最新更新日:2024/05/08
本日:count up69
昨日:90
総数:202629
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆11月生まれのお友だち お誕生日おめでとう☆

画像1 画像1
令和2年11月30日(月)
 
 今日は、11月生まれの子どもたちの誕生会です。
 みんなの拍手に迎えられ、キラキラの冠をかぶって6人の子どもたちがホールに入ってきました。「僕のお誕生日まだ?」「早く誕生会にならないかなー!」と今日の日を楽しみにしていた11月生まれさんは、素敵な笑顔を見せてくれました。
 
 幼稚園のみんなから「おめでとう〜♪」というお祝いの言葉や、先生からの大型絵本『もったいないばぁさん』のプレゼント、園長先生から誕生カードをもらって、とっても嬉しそう…☆
 
 素敵な誕生会になって良かったね。
 司会をしてくれた、はな組さんもどうもありがとう♪

 11月生まれのみんな、これからも元気いっぱい、大きくたくましく育ってね。

☆葉っぱおばけが出たぞ〜☆

画像1 画像1
令和2年11月27日(金)

 幼稚園には今、赤や黄色に色づいた葉っぱや、大きな葉っぱ、小さな葉っぱなど、いろいろな種類の葉っぱが落ちています。
 今日は、大きな葉っぱを見つけて「おばけ葉っぱだぞ〜」と楽しんでいる子どもたち♪「先生もおばけになる?楽しいよ♪ぼくが写真撮ってあげる!」と、うさぎ組の子が言ってくれたので、お言葉に甘えて一枚写真を撮ってもらいました。
 名カメラマンさん、どうもありがとう☆素敵な写真で嬉しいです♪
 
 もうすぐ秋も終わり、冬へと季節が移り変わります。その季節にしか体験できない遊びを子どもたちと存分に楽しんでいきたいと思います☆

 そして今日も生活発表会ごっこをみんなで楽しみました。
 うさぎ組の子どもたちの表現遊びや歌・合奏などを、今日は、ことり組さんが観客となって、観てくれました。うさぎ組の子どもたちの動きを真似てみたり、音楽に合わせて手拍子をしたりなど、とても温かい雰囲気をつくってくれたお客さんでした☆
 段々と仲良しになってきていることり組さんということで、うさぎ組の子どもたちも恥ずかしがったりせず、いつも通りの様子でいろいろな表現を楽しむことができました♪
 今度は、はな組さんも見たいんだって♪

 次の月曜日、どんな劇や合奏をクラスの友だちと一緒に楽しんでいるのか、お互いに見せ合いっこしましょうね☆

 ことり組の子どもたちは、「おおきなだいこん」の劇遊びを毎日楽しんでいます。普段の幼稚園生活の中でも、畑の大根が日に日に大きくなっていくことを喜んでいる子どもたち♪さて、劇遊びの中の大きなだいこんは、生活発表会の日、みんなの力で抜くことができるのでしょうか…?
 ご飯をいっぱい食べて、夜は早めに寝て、体をしっかりと鍛えておいてくださいね☆

 はな組の子どもたちは、「そんごくう」の劇のセリフや動きを自分たちで考えています。友だちがセリフを言うのを忘れていると「〇〇やで」と教えてあげたり、立ち位置が分からなくなってしまった友だちに「こっちやで」と手を引っ張ってあげたりなど、互いに助け合う様子も見られ、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
 はな組の子どもたちにとっては、幼稚園生活最後の生活発表会☆みんなで力を合わせて素敵な発表会にしましょうね♪

☆素敵な音楽会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年11月26日(木)

 今日は朝から、落ち葉がいっぱいの桜の木を見ながら「先生、セミって、この頃鳴いてないな〜」と、話しに来てくれた子がいました。一年中幼稚園の園庭で、セミが鳴いているわけではないことに、ふと気付いたようでした。小学校にあがって理科の授業でセミの生態を学ぶ時、幼稚園でセミと触れ合ってきた体験を思い出すと、教科書の内容がグンと理解しやすくなるのではないでしょうか。実体験は子どもにとって大きな力となります。
 幼稚園では心と体で感じる様々な体験を大切にし、小学校以降の教育につなげていきますね☆

 そして今日は保護者の方からも朝から嬉しいお話を聞かせていただきました。「幼稚園から持って帰ったブロッコリーを、うちの子が食べることができたんです!」というハッピーなニュースでした♪普段は好んで食べないものも、幼稚園で大切に育てた野菜だったからこそ食べることができたのかな…♪そのお話を聞いて、本当に嬉しい気持ちでいっぱいになりました。まだまだ幼稚園の畑には他の野菜もたくさんあります☆これからもみんなで楽しく育てながら、食への興味も深めていきたいなと思います。

 そして、今日はことり組とはな組の子どもたちが、西小学校一年生の音楽会のリハーサルを見学させていただきました。
 小学校の体育館に着くと、先生方が温かく迎え入れてくださり、子どもたちも嬉しそう♪
 体育館の前を見ると、一年生のお兄さんお姉さんが、ズラリと並んだ楽器の後ろに、かっこよく立っている光景が…。もう幼稚園の子どもたちの目は、くぎづけです。
 いよいよ合奏が始まると、ますます子どもたちは真剣な表情に…。
 楽しい音楽、優しい音色、みんなの気持ちがひとつになった素晴らしい演奏に、幼稚園の子どもたちも先生もどんどん引き込まれていきました♪
 
 最高に素敵な演奏を聴かせてくれて、本当にありがとうございました。
 明日の本番も頑張ってくださいね☆隣の幼稚園から、みんなで応援しています!


