最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:93
総数:202657
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆みんなで水遊び楽しいね☆

画像1 画像1
令和2年9月1日

 9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。今日も水遊びをしました。
 砂場で大きな山や池を作ったり、大きなシャボン玉つくりに挑戦したり、ビニールシートの海ではいかだを浮かべて魚釣りをしたり。いろんな遊びを自分達で考えたり、先生と一緒に楽しんだりしている子ども達です!

☆8月生まれのお友だち お誕生日おめでとう☆

令和2年8月31日(月)

 早いもので今日で8月も終わりです。
 そして今日は8月最後の日に、8月生まれのお友だちの誕生会をしました☆

 みんなが注目する中、入場していく8月生まれさん。幼稚園の友だちと先生全員から「お誕生日おめでとう♪」と声をかけられ、ちょっぴり照れたような、うれしいような、なんともいえない表情をしていた可愛らしい8月生まれさんでした☆
 先生からのお楽しみは、なんと、フラフープを使っての巨大シャボン玉ショーです!先生たちがそーっとフラフープを上に上げると、大きなシャボンの輪っかができました!
「わ〜すごい!」と驚く子や思わず拍手をする子もいましたよ♪

 次は、8月生まれさんに、その大きなシャボン玉の中に入ってもらうことに!友だちがシャボンの中に入っている姿を見て、「わ〜、すご〜〜〜い」「僕もやりたい〜」と、見ていたみんなからたくさん声があがりました。
 びっくり・不思議シャボン玉ショー☆とても楽しい8月の誕生会となりました♪

 その後の水遊びでも、早速、はな組さんが数名、巨大シャボン玉作りに挑戦していました。シャボン玉液をたっぷりつけたフラフープをもった子どもたちが「せーの」で上にあげます。でも、なかなか上手くできません。「ちょっと、はやく上にあげすぎかな?」「きっと風が吹いてる時はあかんのや」「木の葉っぱが揺れてるか、ぼく見とくわ」「今や!(葉っぱの動きがピタッと止まった瞬間)」など、どうすれば大きなシャボン玉ができるのか試行錯誤する子どもたちの姿が見られました。どうしても実現したいと思った遊びに出会えた時の子どもたちは、上手くいく方法を生み出そうと必死に考えます。失敗しても「じゃあ次はこうしてみよう」と気持ちを切り替え、挑戦することもできます。子どもたちが本気で考えたり、試したりできる遊びを今後も大切にしていきたいと思います☆
 

画像1 画像1

☆地震の避難訓練をしたよ☆

画像1 画像1
令和2年8月28日(金)

 今日は地震の避難訓練(第三回目)をしました。

 第一回目の地震の避難訓練では、机があれば、机の下に隠れてだんごむしのポーズをすること!

 第二回目は、机がない場合、上から落ちてくる物がないか、横から倒れてくるものがないか、窓の近くではないかを確認した上でだんごむしポーズをすることを学んだ子どもたち。

 そして本日の第三回目の避難訓練は、地震の揺れが収まった時に、どのような行動をすればよいか、みんなで考える機会をもちました。
 子どもたちが考えやすいようにと、先生が実際にいろいろな動きをして見せることにしました。まずは、外に行く時に上靴から外靴に慌てて履き替えていると…大変!大きな積み木が先生に倒れてきました。
 「こんな時はどうすればいいのかな?」と尋ねると「上靴のまま外に行く!」とはな組さんが大きな声で教えてくれました。
 
 本当にそうした方がよいのか、先生がはな組さんが教えてくれたように、靴を履き替えずに上靴のまま外にでると…。今度は積み木が倒れる前に、園庭に出ることができました。子どもたちは「積み木に当たらなくて良かった〜♪」と安心したような表情を見せていました。さすがはな組さん☆大切なことを、ことり組とうさぎ組の友だちに教えてくれてありがとう♪
 
 さぁ次は、いよいよ子どもたちが動いて実践です☆
「地震です、地震です!」という先生の声を聞いた子どもたちは、安全な場所はどこかを急いで探し、しっかりとだんごむしポーズをしていました。
 そして次の先生の言葉「外に逃げましょう」の合図を聞いたみんなは、上靴のまま速やかに園庭に逃げることができました。
 誰も靴を履き替えに行くことなく、素早く逃げるという行動にうつすことができた子どもたち☆今日の避難訓練もみんな、はなまる100点でした♪
 
 万が一に備え、今後もしっかりと避難訓練を行い、子どもたちが自分で自分の身を守れる力を身につけていけるようにしていきたいと思います。
 
 避難訓練の後は、みんなで水遊びをしました。今日は大きなダンボールに絵の具でいっぱい絵を描いたり、足型をつけたりして遊びました♪そのうち、自分の体も絵の具だらけに…。ダイナミックな表現遊び☆存分に絵の具で遊んで楽しかったね☆


☆今日はみんなで水遊び☆

令和2年8月27日(木)

