最新更新日:2024/05/07
本日:count up34
昨日:90
総数:202594
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆第二学期終業式☆

画像1 画像1
令和2年12月24日(木)

 今日は第2学期終業式☆

 まずはみんなで2学期に、どんなことをしてきたのか、写真をスクリーンに映しながら振り返ってみることにしました。
 
 プール、運動会、遠足、いもほり、お楽しみ会、生活発表会、クリスマス会などの写真には、子どもたちの楽しそうな笑顔がいっぱいです♪
 子どもたちはその時のことを思い出しながら、いろいろな話をしてくれました。

 楽しかったこと、嬉しかったこと、頑張ったことなど、2学期の間だけでも、たくさんの思い出が出来た子どもたちです。

 いろいろな思い出をみんなで振り返った後、子どもたちの姿の中で特に素敵だったところについての話をしました。

 1つ目は、少し難しそうに感じることでも、「やってみよう!」という気持ちが、みんなの心の中に芽生えてきたことです。あきらめそうになっても、「もう一回」と踏ん張る子どもたちの強い心☆とてもとても素敵でした。

 2つ目は、自分から挨拶しようとする意識を子どもたちがもつようになってきたことです。挨拶は、人と人とをつなぐ大切なコミュニケーション♪先生に対してだけではなく、子どもたち同士で挨拶を交わしている姿もたくさん見られ、本当に嬉しく思った2学期でした。
 
 自分の心だけではなく、周りの人の心も大切に思える人に育ってほしいと願い続けながら、今後も西幼稚園では「挨拶」を重要なポイントとして指導していきたいと思います。

 最後に、14日間の冬休み中、子どもたちに気をつけてほしいことについての話もしました。「早寝早起きをしよう」「知らない人についていかない」「車に気をつけよう」の約束に加え、この冬休みは特に「手洗い・うがいを忘れずに!」という点について話をしました。ご家庭でもこの4点について、子どもたちにお話をしていただけたら嬉しく思います。
 今年は、いろいろな場所に出かけたり、親戚の人が集まったりなど、例年通りのような冬休みとはいかないかもしれませんが、子どもたちには何より一番、健康に過ごしてもらえることを願っています。

 そして今日は降園前にサプライズで嬉しいことが…♪
 いつもお世話になっている畑の先生が、「幼稚園のみんなにおすそ分け…♪」と、たくさんのキャベツを持って幼稚園に来てくださりました。
「わぁ♪ありがたい☆嬉しいわ〜」と、とても喜んでくださっている保護者の方の姿を見て、西幼稚園と地域の方の温かいつながりを感じ、心から嬉しく思いました。
 
 西幼稚園の子どもたちが、この2学期、毎日生き生きと元気いっぱい、楽しく過ごすことができたのは、保護者の皆様、地域の皆様の御力添えのおかげと、心より感謝しております。様々なご協力、ご支援を本当にありがとうございました。

 3学期も西幼稚園の子どもたち47名、一人一人がキラキラと輝くような充実した日々を過ごせますよう、ご支援、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 

☆もうすぐ冬休み☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年12月23日(水)

 今日も朝からポカポカ良い天気。園庭で三輪車に乗ったり、ドッジボールや転がしドッジをしたりして楽しむ子どもたちの姿が見られました。
 
 うさぎ組は来年の干支である牛の絵馬を作りました。月曜日に黒い絵の具で牛の模様を書いて切っていたので、それを台紙に貼り、顔をつけてできあがりです。大きな牛、丸い牛、横を向いた牛などいろいろな牛ができあがりました♪来年もよい年になるよう、みんなの作った絵馬は、お部屋に飾っておきますね。

 絵馬を作った後は、みんなでコマ回しもしました。机のすべり台を滑らせる新しい遊び方も考えました。明日、コマとコマを片付ける箱を持ち帰ります。お家でもいっぱい遊んで、遊んだ後はコマの箱に入れて片付けてくださいね。コマとコマの箱は3学期幼稚園に持ってきてください。

 ことり組は、裏のほうれんそう畑に行って、雑草抜きをしました。「おいしいほうれん草になあれ」と言いながら、「あれ? 根っこがでてきた」「あれ?こっちもある、よし抜いてみよう」とすべてが遊びになる子どもたちでした。
 部屋では、こま回しをして遊びました。「勝負しよう」と誰が長く回せるのかの競い合いをして、こまが止まるまで「頑張れ」と応援したり、じっと見つめながら、止まらないでと願ったりしていました。また、「見て〜。きれいでしょ〜♪」と回っているこまを上から見たり、横から見たりして、友だちとこまの模様を見せ合っている子もいました。
 
 今日は、一本歯下駄とこまを持って帰っています。冬休みの間にもお家で遊んでね!

 
 はな組は、手編みくんを使って毛糸を編むことを楽しみました。
手編みくんには1から13までの数字が書いてあり、数字の順番に毛糸をかけていきます。
 最初は編み方が分からなかった子どもたちも編み方が分かってくると「13までできた」「もう1回しよう」など、自分の持っている毛糸がなくなるまで編んでいました。
 コマ回しや毛糸編みなど、指先を使って少し難しいことにもどんどん挑戦しているはな組の子どもたちです。

☆大掃除☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年12月22日(火)

 今日は先週の厳しい寒さが嘘のように、ポカポカと暖かい一日でした。

 そんな最高の天気の中、西幼稚園では、みんなで力を合わせて大掃除をしました☆
 砂場のおもちゃをピカピカに洗うのは、ことり組とうさぎ組の子どもたちの担当!長い長い溝の掃除は、はな組の子どもたちが担当です!