 うさぎ組の子どもたちは、ことり組とはな組のお兄さんとお姉さんが小学校に行っている間、しっかりとお留守番をしてくれていました。
 
 忍者の衣装に着替えてホールで忍者ごっこをし、カエルに変身したり、忍者走りをしたり、竹ぽっくりにも挑戦しました!体を動かすだけでなく、手遊びや歌遊びなどもみんなで楽しみました。
 忍者ごっこは12月の生活発表会で、お家の人に見ていただく予定です♪楽しみにしていてくださいね。

 そして今日は、ことり組さんが小学校から帰ってきた後、劇と合奏をうさぎ組の子どもたちに見せてくれました。劇を見ながら、自然と手拍子をしたり「がんばれ〜」と応援したりしているうさぎ組の子どもたち♪
 ことり組さんが使っていた楽器を今度貸してもらう約束もして、大喜びのうさぎ組さんでした!


 
 

表現遊びって楽しいな♪

画像1 画像1
令和2年11月25日(水)

 赤や黄色に色づいた桜の葉っぱが、子どもたちの遊び心をくすぐっています。
 砂場で、ごちそう作りの材料として使ったり、花束のようにしたり、落ち葉の上を歩いてシャカシャカという音を楽しんだり…♪
 自然物は、神様がくれた子どもたちへのプレゼント☆
 これからも自然に親しみながら、みんなで楽しく遊んでいきたいと思います。

 今、幼稚園では、クラスの友だちや先生と一緒に劇遊びをしたり、歌をうたったり、合奏を楽しんだりしています。
 劇遊びでは、役になりきっている子、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子など、様々な姿が見られます。それもその子なりの表現の仕方です☆
 子どもたち一人一人の表現している姿を大切に受け止めながら、一緒に楽しんでいきたいと思います。

 そして嬉しいお知らせが1つあります。
 西小学校の一年生の先生から、「明日、音楽会のリハーサルを行うので、見学に来ませんか?」とお誘いいただきました♪
 代表して明日は、はな組とことり組の子どもたちが行ってきます。体育館は冷えるようですので、はな組とことり組の子どもたちは明日、上に羽織るものを持たせていただけますようお願いいたします。マスクも忘れないようにお願いします。

 うさぎ組の子どもたちは幼稚園のお留守番をしてもらいますが、小学校のお兄さんお姉さんがどんな音楽を聴かせてくれたのか、帰ってからちゃんとお話ししますからね♪

 明日も元気いっぱいで幼稚園に来てくださいね。

 

☆絵本だ〜いすき☆

令和2年11月24日(火)
  
 3連休明けの火曜日。朝は少し肌寒かったのですが、日中はお日様が顔を出し、ぽかぽかと暖かくなってきました。
 畑に植えた大根もブロッコリーも大きくなり、裏の畑のほうれん草も小さなかわいい芽が出てきました。
 うさぎ組の子どもたちが大根に水をあげながら、「大根めちゃめちゃでっかくなってるな」「もっともっと上までいったらどうする?」「宇宙までいくんちゃう?」と、友だちと楽しそうに会話をする姿が見られ、とても可愛らしかったです。

 そして今日は、みんなが楽しみにしているぐりぐらputitさんの絵本読み聞かせの日でした。帰る用意をして待っていると、クラスに2人ずつ、ぐりぐらさんが来て下さいました。
 うさぎ組とことり組は2冊、はな組は3冊絵本を読んでもらいました。
子どもたちは、どんどんお話の世界に入り込んでいき、友だちと一緒に笑ったり、驚いたりなど、心揺さぶられる素敵な時間を過ごすことができました。
 毎月、子どもたちが素敵な絵本と出会える機会を作ってくださっているぐりぐらputitの皆様、本当にありがとうございます♪

 来月も、ぐりぐらputitさんが来てくださるのをみんなで楽しみに待っています♪

画像1 画像1

☆お楽しみ会 楽しかったよ〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年11月20日(金)

 今日は幼稚園でPTA役員さん主催による「お楽しみ会」が行われました♪
 嬉しいことに、今日の欠席は0人☆みんな元気いっぱいです。

 今年はことり組と、はな組の子どもたちにもお家の人と一緒に、お店屋さんになってもらい、例年とはまた違った雰囲気の「お楽しみ会」になりました。

 スタンプカードを配ってもらった子どもたちは、ワクワク気分でゲームスタートです☆
 ヨーヨーつり、宝探し、輪投げ、ワニワニパニック、迷路、大型パズル、スーパーボールすくい、工作コーナー☆どこを見ても楽しい遊びでいっぱい♪

 お店やさんになった子どもたちは、初めは少し緊張気味でしたが、段々と慣れてくるにつれ、「いらっしゃいませ〜♪」というかわいい声も聞こえてきました。
 
 保護者の方も楽しい雰囲気になるように、輪投げに挑戦している子どもが成功した時には「ヤッター」と拍手を送ったり、ヨーヨーつりに挑戦している子どもたちに「がんばれ〜」と声援を送ったりなど、いろいろな場所で遊びを盛り上げてくださっている姿が見られました。
 何ともいえない、温かくほのぼのとした雰囲気に、見ていて心がほっこり…♪
 とても素敵な光景でした。