 
 今日も絶好の水遊び日和です☆
 いつもはクラスごとにバラバラにしていた水遊びでしたが、今日はうさぎ組・ことり組・はな組のみんなで水遊びを楽しみました。

 自然と違うクラスの友だちと関わり合う様子も見られ、ほのぼのとした水遊びの時間となりました♪

 うさぎ組の子どもたちが並んで泡を作りながら、「なかなか泡、かたくなれへんな〜」「夜になったら、かたくなるんちゃう?」「あっ、そうか〜」と楽しそうに会話をしている姿も見られました。いろいろなことを考えたり、思いついたりしながら遊んでいる子どもたち☆西幼稚園の子どもたちは、みんな本当に遊びの天才ですね♪

 今日はことり組さんが、水遊びで使ったいろいろな道具をきれいに洗って、最後まで片付けてくれました☆おかげで明日も、みんなで気持ちよく水遊びが出来そうです♪どうもありがとう。
画像1 画像1

☆ぞうさん広場☆

画像1 画像1
令和2年8月26日(水)

 今日は、未就園児園庭開放☆ぞうさん広場です♪小さいお友だちが暑い中、たくさん遊びに来てくれました。
 
 園庭では、幼稚園の子どもたちと一緒に水遊びを楽しみました。幼稚園の子どもたちは、小さいお友だちにスーパーボールを貸してあげたり、ジェットスキーを引っ張ってあげたりなど、とても優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿が見られました♪小さいお友だちが、幼稚園の子どもたちの遊んでいる様子を興味深そうに見つめ、自分も同じようにやってみようとする姿がとても微笑ましかったです。
 
ホールでは、ブロックやままごと、ソフト積み木、水風船など、保護者の人と一緒に楽しそうに遊ぶ小さいお友だちの様子が見られました。自分の好きな遊びを存分に楽しむことで、幼稚園が安心できる場となり、「幼稚園大好き♪」という気持ちにつながってくれたら嬉しいなと思います。

来月の「ぞうさんひろば」は9月16日(水)です。もしよろしければ、また遊びに来てくださいね!幼稚園のみんなで楽しみに待っています♪

今日の子どもたちの様子です♪

令和2年8月25日(火)

 今日も元気いっぱい水遊びや自分の好きな遊びを楽しんだ子どもたちです☆
 
 そして明日は「ぞうさんひろば」が10時から始まります。小さいお友だちが遊びに来てくれるのを幼稚園のみんなで楽しみに待っていますね♪
 みんなで楽しいことをいっぱいして遊びましょうね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆月曜日からパワー全開の子どもたち☆

令和2年8月24日(月)
 
 今日は月曜日。今週、少しは涼しくなるかも…と期待していたのですが、相変わらず厳しい暑さの一日でした。でも子どもたちは元気いっぱいの声で「おはようございま〜す」と登園してきてくれます。暑さを吹き飛ばすような子どもたちのパワー☆西幼稚園の子どもたちのたくましさに脱帽です♪
 
 さて、今日の水遊びもうさぎ組からのスタートです☆
 水着に着替え、部屋で♪エビカニクス♪の体操をしてから園庭に出ました。
 水遊びの準備は先週からしているのでとって上手!長い樋は「先生、一緒に持って!」と誘いに来たり「この台も持って行くでな」と先生や友だちと話したりしながら準備をしている子どもたちでした。
 「もっと長くつなげたいんよなー」と考えながら樋を動かしたり、「私、ホースするわ!」と水を流す役に立候補したり、「ここ壊れた!修理や修理!」とみんなに知らせたりと、より遊びが楽しくなるように、考えたり工夫したりする子どもたちの姿が見られました。
 幼稚園での様々な遊びを通して、自分の思いや考えを言葉や表情、ジェスチャーなどいろいろな方法で表現できるよう、どんな思いも先生たちは受け止めてくれるんだという温かい雰囲気を大切にしていきたいと思います。

 水遊び2番目は、ことり組☆水着に着替えるのがどんどんスムーズになってきたことり組の子どもたちです!
 今日は、園庭の土山に敷いているブルーシートを見て、「あれ何?」「どうするん?」と興味津々!山の上からホースの水が流れてくる中を、ロープを持って滑らないように登っていく子どもたち。途中からは「こんなん、簡単!」とロープなしで登っていく様子も見られました。山登りの後は、「上から滑ってみようと」ということになったのですが、滑りそうで滑らないので、いくつかの道具を使ってみることにしました。すると、「浮き輪がおもしろい!」ということに気付いた子どもたちが…。ちょっとしたコツが必要なようで、「ロープを引っ張ったらいいで」と、自分で考えたことを友だちに伝える姿も…♪子どもたちから「シートじゃなくて、段ボールにしたらもっと滑るんちゃう?」と言う意見も出たので、明日早速みんなで試してみたいと思います☆

 シャボン玉が大好きなことり組の子どもたちは、自分でシャボン玉液を作ってみることにも挑戦しました。ペットボトルのキャップを使って、水5、台所用洗剤4、洗濯のり1を自分で調合します。しっかり混ぜていざ実験!「フッー」「わあ!、出来た!」「きれい」自分で作ったシャボン玉は特別なようです!明日は、どんなものを使ってシャボン玉を飛ばそうかな〜?

