最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:29
総数:203284
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆水遊び楽しいな〜☆

画像1 画像1
令和2年7月21日(火)


 今日もとても良いお天気☆
 こまめに水分補給の時間をとりながら、みんなで思いっきり水遊びを楽しみました。

 しゃぼん玉、スーパーボールすくい、色水遊び、魚釣り、砂場遊び、泥団子づくり、流しそうめん、ミストシャワーなど、自分でやりたい遊びを選び、意欲的に遊び始める子どもたち☆

 今日の色水遊びでは、「黄色と赤色を混ぜたらオレンジになった〜♪」「赤色を多く混ぜたら、さっきより色が濃くなった!」など、混色の楽しさや、混ぜる水の量の違いによって色の濃さが変化するなど、様々なことに気付く子どもたちの姿が見られました。繰り返し遊ぶ中で、自分なりの発見があり、それを嬉しそうに報告してくれるかわいい子どもたちです♪
 きれいな色の色水ができたことを喜び、「これはお母さんにあげるんだ〜♪」と、大切そうにもっている子の姿も見られましたよ♪大人から見ればただの色のついた水かもしれませんが、子どもにとっては自分で作った最高の宝物です☆どうぞその気持ちを大切に受け止めてあげてくださいね。

 砂場では、大きな山づくりに挑戦です!
「砂に水をかけたら固まるで〜」と、砂と水の関係性にも気付きながら、友だちと力を合わせて高くすることを楽しむ姿が見られました。土博士がいっぱいの西幼稚園です♪

 明日は、未就園児の園庭開放(ぞうさんひろば)があります。水遊びも一緒にできるといいな〜と考えています。
 小さいお友だちが来てくれるのを幼稚園のみんなで楽しみに待っていますね♪
 車に気をつけて来てくださいね。


☆セミ捕り&水遊び☆

令和2年7月20日(月)

 今日は朝から久しぶりに青い空…♪
 園庭ではセミが「ぼくは、ここにいるよ♪」「わたしはここにいるよ♪」と教えてくれているかのように、大きな声で鳴いています。

 毎日セミ捕りに夢中になっているはな組の子どもたちは、今日も虫取り網と虫かごを持って、意気揚々と外に出かけていきます。今日の網は、よりセミが捕れるようにと改造し、木の高い所まで届く長い長い網となりました。
 「やった〜♪捕れた〜」「2匹いっぺんに捕れた〜」など、自分の力で捕れたことを大喜びする子どもたち☆
 片付けの時間になった時、頑張って捕まえたセミを子どもたちはどうするのかな…と見ていると、かごを開けて「バイバ〜イ♪」と逃がしてあげていました。
 先週一度、捕まえたセミを虫かごに入れたまま帰ってしまった時があったのですが、そのセミはかわいそうなことに翌日死んでしまっていました。そのことに心を痛めた子どもたちが、「これからは、つかまえても逃がしてあげるんだ」と自分たちで考え、決めたようです。
 セミ捕りは、捕まえる楽しさだけではなく、いたわりの気持ちにもつながっています。
 このような生き物に対するいたわりの気持ちや思いやりの心など、幼稚園の中でどんどん広がっていってくれると嬉しいなと思います。
 ワクワクするような自然との出会いを通して、子どもたちの健康な心と体が育まれていくよう、これからも大切に見守っていきますね☆

 そして本日の水遊び…♪
 気温も高く、冷たい水が心地よく感じる1日となりました。
 いつもの水遊びの内容に加え、今日は色水とシャボン玉のコーナーも初登場☆
 
 色水コーナーでは、透明の水に色が付くことを楽しむ子、色と色を混ぜることにより色が変化していくことを楽しむ子、ビニール袋に入った色水をペットボトルに移し変えることを楽しむ子など、一人一人「楽しいな♪」と感じる要因は違いました。でも、みんなそれぞれ夢中になっているという点では同じです☆
 太陽の光を浴び、キラキラと輝く色水♪子どもたちの目もそれ以上にキラキラ輝いていて、とても素敵でした。

 シャボン玉コーナーでは、大きなシャボン玉や小さいシャボン玉など、いろいろなシャボン玉が飛んでいて、まるで夢の国のようです…♪
 
 存分に水と親しむことができた今日の水遊び☆心も体も開放感いっぱいの子どもたち。
 また明日もおもいきり水遊びを楽しみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆避難訓練&水遊び☆

令和2年7月17日(金)

 今日は曇り空…。
 朝から水着に着替えて水遊びをするには、ちょっぴり寒かったので、先にみんなでホールに集まって、避難訓練をしました♪
 
 今日の避難訓練は、先月に引き続き、地震の避難訓練です。先月は机の下に素早く入ることに挑戦し、バッチリだった子どもたち☆
 今月の訓練は机がどこにもなかった場合、どうすればよいかということをみんなで考えました。
 地震に関する紙芝居や、先生たちによる寸劇を見て、机が無いときは、「上から何も落ちてこないか、横から何も倒れてこないか、近くに窓ガラスがないかなどを確認する。そしてその場で素早くだんごむしポーズ☆」ということに気付いた子どもたち☆

 さぁ、気付いたことを実践できるか挑戦です!先生の「地震です!地震です!」の声を聞いた瞬間、さっと上や横を見て危険のない場所でだんごむしポーズをする子どもたち。すごいです!あまりの素早さに驚きました☆今月も100点満点の子どもたちです☆

 各クラスに戻ってからも、「ここも窓の近くやから危ないな」「ピアノの横も危ないな〜」など、自分たちで危険な箇所に気付き、それを友だちや先生に伝えようとする姿も見られましたよ♪
 
 これからも毎月いろいろな状況を想定した避難訓練を行う中で、「危険から身を守るために、自分で考えて行動できる力」を子どもたちに身につけてもらえるよう、しっかりと考えながら進めていきたいと思います。

 そして避難訓練の後に予定していた水遊びですが、まだちょっぴり気温が低かったので、水着には着替えず、遊び着にビーチサンダルで「ちょこっと水遊び」を楽しみました。大好きなスーパーボールすくいや魚釣り、砂場遊び、泥んこ遊びなどです♪ 
 
 来週は夏空が広がり、子どもたちが思う存分、水や砂・泥などに親しめるような天気になってくれることを願っています☆
 
 

 

 
画像1 画像1

☆水遊び☆

令和2年7月16日(木)

 今日は朝から久しぶりにお日様が顔を出してくれました。
 「先生、今日は水着に着替える?」と、ワクワク気分の子どもたち☆

 どんどん気温が高くなってきた頃、水着に着替えて、みんなで水遊びの始まりです!
 今日は新しくシャワーのコーナーもあったので、存分に水に触れて遊んだ子どもたちでした。
 
 明日もお天気だったら、いっぱい水遊びしましょうね!
 