 うさぎ組とことり組の子どもたちは、冷たい水でも全然平気☆ものすごいスピードでおもちゃを洗っていきます。たくさんあった砂場のおもちゃが、あっという間にピカピカになりました☆どうやら、子どもたちにとっては、洗うのも楽しい遊びの1つだったようですよ♪

 はな組の子どもたちは大きなスコップを使いこなし、溝の中の砂や葉っぱを外に出してくれました。一輪車部隊はその土や葉っぱを桜の木の根元まで運びます。
 見事な連携プレーで、こちらの溝も「えっ?もうきれいになったの?」と驚くような速さできれいにしてくれました。さすが西幼稚園の年長組☆頼りになります!

 その後は、自分たちがいつも使っている部屋のロッカーや靴箱などもきれいに雑巾で拭きました。幼稚園内のどこを見ても、子どもたちの頑張りのおかげできれいになっています。

 幼稚園がきれいになった心地よさを子どもたちは感じてくれたかな…♪

 みんなが掃除を終えて、部屋に入った後、一人で園庭の掃除を続けていると、「せんせい、まだ掃除してくれてるの?ありがとう」と何人もの子どもたちが声をかけてくれました。
 みんなは、心の中もピカピカきれいなんだね。優しく温かく思いやりのある心と言葉に感動してしまいました。「ありがとう」って言ってくれてこちらこそ「ありがとう」♪

 大掃除の後は、うさぎ組とことり組が合同で転がしドッジボールをして遊びました。初めて挑戦するうさぎ組の子どもたちの姿を見て、ことり組の子どもたちが「こっちにおいで」と優しく声をかけてあげている様子が見られました。何ともいえないほのぼのとした雰囲気に、心がほっこりしました。

 はな組は今日もクラスのみんなでドッジボールを楽しみました。熱戦の結果、一回戦は同点です☆「もう一回!もう一回!」コールが沸き起こり、2回戦目に突入。2回戦目は見事決着がつき、みんな納得。
 勝ったり負けたりするから面白さを感じるドッジボール☆これからもみんなでおもいきり楽しみましょうね。

 

☆12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう☆

画像1 画像1
令和2年12月21日(月)

 朝は少し風があり寒かったのですが、昼からは気温が上がり、体を動かして遊ぶとポカポカ気持ちのよい1日でした。
 子どもたちは園庭に出て、ドッジボールや転がしドッジボール、砂場で大きな山作りなど、好きな遊びを存分に楽しむ姿が見られました。

 そして今日は、12月生まれの子どもたちの誕生会もありました。みんなでホールに集まり、6人のお友だちのお祝いです♪
 ピカピカの冠をかぶってみんなの拍手に迎えられ、元気いっぱいホールに入ってきた12月生まれのお友だち☆歌に合わせて名前や誕生日も嬉しそうに発表してくれました。
 先生からのお楽しみは、紙芝居「ドロロン クリスマス」でクリスマスにちなんだ2択クイズの紙芝居です。みんなでクイズに答えながら楽しく紙芝居を見ました。
 先生からのお楽しみの後は、園長先生から誕生日カードのプレゼントをもらい、最高にハッピーな気持ちで記念写真も撮りました。
 みんなからいっぱいお祝いをしてもらい、ニコニコ笑顔の12月生まれのお友だち♪
 お誕生日おめでとう!!
 司会をしてくれたはな組さんもどうもありがとう!とても素敵でしたよ☆

 今日は、うさぎ組とことり組が大根の収穫も行いました。「うんとこしょ、どっこいしょ」という勇ましい掛け声が園庭に響いていました。毎日水やりを続け、大切に育ててきた特別な大根です。どんな味がするのかな…?きっと美味しいだろうな…♪また感想を聞かせてくださいね。
 はな組は、ことり組やうさぎ組よりも少し植える時期が遅かったので、収穫日は年明けを予定しています。畑の土の中で、今よりももっともっと大きくなることでしょう。収穫する日を楽しみにしておいてくださいね♪

 

☆避難訓練☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年12月18日(金)

 今日は昨日よりも少しだけ暖かく感じる1日でした。

 ことり組の子どもたちはクラスのみんなで転がしドッジボール、はな組はみんなでドッジボールを楽しむ姿が見られました。
 どちらのクラスも一回戦が終わると、「もう一回!もう一回!」の大合唱☆
 繰り返し、おもいきり楽しんで遊ぶ子どもたちでした。
 ボールの取り合いになっても、ジャンケンをして、自分たちで解決する様子もたくさん見られました。
 みんなで楽しく遊ぶためには、自分の思いだけを押し通してはいけないことや、ルールを守る大切さなどを、大好きな遊びを通して学んでいる子どもたちです。