 今日も元気いっぱいのはな組の子どもたち。
 早速、先週からの続きでキャンプのテント作りが始まりました。ダンボールをはさみで切ろうとするのですが、なかなか切ることができません。そこで今日はダンボールカッターを使うことに挑戦しました。自分のイメージした通りにダンボールが切れていくので大喜び!「大きなテントにしよう!」と、意欲いっぱいの子どもたちです。

 水遊びのケーキ作りのコーナーでは、はな組のパティシエさんたちが腕をふるってケーキを作っている姿が見られました。クリーム状になった石鹸の泡をビニール袋に入れて絞り出すと…まるで本物の生クリームみたいなクリームが…♪「うわぁ!おいしそう!」と大喜びの子どもたち!くねくねや、うずまき模様のクリームで飾られた素敵なケーキが次から次へと出来上がっていったケーキやさん☆明日はどんなケーキが出来上がるのかな…♪楽しみにしておきますね。

 ことり組と同じく山滑りコーナーでは、浮き輪にのって滑ったり、ウルトラマンみたいに寝転がって滑ったりなど、いろいろな動きを楽しんでいる子どもたちでした。

 明日もみんなが自分の好きな水遊びを、存分に楽しむことができますように…☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワクワクするな♪楽しいな♪


 今日も暑い1日。絶好の水遊び日和でした♪
 
 うさぎ組は、自分たちで水遊びの準備や片付けができるようになってきました。毎日、水遊びを楽しむ中で、準備や片付けも次に何をしたらいいのか、どうしたらいいのかを考えられるようになってきているうさぎ組の子どもたちです!
 
 水遊びの後は、昨日スーパーボールで模様をつけた画用紙をはさみで切りました。1学期は、チョッキンチョッキンと1回ずつ切っていたのですが、今日は、ジョキジョキと連続して切ることを経験しました。子どもたちも切りながら「何ができるのかなぁ」「次は?次はどうするの?」とワクワクしていました。切った画用紙を糊で貼り付けると…。Tシャツの出来上がり!!素敵なTシャツができたね!また保育室に掲示しますので、送迎時に見てくださいね♪

 今日はシャボン玉で遊んだことり組の子どもたち☆シャボン玉に絵の具で色をつけて画用紙の上でそ〜っと吹くと…。「わ〜、赤のシャボン玉〜」「みて!みて!」画用紙の上でパチンとはじけたシャボン玉や泡ができ、壊れた時のおもしろさを楽しんでいました。
 そ〜っと吹いて大きなシャボン玉をつくったり、勢いよく吹いたらどんなシャボン玉ができるのかを試したりしながら、画用紙の上にいろいろな模様ができることを喜んでいた子どもたちです♪
  
 廃材品を使って船作りをしていた子が、本当に浮くかどうか実験する姿も見られました。「見て見て〜♪浮いた!やった〜」「これは、倒れる〜」など様々な言葉が聞こえてきました。自分で作った船に愛着の気持ちをもち、「船が壊れたから作り直す!」と一生懸命修理をする様子も見られましたよ。楽しく遊びながら、水に浮くもの、沈むものなど、小学校の理科の授業で勉強するようなことを学んでいた子どもたちです☆

  はな組の子どもたちは今日もキャンプごっこやクッキー作り、人形のお家つくりなど友だちと一緒に好きな遊びを楽しみました。
 
 キャンプごっこでは「ダンボールでテントを作ろう!」というアイデアが…☆ダンボールを組み立てながら「ここから入ろう」「ここは寝るところな」など、友だちと考えを出し合い、楽しそうに作る姿が見られました。どんなテントが出来上がるのかとても楽しみです。
 クッキー作りでは、昨日作ったクッキーに色を付けていました。まだまだたくさん作ろうと大張り切りのクッキー屋さんです。

 水遊びでは、石鹸を泡立てた泡がクリーム状になったので、それをホイップクリームに見立ててケーキ作りが始まりました。ビニール袋に泡を入れ少し絞ると、クリームが出てきます。「イチゴケーキの出来上がり」「こっちはバナナケーキ」「納豆ケーキもできた」と、すっかり気分はパティシエです。今度はどんなケーキを作ろうかなぁと楽しみにしている子どもたちです☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日も元気いっぱい遊んだよ☆

令和2年8月20日(木)

 今日も朝からとても暑い一日でした。

 本日の水遊びは、うさぎ組からスタートです!シャボン玉や樋、スーパーボール、水鉄砲など、自分たちで運べそうな物を各コーナーまで持っていきます。重いベンチもみんなで力を合わせて「わっしょい、わっしょい」と運ぶとあっという間に水遊びの準備完了!
 さぁ水遊びの始まりです。樋を長くつないで電車や新幹線を水で流したり、ジェットスキーで水の上を滑ったり、シャボン玉をいっぱい飛ばしたりして遊びました。
 樋のつなぎ方を考えたり、ジェットスキーでしっかりバランスをとったり、たくさんのシャボン玉ができるように力加減を考えたり、水遊びを通して、いろいろなことを学んでいるうさぎ組の子どもたちです。