 最後はクラスごとに記念撮影♪ゲームの景品を片手にみんなでハイポーズ☆

 今日の日が、子どもたちの楽しい記憶として、いつまでも心に残ってくれると嬉しいですね…♪

 チームワークバッチリで、子どもたちのためにと頑張ってくださったPTA役員の皆様方、そしていつも幼稚園からのお願いに快く協力をしてくださる保護者の皆様方、本当にありがとうございました♪

 西幼稚園の子どもたちは、愛情いっぱいの保護者の皆様に見守られ、本当に幸せです☆
 これからも、子どもたちのことをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

☆みんな仲良し☆

画像1 画像1
令和2年11月19日(木)
 
 今日のうさぎ組は、昨日描いたケーキにクレパスでいろんな果物を描きました。とっても美味しそうなケーキができあがりました♪
 そして今日は、ことり組さんがうさぎ組の子どもたちに、一本歯げたを教えてくれました。
 最初に、ことり組の子どもたちがお手本を見せてくれ、乗り方を教えてくれました。そして、自分の一本歯げたをうさぎ組の子どもに貸し、手をつないだり、後ろや前から体を支えて手伝ってくれたり、紐を足にくくってくれたりなど、とっても優しく教えてくれました。
 最後は、うさぎ組の子どもたちが幼稚園で1番きれいな落ち葉を探し、お礼の気持ちを込めてことり組さんにプレゼントしました♪
 ことり組さん、一本歯げたを教えてくれてありがとう!!また一緒に遊ぼうね♪

 はな組は、朝から自分たちで楽器を部屋まで運び、合奏ごっこが始まりました。音楽が流れると、友だちに「次はソやで」「ソラソ〜ソラソ〜」と音を教え合う姿が見られました。いろいろな楽器の音に興味をもち、友だちと楽しく合奏ごっこをしているはな組の子どもたちです☆

☆芸術の秋 いろいろな表現を楽しんでいる子どもたいです☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年11月18日(水)
 
 うさぎ組は、絵の具で美味しいケーキを描きました。白い絵の具でクリームをぐるぐる塗り広げていきます。広げているうちに「カバみたい。カバのケーキ」「これは星のケーキ」「アンパンマンのケーキ」といろいろなイメージが湧いてきてたくさんお話してくれた子どもたち。中には「大きなケーキにする!」と画用紙いっぱいにクリームを塗る子どもも!!クリームたっぷりのケーキができました。
 明日は、ケーキに飾る果物やチョコレートをクレパスで描く予定です♪

ことり組は、お部屋に入るなり、「え〜、これなに???」と興味津々。新聞紙の上にある大きな白画用紙。隣には、絵の具がついたローラーがあり、「これ、やりた〜い」と朝の用意をササッとする子どもたち。「いっぱい、コロコロしよう〜」「おもしろ〜い」「これ、何になるの?」な〜んて話しながら、どんどん白の画用紙が茶色に変身〜!さて、いったい何になっているのか、明日、幼稚園に来て見つけてね!
部屋では、みんなで、うさぎ・いぬ・ねこ・ねずみなどに変身して、いろいろな動きを楽しみました。

 はな組は園庭に落ちている落ち葉で擦り出しに挑戦しました。
「赤い色の葉っぱ見つけた!」「これは茶色と黄色が混ざってるで」「この葉っぱ柔らかい」など、自分の見つけた落ち葉の色や手触りを友だちと楽しそうに伝え合う姿が見られました。
そして、自分が拾ってきた葉っぱで擦り出しを始めました。「うわぁ!葉っぱの模様出てきた」「クーピーを横にしたらきれいになるで」など、少しずつ模様が出てくるので嬉しくて仕方がない様子☆たくさんの葉っぱの擦り出しを楽しんでいるはな組の子どもたちでした。
 


☆友だちといっぱい遊んで楽しかったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年11月17日(火)
 
 今日のうさぎ組の子どもたちは、裏の畑にほうれん草の種を植えました。
 「ほうれん草の種の色は何色だと思う?」と聞くと、「黄色・ピンク・茶色・赤」など、自分の思う色を答えていましたが、実際に種を見るとビックリ!青色の種を見て、とても驚いていました。
 小さい種を蒔き、優しく土の布団をかけた後は、水やりもしました。植えている時に「ほうれん草が苦手…」という声がチラホラ聞こえてきたのですが、自分が植えたほうれん草なら美味しく食べられるかな?!
 
 種まきの後は、ダンボールにペタペタと緑色系の画用紙を貼っていきます。長〜いダンボールだったのですが、うさぎ組みんなの力を合わせるとあっという間に完成です☆
 たくさん遊んでおなかペコペコのうさぎ組の子どもたち。今日はお天気も良く暖かかったので、園庭でお弁当を食べました!赤や黄色に色づいた葉っぱを見ながらのお弁当♪秋の遠足みたいで、楽しかったですね♪

 今日も元気いっぱいのことり組さん。朝から、泥団子作りが大流行り。
砂場で作っている子もいれば、園庭を見ると、ここでも、ここでも、いろいろな場所で泥団子作り。「どうしてここで、作っているの?」と聞くと、「ここの土がいいねん」と教えてくれました。さら砂の場所も、良い場所を見つけたようで「○○くんが教えてくれたねん。ここのさら砂、めっちゃいいで」と、話をしている子どもたち。もちろん昼からも泥団子作りの続きをしていましたよ♪
 
 部屋では、前から作っていたスマイルの花を、今日は、みんなで草のダンボールに貼って、お花畑を作りました。今にも踊りだしそうなお花畑になりました!

