ったからこそ湧き出る感情ですね。園生活を通して、いろいろな心の動きを経験すること、そして気持ちを立て直して次に向かう気持ちをもてるようにすることも幼稚園で大切にしていきたいと思います。

☆令和3年度 西幼稚園運動会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年10月16日(土)

 今日は、西幼稚園の第48回運動会☆
 心配していたお天気も、雲1つない良いお天気に恵まれ、最高の運動会日和となりました。

 子どもたちは、たくさんのお家の方に見守られる中、自分のもつ力を発揮し、運動会を存分に楽しんでいました。かけっこやリレー、各クラスのリズムなど、普段どおりの伸び伸びとした姿が見られ、大変嬉しく思いました。
 
 お家の人と一緒にしたリズム♪大好き♥ツイスト♪では、ジャンケン勝負でコチョコチョや、たかいたかいをしてもらい、大喜びの子どもたち☆親子で楽しくふれ合っている姿は、見ていてとても微笑ましかったです。

 いろいろなことに挑戦し、これまで力いっぱい頑張ってきた子どもたちに、閉会式では先生からピカピカのメダルが贈られました♪今日も暑い中、本当によく頑張りました☆

 運動会の取り組みを通して、子どもたちは存分に体を動かして遊ぶ楽しさを感じてきました。それだけではなく、少し難しいと感じることにも諦めず挑戦し、できた時の嬉しさを積み重ねていくことで、「もっとやってみよう」という意欲にもつながってきています。そして、友だちと一緒に頑張ることの楽しさもたくさん感じることができました。運動会に向けて毎日みんなでいろいろなことに挑戦していく中で、心も体もグンと成長した子どもたちです。
 
 今日は、子どもたちの話をいっぱい聞いてあげてくださいね。そして、保護者の方も今日の姿の中で素敵だなと思った点について、たくさんお話をしてあげていただけたら嬉しく思います。大好きなお家の方に認めてもらえることが、子どもたちにとって何よりも嬉しいことだと思いますので…♪
 
 10月中旬とは思えないほどの暑さの中、無事に運動会を終えることができたのは、PTA役員の方をはじめ、保護者の皆様のご協力のおかげと心より感謝しております。子どもたち一人ひとりに温かい眼差し、大きな拍手をおくっていただき、本当にありがとうございました。
 

いよいよ明日は運動会☆

画像1 画像1
令和3年10月15日(金)

 いよいよ明日は運動会!!今日は、それぞれのクラスで「もっとかっこよくなるためにはどうすればよいか…」と、リズムについて子どもたちと相談しました。明日は、みんなが考えたかっこいい姿を見てもらえるといいね♪

 その他にも、うさぎ組とことり組は大根やカブの間引きをしたり、はな組はリレーで勝つための作戦タイムをしたりと、いろいろな活動をしましたよ♪

 自分の好きな遊びを選んで遊ぶ時間には、はな組さんに憧れたことり組の子どもが、ホールで縄跳びに挑戦したり、うさぎ組の子どもたちは砂場で泥んこ遊びを楽しんだり、はな組の子どもたちは汗をいっぱいかいて鬼ごっこをしたりなど、みんなそれぞれ好きな場で、伸び伸び遊ぶ姿が見られました。
 
 明日の運動会では、たくさんのお客さんを前に、緊張したり、嬉しくなりすぎたりするかもしれません。しかし、どの子もみんな、これまで毎日自分の力を発揮し、一生懸命頑張ってきました。明日はどのような姿を見せたとしても、たくさんの温かい拍手をよろしくお願いいたします。

  ☆☆明日は良い天気でありますように☆☆


明日のぞうさんひろば(未就園児園庭開放)は27日(水)に延期させていただきます

令和3年10月15日(金)

 明日は西幼稚園の運動会に小さいお友だちを御招きして、一緒に楽しい時間を過ごしていただく予定だったのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者の人数を制限して行うことにいたしました。
 楽しみにされていた方には大変申し訳なく思っております。
 
 10月のぞうさんひろばは中止ではなく、27日(水)に延期して行います。さわやかな秋風が吹く園庭で、幼稚園の子どもたちと一緒に遊びませんか?
 小さいお友だちが幼稚園に来てくれることを、園児・職員一同みんなで楽しみに待っています♪

☆2回目の運動会リハーサル☆

画像1 画像1
令和3年10月14日(木)