 うさぎ組は、クラスのみんなでコマ回しをして遊びました。サンタさんからもらった大切なコマ☆最初は回すコツを掴みにくかったけれど、先生に教えてもらったり、友だちが回している様子を見たりしているうちに、少しずつコツが分かってきたようですよ♪

 そして今日は幼稚園のみんなで、不審者に遭遇した時の避難訓練も行いました。
 お家の人と一緒にお出かけをした時、「一人でウロウロしない」「知らない人に何か買ってあげると言われても絶対についていかない」「連れて行かれそうになった時は、大きな声で“たすけて〜”と叫ぶ」という3点について、先生たちの寸劇を通して子どもたちに知らせました。
 もうすぐ冬休みに入ります。ご家族で出かけることがあるかもしれません。ご家庭でもお出かけ前に、上記の3点について子どもさんとお話をしていただけると嬉しく思います。
 
 今後も、様々な状況を想定して避難訓練を行い、子どもたちが自分で自分の身を守ろうとする意識をもてるようにしていきますね。

感嘆符 ☆コマで遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年12月17日(木)
 
 うさぎ組は、昨日ベースの色をぬったコマに模様をつけました。てんてん模様をつけていく子どもや「一緒の色にしよう」と友だちを誘っている子ども、いろんな色が混じっていく混色を楽しむ子どもなど、楽しみ方は千差万別!世界で1つだけの素敵なコマができあがりました♪
 今日は、絵の具が乾いてなかったので、残念ながら自分のコマでは遊べませんでしたが、明日からはいっぱい遊べます!!コマが回った時の嬉しさを味わうだけでなく、コマが回った時の色の変化や美しさなどにも気付いていって欲しいと思っています。
 明日は、みんなでコマ回しをして遊ぼうね♪

 今日は、サンタさんかもらった“こま”で遊んだことり組さん。ことり組さんのこまは、引きごまです!こまにひもを巻くことに真剣な表情の子どもたち。しっかりひもを巻き終えると、次はおもいきり引っ張ります!すると、くるくる〜と回るこまに大喜び!「みて〜、回った〜」「ピンクのこま、かわいい〜」「横の所、紫に見える〜」自分で色を塗ったこまがきれいなこまに変身しているのを見て、大満足の子どもたちでした。
 サンタさんからもらった大切なこまを入れておく、“こま入れ”も作ることにしました。クリスマスツリーや自分の顔、今の人気のキャラクターなどが描かれた自分だけのオリジナルこま入れが完成しました☆

 はな組は、自分のコマが出来上がったので早速今日はこま回しに挑戦しました。
まずは巻き方に挑戦です。紐をコマに巻いていくのですが、同じところばかり巻いてしまうことも・・・。でもはな組の子どもたちは、何度も挑戦し「やった〜!上手に巻けた!」の声がたくさん聞こえてきました。
そのコマを投げてみると・・・なかなか回せません。その様子を見ていたコマ名人の子どもが「小指を紐にひっかけて、こうやって持てばいいんだよ!」と、持ち方を優しく教えてくれていました。そして、名人の教えてくれた通りに投げてみると、「やった〜!回った!」と、大喜び!「回ったね!」と、名人の子どもも一緒に喜んでくれたので、笑顔がたくさん見られました。
 自分が回せたからいいや!ではなく、友だちも回せるようにと、友だちのことを思いやっているはな組の子どもたち。
 明日もみんなでコマを回して遊ぼうね!

☆寒い日も元気いっぱいの子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年12月16日(水)
 
 昨日、サンタさんにもらったこまでさっそく遊ぶうさぎ組の子どもたち。紐を通すことが少し難しかったようですが、先生と一緒に通し、力強く紐を引っ張ると大成功!コマがくるくる回って子どもたちも大喜び♪「もう1回する!」と何度も挑戦していました。
 コマで遊んだ後は、片付ける箱も作りました。長い画用紙に、好きな絵をいっぱい描き牛乳パックに巻くと出来上がり!!これで遊んだ後もコマや紐が迷子になることはないね。
 そして、サンタさんが手紙に”いろをぬってあそんでね”と書いてくれていたので、コマに絵の具で色をぬりました。今日はベースになる1色だけぬったので、明日はいろんな色で模様をつけようね♪

 ことり組の子どもたちは、風も冷たく、とても寒い今日も元気いっぱい!「転がしドッジしよう」とやる気満々。ルールもだんだん難しくなってきて、ボールに当たると外に出て、中にいる友だちを当てようとボールを転がします。中の友だちは最後まで残ることができるかな?と、大盛り上がりの子どもたちでした。
 昨日、サンタさんからもらった自分のコマに色を塗ったり、たこ焼きカードで遊んだりしました。また、数字に興味を持ち始めた子どもたち。トランプ遊びの同じ数字を見つける神経衰弱をグループで楽しみました。同じ数字が見つかると「やった〜」と喜んだり、なかなか見つけられずに「次は…」と順番が来るまで真剣な顔で待ったりしながら、友だちと一緒にルールのある新しい遊びをすることが楽しいようです。