 はな組の子どもたちは、毎日「竹馬に乗れるようになりたい」と頑張っています。
 今日は、そんな頑張っている友だちに「竹馬もってあげようか」と、優しく声をかけている子どもたち。「32乗れたやん!」「もうちょっとで乗れるで」など、友だちの頑張りを自分のことのように喜んでいる姿が見られました。「明日ももってあげるわ」「うん!」と、楽しそうに話をしている子どもたち。明日も竹馬頑張ろうね!

 クラス活動では、みんなでウッドデッキで絵の具遊びをしました。大きな模造紙にいろいろな色がついているローラーでコロコロ転がします。だんだんと楽しくなってきたのか、手形遊びになり・・・笑顔いっぱいのはな組の子どもたちでした。今日の絵の具遊びの作品が何になるのか楽しみにしていてくださいね。

☆今日もいっぱい遊んだね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年11月16日(月)
 
 今日は、ポカポカと暖かい一日♪子どもたちは元気いっぱい、園庭や保育室で遊んでいました。

 今日のうさぎ組忍者の修行は、新聞ビリビリの修行です。大きな新聞紙を細くちぎっていきます。指先でしっかりと新聞紙を持って、手首を動かす動きが必要な今日の修行。1枚では簡単にちぎれるのに、2枚になると「硬くなった〜」「難しい〜」と難易度がUP!!それでもうさぎ組忍者は頑張ってたくさんの新聞紙をちぎりました。
 ちぎった新聞紙は、白いビニール袋の中に入れ、リボンで口を止めると大きな袋に変身です!!
 先週作った、いちご、今日作った大きな袋を使って忍者ごっこも楽しんだうさぎ組の子どもたちでした♪

 今日は、朝から裏の畑に、ほうれん草を植えたことり組さん。「ほうれんそう、食べれる〜♪」と嬉しそうに植える子どもたちでした。
 クラスの活動では、子どもたちの好きな曲で、リズムに合わせてフラフープを動かしたり、ジャンプしたりして遊びました。友だちや先生と一緒に動きを合わせることが楽しかったようですよ♪
 また、縄跳びにも興味をもち始めた子どもたち。長〜い縄を半分にしたり、グルグル回したりしながら、縄跳びの縄を少しずつ扱えるようになってきた、ことり組の子どもたちです。また、明日もいろいろなことをして遊びましょうね〜。

 はな組も、みんなでほうれん草の種を蒔きました。
「ほうれん草の種は何色かな?」と子どもたちに尋ねると、「みどり!」「茶色!」などの答えが返ってきました。子どもたちは何色なのか興味津々!「正解は・・・」と、ゆっくりと種を見せると、「え〜!青色やん!」「なんで青色してるん」と、想像していた色とは全く違うのでびっくりした様子でじっと見つめていました。
 その種をそ〜っと手のひらに乗せてパラパラと土の中に撒き、その上から優しく土をかぶせました。水をたっぷりとあげ、大きくなるのを楽しみにしている子どもたちです。
明日からも水やりをして、大切に育てていきましょうね!!

☆今日も元気いっぱいな子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年11月13日(金)
 
 今日のうさぎ組は、昨日作ったイチゴに魔法の糊(ボンド)で葉っぱをつけました。緑色の画用紙を手でちぎって割り箸スプーンでペタペタ貼ると昨日はスイカに見えていたのですが「何かイチゴに見えてきた」「イチゴになっちゃったな!」とびっくりする子ども達。いつも使っている糊は指で伸ばして使うので割り箸スプーンは少し難しかったようですが、いろいろな道具があること、貼り付ける物や用途によって使う物が変わっていくことを知ることで、製作遊びの幅を広げていってほしいと思いボンドに挑戦しました。
 割り箸スプーンの使い方も徐々に慣れていき、とってもかわいいイチゴができました♪これからこのイチゴを使ってみんなでごっこ遊びをしたいと思っています。


 フラフープが好きになってきていることり組の子どもたち。朝から「外にいってきま〜す」と元気に飛び出していきます。「先生〜、数えて〜」と、ちょっと回せるようになってきていることが嬉しいようです。何回も「もう一回」と、ず〜っと楽しんでいました。
 部屋の活動では、はさみとのりを使って、《にこにこお花つくり》をしました。今日は、薄紫の花びらのお花。友だちと一緒に♪ありがとうっていったら〜♪、な〜んて口ずさみながら、作ることを楽しんでいました。

はな組の子どもたちは、友だちと誘い合ってドッジボールを楽しんでいます。
そこに「入れて」とことり組さん。「いいよ、こっちのチームにおいで」と優しく遊びに入れてあげるはな組の子どもたち。ルールも教えてあげながら一緒に楽しむ姿が見られました。
部屋の中ではお気に入りの曲に合わせながら踊っているはな組のお姉さん。耳には自分たちで考えてつけたイヤリングが光っています。それを見たうさぎ組さん・・・。「これ、つけたいの?」「つけてあげようか?」と、うさぎ組さんに優しく聞きながらつけてあげていました。
 はな組のお兄さん・お姉さん、一緒に遊んでくれてありがとう!!