画像1 画像1

☆水遊び&ひまわり号☆

画像1 画像1
令和2年7月15日(水)

 今日はやっと雨が上がり、登園してきた子どもたちは「水遊びができる〜♪」と、大喜び。でも少し気温が低かったので、水着には着替えずに、遊び着とビーチサンダルで水遊びをしました。
 まずはみんなの大好きな「からだ☆ダンダン体操」をして、しっかりと体を動かしました。
 その後は魚釣りやスーパーボールすくい、流しそうめんごっこなどの遊び方を先生から聞き、ワクワク気分の子どもたち☆

 さぁ、待ちに待った水遊びの始まりです!
 スーパーボールすくいは大人気。一斉にみんなが集まりそうになったのですが、下にかいてある線を見て、ちゃんと順番を待って並ぶ姿が見られました。遊び終わったら「次どうぞ」「ありがとう」と言葉を交わしながら、貸し借りする姿も見られましたよ♪

 流しそうめんのコーナーでは、樋から流れてくる毛糸を箸を使って取るのですが、毛糸が流れてくるのを高い位置で一人が全部取ってしまうと、樋の終わりの方で待っている子どもは取れません。そこでどうすればよいのか困っていると、一人の子が素敵なアイデアを出してくれました。流れてきたそうめんは少しずつ取り、取るとすぐに返し、どんどん流せるようにすれば、みんなが取れるようになるというアイデアです♪みんなが楽しくなるようにルールを考えていくのって素敵なことですね。
 
 砂場では、はな組さんが大きなお風呂作りに挑戦です。それを見たことり組さんが「ぼくたちもやりたい」とやってきました。「入れて」「いいよ」と、素敵な言葉のやりとりの後、早速お風呂作りの始まりです。「ここ掘っていい?」「うん、お願いします!」など、友だちと力を合わせていくと、大きいお風呂が出来上がり〜♪「ヤッタ〜」「できた♪」と大満足の子どもたちでした。

 今日は、水遊び楽しかったね!明日もお天気になりますように・・・。

 そして今日は嬉しいことに貝塚市民図書館からひまわり号がやってきてくれました。「こんな絵本見つけた〜」「10冊借りた〜」など、自分が選んだ絵本を嬉しそうに見せてくれたり、お話してくれたりする子がたくさんいましたよ♪
 今日はお家でゆっくりと絵本を楽しんでくださいね☆




☆今日もいっぱい遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年7月14日(火)

 うさぎ組の子どもたちは、今日もみんなで粘土遊びをしました。
 昨日と同じようにこねこね、ころころと粘土を丸めたり伸ばしたり…♪「チーズバーガーできた!」と言う一人の子の声に、「おいしそう!」「食べたーい!」とお友だちからの感想が…☆その声に、もっと大きなチーズバーガーを作りたいという気持ちになったようです。「(粘土)貸してちょうだい」と言うと「いいよ」「はい」とたくさんの粘土を友だちに貸してもらい、大きな大きなチーズバーガーができました!
 のし棒を使って粘土を伸ばし、いろいろな型で抜いて、みんなでクッキーも作りました。初めてのし棒を使う子もいましたが、先生と一緒に伸ばすとペッタンコの粘土に♪
 自分が使いたい形の型を友だちが使っていると「貸して」という声が自然と聞かれました。いろいろな遊びを通して「貸して」「いいよ」「ちょっと待って」という声が聞こえるようになってきたうさぎ組さんです。

 ことり組の子どもたちが遊んでいると、はな組さんが「映画があるので見に来てください」とお誘いが…♪さっそくプレイルーム行くと、今度は「どうぞ、どの食べ物にしますか?」と食べ物やさんもありました。嬉しくなってきた子どもたちは、「これは、何ですか?」「これください」と、はな組さんに積極的に話しかけています。はな組さんは大忙しでしたが、とても満足そうな表情でした☆
 
 クラスの中では、昨日は新聞紙ボールをフラフープの輪っかに入れることに挑戦していたけれど、今日はなんと、傘に入れることに挑戦!
「やった〜♪入った!」「2回目も入った〜」と、新聞紙ボールを入れることを喜ぶ子どもたち。気が付けばボールが全部なくなりました。まだまだ、ボールを入れたい子どもたちがとった行動は…傘の中に入ったボールを一生懸命取ろうとしているのです。どうするのかしばらく様子を見てみることにしました。傘をゆする、下からジャンプしてたたく、背伸びをして手を伸ばす、いろいろと考える姿が…。ついに椅子を持ってくるという行動が見られ、全部とれた時の表情は、入れた時よりも嬉しい顔をしていました。試行錯誤する姿、また、その結果、達成した経験をしたひと時でもありました。
 
 魚釣りでもこんな姿が見られました。バケツと釣竿が5つ。順番を待たないといけない中、イスに座って自分の番が来るのを待つ子どもたち。自分の番が終わると、次の待っている人に「どうぞ!」と渡してあげています。すると、もらった子は自然と「ありがとう♪」という言葉が…♪子どもたち同士の素敵なかかわりの姿に今日もほっこりしました。

 はな組は今日、視力検査を受けました。木島西幼稚園から、養護教諭の先生が来てくださり、検査をして頂きました。まずは練習です。「穴の開いているところはどこかな?」の先生の質問に指で上を挿したり下を指したりしてバッチリな子どもたち。
本番では、少し緊張している様子も見られましたが、しっかりと指をさして検査を受けることが出来ました。そして、先生に「お願いします」「ありがとうございました」の挨拶もきちんとしているはな組さんでした。
 大事な目☆これからも大切にしていきましょうね。

 クラス活動は、新聞紙で遊びました。新聞紙の中に隠れたり、体にくっつけて遊んだり・・・。その後はビリビリと破って遊びました。ダンボールの中に新聞紙を入れてお風呂に見立てたり、お家を作ったりして、どんどんアイデアを出しながら遊んでいましたよ。いっぱい遊んで楽しかったね!
 
