最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:29
総数:203285
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆歯科検診&手紙ポスト投函☆

令和2年9月17日(木)
 
 今日は、歯科検診の日。園医の椿原先生が、幼稚園に来てみんなの口の中を見てくださいました。
 うさぎ組の子どもたちにとっては初めての歯科検診☆
 「どんなことをするのかな?」「怖くないかな?」と、少し気になる様子だったので、はな組さんがかっこよく、大きな口を開けて診てもらっている様子を見せてもらうことにしました。はな組のお兄さん、お姉さんの姿を見て、「なるほど〜」「こうすればよいのか…」「あんまり怖くなさそうだな」と感じたうさぎ組の子どもたちは、ちょっとだけドキドキはしたものの、みんなしっかりと口の中を診てもらうことができました☆
 
 はな組さん、かっこいいお手本をどうもありがとう♪

 はな組とことり組の子どもたちは、診ていただく前に「お願いします」、終わった時には「ありがとうございました」と、椿原先生にしっかり挨拶もしていました。挨拶名人でとても素敵でしたよ☆
 
 健診結果は、受診が必要な方のみ明日お渡しします。結果報告を受け取った方は、かかりつけの歯科医で受診をしていただけますようお願いいたします。

 今日は歯科検診の後、(はな組さんは歯科検診の前に)みんなが心を込めて書いた手紙を、ポストに投函してきました。小学校の中を通らせてもらってポストまで行ったのですが、小学生のお兄さんお姉さん、そして先生方が、すれ違う時に「こんにちは」「かわいいね」と優しく声をかけてくださいました。本当にわずかな時間ではありましたが、小学校の皆さんと触れ合うことができて、とても嬉しかったです♪
 
 学校の中を歩いている時、子どもたちの楽しそうな会話も聞こえてきました。「あの人(二宮金次郎の銅像)夜になったら動くんやで。知ってた?」「そうなん?」「怖いな〜」「たぶん、中に電池が入ってると思うわ…」「え〜!そうなん!?」
 
 子どもたちの発想って、本当に面白いですよね。聞いていて、とても楽しかったです♪
 みんながもう少し大きくなったら、二宮金次郎さんについて、いっぱい学びましょうね☆
 
 いろいろな体験をしながら、出しに行った大好きな人への手紙。
 郵便やさん、配達をお願いします。
 どんな手紙が届くのか、楽しみにしていてくださいね♪


画像1 画像1

☆ぞうさんひろば☆

令和2年9月16日(水)

 今日はちょっぴり涼しい曇り空。
 小さいお友だちが遊びに来てくれる「ぞうさんひろば」にはちょうど良い天気です♪

 「ぞうさんひろば」が始まるまでの時間に、幼稚園の子どもたちは竹馬や縄跳び、リング回しや一本歯下駄など、それぞれ目標をもち、自分なりに精一杯がんばっていました。
 転んで泣いている友だちを見つけると、大急ぎで走っていき、「だいじょうぶ?」と声をかけにいく子どもたち…♪
 みんなの優しさに、見ていて心がポカポカと温まりました♪
 転んで泣いていた子も、強い気持ちをもっていて、すぐに泣きやむことができたので、心配していた子どもたちはみんな安心して、また自分の練習に向かっていきました。
 優しさの輪が、どんどん広がっている西幼稚園の子どもたち☆本当に素敵です♪

 さぁ、10時になりました☆9月の「ぞうさんひろば」の始まりです。
 小さいお友だちが好きな遊びを自由に楽しんでいます。ままごと、砂場、風船、すべり台、三輪車など…元気いっぱい、笑顔いっぱいの小さいお友だち♪
 「幼稚園で遊ぶのがとても楽しいようです♪」と、保護者の方のお話を伺い、嬉しい気持ちで心がいっぱいになりました。
 
 来月の「ぞうさんひろば」は日程が変更となり、10月23日(金)となります。またよかったら遊びに来てくださいね。幼稚園のみんなで楽しみに待っています☆

 そして今日は畑の先生が、幼稚園で育てているさつまいもの葉っぱを虫がたくさん食べているということで、わざわざ消毒に来てくださいました。お忙しい中、いつも幼稚園の畑のことを気にかけてくださる畑の先生☆本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
 10月の収穫日には、どんなおいもと出会えるのかな…♪今からとても楽しみです。

 さて明日は、歯科検診があります。先生に歯を見ていただきますので、朝から歯みがきをしっかりとしてきてくださいね☆
 
画像1 画像1

☆秋晴れの中、いっぱい遊んだよ!