 はな組は、昨日サンタさんからもらったプレゼントのコマの入れ物のポシェットを作ったり、コマの色を塗ったりしました。
ビニールテープを使う時は「この色使う?」「こっちにもあるで!」「使ったら次貸してね」など、友だちと声をかけ合っているはな組のこどもたち。「虹色の入れ物にしよう」「クリスマスツリー描こう」と、自分だけのステキなポシェットが完成しました。
コマの色を塗る時も「その模様かっこいいやん!」「かわいい!」など、友だちにステキな言葉をいっぱいかけていました。
 明日から自分のコマで遊ぼうと楽しみにしているはな組の子どもたちです。

☆クリスマス会 楽しかったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年12月15日(火)

 朝から子どもたちはワクワク・ドキドキしながら登園してきました。
 なぜかというと、今日は幼稚園のクリスマス会!!ぐりぐらpetitteさんが楽しい劇を見せてくださるのと、サンタさんが幼稚園に来てくれるからです♪

 さぁ、いよいよクリスマス会の始まりです♪まず最初はぐりぐらさんの「大きなかぶ」の劇を見ました。
 
 おじいさんが蒔いたカブの種。どんどん大きなカブになり、抜こうとしても抜けません。おじいさんは、おばあさんを呼んで来て・・・。と、途中まではみんなもよく知っているお話の通りだったのですが、孫が友だちを呼ぶと、子どもたちが大好きないろんなキャラクターが出てきて、みんな大喜び☆「あー!知ってる!」「わ〜!すごーい」と大興奮な子どもたちでした。
 最後は、子どもたちも「うんとこしょ!どっこいしょ!」とマスク越しに声で応援すると、やっと大きなカブは抜けました。
 とても楽しい劇でした。このお話は、きっと子どもたちの心にいつまでも残ることでしょう…♪
 
 劇の後は、英語で遊ぶ楽しい時間もありました。英語で挨拶をしたり、クリスマスにちなんだ英語を教えてもらったり…☆子どもたちの発音のよさに、先生たちもビックリです☆異文化との出合い…。貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました♪

 楽しい劇と英語を教えてくれたぐりぐらpetitteさんに、心からのお礼の気持ちを込めて、みんなが育てた茎ブロッコリーと、はな組の子どもたちが作ったまつぼっくりのツリーをプレゼントさせていただきました。
 みなさんとても喜んでくださったので、子どもたちも嬉しくなって、にっこり笑顔♪
 
 ぐりぐらpetitteさん、今日は楽しい時間を本当にありがとうございました。
 また来月の絵本の読み聞かせの時間も楽しみにしています♪
 

 ぐりぐらpetitteさんの次は、サンタさんの登場です!シャンシャンシャンと鈴の音が聞こえると同時に、マスクをつけたサンタさんがホールに入ってきました。
 子どもたちは驚きで一瞬声が出ませんでしたが、サンタさんが“メリークリスマス”と挨拶をしてくれると、みんなも「メリークリスマス!」と嬉しそうに挨拶を返していました。

 そして、サンタさんに聞きたかったことを早速質問します。

 どんな質問をして、サンタさんが何と教えてくれたかは、ぜひ、お子さんに聞いてみてくださいね♪

 質問タイムの後は、サンタさんからプレゼントを1人ずつもらいました。嬉しくてたまらないけれど、初めて出会うサンタさんを前に、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子や、大きな声で「ありがとう!」と言う子など、様々な子どもたちの姿が見られました。
 
 心優しいサンタさん♪
 子どもたちの心に残る素敵な時間とプレゼントをどうもありがとうございました。

 これからもどうぞお体に気をつけて、世界中で待っている子どもたちに夢と希望を届けてあげてくださいね。

☆12月の「ぞうさんひろば」は中止です☆

令和2年12月15日(火)

 明日、12月16日(水)の「ぞうさんひろば」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。
 
 次回は1月20日(水)です。
 1月に皆様にお会いできることを心から楽しみにしております。

☆明日、12月16日(水)の「ぞうさんひろば」は中止です☆

令和2年12月15日(火)

 未就園児園庭開放「ぞうさんひろば」にご参加いただいている皆様方、お元気でお過ごしでしょうか?

 さて、明日の「ぞうさんひろば」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。

 次回は令和3年1月20日(水)です。
 小さいお友だちが、「幼稚園って楽しいな♪」と思ってくれるよう、準備を進めてまいりますので、楽しみにしておいてくださいね。

 まだまだ寒い日が続きます。どうぞお体に気をつけてお過ごしください。

☆今日はこんなことして遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年12月14日(月)
 
 うさぎ組は、金曜日に大阪体育大学の小林先生とお兄さん、お姉さんと一緒にしたしっぽとりをみんなでしました。
 最初は、先生がたくさんつけているしっぽをみんなで追いかけて取ります。自分がしっぽを取るとまだ取っていない友だちに「がんばれー!」と応援する声が聞こえてきました。
 何回かすると「もっとしたい!」という声が聞こえてきたので、今度は、みんながしっぽをつけて先生が追いかけます。うさぎ組さんはとっても速く走るので、全然しっぽが取れませんでした。そこで、次はみんながお互いにしっぽを取り合うことにしました。しっぽを取られても友だちのしっぽを取り返すと自分のしっぽにし“復活”することができます。なので、取っても取られても楽しかったようで「もう1回したい!」「もっとしたい!」と何回も繰り返し遊びました。
 少し寒い日だったけど、しっぽとりが終わった後は「暑いなー」「お茶飲みたいな」と体がぽかぽかしていたうさぎ組でした!
 またみんなで遊ぼうね♪