☆今日の子どもたちの様子です☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年11月12日(木)
 
 うさぎ組は、新聞紙をぎゅぎゅっと手に力を込めて丸めました。おにぎりかな?ボールかな?まだ何ができるかわかりません。次に赤い画用紙にマーカーペンで“てんてんてん”と黒い点をたくさん描きました。
 スイカかな?アリさんかな?まだまだ何ができるかわかりません。子どもたちも「なにやろ?」「スイカちゃう?!」と不思議そうにしています。
 最後は、丸めた新聞紙を赤い画用紙で包んでセロテープでとめました。子どもたちは「わかった!スイカや!」と大喜びしたのですが、先生が「ヒントはケーキの上に乗せる果物です」と言うと「イチゴやー!!スイカじゃない〜」と言い「イチゴに見えへん」と言っていました。
 実は、明日魔法の糊(ボンド)を使って葉っぱをつけるんです。先生が作った葉っぱの付いたイチゴを見ると「うわー!!イチゴになった」とびっくりする子どもたち。みんなも明日は魔法の糊を使って葉っぱをつけようね♪

 ことり組は、一人一人が自分で飼育しているカブトムシのマットかえをしました。
「見て、こんなに大きくなってる!」「わ、うんちしている」と興味津々の子どもたち。
お部屋がきれいになって、「いっぱい食べてね」とことり組さんも嬉しい気持ちになっていました。
 年長さんの刺激を受けて、フラフープ回しが大好きな子どもたち。年長さんと一緒に楽しんでいる姿が見られました。「お腹を動かすねん」「こうするといっぱい回せるで」と教えてもらって嬉しそう。ことり組の子どもたちも「もう一回」と何度もチャレンジするようになってきました。
 
 段々と大きくなってきた大根の芽。早速間引きをすることにした、はな組の子どもたち。「なんで大根抜くの?」「せっかく大きくなってきたのに」と抜くのを残念がっている様子が見られました。すると・・・「でも、ひっついてたら大きくなれへんやで」「前もしたもん」と子どもたち。
「どの芽を抜こうかな?」「大きいのを残しておこう」など、友だちと話をしながら楽しそうに間引きをしていました。
美味しい大根ができますように・・・。


☆ぞうさん広場☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年11月11日(水)

 今日はきれいな青空が広がる良い天気でした♪

 朝から、はな組の子どもたちが数名、砂場の樋を使って、ピタゴラスイッチを作っていました。
 ボールを転がし実験☆「ここで止まってしまうな」「そうや!砂場からバケツ持って来て、下に置いたら坂になるんちゃうん?」など、いろいろと考えたり、工夫したりしている子どもたち。上手くいかない時は、みんなで一生懸命考え、成功した時は満面の笑顔♪

 そうこうしているうちに、ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)の時間になりました。小さいお友だちも、ピタゴラスイッチに興味津々☆何度も何度もボールを楽しそうに転がしています。はな組さんのおかげで、小さいお友だちも楽しかったと思いますよ♪大切なピタゴラスイッチを貸してくれてどうもありがとうね♪

 ぞうさんひろばでは、たくさんの落ち葉で遊んだり、画用紙に描いた木の絵に、絵の具をポンポンと押して葉っぱに見立てたり、三輪車に乗ったり、砂場で遊んだりなど、それぞれ自分の好きな場所で楽しそうに遊ぶ小さいお友だちの姿が見られました。

 幼稚園の子どもたちは、小さいお友だちに「三輪車押してあげようか?」と声をかけたり、「これどこに片付けたらいい?」と聞かれて「ここだよ」とその場所まで連れて行ってあげたり、「三輪車片付けといてあげるわ」と、小さいお友だちが遊んでいた分まで片付けてあげようとしたりする姿が見られ、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

 ぞうさんひろばの最後は、うさぎ組の子どもたちが、小さいお友だちと一緒に宝探しをして楽しみました♪小さいお友だちの手をつなぎ、「ここに宝が隠れているよ♪」と教えてあげたりする姿は、すっかりお兄さん、お姉さんのうさぎ組の子どもたち☆とても素敵でしたよ☆

 
 そして、今日はもう1つのお楽しみ、ひまわり号がありました。
一目散に絵本を選びに行く子どもたち。すっかり、絵本を借りる楽しさが感じられているようですね! きっと今頃「どの本を読んでもらおうかな?」なんて悩んでいる子もいるかもしれないですね。
 次にきてくれる日はあ、12月9日です。お楽しみに・・・。 
 

☆遊ぶの大好き☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年11月10日(火)
 
 登園時は少し肌寒く感じますが、遊び着に着替えると、外に出て元気いっぱい遊び始める子どもたち☆
 
 最近のうさぎ組は”トントン鬼ごっこ”を楽しんでいます。鬼が「トントントン」とノックすると「なんの音?」と聞き、鬼が「お化けの音!」と言うとフープのお家まで逃げる鬼ごっこです。
 簡単な言葉のやりとり、いつお化けが出てくるのかというドキドキ感、存分に走って逃げる楽しさ、お家に入ると捕まらない安心感など、いろいろな要素がある鬼ごっこです。
 最初は先生が鬼をしていたのですが、子どもたちから「鬼やりたいー!」という声が聞こえるようになってきました。そこで、子どもたちも鬼役になることに…。初めて鬼をした子どもたちは、ちょっぴり恥ずかしい気持ちになったのか、「トントントン」という声が小さかったのですが、段々と慣れてくるにつれ、大きな声で言えるようになってきましたよ♪
 簡単なルールのある遊びを通して、クラスのみんなで遊ぶ楽しさを感じてもらえたら嬉しいなと思っています♪

 ことり組は、朝からハンターごっこをして遊ぶ子どもたち。ハンターが多くて、困ってしまった友だちがいた時、「集まって〜」とみんなで集まり、話し合いが始まりました。話し合いの結果、ハンターの人数を少なくして遊びが再開です。遊びの中で、友だちに自分の思いを素直に伝えようとするようになってきている子どもたちの姿を見て、とても嬉しく思いました。
 部屋の中では、だんじりが好きな子どもたちが「せ〜の」や、「順番にたたこう」など、自分たちで考えながら遊んでいました。
 