 明日はひまわり号さんが来てくれます☆どんな絵本と出会えるのか、楽しみにしていてくださいね♪

☆雨の日も楽しいこといっぱい☆

令和2年7月13日(月)

 今日のうさぎ組は好きな遊びをする時間に、大好きな電車ごっこや、坂道コースをミニカーが走る遊び、バイキンマンとメロンパンナちゃんの口にボールを入れる遊びなどを楽しんでいました。
 
 クラスの活動では、粘土遊びをしました。ころころ丸めたり、ヘビのように細くしたり、包丁でトントントンと切ったり、粘土がいろんな形に変わっていくのを楽しみました。粘土をこねているうちに「ペロペロキャンディーできた!」「トラックできたよ」「モンスターボールみたーい♪」など、自分の想像をどんどん膨らましていきます。
 時には、出来上がる前に形が崩れることもありますが、何度でも作り直せるのが粘土の良いところ!!「こわれた〜」と泣きそうになっても、先生と一緒に、こねこねころころしていると「できた!」とにっこり笑顔になるうさぎ組さん。手や指先を使いながら、何度もくり返し遊べる粘土は、子どもたちにとって、とても楽しい教材です。「次は、どんなものを作ろうかな♪」と、楽しみにしているうさぎ組さんです!

 今日もまた朝から雨…。でも、ことり組の子どもたちは元気いっぱいです。
 自分たちで作った新聞紙ボールを輪っかの中に向かって投げる遊びでは、入ると大喜び♪バーベキューごっこでは、トングを使ってフランクフルトやお肉などを焼くことを楽しむ子どもたちの姿が見られました。
 
 クラスの活動では、先生の友だちを紹介することに☆しかし、その友だちとは…ちょっぴり怖そうなおおかみくん。みんなが音楽に合わせて元気に散歩をしていると、突然音楽が止まり、おおかみさんが捕まえにくる遊びが始まりました。だけど、リングの安全地帯に入るとおおかみくんにつかまりません。おおかみくんに捕まえられないように一生懸命逃げたり、リングの開いていることろを探したりする子どもたち。リングの中に入っている友だちが両手を広げ、逃げている友だちに向かい、「こっちやで」と抱きしめる姿が見られ、友だちを思う気持ちにほっこりしました♪
 楽しく遊びながら、友だちを応援したり、思いやったりしていることり組の子どもたち☆
 とても楽しかったようで、お昼からも「せんせい、おおかみさんの鬼ごっこしようよ〜」という声がたくさん聞かれました☆
 
 そして、なんと、ミニトマトの大収穫!「今日は家族の分、ありそうや〜」とここでも家族思いの姿に触れることができました♪ことり組の子どもたちの優しい気持ち☆とても素敵ですね。

 はな組の子どもたちは「おはようございます!」と、朝から挨拶もばっちりです。
 今日も雨が降っているので「先生、また水遊びでけへんな・・・」と、少しさみしそうな様子の子も…。
 でも、すぐに気持ちを切り替え、自分の好きな遊びを見つけて遊びだしました。

 先週の金曜日にツマグロヒョウモンが大好きなビオラを、飼育ケースにたっぷりと入れておいたのですが、今日も元気にしているかが気になり、早速のぞいている姿が見られました。雨の中、ビオラを探し回って飼育ケースに入れたり、幼虫が寝るためのお家を作ったり、安心してさなぎになれる場所を作ったりと、大忙しの子どもたち☆本当に虫が大好きなのですね♪

 泥団子作りでは、金曜日に作っていた泥団子が固まっているのを発見した子どもたち。「クッキーみたい」「カレールーみたい」など言っていたのですが、泥がどうして固まったのか疑問に思った様子。それを見た友だちが「泥は固まるんだよ!」と、教えてくれたので納得☆「固くなったから、クッキー屋さんしよう!」と、早速お店づくりが始まりました。大切そうに袋に詰め、美味しそうなクッキーをお客さんに売りに行っていましたよ♪

 クラスの活動では、NHK番組 『ノージのひらめき工房・こすり出し』を見ました。
以前からこすり出しに興味をもっている子どもたちもいたので、その子どもたちが「でこぼこ探検隊」の隊長になり、クラスのみんなにお手本を見せます☆
 その後は、紙とクーピーをもって、みんなで幼稚園の中のでこぼこを探しに行きました。
「上靴の裏も、でこぼこあるで〜」「わ〜!ここやってみ。英語がでてきた!」「お花の形になるところ発見〜♪」「ボ―ルもでこぼこあるで!」など、次から次へと発見がいっぱい!
 はな組のみんなは、立派なでこぼこ探検隊です☆今度晴れたら、外のでこぼこも探しに出かけましょうね☆

 




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の子どもたちの様子です☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年7月10日(金)