令和2年9月15日(火)

 今日は、ことり組とうさぎ組が一緒に玉入れをして遊びました。
 赤チームは、ことり組・うさぎ組の子どもたちチーム☆
 白チームは、先生たちチーム☆
 どちらのチームも、かごをめがけて、玉を一生懸命投げています。
 1回戦は、子どもたちチームの圧勝〜!先生チームに勝ったことが嬉しかったようで、「もう1回した〜い」ということり組の子どもたちからの要望がでて、2回戦をすることに…♪2回戦はさらにやる気スイッチが入った子どもたち。うさぎ組の子どもたちも、ことり組のお兄さんお姉さんに負けないくらいたくさん玉を投げていました。
 なんと2回戦目もうさぎ組さんとことり組さんの勝ち〜☆大喜びしていることり組さんの姿につられて、一緒に飛び上がって喜んでいたうさぎ組の子どもたちの姿がとても微笑ましかったです♪
 うさぎ組の子どもたちは、ことり組のお兄さんやお姉さんの様子をよく見ていて、笛の合図が鳴ると、線のところに戻ってくるという姿も見られ、先生たちはビックリしました☆
 かっこいい見本を見せてくれた、ことり組のお兄さんとお姉さんのおかげですね。また一緒にいろいろなことをして遊びましょうね!

 今日のはな組の子どもたちは、たくさん体を動かして遊びました。
 フープ遊びや縄跳びでは、コツが少しずつ分かってきたようで「せんせい、何回跳べるか数えててね」「60までフープ回せた!」などの声が聞かれたり、フープが止まっても何度も繰り返し挑戦したりなど、かっこいい姿がたくさん見られました。
 
 竹馬は、みんなで壁の修行です☆竹馬を壁にもたれかけさせて、両足を乗せてみます。バランスをとりながら足を乗せるのですが、簡単そうに見えて、これがなかなか難しい…。でもはな組の子どもたちは・・・あきらめません。「10まで乗れた!」「落ちないで乗れるよ!」など、自分の力で出来たことを喜んでいる子どもたちの姿がたくさん見られました。
 明日も竹馬の修行をする予定です☆どんな修行か楽しみにしておいてくださいね♪
 
 最後は、はな組が2チームに分かれてリレー対決をしました!今日のリレーのテーマは「おもいきり走る」です。
 子どもたちは前を向いて必死に走っていました。その中で友だちを一生懸命応援する姿や、負けて泣いて悔しがる姿など様々な姿が見られました。
 みんなおもいきり走るからこそ、友だちを応援する気持ちや、負けたことを悔しく感じる気持ちが芽生えてくるのだと思います。
 自分のもっている力を全部出し切ること、様々な感情を体験すること、悔しい気持ちを切り替えて次に向かうことなど、今後、リレーを通して、いろいろなことを学んでもらえたら嬉しいなと思っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

☆日曜参観 楽しかったね☆

令和2年9月13日(日)
 
 今日は日曜参観☆
 お家の人と一緒に、うさぎ組は竹ぽっくり・ことり組は一本歯げた・はな組は竹馬を作って一緒に遊ぶ日です。
 週間天気予報では日曜日は雨マーク、しかも今日は早朝から雨が降っていたのでドキドキしていましたが、嬉しいことにみんなが登園する時間には雨もすっかりやんで、ホッと一安心♪

 うさぎ組は竹ぽっくりを作る前に、♪ゆび ゆびごっつん♪の指遊びをお家の人と一緒にしました。指と指がゴッツンコするとニコニコ笑顔になる子どもたち。お家の人も一緒にニコニコ笑顔!!簡単な指遊びなので、お家でもよかったらやってみてくださいね!
 お待ちかねの竹ぽっくり作りでは、電車、お花、アンパンマンや星、車、虹など、まずは自分の好きな絵を描きました。そして最後は竹ぽっくりの紐の長さを調整して出来上がり!!
 