 クラスの活動では、フラフープを上に持ち上げたり、輪の中に入ってジャンプしたりなど、フラフープを使って、たくさん体を動かして遊びました。
 
 犬や猫に変身して、友だちや先生と一緒に走ったり、みんなの好きなジャンケン遊びをしたりすることも楽しんだことり組です。
 
 はな組はみんなで音楽に合わせて体を動かして遊びました。
 曲が流れてくると自然に体が動き出し、自分の好きな動きをしたり、友だちの動きを真似たり…。いつの間にか一つの大きな丸になって踊っていました。
 
 昨日、リトミックの先生と一緒に遊んだことがよほど楽しかったようで、みんなで前に進み小さな丸をつくったり、大きな丸をつくったりする遊びを今日も楽しそうにしていた子どもたちです。

 その後は大好きな『紅蓮華』の曲に合わせて、自分の好きな楽器を演奏して遊びました。体でリズムをとりながら、いろいろな楽器の音の違いを楽しんでいた、はな組の子どもたちでした♪

 そして今日は午後から保護者の方が自由参加で♪ハッピータイム♪も行いました。
 今日の活動は、ハンカチでくまの人形を作り、そこに素敵なアロマを数滴たらします。アロマの良い香りに、心と体が自然とリラックス☆参加された保護者の皆様の表情がとてもよく、見ていてとても嬉しく思いました。
 アロマの先生、今日は素敵な時間と香りをどうもありがとうございました♪

☆リトミックって楽しいね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年11月9日(月)

 今日は幼稚園にゲストティーチャーとして、リトミックの先生にお越しいただきました。
 
 まずは、ことり組からスタートです。
 元気いっぱい挨拶をした後は、先生の軽やかなピアノのリズムに合わせて、歩いたり、走ったり、止まったりしました。
 「ことり組さんすごい♪」「よく聴いているね♪」など、先生は子どもたちのことを良く見て、しっかりと認めてくださるので、みんなどんどん楽しくなってきます。
 友だちと2人組になり、音階を感じながら一緒に動いたり、タンバリンを使って、ごっこ遊びを楽しみながら拍を感じたりすることも楽しみました。
 一列に並んで、リズムに合わせ、友だちの背中をゴシゴシとこすったりする遊びもあり、みんな大喜び♪
 あっという間の30分間でした☆ことり組の子どもたちに感想を聞いてみると、「楽しかった〜♪」「またやりたい!」という声が…♪またぜひ、先生に来ていただきましょうね♪

 続いては、うさぎ組です。うさぎ組の子どもたちにとって初めてすることがたくさんあったので、ドキドキするのかなと思ったけれど、先生の楽しい雰囲気や、素敵なピアノの音の魅力にどんどん引き込まれていく様子が見られました。子どもたちは一人ひとり名前を呼ばれると「は・あ・い」とパンダが持っているタンバリンを3回鳴らします。友だちの様子を見ながら、自分の順番が回ってくるのを嬉しそうに待っている子どもたちでした☆
 絵本に出てくる動物や食べ物の言葉の数だけリズム打ちしたり、先生のピアノのリズムに合わせて歩いたりなど、いろいろな遊びを通して、リズムと自然に仲良くなっていたうさぎ組の子どもたちでした☆

 最後は、はな組です。はな組の子どもたちは大太鼓と小太鼓も使って遊びました。
 ♪なべなべそこぬけ♪の歌をみんなで気持ちを揃えて歌った後、次は2人組になり♪なべなべそこぬけ♪の遊びを実際にやってみました。そしてその後に、お待ちかねの大太鼓と小太鼓の出番です☆
 ♪なべなべそこぬけ♪の曲の「そこがぬけたら かえりましょ〜」の「かえりましょ〜」の部分を、リズムに合わせてトントントンと3回鳴らします。みんな先生のピアノの音をよく聴き、太鼓を鳴らそうとしていましたよ♪
 曲に合わせて3回鳴らした後は、先生が軽快なピアノの曲を弾き「自分の好きなように鳴らしていいよ」というお言葉が…☆みんなとても嬉しそうな表情で、太鼓を鳴らす姿が見られました。

 今日は幼稚園のみんなが、楽しく、美しい音楽に触れ、リズムに親しみながら存分に遊ぶことができた1日となりました。友だちとリズムを合わせる楽しさや、「初めてのことにも挑戦してみよう」という気持ちなども、今日のリトミックの中で感じることができていた子どもたち☆

 子どもたちのよりよい育ちのために、いろいろと内容を考えてくださったリトミックの先生♪今日は本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします☆

☆今日も楽しかったね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年11月6日(金)
 
 今日もうさぎ組はとっても元気!!園庭の築山で大きな穴を掘ったり、砂場では山の上をトラックが走って道を作ったり、三輪車に乗ってハンターごっこをしたりと、いろいろなところで遊んでいる姿が見られました。午後からはホールで跳び箱を使ってジャンプに挑戦する子もいましたよ♪
 保育室では、人形を抱っこしてご飯を食べさせてあげたり、電話で「もしもし○○ちゃん?」「なーに?」と電話ごっこで役になりきったりして遊ぶ姿が見られました。
 自分のしたい遊びを見つけて「いれて」「いいよ」のやりとりや「貸して」「ちょっと待ってね」「順番だよ」のやりとりがたくさん聞かれるようになってきました。
 遊びの中で、自分の思いが友だちに伝わる心地よさを感じ始めてきているうさぎ組の子どもたちです!!