 今日のうさぎ組の子どもたちは、ホールで的当てに挑戦!昨日自分で鉄砲を作った子どもは、それを使って的当てをしていました。他の子どもたちも「私も作りたい!」と空き箱を探し、作り始めました。少し難しいところは先生に手伝ってもらいながら自分の鉄砲を作りました!はな組さんやことり組さんが、空き箱やセロテープを使っていろんな物を作っているのを見ていたうさぎ組さん。これからもいろんなものをいっぱい作って遊ぼうね♪
 廊下では、スーパーボールころがしをしている子どもたちもいましたよ。早く転がしたいけど、前に並んでいる友だちがいる時は「順番、順番」と、先生と一緒に自分の番が来るまで並んで待ちました。『やってみたい』と思える遊びの中で、“順番”や“待つ”ということを経験できるようにしていきたいと考えています。
 
 クラスの活動は、ながーいうどんを描きました。1本のクレパスで「ながーい、ながーい、ながーい」と言いながらぐるぐるぐるとうどんを描き、絵の具でおつゆも入れました。初めて絵の具の活動をするので、絵の具がこぼれないように筆をしごくことも伝えました。「筆をよしよしするよ」と言うと、「よしよし」と言いながらカップの端を使い筆をしごくことができました。おいしいうどんができて、うどん屋さんになった気分のうさぎ組の子どもたちです!また、保育室に掲示しますので、送迎時に見てくださいね!

「水遊びできるかな?」と楽しみにしていたことり組さん。でも今日も残念ながら雨…。早くお天気になるといいね!
 いろいろな遊びの中で、自分の好きな遊びを見つけて楽しめるようになってきた子どもたち。汗をいっぱいかいて、おもいっきり楽しんでいます。
 クラスの活動では、新聞紙びりびり第2弾。たくさんの新聞紙に埋もれて「たのしい〜♪」と子どもたち。
 そこで、たくさんの新聞紙の中で、先生と一緒に新聞紙スライダーが始まります。
 すると、「私もして〜」と、しぜんと並んでいる姿に驚きました。
 その後は、袋に新聞紙入れてボールに変身。そのボールを先生が持っているプールの中へ入れようと一生懸命の子どもたち!雨でも存分に体を動かして遊ぶことを楽しみました。

 はな組の子どもたちは、自分の好きな遊びがいっぱい!
 お化けごっこ、ダンボールのお家作り、でこぼこ探し探検隊、ツマグロヒョウモンのごはん探し、泥団子作り、虫捕りなど、好きな遊びを自分で探しながら、キラキラした表情で遊んでいました♪

 クラス活動は、NHKのテレビ番組「あそビーバー」を視聴しました。
 洗濯バサミをつなげていくと、いろいろな形ができるのを見て「すごい!」と、大興奮の子どもたち。早速、自分たちも挑戦です!ゴジラ、太陽、お花、ネックレス、恐竜・・・など、自分がイメージしたものがどんどん出来上がっていくのが嬉しくて、夢中になって遊んでいました。
 これからも、自分のアイデアやひらめきを大切にして、楽しく遊びましょうね♪

 さて、次の登園は月曜日☆
 今度こそお天気が良くなって、みんなが楽しみにしている水遊びができますように☆




☆楽しい遊びがいっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年7月9日(木)

 今日も朝から雨模様。うさぎ組さんは、お部屋で、メロンパンナちゃんやバイキンマンのボール入れをしたり、線路をつなげて汽車を走らせたりしています。汽車で遊んでいる子どもから「(汽車)貸して」という言葉が聞かれました。『さぁ、どうするのかな?』と見ていると、まだ自分も遊びたいようで何も言いません。「貸して」と言った子どもも何度も「貸して」と言っています。そこで、誰も使っていない汽車を見せて「これ、誰か使ってる?」と聞くと「使ってないー」との答え。「これ、使っていい?」と聞くと「いいよ〜」と言ってくれたので「貸して」と言っていた子どもに「これでいい?」と渡すと「うん!」と笑顔に!他の子どもも「私も貸して〜」と入ってきてみんなで汽車を並べて遊ぶことができました。“貸してほしい”“まだ貸したくない”“一緒に遊びたい”など様々な心の動きが見られた一場面でした。幼稚園ではこんな経験を大切にしていきたいと思っています。
 クラスの活動は、以前作った天の川に、織姫と彦星を糊で貼った後、クレパスで星を描きました。七夕の由来のお話も聞いていたので、天の川をはさんで織姫と彦星がいるように貼る子ども、織姫と彦星が仲良くしているように貼る子どもなど、自分の思う七夕のお話を作り上げ、素敵な星空がうさぎ組のお部屋にできました★☆

 朝から雨が降って外遊びができないので、残念そうなことり組さん。でも、部屋の中で自分の好きな遊びを楽しみました。その中で、粘土遊びをしていた友だちが、型抜きをすることが上手に作れるようになり、「クッキーみたい」の一言から、「入れて」「私もクッキー作る」とクッキー作りが大流行☆
 作ることが楽しいことり組さんは、次はクラスでピザを作ることに。。。いろいろな具をのせたい子どもたちは、「ハム好き」「チーズのせよう」「ピーマンも」「トマトもいる」など口々に言いながら画用紙に切った生地にのせていきます。「おいしそうなピザができた〜」と大満足。
 昼からの遊びで、うさぎ組さんやはな組さんにも「ピザいりませんか?」と大きな声でお店の人になって楽しみました。
 
 そして、鬼ごっこをしている時にミニトマトが赤くなっていることに気付いた子どもたち。「あ、赤くなってる」「ほんまや」と収穫が始まりました。「僕の家族は4人だから、4つ持って帰る」と言っていた子もいたけど、全員が持って帰りたいというので、今日はひとつだけ。
 また、まっかっかのトマトをたくさん収穫しようね!

 今日も雨・・・。はな組の子どもたちは雨でも元気いっぱいです。
 今日は、なんとはな組の部屋に鬣のない3頭のライオンが来ました。みんなにかっこよくしてほしいとお願いすると、優しいはな組の子どもたちはすぐに「いいよ!」と答えてくれました。
 どのライオンが早くかっこよくなるのか、グループで競争です!この競争は洗濯バサミを鬣に見立て、ライオンに付けていく競争なので、手先を使って必死につけていましたよ。
 
 明日、雨が降らなかったら、水遊びをしていっぱい遊ぼうね!!