 秋晴れの空の下、万国旗も揺れ、運動会が近づいてきました。
 子どもたちの運動会へのワクワク感がどんどん高まっていくように、昨日子どもたちが降園してから万国旗を園庭中に張り巡らせておきました。
 今朝、その光景を見た子どもたちは、「オリンピックみたい!」「日本、発見!」と自分の知っている国旗を楽しそうに探していましたよ。
 
 今日は2回目の運動会リハーサルです。PTA役員さんにお手伝いいただき、本番に近い形で行いました♪
 
 はな組は、自分たちのリズムや競技の他にも、うさぎ組やことり組の競技やリズムに準備や片づけを手伝ったり、入場行進のプラカードを持ったりなど、運動会を進めていく上で大切な仕事を責任をもって取り組んでくれています。
 
 そんな素敵な、はな組のお兄さんお姉さんの姿を見たことり組やうさぎ組の子どもたちは、憧れの気持ちを抱き、はな組さんの真似をしてリズムを一緒に踊ったり、縄跳びやフラフープに挑戦したりする姿も見られるようになってきました。
 
 運動会に向けてみんなで活動していく中で、心が揺さぶられる様々なことを経験し、心も体もぐんぐん成長している子どもたちです。
 
 PTA役員の皆様、今日は暑い中お手伝いありがとうございました!運動会当日もどうぞよろしくお願いいたします。


今日も元気いっぱい遊んだよ☆

画像1 画像1
令和3年10月13日(水)

 運動会まであと3日・・・今週の土曜日は運動会☆今からとても楽しみにしている子どもたちです♪
 
 今日も幼稚園のみんなで運動会ごっこを楽しみました。
 元気いっぱいの入場行進、うさぎ組の『探検 うさぎ組』、ことり組の『わんぱく戦隊☆あそぶンジャー』、はな組の『NA・KA・MA』、かけっこ、リレーと子どもたちは先生や友だちと一緒におもいきり体を動かして楽しみました。
 自分のクラスのダンスだけではなく、他のクラスのダンスを真似っこするのも段々楽しくなってきた子どもたちです。
 
 明日は2回目の運動会リハーサル☆
 夜早く寝て、パワーをいっぱい充電して幼稚園に来てくださいね♪


☆いよいよ今日は稲刈りの日☆

画像1 画像1
令和3年10月8日(金)

 幼稚園の田んぼのお米がたわわに実り、いよいよ今日は稲刈りの日☆

 鎌で先生が稲を刈り、はな組さんが2束の稲穂を1つにひもで結んでくれました。
 稲穂を結んでいる様子をじーっと見ていることり組さんに気付いたはな組の子どもたちから「先生!ことり組さんに、くくり方教えてあげていい?」と言う言葉が…♪早速、はな組のお兄ちゃん、お姉ちゃんに「ここ、ペケしてな…」と教えてもらいながら稲穂を結ぶことに挑戦していることり組の子どもたちでした。
 ことり組さんが結んでいるのを見たうさぎ組の子どもたちも「やりたいなぁ」と言い出し、はな組さんが教えてくれたのですが、ちょっぴり難しかったようです。はな組のお兄さんお姉さんがかっこよく結んでくれている様子を隣で真剣に見ていました。
 
 2学期に入り、運動会の取り組みや栽培活動、普段の遊びの中で異年齢のかかわりが多く見られるようになってきました。
 これからも、いろいろな活動の中で異年齢の交流を大切にしていきたいと思っています。 

☆運動会リハーサル☆

画像1 画像1
令和3年10月7日(木)

 今日は暑いぐらいの良い天気の中、PTA役員の方に手伝っていただき、運動会の第一回目のリハーサルを行いました。

 PTAの役員さんが見てくれているので、いつもより張り切っていた子どもたち!!リズムも競技もとってもかっこよかったよ♪
 みんな一緒に運動会ごっこをするのも今日で3回目です。少しずつ、他のクラスの踊りも覚えてきたようで、応援しながら真似っこをしたり「○○くん、頑張れ〜」「○○ちゃん、かっこいいね!」などの声も聞こえてきました。

 お忙しい中、お手伝いくださったPTA役員の皆様、今日は本当にありがとうございました。

 そして明日は天気がよければ、稲刈りをする予定です。みんなで大切に育ててきた稲☆どんな風に稲刈りをするのか楽しみにしていてくださいね♪

☆運動会ごっこその2☆

画像1 画像1
令和3年10月6日(水)

 今日も運動会ごっこをしました。
 はな組のかっこいいリズムを見たことり組の子どもが真似をしている姿も見られました。かけっこやリレーで応援する拍手もいっぱい聞こえてきましたよ。

 明日は、第1回目の運動会リハーサルです!頑張ろうね!