 転がしドッジボールが大好きなことり組さん。
いつもはボールに当たると、“一回休み”のルールだったけど、今日は新しいルールで遊びました。通称『ころがしドッジボール・勝ち残り戦』です。最後までボールに当たらないで残った友だちの勝ち!というルールです。一生懸命、ボールに当たらないように逃げる子どもたち。当たった友だちは、誰が最後まで残るかドキドキ。自然と友だちを応援する子も出てきて大盛り上がりでした。ルールが分かって「もう一回したい」と再チャレンジすると、なんと、ボールを見る姿が真剣そのもの!先生も本気で転がしてしまいました。
 すごく楽しかったのか、お昼からも転がしドッジボールをしようと遊んでいると、年長さんのお兄さん、お姉さんもやってきました。さすが、年長さん。素早い動きや面白い逃げ方に驚きあり、笑いありの楽しいひと時を過ごしました。

 はな組は、以前さつまいものツルで作ったリースに今日はまつぼっくりやどんぐりの実で飾りをつけました。ボンドを使ってつけていくのですがなかなかくっつきません・・・。
でも、さすがはな組の子どもたち。「ボンドをもっとつけたらひっつくで!」「ひっつくまで手で押さえといたらくっつくわ!」「この間に挟んだらくっつくかも」など、ボンドのくっつく方法を考えていました。完成すると「やった〜!できた!」と、出来上がったリースに大満足の子どもたちでした。

明日は待ちに待ったクリスマス会☆サンタさん、気を付けてきてね!

貝塚市PTA研究大会の様子がYouTubeで視聴できます

12月6日(日)に市民福祉センターにて、令和2年度貝塚市PTA研究大会が行われました。
教育サポーターで尼崎市教育委員の仲島正教さんを招き、『あーよかったな  あなたがいて〜わたし大好き あなた大好き〜』と題し、ご講演いただきました。
講演の様子を、貝塚市の公式YouTubeチャンネルで視聴できます。
令和3年1月11日(月)までの限定公開です。ぜひご覧ください。


☆幼稚園うんどうくらぶ☆

画像1 画像1
令和2年12月11日(金)

 今日は午後から、大阪体育大学より小林先生と学生さんが幼稚園に来てくださり、子どもたちとおもいきり体を動かして遊んでくださりました。

 うさぎ組の子どもたちにとっては、初めて出会う人々だったのですが、小林先生や学生さんの明るく楽しい雰囲気にみんな引き込まれ、自然と元気いっぱい、笑顔いっぱいで体を動かして遊ぶ様子が見られました。

 ことり組の子どもたちは、大学生のお兄さんお姉さんに自己紹介もして、すっかり仲良しに…♪追いかけっこをしたり、しっぽとりをしたり、夢中になって走って遊ぶ子どもたちでした。

 はな組の子どもたちは昨年の経験があるので、小林先生にもしっかりと親しみの気持ちをもっていました♪しっぽとりでは、大学生のお兄さんお姉さんがものすごいスピードで追いかけてくるのを、さっとかわして逃げていくはな組の子どもたち。身のこなし方がスムーズになってきているのが見ていてよく分かりました。

 そして最後は、今日のうんどうくらぶのお礼にと、はな組の子どもたちが、小林先生と学生さんにサプライズでクリスマスツリーのプレゼントを渡しました☆
 すると、偶然にも今日は小林先生のお誕生日だったそうで、「わぁ、嬉しいな。家に飾るね♪」と、とても喜んでくださりました。
 
 嬉しいことに、今日の西幼稚園の欠席は0人☆
 みんなで楽しく、元気いっぱいでうんどうくらぶに参加できたことを心より嬉しく思います。

 次の幼稚園うんどうくらぶは、3学期です。
 今度はどんなことをして遊ぶのかな…♪
 今からとても楽しみです☆

 
 

☆12月16日(水)のぞうさんひろば中止のお知らせ☆

令和2年12月10日(木)

 未就園児園庭開放(ぞうさんひろば)にご参加いただいているお友だち、保護者の皆様方、お元気にしておられますか?

 現在、大阪府では大阪モデルのレッドステージに移行し、「出来る限り、不要不急の外出を自粛すること」と要請が出ております。

 大変残念ではありますが、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、次週16日(水)の「ぞうさんひろば」は中止とさせていただきます。

 一日も早い、新型コロナウイルスの終息を心から願っております。
 
 次回の「ぞうさんひろば」は1月20日(水)の予定です。
 皆様とお会いできる日を、西幼稚園園児・職員一同、心待ちにしております。

 皆様、くれぐれもお体を大切になさってくださいね。

☆歯みがき指導☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年12月10日(木)

 今日は貝塚市公立幼稚園の養護教諭の先生による「歯みがき指導」が行われました。

 まずは、ことり組とはな組が合同で行いました。
 映像による歯にまつわるクイズに、子どもたちは大盛り上がり☆
 「子どもの歯は全部で何本あるでしょうか?」「イルカとペンギン、歯があるのはどちらでしょう?」など、なかなか難しい問題に悪戦苦闘の子どもたち。自分の予想が当たっていると大喜びし、間違っていると、とても悔しそうな表情を見せていました。
 