 ことり組は朝から、大根の間引きをしたり、もっと大きくなるようにと栄養も入れました。
「うんとこしょ、あ、すぐ抜けたわ」 「細い大根やな〜」など、間引きも遊びのひとつになっていました。その間引いた大根は、幼稚園に楽しい絵本を持ってきて読んでくださる【ぐりぐら】さんにもおすそ分けをすると、「ありがとう」と、とっても喜んでくださりました。「ありがとう」と言ってもらって、とても嬉しそうなことり組の子どもたち☆
喜んでもらえてよかったね♪
 ホールでは、フラフープを使って自分なりにいろいろな動きを考えて遊ぶことを楽しんでいた子どもたちでした♪

 以前に掘ったさつまいもを丁寧に新聞紙に包んで保管していた、はな組の子どもたち。
そろそろ食べごろになってきたので、今日はいよいよお家に持って帰る日です。
たくさんのさつまいもを大きいさつまいも、小さいさつまいもに分けて、一つずつ持って帰ろうということになり、早速「これは大きい!」「これは・・・小さいかなぁ」など、友だちと楽しそうに分けていました。
 それから「うさぎ組さんにもプレゼントしに行こう!」と、みんなでうさぎ組さんの部屋へ!はな組の子どもたちを見たうさぎ組さんは「はな組さん何しに来たの?」少しびっくり!! 「さつまいもどうぞ」と答えると、嬉しそうな表情を見せるうさぎ組さん。
はな組とことり組の子どもたちが大事に育てたさつまいも☆お家で食べてくださいね。
ことり組さんも自分たちが堀ったおいもを今日は持って帰りました。
 幼稚園で育てたさつまいも…どんな味がするのかな…♪またぜひ感想を聞かせてくださいね。



☆今日も子どもたちの素敵な笑顔がいっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年11月5日(木)
 
 今日もとっても良い天気!うさぎ組の子どもたちが、大根やブロッコリーに水やりしていると「先生!ブロッコリーの赤ちゃんできてる!」とうれしいニュースが…♪優しく葉をめくると、葉っぱの中心に小さな小さなブロッコリーができていました。
 ブロッコリーの赤ちゃんを発見したので「キャベツはどうかな?」「まだやわらかいな。硬くない!」とお店で売っているのとは違い、小さくてやわらかいキャベツの赤ちゃんも見つけ、大喜びの子どもたちでした。
 昨日、大根は間引きをしたので肥料もあげ「もっと、も〜っと大きくなるでな♪」「こーんなに大きくなったらどうする?!」と嬉しそうに身振り手振りをしながら話すうさぎ組の子どもたち。
 昨日持って帰った間引き菜を食べた子どもが「おいしかったよ♪」と教えてくれる姿も見られました。

 大根もブロッコリーもキャベツも、子どもたちが毎日水をあげ、大切に育てているのでどんどん大きくなっています。そんな野菜の生長を喜び、収穫を楽しみにしているうさぎ組の子どもたち☆これからもみんなで楽しみながら育てていきましょうね♪

 ことり組は、朝からフラフープを回す子やハンターごっこする子、どんぐりに絵を描いて飾り作りをする子など、友だちと一緒に、自分の好きな遊びを存分に楽しんでいます。
 友だちが困って泣いていると、「どうしたの?」と心配する子、「先生、ちょっときて」と先生を呼びに来る子、それぞれ心配の仕方は違うけど、友だちを思う気持ちは同じですね!また、友だちが大切にしていた物を見つけ、「○○くんのや!」急いで持っていくと、「落として探してたねん、ありがとう」と二人でにこにこ顔で見つめ合う姿も見られました。
 部屋では、そのにこにこ顔のお花つくりをしました。みんなが作ったお花を見て「きれいだな〜♪」と、とても嬉しい気持ちになりました。

 はな組は今日、楽器に触れて遊ぶことを楽しみました。
 色々な形のいろいろな音の出る楽器を見て「見たことある!」「前の年長さんが合奏してた楽器や!」と、大興奮の子どもたち。
 楽器の名前と扱い方を聞いた後、早速自分たちで音を出してみました。「聞いて!これきれいな音出る」「シャララって気持ちいい音」など、自分で感じたことを友だちと伝え合って楽器に触れることを楽しんでいました。
「明日は、大だいこやりたいなぁ」「ピアノしようかなぁ」など、明日も楽器遊びをすることを楽しみにしている子どもたちです☆



☆体を動かして遊ぶと気持ちがいいね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年11月4日(水)
 
  今日のうさぎ組忍者の修行は3つ!!まずは竹ぽっくりの修行です。1人で乗れるようになった子どもは、竹ぽっくりを半月形にしてゆらゆら乗りに挑戦し始めました。また、友だちが乗れず困っていることに気付いた子がさっと手伝いに行く姿も見られました。難しいことも諦めないうさぎ組忍者、困っている友だちに気付ける優しいうさぎ組忍者、とっても素敵ですね!!
 2つ目の修行は、リレーです。少し小さい目にトラックを書き、白チームとピンクチームに分かれて走りました。みんなでするのは初めてですが、運動会ではな組さんがしているのを見ていたのでトラックの中を走らないことやバトンを次の人に渡すなどはとっても上手でした。バトンをもらっても一緒に走る友だちがバトンをもらうまで待っていることもありましたが、はな組さんみたいに走れたことに大満足していました。
 3つ目の修行は、大根の間引きです。今日は、3本から1本間引きました。抜いた大根に細い大根ができていることに大喜び♪「これ、食べれるかな?」「もーっと大きい大根がよかったなぁ」と収穫や大根の生長を楽しみにしているうさぎ組忍者たち。大根がもーっと大きくなるように、明日は肥料もあげようね!!
 持ち帰りました間引き菜は、おみそ汁に入れたり、細かく切って塩もみしたり、ちりめんじゃこと一緒にごはんに入れて炊いてもいいですね♪いろいろな食べ方で召し上がってくださいね!!