☆運動会ごっこ楽しかったよ☆

画像1 画像1
令和3年10月5日(火)

 今日は秋晴れ♪とってもいい天気!園庭で体を動かして遊んでいると汗が出てくるほどの気温でした。

 そんな中、今日は園庭に椅子を出して、幼稚園のみんなで運動会ごっこを楽しみました。
 自分たちが踊ったり、走ったりするだけではなく、他のクラスの友だちがリズムにのって踊ったり、かけっこをしたり、リレーをしたりしている様子も見ましたよ♪
 
 異年齢で刺激を与え合う機会となり、「お兄ちゃんお姉ちゃんがしているのかっこいいな」「自分たちもやってみたいな」など、心がきっと揺さぶられたことと思います。
それが異年齢で一緒に生活するよいところ!!
 これからもみんなでいっぱい刺激を与え合いながら、楽しく体を動かして遊ぼうね♪

いっぱい遊んだね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年10月4日(月)

 うさぎ組探検隊は、今日も探検めがねを持って、竹ぽっくりに乗って探検に出発!いろんな動物を探したり、小山からジャンプしたりと大冒険の毎日です。
 “探検めがね”を自分で作ってからクラスのみんなで遊んでいるので、“探検隊”という同じイメージをもって体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。
 明日はどんな冒険が待っているのかな?!楽しみだね!!

 今日のことり組は、みんなでおいも掘りをしました。「早く大きくならないかなぁ・・・」と、今日の収穫を楽しみにしていた子どもたち。
早速おいも畑へ!スコップを持ち、「おいもってどこにあるん?」「おいもって土の中にあるんやで」など、友だちと話をしながら掘っていくと・・・「うわぁ!おいも出てきた!」「大きいなぁ!」と、大喜び!
「このおいも、おたまじゃくしみたい」「こっちは恐竜!」など、いろいろな形や大きさのおいもをたくさん掘り、大満足の子どもたちでした。
今日掘ったおいもは、新聞紙に包んで持ち帰っています。2週間程おいておくと甘くなるそうですよ。

今日のはな組さんは、園庭で友だちと一緒に踊ったり、縄跳びやフラフープ、竹馬をしたりして、青空の下で存分に体を動かすことを楽しみました。「あつ〜い」と言いながら、「次はリレーしようよ〜」とやる気満々の子どもたちでした!

☆今日も楽しいことがいっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年10月1日(金)

 今日から10月です。朝夕の気温が低くなり、日中との温度差に体調を崩しやすい時期です。衣服の調整や、こまめな手洗い、うがいをしてくださいね。

 今日のうさぎ組は砂場でレストランが開店しました。カレーやラーメン、カキ氷と美味しい料理がいっぱいです。友だちと一緒に大盛りラーメンを作って「先生、食べて〜」と持ってきてくれます。中には激辛カレーもあって「辛いからのど渇くわ〜」と言うと、「お茶でーす」と持ってきてくれるなど、お腹がいっぱいになるサービス満点のレストランです。
 クラスの活動では、運動会のリズムで使う草をみんなで作りました。この草には2匹の動物が隠れています。1匹は先生が決めましたが、もう1匹は何の動物にするかを子どもたちと決めました。何の動物が隠れているのかまた子ども達に聞いてみてくださいね。運動会に向けて、毎日竹ぽっくりに乗ったり、探検隊になって冒険をしたりと楽しみながら本番を迎えられるよう、子どもたちの「やりたい気持ち」を引き出していきたいと思っています。