 水遊びの後は、デザイン遊びもしました。絵の具をつけたスーパーボールを画用紙の上で落とさないようにころころ転がすと…。面白い模様の出来上がり!!明日は、それをはさみでチョキチョキ切って何かに変身させます。何に変身するのかな♪楽しみにしていてくださいね。

 泥団子づくりが大ブームのことり組さんは、朝から泥んこの土と乾いた砂をそれぞれたらいに入れて、日陰になっている裏のテラスに「よいしょ、よいしょ」と運び、さっそく泥団子つくり開始!「むずかしい」「どうするの?」と言う友だちの声が聞こえると、「ぎゅっぎゅってするんやで」と教える姿になんだかほっこり♪繰り返し作っているとだんだん上手になってくることが自分でも分かり、楽しくてたまらない様子のことり組の子どもたちです。

 水遊びでも、ブルーシートのプールのところで「今日は浮き輪がある〜♪これでやってみよう!」とやる気満々!「昨日よりすべるわ〜」とロープをつかみながら、少しずつ前に進んでいく子どもたち。シューっと速く滑るためにはどうしたらいいのか何度も試しながら滑っているうちに、握る力や引っ張る力がどんどんついてきています☆

 水遊びで気持ちよくなった後は、ほっこりシャボン玉飛ばし☆そ〜っと吹いて「みてみて、いっぱいできた!」。もっとそ〜っと吹くと大きく膨らんでパチン!「あ〜」と残念そう!吹く力によってすぐに壊れたり、たくさんできたり、大きくなったりと不思議だね!明日は、シャボン玉に色をつけて実験するから楽しみにしていてね!

 はな組の子どもたちは水遊びが始まるまでの時間、ピザやたこ、マシュマロなど、自分たちで作った食材でバーベキューごっこをしたり、人形ごっこでは自分で作った人形を寝かせる布団を考えて作ったり、いろいろな形のクッキー作りをしたりなど友だちと一緒に好きな遊びを楽しむ姿が見られました。

 水遊びでは、一昨日作った泡が少し固まっていたので、そこに色を付けて「虹色になった」「メロンクリームみたい」など、感触と色の混ざり具合を楽しんでいました。

 他にも、樋をつなげて水が流れるコースを工夫してつくったり、ウォータースライダーを繰り返し楽しんだりするなど、本当に水遊びが大好きなはな組の子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆いろいろな遊びを通して☆

令和2年8月19日(水)

 今日もとても暑い一日でした☆
 虫取り網と虫かごをもって、「最近、セミあんまり鳴いてないな〜」と気付き、つぶやく子どもたち。大好きな遊びを通して、少しずつ季節が移り変わっていることを感じてもらえたら嬉しいなと思います。一人の子の気付きをクラスの友だちみんなに…。みんながいるからこそたくさんの気付きが生まれます。それが集団生活の良さですね☆

 そして今日も昨日と同じく、クラスごとに順番に水遊びを楽しみました。
 まずはことり組です。
 砂場での泥んこ遊びや、ブルーシートのプール、テントの下での泥団子作りなど、それぞれ好きな遊びを楽しむ姿が見られました。
 泥団子作りでは、「〇〇くんに作り方教えてもらったねん」と泥団子にサラサラの砂を一生懸命かけている子や、「さっき泥団子壊れたけど、もう一回作ってるねん」と、あきらめずに再挑戦していることを報告してくれる子など、子どもたちの様々な様子が見られました。一人一人、いろいろな思いをもって泥団子と向き合っていることがよく分かります。
 降園前のわずかな時間でしたが、クラスのみんなで外に出て泥団子を作ってみました。自分の手で、自分の力できれいな泥団子を作れるようになってきたことが嬉しくてたまらないという感じのことり組の子どもたち♪それがまた一つ大きな自信へとつながっています。
 今日は収穫を終えたミニトマトの片付けもよく頑張りました。また今度違う野菜をみんなで植えようね♪
 
 次の水遊びの順番はうさぎ組です。
 シャボン玉、水鉄砲、ブルーシートのプール、樋に水を流す遊びなど、自分の好きな遊びを楽しむ子どもたちの姿が見られました。ブルーシートのプールでは、端から端まで一本橋が渡っています。両サイドから歩いてきた子どもたちは、橋の真ん中で友だちとバッタリ☆「あら〜♪こんにちはだね〜♪」と先生が声をかけると、お互い顔を見合わせ思わずニッコリ♪一人で遊ぶ水遊びも楽しいけれど、友だちと一緒に遊ぶ水遊びも楽しいね☆
 また明日も先生や友だちと一緒に水遊びを楽しみましょうね♪