☆はな組七夕参観☆

画像1 画像1
7月8日(火)

 昨日のはな組の七夕参観は、お家の人とふれあい遊びをしたり、笹飾りを作ったりして楽しみました。
 
 ホールでタオルを使って、お家の人と引っ張り合いっこをしたり、「1,2の3!」で、タオルを掴んだり、ボールにしてキャッチしたりして遊びました。タオルを使って、掴む・握るという経験をたくさんした子ども達です。
これからも握る・掴むなど、手先を使うことで大脳を刺激するような楽しい遊びをたくさんしていきたいと思います。

 笹飾りは、天の川を作りました。折り紙を半分に折り、また半分に折り、最初は子ども達が切ります。反対側はお家の人が切りました。折り紙を折ったり、ハサミで切ったりと、手先を十分に使って作った天の川は、とってもきれいにできあがりました。

その後は、笹に笹飾りをつけ、お家の人と一緒に「ハイ!チーズ!」☆素敵な笑顔いっぱいの七夕参観になりました。

昨日は、暑い中参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

明日は、お天気が良ければ水遊びをします!楽しみにしていてね!!

警報発令に伴う措置についてのお知らせ

7月8日(水)午前7時現在、貝塚市に「大雨警報」が発令されているため、幼稚園は本日臨時休園となります。

大雨のため川や用水路などの水位が高くなっておりますので、警報が解除されても、子どもたちには危険な箇所に近づかないよう、ご家庭でのご指導をお願いいたします。

☆七夕参観☆

令和2年7月7日(火)

 今日は、七夕。織姫と彦星が空の上で会える日です。西幼稚園では、七夕参観を行いました。
 
 9時からはな組さんが、ホールでお家の人と遊んだり、笹飾りを作ったりしました。詳しい内容は、明日のホームページをお楽しみに!

 10時15分からは、ことり組さんとうさぎ組さんの参観です。
 
 うさぎ組さんは、ホールで大好きな♪むすんでひらいて♪を歌った後、お家の人と歌に合わせて手をつないだり、ギュッと抱きしめてもらったりしました。他にも、絵本「だるまさんと」を見てから絵本にあわせて「お・う・ち・の・ひ・と・と」“ぺこ”や“ぽにん”“ぎゅっ”など体のいろんなところをくっつけて遊びました。お家の人といっぱい遊んで楽しかったね!
 笹飾りは、おかずカップをビニールテープでつなげて作る丸つなぎです。ハサミを使ったり、ビニールテープや小さなシールを貼ったりする、指先を使う製作です。お家の人に「上手にできたね。次、どこに貼る?」とほめてもらいながら一緒に作るととっても素敵な丸つなぎができました!短冊にもお願い事を書いたら出来上がり!みんなの願い事がかないますように☆★☆
指先を使う活動は、製作だけでなく手遊び・指遊びなども含め、これからもたくさんしていきたいと思っています。

 今日は、待ちに待った七夕参観!
 ことり組は、いつも楽しんでいるまねっこピーナツでまねっこ遊び。いろいろなポーズを考える子どもたち。指先までピーンと伸ばすことり組さんですが、お家の人も負けずと、かっこいいポーズ!
ほんわかした空気の中、次は、ドミノ遊び。お家の人と「次は、まま」「次、○○ちゃん」と交代ごうたいしながら、積み重ねていくドキドキ感や倒れた時の「あ〜、もう一回」は、おうちの人と共有する楽しさを感じることができたのではないでないでしょうか。
七夕製作では、ホッチキスを使って輪つなぎに挑戦です。これまた、お家の人と交代しながらホッチキスを使うのですが、自分でできるようになると、次もしようとする子どもたち。すぐに、お家の人が「次はまま」と言われると、“あっ”と待つ姿も見られました。
 最後に自分で作った飾りとお家の人と一緒に作った輪つなぎ、短冊を笹につけて、記念撮影です。7月7日、たなばたさま、皆様の願いが叶いますように・・・。

 保護者の皆様、今日は足元の悪い中、参観にお越しくださいまして本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

☆ぞうさんひろば☆

令和2年度の未就園児園庭開放を「ぞうさんひろば」と名づけました♪
小さい子どもたちも良く知っている「ぞうさん」☆
「ぞうさんひろば」は小さいお友だちが、保護者の方と一緒に伸び伸びと遊ぶ場です。
安心できる空間の中、園児から刺激をたくさん受けられる時間にしていきたいと思っています。申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越し下さいね♪
画像1 画像1

☆雨降りの一日☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年7月6日(月)

 今日は、朝から雨模様。うさぎ組の部屋で粘土をしたり、ことり組の部屋でスライムを触ったりと、いろいろな感触遊びを楽しんでいたうさぎ組さんでした。

 うさぎ組のクラス活動では、ハサミを使い、先週した1回切りにもう一度挑戦しました。細長い画用紙をチョッキン、チョッキン!製作かごにどんどん切った紙が増えていきます。
 たくさん切った画用紙は、パラバルーンに入れてみんなで振ると、ひらひら散らばってとってもきれい!!「わ〜!もう1回みんなで入れよう!」と何回もくり返し楽しみました。
 バルーンの後、細かく切った画用紙をビニール袋に入れて、キラキラのボールに変身!!ポーンと友だちに向かってビニール袋のボールを投げる子どもや、「はい!」と手渡しする子どもなど、いろいろな姿が見られました♪
 日に日に先生や友だちと一緒に遊ぶことが楽しい♪と感じてきているうさぎ組さんです!