 友だちと体を動かして遊ぶことが楽しくて仕方ない様子のことり組の子どもたち。
一本橋を滑り台のように滑っていたのですが、下からのぼってみることに・・・。落ちないようにバランスをとりながら進みます。それを見た友だちが「やってみたい」と、集まってきてみんなでのぼることになりました。みんな落ちないでのぼれたので大喜びの子どもたちでした。
 鉄棒でも、ぶら下がり、布団干し、前まわり、足抜き、ぶたのまるやきなど、いろいろな技に挑戦しています。今日は友だちと一緒に布団干しをしていると、髪の毛が逆さまになっているのをお互い見て大笑い!
 ホールでは、フープ鬼ごっこをしている子どもたちの姿も見られました。鬼に捕まらないように逃げたり、追いかけたり・・・。鬼に捕まると、鬼を交代するルールもバッチリでしたよ。
 好きな遊びの中で、いろいろな体の動きが身に付いてきていることり組の子どもたちです。

 今日のはな組さんは、さつまいも堀りをしました。
「楽しみ〜♪」「さつまいも、出来てるかな?」とワクワク気分の子どもたち。
スコップでそっと土をすくってみると、「出てきた!」とさつまいもを発見!その後は傷がついてはいけないと、手で掘り始めます。少し出てきたおいもを見て「でっかそう」とつぶやいていましたが、実際出てきたさつまいもは…☆「結構、大きいのが出てきたわ〜」と大喜びの子どもたちでした。「赤ちゃんのもあるよ」と友だちと見せ合いっこする様子も見られましたよ。
 今日は、掘ったさつまいもを新聞紙にくるんで持って帰っているけれど、ちょうどいい食べごろは、2週間後くらいと畑の先生が教えてくれました。どんな味なのか、楽しみですね。



☆10月のぞうさんひろば(未就園児園庭開放)日程変更について☆

【10月のぞうさんひろば 日程変更について】

 「10月のぞうさんひろばは、10月16日(土)の運動会の日です」とお知らせしておりましたが、今年度の運動会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加していただく方の人数を制限して行うことにいたしました。

 その為、運動会当日(10月16日)のぞうさんひろばは中止し、10月27日(水)の10時〜11時に日程を変更して行います。
 
 幼稚園の子どもたち、職員一同、心から皆様にお会いできることを楽しみにしておりますので、ぜひ西幼稚園に遊びに来てくださいね☆お待ちしています♪

☆わぁ〜い、芽が出てきたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年9月30日(木)

 朝、大根の畑を見るとピョコっと緑色の芽が出ていました。そのことをうさぎ組の子どもたちに知らせると「朝、来た時に見たよ」「僕のも出てたよ!」と嬉しそうに話してくれました。準備を終えると、さっそく水やりに行く子どもたち。ジョウロで優しく水をかけていきます。「お休みしている友だちの大根にもお水あげてくれる?」とお願いすると「うん!いいよ」と気持ちよく水やりをしてくれました。たくさんお水をもらって大根さんも嬉しそうです。
 水やりをした後は、みんなですべり台や砂場で遊びました。外で体を動かして遊ぶと気持ちがいいね♪

 元気いっぱいに登園してきたことり組の子どもたち。「うわぁ!カブの芽が出てる!」と、友だちと嬉しそうに話をしている姿が見られました。「明日もお水やろうね」と、カブの生長を楽しみにしている子どもたちです。
 クラス活動では、園庭で思い切り体を動かして遊びました。高い台から大ジャンプをしたり、一本橋の滑り台をすべったり、ゲームボックスを渡ったり・・・。いろいろな動きを友だちと一緒に楽しみました。
 最後はみんなでかけっこです!今日ははな組さんの笛の合図で「よ〜い、どん!」ゴールテープもはな組さんが持ってくれたので、ゴールテープを駆け抜けて走ることができました。はな組さん、ありがとう!
 明日も、いっぱい体を動かして遊ぼうね!

 はな組です。今日は、うさぎ組さんとことり組さんのかけっこをする時、「いちについて、よ〜い、ピーッ」と合図をおくる係と、ゴールテープを持つ係をしました。合図係さんは、段々と声が大きくなり、力強い笛も吹けるようになってきました。ゴールテープ係さんは、ゴールする寸前でどちらかが手を離さないといけないということが分かり、手を離すタイミングも合ってきて、とても嬉しそうでした。
 クラスでは、友だちと一緒に竹馬をしたり、リレーをしたりして存分に体を動かして遊ぶことを楽しみました。

☆9月生まれの誕生会☆

画像1 画像1
令和3年9月29日(水)

 今日は9月生まれの誕生会です。ピカピカの冠をつけた3人の9月生まれのお友だちが、大きな拍手に迎えられ、ホールに入ってきました。

 緊急事態宣言発令中ということで、大きな声で「お誕生日おめでとう!!」とお祝いの言葉は伝えられませんが、心から「おめでとう」の気持ちを込めた大きな拍手を贈りました。