 最後は、はな組です。今日は砂場の滑り台が、ウォータースライダーに大変身☆水しぶきをあげながら子どもたちがどんどん滑ってきます。滑り終えた子どもたちの口からは「あ〜♪楽しい〜♪」とため息交じりのつぶやきが…。心から楽しいと感じているのが見ていて良く分かりました。
 ブルーシートのプールのところでは、レスキュー隊がロープをつかみ、何やら訓練をしていましたよ。ダイナミックな水遊び☆もうすっかり水と仲良しになったはな組の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆暑い日は冷たい水が気持ちいい〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年8月18日(火)
 
 今日は朝から気温が高かったので、熱中症予防の為、クラス別に短時間ずつ木陰で水遊びをすることにしました。
 
 一番最初は、ことり組です。
 園庭に見たことのないシートのプールを発見☆「なに?これ」と興味津々の子どもたち。その中には不思議な棒が浮かべてありました。子どもたちは「おっとっと〜」と水の中に落ちないように、棒の上をそ〜っと慎重に渡ります。初めはすぐに水の中に落ちていたのですが、何回か渡っているうちにスタスタと歩けるようになってきました。さすが、ことり組さん!楽しく遊びながらバランス感覚や体幹の力が身についていきそうですね☆
 明日も水遊びをする予定です♪お楽しみに〜☆

 2番目は、うさぎ組です。今までは子どもたちの頭上から出ていたミストを今日は地面に置き、その水をジャンプで飛び越えるという遊びを楽しみました。先生と一緒にピョンピョンと跳んでいるうちに、水に濡れることにも慣れてきたうさぎ組の子どもたち。水と段々仲良しになってきましたね♪
 他には、樋で作った線路に水を流し、スーパーボールや新幹線を走らせたりする遊びも楽しみました。水の勢いが弱いと前に進まず、強くなると一気に走り出す様子をとても楽しんで見ていましたよ♪
 水鉄砲のコーナーでは、一人の子が桜の木の葉っぱをめがけて水をかける遊びを楽しんでいました。その様子を見ていた子どもたちも真似をして、みんな桜の葉っぱをめがけて水を飛ばし始めます。葉っぱにかかった水が太陽の光を浴びてキラキラと輝き、とてもきれいな光景でした☆

 最後は、はな組です。今日は水遊びの前に、収穫を終えた畑のきゅうりをみんなで片付けることにしました。今年も毎日の収穫を楽しみにし、美味しいきゅうりをたくさん食べることができた子どもたち。良かったですね☆
 栽培することの楽しさや収穫することの喜びを感じたはな組の子どもたちは、「次は何を植えようかな・・・」と今からとても楽しみにしているようですよ。

 そして、今日はことり組さんが大事に育てたミニトマトをプレゼントしに来てくれました。優しい気持ちに「ありがとう!」という素敵な言葉を返していた、はな組の子どもたちでした。

 水遊びでは、ことり組と同じくプールの中の棒の上を渡る遊びに挑戦している子どもたちがいました。水に落ちることを気にせず、ものすごいスピードで渡っていきます。これまでに、いろいろな遊びの中で、多様な体の動きを経験してきているので、身のこなし方が随分とスムーズになってきているのではないかと思いました。
 これからも楽しみながら、いろいろな体の動きを体験していきましょうね♪




☆第2学期始業式☆

令和2年8月17日(月)

 9日間の夏休みを終え、今日は西幼稚園の第2学期の始業式です☆
 例年より短い夏休みではありましたが、子どもたちと会えない時間が寂しくて、今日の日をとても待ち遠しく感じていました。

 午前8時30分。次々とみんなが登園してきてくれて、嬉しい気持ちでいっぱいになる先生たち♪

 10時降園ということで、時間は短かったのですが、友だちと誘い合って鬼ごっこをしたり、セミとりをしたりなど、久々に好きな遊びを楽しむ子どもたちの姿が見られました。

 9時20分。みんなでホールに集まり、第2学期の始業式を行いました。
 まずは「夏休み中の約束をしっかり守ることができてえらかったね」と園長先生からいっぱい褒めてもらいました。
 「早寝・早起きをしよう」「車に気をつけよう」「知らない人についていかない」という約束をしっかり覚えてくれていた子どもたち☆えらかったね♪

 その後は、2学期の行事について話を聞きました。プールや運動会、クリスマス会などの話を聞くと、子どもたちの目はキラキラと輝き始めました☆
 子どもたちの育ちにつながっていく素敵な行事になりますように♪

 最後に、8月9月の目標として、「病気にならないように、手洗いをしっかりしようね」「1学期と同じく挨拶名人のみんなでいてね」という話を聞きました。
 
 2学期もみんな健康で、元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごせますように☆
 
 子どもたちの心と体が、ぐんと成長できるような充実した日々を過ごせるよう、職員一同力を合わせ、精一杯頑張ってまいります!
 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 
 
 
 

 
画像1 画像1

大掃除パート2☆

画像1 画像1
令和2年8月11日(火)