 朝から、雨で外遊びが出来ないと残念そうなことり組の子どもたち。
 でも、あきらめません。軒下で金曜日にした流しそうめんの遊びが始まりました〜。
先日は紙のそうめんだったけど、今日は毛糸のそうめんに変身!
「本物みた〜い」「おいしい〜」など、友だちとイメージを共有しながら楽しんでいました。
 風と雨が強くなり、お昼からの遊びは…。やっぱり、流しそうめん?
ではなく、樋を部屋に運び入れて長くつなげ、粘土をまるめてコロコロ〜。すると「スライムも転がしてみよう」という子どもたちのアイデアが☆子どもたちの好奇心!とても素敵です♪粘土とスライムの転がる速さの違いに気付き、「競争してみよう」と転がし競争が始まりました。
 転がすものの素材や形、大きさによって、転がる速さや転がり方の違いに気付いたことり組の子どもたち☆楽しく遊ぶ中で科学も学んでいる小さな科学者さんたちでした♪


 はな組の子どもたちの中では、ビーズを使ったアクセサリー作りが始まりました。小さいビーズの穴にモールを通していきます。指輪・ネックレス・腕輪などをどんどん作っていく子どもたち。小さいビーズをつまんで、穴の中に入れるという指先を使う遊びを存分に楽しんでいました。「指は第二の脳」と表されることもあります。指先を使う遊びを通して大脳を刺激し、手先の器用さである「巧緻性」を高めると「運動能力」「記憶力」「思考力」なども育まれていくといわれています。指先を使って遊ぶ遊びを今後もどんどん取り入れていきますね♪
 たくさん出来上がったアクセサリー☆「アクセサリーいりませんか?」と嬉しそうに売って回っていた子どもたちでした。

 はな組のクラス活動では、今日もボール集め競争をしました。今日のボール集め競争は「貸して」「いいよ」の魔法の言葉を使った競争です。ボール集め競争を楽しみながら、友だちとのよりよいコミュニケーションのとり方を学んでいるはな組の子どもたち。
 そして嬉しいことに、普段の遊びや生活の中でも「貸して」「いいよ」「後で代わるね」など、友だち同士の間で声を掛け合うことが増えてきました♪

 さぁ明日は七夕参観です。3クラスともお家の人と触れ合い遊びをしたり、七夕飾りを作ったりして楽しむ予定です。短冊に願い事もかきますよ〜☆どんな願い事にするのかな?明日までに考えておいてくださいね♪

☆雨でも元気いっぱい遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年7月3日(金)
 
 今日は雨が降ったりやんだりの天気・・・。

 園庭で遊ぶことが大好きなうさぎ組の子どもたちは、外で遊べず残念そうにしていましたが、保育室やホールで、先生や友だちと一緒にいろいろな遊びを楽しむ姿が見られました。
 部屋からホールまでを線路に見立て、昨日の電車ごっこの続きをしている子どもたち。うさぎ組だけでなく、ことり組やはな組の友だちも駅で待っていてくれ、一緒に電車に乗ることを楽しみました。
 ホールでは、はな組さんがしているおうちごっこやアイスクリーム屋さんの仲間に入れてもらったりして、違うクラスの友だちとも一緒に楽しく遊んだ1日でした。優しいお兄ちゃんやお姉ちゃんが幼稚園にいっぱいいて嬉しいね♪
 クラスの活動では、ハサミの1回切りをしました。いろんな色の画用紙をチョッキンチョッキンと切ると、魚さんのごはんのできあがり!!ビニール袋で作った魚さんに食べさせてあげ、お魚さんも大喜び!魚さんと一緒にホールまでお散歩もしましたよ。
 今日作った魚さんも笹飾りにします。7月7日の七夕参観をお楽しみに☆

 雨の日でも元気いっぱいで登園してくることり組さん!
 外遊びが大好きな子どもたちですが、今日は部屋で遊ぶことを楽しんでいます。
 廊下にある大きな笹に、自分で作った笹飾りをつけ、「次はこんなの作って飾る〜♪」とはりきっている子どもたち。色とりどりの飾りが風に揺れ、とってもきれいです☆参観では、自分だけのオリジナル七夕飾りを作ろうね!
 
 そして昨日から流しそうめんで遊んでいることり組の子どもたち。細く切った紙や枝をそうめんに見立てて、流れてくるそうめんを一生懸命おはしですくいます。
「そうめん流しま〜す」という子の声。その言葉に反応して構える子どもたち。「あ〜、いってしまった」「とれた!みて!そうめんおいしいわ〜」など、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。自分が話した言葉に友だちが反応してくれることが嬉しかったようで、何度も何度もそうめんを流し、繰り返し遊ぶ姿が見られました。
 
 ことり組のクラスの活動では、スタンプ遊びをして素敵な傘が出来上がりました!部屋に貼っておくので参観の時にぜひ見てあげてくださいね。

 雨でも元気いっぱいのはな組の子どもたち。お化粧ごっこでは、お客さんから「口紅塗ってください」「目のところもきれいにしてください」「爪はハートでお願いします」など、たくさんのリクエストがありました。その期待に応えようと、張り切っているお化粧やさんでした。

 アイスクリーム屋さんではメロン味が大人気☆あっという間に売り切れたので、急いでアイスクリーム作りをしました。「こうやったらおいしくなるで」と、友だちと話をしながらお花紙をギュッ、ギュッと丸め、心を込めて作っていましたよ。

 そして今日からお化け屋敷も始まりました。「ここに隠れておどかそう!」「スタートここからな」「おばけの家作ろう」など、アイデアがどんどん出てきます。そのアイデアをどうすれば実現できるかを考えるはな組の子どもたち。来週、どんなお化け屋敷ができあがっていくのか、今からとても楽しみです!

 はな組のクラス活動では、いろいろな動物に変身して体を動かして遊びました。
 うさぎになってグー跳びをしたり、ワニになってほふく前進をしたり・・・。カエルになる時は、先に手を前についてから足をそろえるという、少し難しい動きにも挑戦しました。
 最初はぎこちない動きだったのですが、何度も繰り返していくうちに少しずつできるようになってきました。また、楽しい遊びの中でいろいろな体の動きをしていきましょうね。

 来週も西幼稚園のみんなが元気いっぱいで幼稚園に来てくれるのを楽しみに待っていますね!!