 先生からのお楽しみはテレビ絵本「うみにぽっかり くじらじま」です。ひとりぼっちになったくじらの背中を島と勘違いして住み着いた鳥の親子☆その親子をびっくりさせないように、じっと動かず我慢したり、嵐から守ろうとしたりする心優しいくじらのお話です。
 子どもたちがこのお話を通して、友だちと一緒にいることの嬉しさや、互いに相手を思いやる心などを感じてくれたら嬉しいなと思い、選んだ絵本です♪
 
 先生からのお楽しみの後は、園長先生から誕生カードをもらい、記念写真も撮りました。
 みんなにお祝いしてもらって、とっても嬉しそうな9月生まれのお友だち!!
 ☆☆9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう☆☆

☆今日も元気いっぱいな子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年9月28日(火)

 昨日植えた大根の種に朝から水やりをするうさぎ組。畑の先生が「土が乾いたらお水をあげてね」と教えてくれたことを覚えていたようです。おいしい大根ができますように☆
 今日のうさぎ組は、運動会の入場門に飾る自分の顔を描きました。
 初めてクレパスで自分の顔を描くので、白目の中に黒目があること、鼻や口の位置はどこかなど1つずつ確認しながら描いていきました。
「友だちの顔がよく見えるようにしっかり黒目を塗ろうね」と声をかけるとぐるぐると遠くまでよく見える大きな目を描いたり、「口は、にっこり笑っていても、お友だちと話をしている口でもいいよ」と声をかけると「とんぼのめがねうたってるねん」「おはよう言うてる」と自分でどんな形の口にしようかなと考えながら描いていました。
 絵を描きながら、自分の体の部位を知っていくことも大切ですね。
 運動会当日、入場門に飾っていますので、どこにいるか探してくださいね!

 体を動かして遊ぶことが大好きになってきたことり組の子どもたち。
 一本歯下駄に乗っていろいろなコースにチャレンジしています。今日は後ろ向きコースにもチャレンジ。「やってみよう」という気持ちをもって何度も挑戦している子どもたち。
 「後ろ向きもできた!」と大喜び!明日はどんなコースにチャレンジしようかなと意欲満々の子どもたちです。

 今日のはな組さんは、友だちと競走することを楽しみました。「早く走れるようになりたい」と遊びの時間にも友だちや先生と競走をしていました。さあ、いよいよ、明日からチームに分かれて、子どもたちが楽しみにしているリレーをしてみたいと思います。
 竹馬の足場を少しずつ高くして、自分なりのチャレンジをしている子どもたち。「ここまで落ちないで乗れた」「高くしても、乗れた」と嬉しそう。他にも、「ジャンプができるで」「後ろ歩きもできるようになった」と竹馬の技にチャレンジする子どもたちもでてきました。
 いっぱい体を動かして、少し難しいことにチャレンジすることが楽しくなってきているようです。


☆冬野菜を植えたよ☆

画像1 画像1
令和3年9月27日(月)

 トマトやキュウリの夏野菜を植えていた畑に今日は、冬野菜を植えることにしました。
 畑の先生も幼稚園に来て、畝をきれいに整え、種のまき方を教えてくださりました。
 今年は、みんな同じ野菜ではなく、はな組が人参、ことり組は聖護院カブ、うさぎ組は大根と違う野菜を植えることにしました。

 まずは、はな組が人参を植えます。とっても広い畝に1人40粒の種をまいていきます。とっても小さな種なので、指先を種の上に置き、指先についてきた種をまくという方法を教えてもらいました。

 うさぎ組は1人10粒の大根の種をまきました。プリンカップに入れた種を畑の先生が作ってくれた土のお部屋に入れ、上から優しく土をかぶせます。土をかぶせたら「大きくなあれ!」と少しトントンとするということも教えてもらいました。
 
 最後は、ことり組です。ことり組は大きく育つ聖護院カブです。でも種はとっても小さいので落とさないようにカップに入れて1人10粒まきました。まいた後の水やりは、小さな種が流れていかないようにジョウロで優しくすると教えてもらいました。

 畑の先生に教えてもらいながら、植えた野菜。これから水をしっかりあげて育てようね!!
 大きく、美味しく育ってね♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525