 今日は朝から、幼稚園の広いホール、そして廊下がワックスでピカピカになりました☆
 二学期も子どもたちが気持ちよく過ごせるようにと、汗をいっぱいかきながら頑張ってくださった清掃員のUさん♪
 いつも幼稚園をきれいにしてくれてありがとうございます☆

 西幼稚園のみんな、元気にしていますか?今度幼稚園に来た時、ピカピカに光っているホールを見てみてね♪

☆第1学期終業式☆

令和2年8月7日(金)

 今日は園庭でセミが元気いっぱい鳴く中、西幼稚園の第一学期終業式が行われました。

 園長先生から、子どもたちのグーンと成長した点についてのお話があり、みんな嬉しそうな表情で、真剣に聞く姿が見られました。
 
 うさぎ組の子どもたちは、保護者の方から離れての初めての集団生活ということで、ドキドキすることもあったでしょう…。それでも先生や友だちと遊び始めると、どんどん楽しくなってきて、かわいい笑顔をたくさん見せてくれるようになりました♪
 幼稚園生活の流れが分かってくるようになると、自分で出席ノートにシールを貼ったり、タオルをかけに行ったりなど、先生が見守る中で、自分でやってみようとする姿が見られるようになりました。
 「制服のボタンを自分で留められるようになった!」「色水を自分で作れた!」など、自分の力で何かができるようになった時には誇らしそうな表情で、「せんせい、見ててね」と声をかけてくれるかわいいうさぎ組の子どもたちです。
 自分の力でできることを遊びや生活を通して、これからもどんどん増やしていきながら子どもたちの自信につなげていきたいと思います☆

 ことり組の子どもたちは、自分なりのイメージをもち、それを実現するために、いろいろと考えながら遊んでいる姿がよく見られた一学期でした。廃材を使っての製作遊びでは、アイデア豊富な作品がどんどん出来上がり、お医者さんごっこや美容室ごっこでは、役になりきり、イメージを膨らませながら、どんどん遊びを楽しくしようと考える姿が見られました。
 クラスのみんなで楽しんだ鬼ごっこや、忍者ごっこでは、おもいきり体を動かして遊ぶ心地よさを感じていたことり組の子どもたち♪その中で、体を動かすということだけではなく、鬼につかまった悔しい気持ちを切り替えようとする気持ちや、忍者修行の場で、ちょっとだけ難しそうなことにも挑戦しようとする心の成長も感じられました。
 フルパワーで心・頭・体を使って、元気いっぱい遊んだことり組の子どもたち☆とても素敵でした♪

 はな組は、幼稚園で一番大きいクラスという自覚をもち、ことり組やうさぎ組の友だちが泣いたり、困ったりしていると「どうしたん?」「大丈夫?」と優しく声をかけてあげる姿があちらこちらで見られました。
 片付けの時間には、「もう何も落ちてないかな」「これ忘れてるわ」と、最後まできれいに片付けようという意欲も感じられるようになってきました。
 今まで触れなかったセミに触れるようになったり、壊れない硬い泥団子を作れるように
なったりするなど、今の自分を少しずつ超えていこうとするたくましい気持ちもたくさん感じられるようになってきたはな組の子どもたち☆さすが年長組、幼稚園のリーダーですね♪

 それぞれのクラスの素敵な成長のお話が終わった後は、夏休み中の3つの約束についてのお話もありました。
 「早寝早起きをしよう」「車に気をつけよう」「知らない人についていかない」の3点です。
 子どもたちがこの3つの約束をしっかりと守って、第二学期の始業式に元気いっぱいな姿を見せてくれることを願っています♪

 今年度の一学期は分散登園や例年とは違う形の行事など、保護者の方も戸惑われることが多かったことと思います。でも、いつも子どもたちのことを第一に考え、西幼稚園の教育に温かい気持ちで協力してくださった保護者の皆様方には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです☆どうもありがとうございました。
 
 8月17日から始まる2学期も何卒よろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1

☆みんなで平和について考える日&大掃除☆

令和2年8月6日(木) 

 今日は朝から、園内の溝掃除をしていると、「せんせい、何やってるん?」と制服から遊び着に着替えた子どもたちが、何人か集まってきました。
 「溝にいっぱい土がたまってるから出してるの。水が流れないと、幼稚園が海みたいになっちゃうかもしれないから…」と汗をいっぱいかきながら話していると、「せんせい、手伝うわ〜!」とみんなスコップや手押し車などを持ってきて、お手伝いをしてくれました。
 「遊ぶ時間がなくなっちゃうよ」「せんせい一人でも大丈夫だよ」と子どもたちに声をかけると、「大丈夫大丈夫。これが遊びやもん」「せんせい一人じゃ疲れるから…」など、子どもたちの優しい思いや言葉が返ってきて、嬉しすぎて胸がいっぱいになりました。
 お手伝いしてくれて、本当にありがとう♪みんなのおかげで溝がピカピカになりました☆
 
 そして今日は8月6日。1945年の8月6日は、広島に原爆が投下された「原爆の日」です。幼稚園の子どもたちに戦争の話は少し難しいかもしれないけれど、今、自分たちがどのように友だちと接していくことが、平和な世の中につながっていくのかを考えてほしいと願い、みんなでホールに集まりました。
 