 試しに保育室に敷いてあるマットの上で少し乗ってみた後、みんなで園庭に出て挑戦してみました。
 園庭では、お家の人に後ろから支えてもらって「1、2、1、2」と掛け声に合わせて乗っている子どもや、お家の人に励ましてもらいながら一人で乗ることに挑戦している子どもなど、自分なりにやってみようとする姿がたくさん見られました。
 これからうさぎ組の子どもたちが、竹ぽっくりと楽しく触れ合っていく中で、様々なことを学んでいけますように…♪

 ことり組は、まず日頃楽しんでいる遊び『引っ張り合いっこ競争』を、今日はお家の人と一緒にすることにしました。一本歯下駄のひもをお家の人と引っ張り合うのですが、手で握る力が強くなってきていることり組さんは、やる気満々!
 今日のルールは、お家の人にリングの中に入ってもらい、お家の人がそこから出たら負け!というものです。「よ〜い、ピー」の合図で互いに引っ張り合います。一生懸命引っ張って、お家の人に勝った時の子どもたちは最高のスマイルを見せてくれました☆
 
 続いて、一本歯下駄作りでは、自分の好きな絵を描いたり、おうちの人に「こんなん描いて〜」と伝えたりしながら、自分だけの素敵な一本歯下駄を作っていきました!
 出来上がると早速、一本歯下駄にチャレンジする子どもたち。「ひもをピーンと引っ張って」という先生やお家の人の言葉に《こういうことがひもを引っ張るってこと?》と、子どもたちは言葉と動きがつながったように思います。
 遊んでいるうちに一本歯下駄に乗るコツも、つかみ始めてきた子どもたち。
 ことり組の子どもたちがこの一本歯下駄との出会いを通して、また一つ心も体も大きく成長しますように☆

 はな組の子どもたちは、朝からとても嬉しそう!「今日は竹馬を作るんだ」と大張り切りです。
 竹馬を作る前に、まずは「エビカニクス」の体操をお家の人と一緒にしました。これで体を動かす準備はもうバッチリです!

 さぁ、いよいよ竹馬作りです。「ここしっかり持っといて!」「分かった」とお家の人と協力しながら、竹馬を作っている子どもたち。自分の好きな模様を描いて、ついに自分だけの竹馬が完成です☆
 「できるかな?」とワクワクドキドキしながら園庭で竹馬への挑戦が始まりました!「手と足を一緒に前に出すねん」「つま先で踏ん張るんやで」など、お家の人にコツを教えてもらいながら、一歩ずつ一歩ずつ前に進んでいく子どもたち♪
 片付けの時間になっても「もっとやりたい!」という意欲満々の声が聞こえてきました。また一つ、竹馬という大切な宝物ができて良かったですね♪

 お家の人と作った世界に一つしかない自分だけの竹ぽっくり、一本歯下駄、竹馬☆
 今後、これらの遊具を生かして、子どもたちが体を動かすことの楽しさを感じたり、様々な体の部位をスムーズに動かせるようになったり、少し難しいことに挑戦する面白さを感じたり、あきらめずにやり抜く心の強さを身につけたりできるようにしていきたいと思います。

 本日、保護者の皆様には、お休みのところ日曜参観にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。そして、一家庭より保護者1名だけの参加、検温、消毒、マスク着用など、幼稚園からの様々なお願いにも快くご協力いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。

 明日は、本日の代休ということで、幼稚園はお休みになります。
 また火曜日、元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています♪
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆みんな今日も元気いっぱい☆

令和2年9月11日(金)
 