 「歯みがきをしなかったら虫歯になって歯がなくなってしまいます。そうしたら、みんなどうなると思う?」と先生が質問すると、「食べられなくなる」「噛めないから、のどに詰まる」など、手を挙げて、自分の考えを話してくれた子がたくさんいました。
 先生からは「歯がなくなると、お話も出来にくくなるよ」と教えてもらい、「へ〜、そうなんだ」と驚いていました。

 最後に、大きな歯の模型と大きな歯ブラシを使って、歯ブラシの持ち方や、歯の磨き方を教えてくださりました。
 今日教わったことを毎日続けると、自分の大切な歯を守ることができます。
 食べた後には、しっかりと歯を磨く習慣を続けていきましょうね。

 ことり組とはな組の歯みがき指導が終わった後、今度はうさぎ組の番になりました。
 アンパンマンやバイキンマンがエプロンの中から出てくるお話で、子どもたちは興味津々♪いたずら大好きなバイキンマンが、「はみがき山」を虫歯にしてしまうのですが、最後はアンパンマンが大活躍し、虫歯になった歯をきれいにしてくれるというストーリーで、最後はほっと一安心の子どもたち。
 エプロンシアターの後は、大きな人形と大きな歯ブラシを使って、歯みがきの方法も教えていただきました。
 うさぎ組のみんなも、これからも引き続き、歯みがきを頑張りましょうね♪
 
 今日はお弁当の後の歯みがきを念入りにしていた西幼稚園の子どもたち。その調子その調子☆

 うさぎ組さんも、ことり組さんも、はな組さんも、まだまだ仕上げ磨きが重要な時期です。磨き残しがないか、保護者の皆様方には毎日最終チェックをよろしくお願いいたします。

 さて、明日は大阪体育大学の小林先生による「うんどうくらぶ」があります。
 どうか暖かい1日でありますように…☆ 

☆サンタさんから手紙が届いたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年12月9日(水)
 
 今日のうさぎ組…♪
 朝からはな組さんが「うさぎ組さんに手紙!クリスマスツリーにあったねん!」と目をキラキラさせながら、ピンク色の封筒を持ってきてくれました。
 うさぎ組の子どもたちは興味津々!!「英語や」「サンタさんの切手貼ってる」と封筒を見ながら気付いたことを友だちに話す姿が見られました。
 封筒を開けると、中にはサンタさんからの手紙が入っていて、12月15日に幼稚園に遊びに来てくれることが書かれてありました。しかも!プレゼントを持って来てくれることも!!それを聞いた子どもたちは「やったー!」「早く来てほしいな」と友だちと顔を見合わせて大喜び!!
 サンタさんが、幼稚園まで迷子にならず来てくれるように、子どもたちが作ったサンタさんを部屋に飾ることにしました。昨日作ったサンタさんの裏側に、今日はクリスマスツリーも作りました♪
 昨日と同じように、折り紙を三角に折って、今日はハサミで半分に切ると「ツリーになった!」とびっくりする子どもたち。
 明日は、このツリーに飾りもつけようね♪
 クリスマス会でサンタさんに会えた時、子どもたちがどんな顔を見せてくれるのか、今からとても楽しみです♪

 ことり組は、朝の用意が終わると、いつものようにブロッコリーと大根に水やりに行く子どもたち。すると、「先生〜、青虫、見つけたよ!」と嬉しそうに走ってきました。畑で集まっている子どもたちに近づくと、「かわいいな〜」「動いてるよ」と言いながら話しています。青虫を箱に入れ、「テントウムシやダンゴ虫も入れよう」と春にたくさん見つけた経験のあるその場所へと探しに行きます。すると、年少さんの友だちが「何しているの?」と近づいてきました。「見て、青虫だよ」さりげなく見せてあげる優しいお姉さんの姿に嬉しくなりました。
 クラスでは、サンタさんから「幼稚園に遊びに行くね」の手紙をもらい、早速、プレゼントをもらえるようにと、靴下の袋作りをしました。穴の開いたところに毛糸を通して編んでいきます。どの子も、真剣な表情…。全集中して作った袋にサンタさんからのプレゼント入れてもらうことが楽しみだね。

 はな組の子どもたちは登園して着替えを終えると・・・「みんな!ちょっと来て!」と、ホールから友だちの声がしてきます。急いで駆けつけると、ピンク色・水色・黄色の3通の手紙があり・・・「これって、きっとサンタさんからの手紙や!」と、大興奮の子どもたち。
「全部あけてみる?」「でも、もしかしてうさぎ組さん、ことり組さんの手紙かもよ」「ほんとや!ピンク色と水色の手紙やもん!」と、クラスカラーの手紙に気付き、急いでことり組さん、うさぎ組さんのお部屋へ届けに行く優しいはな組の子どもたち。
 クラスのみんなで手紙を読むと、なんとそこには15日に幼稚園にサンタさんがプレゼントを持って来てくれると書いてあったので大喜び!
 早速プレゼントを入れるブーツ作りをしました。サンタさんが来てくれるのを心待ちにしている子どもたちです。