 そこで、子どもたちが遊んでいる時に実際に起こるような場面を先生たちが寸劇をして見せました。「一つしかないおもちゃを取り合っている場面」「やめてと言っている友だちの声を聞かずにやり続けてしまう場面」などです。劇を見て客観的に考えた子どもたちは、「貸してって言ったらいい」「交代で使ったらいい」「やめてって言われたら、すぐにやめる方がいい」など、自分の考えをどんどん出してくれました。
 幼稚園は集団生活です。自分の思い通りにならない体験もたくさんあります。その思い通りにならない体験から、他の人にも気持ちがあることを知っていきます。
 友だちとかかわる中で、いろいろな体験をし、人とよりよく関わっていける力を身につけてもらえることを日々願いながら、幼稚園では子どもたちの心と向き合っています。
 今日の平和についてみんなで考えたことも、子どもたちの心のどこかに少しでも残ってくれていたら嬉しいな…。
 
 さて、1学期も明日で終わり。今まで使ってきた自分のロッカーや靴箱をきれいに掃除しました。砂場の道具もピカピカになるまで洗いました☆
 みんなで力を合わせて大掃除をすると、あっという間にピカピカ幼稚園に…☆
 
 明日はきれいになった西幼稚園で、1学期の終業式を行います。
 みんなが元気いっぱいで来てくれますように…♪

画像1 画像1

☆今日もいっぱい遊んだよ☆

画像1 画像1
令和2年8月5日(水)
 
 朝から「ホールに行ってきます」と昨日の忍者ごっこの続きを楽しむ子どもたち。体をいっぱい動かして気持ちよくなった子どもたちは「水遊びで、あわあわしたいな」「僕は泥団子作るねん」とやりたい遊びを楽しみにしている姿が見られました♪
 
 ギラギラお日様の下で、時折水しぶきがかかる中の体操は気持ちよかったね!
 石鹸の粉で、あわあわを作っている子どもたち。泡立て器が少ないので、あちらこちらで「かして」の声が聞こえます。すると「次ね」や「順番にしよう」と言葉を交わし、交代で使うことを楽しむ姿が見られました。友だちと一緒に仲良く遊ぶための必要な言葉が身につき、自然と口から出てくるようになったな〜と嬉しく思いました。
 
 明日は、みんなで平和について考えたり、幼稚園の大掃除をしたりする予定です!
 
 一学期も後2日。みんなで元気に過ごせますように…♪

☆水遊び、楽しいね♪☆

画像1 画像1
令和2年8月4日(火)

 今日もとっても良い天気!幼稚園のみんなで水遊びを楽しみました。
 昨日から、あわあわコーナーが大人気!!はな組さんは、水の量と石鹸粉の量を調整しながら、どうすれば泡がいっぱいできるのか考えながら作っていました。ことり組さんは、自分で作った泡をカップに移してケーキ屋さんに変身!美味しそうなケーキを作っていましたよ。うさぎ組さんは、泡立て器でくるくる泡を混ぜることを楽しんだり、いっぱいの泡がすぐできるようにスポンジを使ったりして遊んでいました。同じ遊びでも、3・4・5歳児で楽しみ方はいろいろですね♪
 他にも、水鉄砲で、お化けや恐竜、アニメのキャラクターの的を狙ったり、砂場で大きな池を作ったり、樋を使ってスーパーボールや新幹線を流したりするなど、それぞれが自分のやりたいことを見つけて存分に遊んでいました。
 片付けの時間も、みんなで最後まで頑張りました。砂場のところでは、スコップやバケツを入れた重たいかごを一生懸命持ち、砂場の道具入れに入れているはな組さん!かごはいろいろな大きさがあり、よく考えて入れないとうまく収まらない道具入れ☆「ここのスペースこれだけあるから、そのかごはここがいいわ」「バケツの入ったかごは、上の棚じゃないと入れへんな〜」など、友だちと考えを出しあいながら一生懸命片付けてくれました。さすが年長組さんですね♪かっこよかったです。
 
天気予報では、明日も良いお天気になりそうです!みんなで水遊びを楽しみましょうね♪

☆今日の子どもたちの様子です☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年8月3日(月)

 今日は、うさぎ組とはな組のみんなで水遊びをしました。
 はな組の子どもたちが部屋で削ってくれていた石鹸粉が今日の水遊びコーナーに登場☆あわあわクッキングの始まりです♪石鹸粉に水を入れて、泡立て器やスプーンで混ぜると…もこもこもこ〜と泡が立って「本物のクリームみたい!」と大喜び♪カップに入れてパフェを作っている子どもたちもいましたよ♪
 
 水鉄砲コーナーも大人気!先生や友だちと水のかけ合いっこをしたり、檻に入れられた恐竜を水鉄砲で助けたり…♪水鉄砲を使って、いろいろな遊びを楽しみました。
 今日みたいに天気も良く気温の高い日は、体に水がかかるととっても気持ちが良いね♪
 明日も、みんなで水遊びしましょうね!!