 ことり組さんは、朝から年長さんと一緒にブロッコリーやキャベツ、大根の畑にはえている雑草を一生懸命抜いている子どもを見つけました。「雑草にぬいたら、大きくなるねんで」とたくさんの雑草を手にいっぱいにしていました。おいしい野菜になるといいね。
 ホールでは、全員でフラフープをして遊びました。フープの中に入って、前や横にジャンプすると、「私もできる!見てて〜」と真似っこする子どもたち。「こんなこともできるよ」とフープを使っていろいろな動きにチャレンジして遊びました。
 明日もいっぱい幼稚園で遊ぼうね〜

 はな組は今日はみんなで大事に育てている大根の間引きをしました。
「せっかく葉っぱが大きくなってきたのにどうして抜くの?」という疑問が・・・。
すると「虫に食べられる前に抜くねん」など、自分の考えたことを話し始める子どもたち。そして、「大根が大きくなるために間引きをする」と知った子どもたちは、早速畑に行き間引きをしました。
「もっともっと大きくなぁれ!」と願いを込めて間引きをした大根。明日からも水やり頑張ってね!!

 ホッピングや大縄にもみんなで挑戦しました。
最初はやり方が分からない子もいたのですが、コツをつかむと「やった!」「できた!」と、大喜び。いろいろなことに挑戦するのが楽しくなってきているはな組の子どもたちです。

☆今日もいっぱい遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年11月2日(月)
 
 今日は、朝から雨が降り、園庭では遊べませんでしたが、保育室やホールでいろんな遊びを楽しんだ子どもたち。
 子どもたちは、雨の日でも遊びを見つけるのがとっても上手です。自分達で考えたり真似をしたり、いろんなことに挑戦していました。

 うさぎ組は、運動会でもらった“とべとべインコ”で遊びました。ホールの天井に届くように高く投げたり、マット遠くに跳んでいけるように投げたり、フラフープをくぐらせたりと、腕だけでなく、目や体全体を使って遊びました。
 最後は、先生忍者に捕まったインコちゃん救出作戦です。先生忍者にタッチされないように、フラフープに捕まったインコちゃんをマットまで連れて帰る追いかけっこです。さすがうさぎ組忍者!先生忍者をササッ!とよけてあっという間にインコちゃんを救出していました。みんなのインコちゃんが無事助かってよかったね♪
 これから、少しずつ、ルールのある遊びをみんなで楽しんでいきたいと思っています。
 
 朝から部屋まで元気に走って登園してくることり組の子どもたち!
 運動会の年長さんの刺激を受け、フラフープに挑戦中!
 しかし、外は雨。でも、「廊下で間をあけたら、出来るで!」の声に、やり始める子もいました。周りの友だちは、そうっとあたらないように通ったりする姿や、あたってしまったら「あ、ごめん」なんて素敵な言葉が聞こえてきたりました。
部屋の中では、どんぐりケーキにどんぐりピザ、どんぐりクッキーなど、粘土でいろいろな食べ物を作りっていると、そのお菓子を買いにくる友だちも出てきて、お店屋さんが始まりました。「これください」「どうぞ」のやりとりをしていると、「あ、お金いるやん」「ほんとだ」今度は、作ったお金でお買い物遊びをしようね!
 いっぱいどんぐりで遊んだ後、折り紙でどんぐりを折りました!はじめは「難しいんちゃ〜ん」と言っていた子どもも、だんだんどんぐりの形になっていくことが嬉しそう。クレパスを半分に折って、太―い木を描き、にこにこどんぐりを貼ると、どんぐりたちも嬉しそう。
 ホールでは、フラフープ遊びをしたり、だるまさんが転んでを楽しんだ子どもたちでした。

 今日は朝から雨・・・。外で遊べなくてもはな組の子どもたちは元気いっぱい!
ホールで、体を動かす遊びを楽しんでいる子どもたち。
大縄跳びでは最初はたくさん跳ぶことに挑戦していたのですが、友だちと一緒に跳ぶことが楽しくなり・・・だんだんと跳ぶ人数が増えてきて7人で挑戦していました。
跳び箱にも挑戦です。手をなるべく向こう側につき、踏み台で弾みをつけて跳ぶという跳び方をすると、跳べるようになると気付いた子どもたちは何度も挑戦している姿が見られました。友だちが跳べると自分のことのように喜んでいる姿も見られ跳び箱にも興味をもった子どもたちです。

 クラス活動はみんなでボール遊びをしました。一人一個のボールで、ボールにのってバランスをとったり、投げてキャッチしたり回ってキャッチしたりなど、ボールに触れて遊ぶことを楽しんでいました。存分にボールに触れ、ボールとすっかり仲良しになった子どもたちでした。

 明日は、文化の日で幼稚園はお休みです。
 また、水曜日元気に登園してきてくれるのを待っているね☆



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525