☆もうすぐクリスマス会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年12月8日(火)
 
 12月の出席ノートにキラキラの“クリスマス会”のシールが貼っています。毎朝、シールを貼るたびに「これ、クリスマス会?」「サンタさん来る?」と楽しみにしているうさぎ組。
 サンタさんがクリスマス会に来てくれるように、サンタさんの顔を作りました。はさみの経験も積み重ね、顔の形も上手に切れるようになってきました。
 今日は初めて折り紙を三角に折る経験をしました。角と角を合わせて、しっかりアイロンキュッキュッと折り目をつけ、三角帽子のできあがり!!
 園の手紙を自分で折ってかばんに入れることを以前からしていたので、初めての三角も子どもたちにとっては、簡単なようでした♪とってもかわいいサンタさんができました。
 「サンタさん作ったから、サンタさん、来てくれるかな?」と楽しみにしているうさぎ組の子どもたち。サンタさん、幼稚園に来てくださいね。楽しみにお待ちしています。

 今日も元気いっぱい登園してきたことり組さん。朝から、フラフープや泥団子作りなど、自分の好きな遊びを存分に楽しんでいました。
 もうすぐクリスマス会ということで、サンタさんが来るのを楽しみにしている子どもたち。「幼稚園に遊びに来てほしいな〜♪」という願いを込めて、サンタさんの顔を作ることにしました。「サンタさんって、ひげが白いでな〜」「どこで住んでるんやろな〜」なんて話しながら、楽しそうに作っていましたよ☆
 発表会でした「大きなだいこん」の劇遊びは、役を交代して楽しみました。友だちがしていた役のセリフもしっかり覚えていた姿にビックリ☆自分なりの表現を楽しみながら、友だちと一緒に劇遊びを楽しんでいた、ことり組の子どもたちでした。

 はな組は劇遊びを楽しみました。今日の劇遊びは「友だちがしている役もやってみたい!」ということになり、今まで自分が楽しんできた役ではなく、違う役になりきって楽しみました。セリフや動きも覚えていて、なりきって表現している子どもたち。自分の役を友だちが表現しているのを楽しそうに見たり、セリフをこっそり教えたりする姿が見られ、友だちと一緒に劇遊びをすることを存分に楽しんでいました。
 また、明日は違う役がしたいと楽しみにしている子どもたちです。


☆はな組さんありがとう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年12月7日(月)

 今日は、はな組が生活発表会でした劇『そんごくう』を、ことり組とうさぎ組の子どもたちにも見せてくれました。
 
 ひとりずつ大きな声でセリフを言ったり、側転やダンスなど自分の得意なことをしたりしている姿を、ことり組とうさぎ組の子どもたちは興味深そうに見つめていました。

 ドリームボールを見つけ、はな組のみんなの夢が叶った姿には「スーパーマン、かっこいい!」「電車の運転手、すごいね」「大工さん、いいなぁ」と憧れの表情を浮かべていたうさぎ組とことり組の子どもたち♪
 
 「一生懸命練習するから、プリキュアのダンス教えてほしい」と、ことり組の子が、はな組のプリキュアさんにお願いすると「いいよ〜!」と快諾しているはな組のお姉さんたち。お弁当後、自分たちが作った衣装をことり組さんに貸してあげ、ダンスも優しく教えてあげているプリキュアさんたちの姿が見られました。
 願いが叶ったことり組さんは、嬉しくてたまらないという表情で踊っていて、見ていてとても嬉しい気持ちになりました♪

 素敵な劇を、みんなに見せてくれたはな組さん、どうもありがとう!!

☆令和2年度 西幼稚園生活発表会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年12月4日(金)

 今日は青空広がる良い天気の中、西幼稚園の生活発表会が行われました。

 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各クラスごとの発表会となりました。

 トップバッターは、ことり組(4歳児クラス)で、劇遊び「大きなだいこん」からスタートです☆
 元気いっぱいなことり組の子どもたちから、「今日はやるぞ!」という意欲がひしひしと感じられました。

 幼稚園の畑で大切に育てている大根が、日に日に大きくなってきており、その生長を楽しみにしていることり組の子どもたちは、劇遊びの中でも「大きなだいこん」を抜いて遊びました。
 友だちと一緒に役になりきって表現したり、普段している大好きな遊びを堂々と発表したりしている子どもたちの姿がとても素敵で、見ていて心が躍りました♪

 その次は、合奏♪ミッキーマウスマーチ♪、歌は♪ありがとうのはな♪です。
 先生の指揮を真剣な表情で見ながら、自分が楽器を鳴らすタイミングを今か今かと待ち構えている子どもたちの姿がとても愛おしかったです。ミッキーマウスが楽しく踊っているような、そんな楽しい合奏となりました☆
 ♪ありがとうのはな♪の歌は、いつもお弁当を作ってくれたり、送り迎えをしたりしてくれているお家の人へ心を込めてうたう子どもたち。とても素敵な歌声に自然と涙が出てきました。お家の人にもみんなの思いがきっと伝わっていると思いますよ…♪
 ことり組のみんな、今日は素敵な姿をたくさん見せてくれてありがとう。先生たちも心から感動しました♪