今日も楽しい遊びがいっぱい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年7月2日(木)

 今日も朝から少し動けば汗が出るような暑い一日でした☆

 うさぎ組の子どもたちは園庭で電車に乗って楽しそうに走っています。駅のベンチに座っているとガタンゴトーンと電車がやってきます。「ここは東京駅です!」「おりま−す」という簡単な言葉のやりとりも聞かれました♪
 「次、運転手したい!」と友だちが言うと運転手を交代してあげる姿も見られ、少しずつ友だちの存在も感じ始めているうさぎ組さんです。
 
 うさぎ組のクラスの活動は、七夕の笹に飾る織姫と彦星を作りました。三角に折ったキラキラ折り紙の体に自分で目や鼻、口を描いた顔をのりで貼って出来上がり!とってもかわいい織姫と彦星ができました♪織姫と彦星とみんなで、はい、チーズ!
 7月7日の七夕参観では、今までにどんな飾りを子どもたちが作ってきたのか見てあげてくださいね!
 
 ことり組の子どもたちは、ゆったり空を見上げていました。
 澄んだ空に浮かぶ雲を見た子が…。「あの雲、アラジンのランプみたい!」
「ほんとだ〜♪」みんなで寝転んでみると、いろいろな形の雲がいっぱいあります☆
 子どもたち一人ひとりの気付きをみんなで共感し合う、とても素敵な時間となりました。
 
 ことり組のクラス活動では、みんなでロケットにのっていろいろな星に行ってみることに☆とげとげ星、ひらひら星、くるくる星で、体を動かして遊んだ後は、ロケット作り。
ロケットができると、「きれい〜」「出発しよう!」とホールやテラスにGO!

 いっぱい遊んで楽しかったことり組さんが帰る用意していると、はな組のお友だちが
ことり組にプレゼントするキュウリを持ってきてくれました。大きいキュウリに驚いたけど、みんなとても嬉しそう。どんなお料理に変身したのかまたお話を聞かせてくださいね。

 はな組の子どもたちも元気いっぱいです☆
 朝から砂場の工事現場は大賑わい☆大きな穴をみんなで掘り、どんどん水をためていきます。「これが最後はお風呂になるんだよ」という声も聞こえてきました。はな組の全員で入るとお風呂のお水が溢れちゃいそうだね♪
 泥んこになりながら、キラキラの笑顔を見せてくれたはな組の工事現場のお兄さんたち☆お仕事お疲れさまでした。

 サッカーが大好きな子は、鉄棒にひもで結びつけたサッカーボールを蹴る練習を頑張っていましたよ。ボールが上手く足に当たると、鉄棒の周りを一周して自分のところに戻ってきます。油断をしているとボールが自分に当たってしまうので、さっと身をかわしていましたよ。大好きなサッカーを通して、いろいろな体の動きを楽しむ子どもたち。体を動かして遊ぶのって本当に楽しいね☆
 
 はな組のクラス活動は、みんなで広いホールでボールを使ったゲーム遊びをしました。3チームに分かれての真剣勝負です☆ホールいっぱいに転がっているボールの中から、チームカラーのボールを見つけ出し、自分たちのチームのかごに集めます。「絶対に勝つぞ!」という気迫がどのチームからも感じられます。いざ勝負☆真剣に勝負した結果、勝って喜んだり、負けて悔しがったり…。嬉しさや悔しさを今日は同じチームの友だちと分け合いっこしましたね♪勝った喜びを味わうことも良いけれど、負けて悔しい気持ちになり、その悔しい気持ちを切り替える体験もすごく大切です。今日のはな組の子どもたちは、負けても「次は頑張るぞ」という意欲が感じられ、とても素敵でした。
 これからも友だちと一緒にいろいろな感情体験をしていきましょうね。


☆砂場遊び楽しかったね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年7月1日(水)

 今日は昨日とは違い、とっても良いお天気!
 今日はいつもより少し早く片付けて、3クラス時間をずらして、砂場で泥遊びをしました。
 
 うさぎ組は、着替え袋の中に入っている自分のタオルで足を拭く体験をしようということで、砂場まで持って行きました。
 裸足になって砂場に入ると、泥とは違う感覚にビックリした子、水の冷たさに「気持ちいい〜!」と喜ぶ子、バケツに水を汲んで池を作る子など様々な姿が見られました。
 遊び終わった後、自分で一生懸命足を拭くうさぎ組の子どもたち。自分でできることが増えてくると嬉しいね♪7月8日からは、水着に着替えての水遊びも始まります。楽しみにしていてね♪

 ことり組さんも裸足になって、砂場で温泉作りがはじまりました〜!
「え〜んやとっと〜♪」と掛け声をかけながら、水がたくさんたまるようにスコップで深くしていきます。
 子どもにとって楽しい時間はあっという間です。「おもしろかった」「たのしかった」と脚の汚れを冷たいシャワーで落とし、自分できれいにふき取ります。
「今日は、もう帰るんやって〜」「もっと遊びたいな〜」と言いながら帰る準備をしていましたよ♪また、明日もいっぱい遊ぼうね〜!

 はな組の子どもたちは、きゅうりの収穫に大張りきりです。
 昨日の雨のせいもあるのか、今日はたくさんのきゅうりがなっていて大喜び。
「いっぱいきゅうりある!」「みんなで見つけよう!」と、友だちと楽しそうに収穫をしていました。
 
 そして今日はいつも野菜を見に来てくださる地域の畑の先生が来てくださいました。
昨日の雨風で、幼稚園の畑の野菜は大丈夫かな・・・と心配して来てくださったのです。
どうしたらもっとさつまいもが大きくなるのかも教えてもらうことができました。
みんな真剣に畑の先生の話を聞いていましたよ♪畑の先生、いつも本当にありがとうございます☆

 その後は、砂場で思い切り遊びました。
「この砂場を全部道にしよう!」「砂をためる場所も作ろう」など、友だちと思いを出し合いながら遊ぶはな組の子どもたち♪
「また、明日も続きしよう!」と、とても楽しみにしていました。

 西幼稚園のみんな、また明日も元気いっぱい遊びましょうね!