 「おはようございます」と元気な挨拶をすることり組さん。
 今日は朝から、NHKのノージーのひらめき工房「にんじゃになろう」を視聴し、みんなで忍者道具を作ってみることにしました。一人ひとりが作りたい忍者道具を作っていると、巻物が届き、早速見てみることに!「これは、忍者修行じゃない?」と子どもたちの目はキラキラ☆
 ホールに行くといろいろなコースがたくさんあり、本当のにんじゃ広場が…☆自分のしたい場所に行き、ジャンプして手裏剣を取ったり、しっかり握ってはしごを渡ったり、ロープを引っ張ったりと、いろいろな動きを楽しみました。汗をいっぱいかいた後は、裸足になって水遊びへGO!明日もいっぱい体を動かして遊ぼうね!

☆楽しかったよ水遊び☆

令和2年7月30日(金)

 今日も青空広がる良い天気♪
 水遊びをするには、最高の天気でした☆

 今日の水鉄砲のコーナーでは、いろいろな的が登場し、子どもたちは大興奮☆
 大きな恐竜や、怪獣、そして水がかかると絵が浮き出てくる不思議なものなどをめがけ、水鉄砲をうちまくっていた子どもたちです。
 水が体にかかるのを嫌がっていた子どもたちも、遊びに夢中になると全然気にせず、楽しんで水に親しむ姿が見られました♪

 洗濯あそびのコーナーでは、タオルを楽しそうに洗っている子の横で、泡をアイスクリームに見立て、お店屋さんになっている子もいましたよ。同じ泡でも、子どもたちそれぞれイメージが違い、自分の遊びが楽しくなるようにと考え、工夫している姿が見られました☆
 自分で考えて、工夫できる遊びは、子どもたちにたくさんの学びをもたらせてくれます。
 「こうやって遊びましょう」と1から10まで遊び方を教えるのではなく、子どもたちが自分なりに考え、工夫していけるようにしていきたいと思います。

 今日、水遊びの片付けの時間にも、子どもたちが知恵を出し合い、頑張っている素敵な姿が見られました。
 大きなバケツに水がいっぱい入っているのですが、そのバケツをどうにかして片付けなくてはなりません。みんなで片側を持ち上げて、ひっくり返し、水を出そうとするのですが、重すぎて全然無理…。

 大人が手助けをすると一瞬で解決するのですが、子どもたちを信じ、どこまで自分たちの力で解決出来るのか、待って見守ることにしました。 

 すると、小さいバケツを持って来て、水をくみ出し、水の量を減らす作戦に出る子が…。友だちの素敵なアイデアに刺激を受け、みんな小さいバケツを持ってきて、水をくみ出しはじめました。するとどんどん大きなバケツの中の水が減り、最後はとうとうみんなでバケツをひっくり返すことができました。
 
 声をかけなくて良かった…。子どもたちを信じて待ってよかった…と心から思った場面でした。
 自分たちの力でできたという満足感が自信となり、子どもの主体性へとつながっていきます。
 これからも、子どもたちの主体性を育めるような保育を大切にしていきたいと思います♪ 
画像1 画像1

☆7月生まれの誕生会☆

画像1 画像1
令和2年7月30日(木)

 今日は、7月生まれの子どもたちの誕生会がありました☆
 司会をしてくれるはな組さんが「お誕生日のお友だちが入場します」と言うと、少し緊張したような、でもとっても嬉しそうな表情で3人の子どもたちが入ってきました。
 誕生会の先生からのお楽しみは、色水マジックです!みんなで「ぐるぐるぐる〜」と元気いっぱいの声で呪文を唱えると、透明の水があっという間に赤や青、黄色の水に変わりました!みんな「おぉ〜!」と歓声をあげ、ビックリ♪
 
 お楽しみの後は、園長先生から誕生カードのプレゼントをもらい、幼稚園のみんなからは「お誕生日おめでとう!」といっぱいお祝いしてもらい、7月生まれの子どもたちは終始笑顔いっぱいでした。「ありがとう」と、みんなにしっかりお礼も言えて、とてもかっこよかったですよ♪
 7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう〜!!

 誕生会の後は、みんなの大好きな水遊びの時間です。今日は一段と暑かったので、ミストの水がとても気持ちよく感じました。
 
 水鉄砲コーナーでは、先生も子どもたちもお互いの顔以外の体の部分をめがけて、容赦なく水の掛け合いをしています☆存分に水と戯れた子どもたちは、満足感いっぱいの表情を見せていましたよ♪
 
 他にも、誕生会で見たマジックを真似て、色水コーナーで混色を楽しんでいる子どもたちや、洗濯ごっこで布巾をゴシゴシジャブジャブと泡まみれにして楽しんでいる子どもたちなど、それぞれお気に入りの水遊びを見つけ、おもいきり楽しむ姿が見られました。
 
 明日も良いお天気かな?また明日もみんなで楽しく水遊びができますように♪


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525