 続いては、うさぎ組(3歳児)です。幼稚園生活初めての生活発表会☆
 お家の人が注目している中、ちょっとドキドキしたけれど、みんなよく頑張りました。
 まさに生活を発表する会で、表現遊び「うさぎ組忍者 ケーキをつくるの巻」では日頃から楽しんでいるリズム遊びや、今挑戦中の竹ポックリを見ていただきました。
 舞台に立っているだけで、見ているこちらが笑顔になってしまう、かわいらしいうさぎ組の子どもたち♪今日は大きな体験をしましたね。この体験も次の成長につながる第一歩です☆これからもみんなで、いろいろなものに変身して楽しく遊びましょうね。

 歌は♪すうじのうた♪、合奏は♪チャチャチャ流れ星♪です。
 大好きになった♪すうじのうた♪を元気いっぱい歌い、♪チャチャチャ流れ星♪の音楽に合わせて、楽しそうに鈴を鳴らす子どもたち。一人で歌ったり、楽器を鳴らしたりするのも楽しいけれど、クラスのみんなで一緒に歌ったり、楽器遊びをしたりすることの楽しさを、今後もたくさん感じてもらえたら嬉しいなと思っています。
 うさぎ組のみんなも本当によく頑張りました。かわいい姿をたくさん見せてくれてどうもありがとう♪先生たち、みんな嬉しかったよ。

 最後は、はな組(5歳児)です。始まる前、部屋の前を通りかかった時、「緊張する〜」という子どもたちの声が聞こえてきました。
 本番はどうなるのかな…と、ちょっとドキドキしていたのですが、、そんな心配は1つもいりませんでした。
 
 歌♪みんな色の世界♪は、はな組の子どもたちらしい優しい歌声で、聴いていて胸がジーンと熱くなりました。みんなそれぞれ、人とは違う色をもっていて、その色が集まると素敵な色がうまれる…という歌詞。歌っているはな組の子どもたち一人一人の顔を見ながら、本当にその通りだなと感じました。素敵な色に包まれている子どもたち。本当に素晴らしい歌でした♪
 合奏♪紅蓮華♪は、みんなの心が1つになっているのが、見ていてよく分かり、その姿を見ているだけで、感動しました。子どもたち一人一人が自分のパートを責任をもって鳴らしている様子にも、心の成長を感じました。最後にみんなの音が揃った瞬間、保護者の方から自然と拍手がわきおこりました。それだけ見ている人の心を感動させることができた、はな組のみんな。本当にかっこよかったです☆

 「そんごくう」の劇では、みんな役になりきって、生き生きと表現している姿が見られました。自分たちで考えながら創り上げてきた劇だからこそ、今日の生き生きとした姿につながったのだと思います。
 セリフや立ち位置を忘れている友だちに小さな声でこっそり教えてあげている子の姿もたくさん見られました。それも心の成長の表れですね。

 最後は夢を叶えることのドリームボールを手にすることができ、本当に夢が叶った子どもたち♪夢をもっている子どもたちの目はみんなキラキラと輝いていましたね☆
 子どもたちの個性が光る発表で、見ていてとても楽しかったです♪
 
 はな組のみんなの最高の姿が見られ、先生たちは感動で胸がいっぱいになりました。先生たちからも大きな大きな拍手をおくらせてくださいね。

 そして、各クラスの保護者の皆様方、本日は子どもたち一人一人に温かい応援をどうもありがとうございました。子どもたちの更なる自信につながる素敵な拍手や手拍子をたくさんおくっていただき、本当に感謝しております。
 
 今日はどうぞ、お子さんの素敵だったところについて、目を見てゆっくりとお話をしてあげてください。それが何より最高のプレゼントだと思います。

 今日ご参加いただきました保護者の皆様方、本当にありがとうございました。
 
 

 

☆明日はいよいよ生活発表会☆

画像1 画像1
令和2年12月3日(木)

 今日は、風が少し冷たく感じましたが、子どもたちは元気に登園してきました。
 
 昨日は、みんなで劇や合奏を見合いっこし、そして、カメラマンさんが来て写真も撮ってくれました。今日は、大きなビデオカメラをもって、DVDを作ってくれるカメラマンさんが来てくれ、みんなが劇や合奏をしている姿を撮影してくれました。

 撮影を始める前に、どんなカメラで撮るのか、どんな声で歌ったら聞こえるのかをカメラマンさんに教えてもらい、みんなのやる気はぐんぐん上がっていきました。

 大きなカメラに緊張したり、ビックリしたりする子もいるかと心配したのですが、こどもたちはいつも以上にはりきってニコニコ笑顔になっていました。

 いよいよ明日は、お家の人に見ていただく日です!子どもたちもこの日を楽しみにしていました。たくさんの拍手をよろしくお願いします!!

 子どもたちも保護者の方も明日は必ずマスク着用で、登園してきてくださいね。

 先ほど、はなまるメールにて、保護者の皆様に緊急で連絡したい内容を送らせていただきましたので、ご確認いただき、「開封確認はこちら」のところをクリックしてください。

 明日は子どもたちにとって、素敵な生活発表会になりますように☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525