☆雨でも元気いっぱい遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年6月30日(火)

 今日のうさぎ組の子どもたちは、雨なので園庭では遊べませんでしたが、保育室で粘土やままごとをしたり、園長先生に恐竜の折り紙を折ってもらったりと楽しいことがいっぱい!
 クラスの活動は、七夕の笹飾りを作りました。今日までに三角つなぎと丸つなぎを経験してきた子どもたち。三角つなぎは、三角のお山(直角)に糊をつけて長くつなげていくので、みんな同じつなぎ方になったのですが、今日の四角つなぎは、一人一人がいろいろなつなげ方を楽しんで欲しいと思い、たくさん見本を用意しました。見本を見ながら作る子どもや「次は、ここ!」と自分の思うところにつなげていく子どもなど、どの子もつなげていくことを楽しんでいました。
 素敵な笹飾りがどんどんできてきています♪7月7日の七夕が楽しみだね!

 雨でも元気いっぱいのことり組さん。
 美容院ごっこやお医者さんごっこなどなりきって遊んだり、スライムでプリンを作ったり、洗濯ばさみを使って、ヨーヨー釣りを楽しんだりしながら、言葉のやりとりや感触遊び、指先を動かして遊ぶことを楽しんでいます。
 クラスの活動では折り紙を使って、織り姫・彦星の服を作りました。指先に力を入れて折り目をつけたり、はさみで切ったりなど、指先を使った活動を楽しみました。集中して作った分、出来た時の喜びは大きいですね♪

 はな組の子どもたちも元気いっぱい遊びました。洗濯ごっこでは「洗濯するものありませんか?」と、いろいろな人に聞きに行き、スカートやブランケットなどを預かり、大きなタライの中に入れてジャブジャブと洗っていました。干す時は「パン!パン!」と布を伸ばしていてビックリ!お家の方が干すのをいつも見ているのでしょうね。きれいにお洗濯してくれてありがとう☆
 
 お化粧ごっこではブレスレットを作ってくれたり、ヘアピンを付けてくれたり、友だちや先生をきれいにしてくれました。
 
 新聞鉄砲で遊んでいる子どもたちは、的を当てようと必死になっていました。新聞鉄砲が破れたり壊れたりすると、もっと良いものにしようと自分なりに考えながら直していましたよ。的に当たった時の満足感、当たらなかった時の悔しさ、何度も挑戦しようとするあきらめない気持ちなど、遊びの中で、心がたくさん揺さぶられている子どもたちです。
 
 今日はアイスクリーム屋さんも開店しました。自分のクラスの友だちだけではなく、違うクラスの友だちもいっぱいお客さんとして来てくれ、大喜びのアイスクリームやさん☆「カップですか?」「コーンですか?」など、言葉のやりとりを楽しんでいて、とても微笑ましかったです♪

 はな組のクラス活動は、2チームに分かれてボール競争をして遊びました。
 ボールを相手チームからもらってくるのですが、その時は「貸して」「いいよ」の魔法の言葉を言ってからでないともらえないというルールです。
 相手チームからもらってきたボールが増えていくのを喜んでいた子どもたち♪
 また、明日も楽しいことをして遊ぼうね!

☆6月生まれの誕生会☆

画像1 画像1
令和2年6月29日(月)

 今日もとっても良い天気!朝からホールでは先週からの続きで、新聞鉄砲を使ったお化け退治が始まっています。はな組さんが始めた遊びですが、興味を示したことり組さんや、うさぎ組さんにもやり方や作り方を教えてくれるとっても優しいはな組さんです。

 お片づけの後は、みんなでホールに集まって、6月生まれのお友だちの誕生会をしました☆自分で冠の色を選び、ちょっぴり緊張した表情でホールに入ってきた誕生日のお友だちでしたが、歌に合わせて名前を言ったり、みんなに歌のプレゼントをもらったりしているうちに、ニコニコ笑顔になりました♪
 先生からのお楽しみは♪からだ☆ダンダン♪の体操です。いろんな動きを幼稚園のみんなで楽しみました!
 ☆★☆6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう☆★☆

☆地震の避難訓練☆

令和2年6月26日(金)

 今日は、みんなそれぞれ好きな遊びを存分に楽しんだ後、今年度初めての避難訓練を行いました。
 ホールにみんな集まり、地震を想定した避難訓練です☆
 進級児の子どもたちは地震の避難訓練をこれまでに経験していますが、新入園児の子どもたちにとっては初めての体験ということもあり、「地震とはどういうものか」ということからお話をしました。
 とっても明るくてユーモアいっぱいのピーちゃんも子どもたちと一緒にお勉強ということで、避難訓練をちょっぴり怖がっていた子どもたちも笑顔で避難訓練に参加しています♪
 
「地震が発生した時に、どんな行動をしたらよいのか」を先生たちが寸劇をして見せてくれました。
「そうか。そうすればよいのか〜!」と頭で理解した子どもたちは、今度は体を動かして実践です。
 先生の「地震です。地震です」の言葉を聞くと、机の下にさっと入り、頭を隠し、体を丸くして動かない子どもたち。すごい!みんな合格・はなまる・100点です☆

 はな組の子どもたちが、うさぎ組やことり組の子どもたちのお手本となり、机の下に素早く避難する方法を見せてくれました。そのおかげで、うさぎ組やことり組の子どもたちも「よし!ぼくもやるぞ」「私も早くやりたい〜♪」という気持ちになりました。さすが年長組さん☆どうもありがとう♪
 うさぎ組さんとことり組さんの子どもたちも、怖がらずに避難訓練に参加している様子を見ることができて、とてもとても嬉しかったです。
 
 これからも万が一に備え、毎月いろいろな災害や場面を想定した避難訓練を行い、子どもたちが自分で自分の身を守ろうとする意識をもてるようにしていきたいと思います☆ 

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525