 今日のうさぎ組はミニミニ運動会ごっこをしました。
 幼稚園のいろんなところを「1、2、1、2」と行進し、ホールでは玉入れをしました。
 今日の玉入れは、ことり組さんやはな組さんがしている高いかごの玉入れに挑戦!!保育室でしている玉入れより少し難しかったのですが、はな組さんに応援してもらい、入ったときは「先生!入った!!」と嬉しそうに教えてくれました。
 最後は、先生が持っているかごに玉を入れる追いかけ玉入れです。逃げる先生を追いかけて全部の玉を入れることができたうさぎ組!!「やったー」と大喜びでした。
 その後、エビカニクスの体操などもして、いっぱい体を動かして遊んだうさぎ組。
「おなかへった〜!お弁当まだー?」という声もたくさん聞かれたので、少し早いお弁当&キンダーランチにしました。
 いっぱい体を動かして遊んだ後の昼食は、特別に美味しかったようですよ♪

 いつもパワフルなことり組さん☆
 以前に木島西幼稚園のお友だちから分けて頂いたカブトムシの幼虫を、一人一匹ずつ自分のカブトムシちゃんとして育てているのですが、今日はそのカブトムシちゃんのおうちの大掃除をしました☆
 「きれいな土にしないといけないね」とザルでこすと、「わあ、うんちいっぱいや〜」「あ、見て、今うんちしてる」「大きくなってるわ」など、たくさんのおしゃべりの中に、子どもたちの気付きがいっぱい☆
 きれいな土を入れたペットボトルのお家に、「またね」と優しくカブトムシちゃんを入れる子どもたち。次に会える時はもっと大きくなっているのかな!?楽しみですね♪
 
 クラスの活動では、玉入れが大好きな子どもたちが、玉入れをしている自分を色画用紙を使って作りました。「玉を投げているから、手は上にする」「玉を持つ手はこうかな?」なんて、いろいろと考えて作っていましたよ。出来上がりを楽しみにしていてくださいね!

 はな組はホールで縄跳びのいろいろな技に挑戦です。「何が始まるのかな・・」と、うさぎ組さんが見ていたので、なんだか大張り切りの子どもたち。
 最初の技は床に置いている縄を跳ぶ技です。この技はグー跳びで跳ばなくてはなりません。さすがはな組!どうやら簡単すぎたようです。その次の技は、二つに折った縄を足から背中、体の前までもってくるという技です。はな組の子どもたちは・・・なんと、この技も簡単だったようです。その後もいろいろな技に挑戦し、縄跳びに少しずつ興味をもち始めた子どもたち☆
 これからも失敗を恐れず、自らいろいろなことに進んで挑戦できるはな組の子どもたちでいてもらいたいなと願っています♪
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2回目のプール遊び☆

令和2年9月10日(木)

 今日は、2回目のプール遊びです。幼稚園を出発する少し前には雨が降っていたのですが、みんなが幼稚園を出発する頃には雨は上がり、みんなで元気よく出発しました。


 大型バスに乗って出発し、あっという間にプールに到着!運転手さんに「いってきまーす!ありがとう!」と挨拶もしていましたよ

 前回は、少しドキドキしていた子どもも、2回目のプール遊びなので、どんな事をするかがわかり、ニコニコ笑顔でした。
 アニメーターさんが名前を呼んでくれると「ハイ!」と手を挙げて返事もしていました。

 今回も、ワニ歩きやすべり台、飛び込んでアニメーターさんと一緒にバタ足をするなど、遊びながら水の中での体の動きを自然と楽しめるようなプログラムを考えてくださっていました♪
 
 貝塚スイミングのアニメーターのみなさん、楽しい時間をありがとうございました!!

 今年の水遊びは、今日でおしましです。また、来年みんなで遊びましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆雨の日のひまわり号☆

画像1 画像1
令和2年9月9日(水)

 今日はひまわり号の日です。
 「え?今日はホールでひまわり号?」「なんで?」
 いつもは園庭で本を借りていたひまわり号ですが、今日は雨が降っていたのでホールで貸し借りを行うことに決定☆
 
 子どもたちは、いつもと違う環境で本を借りることが嬉しいようで、「どの本にしようかな?」とウキウキしながら自分の興味のある本を探したり、「こんないい本見つけた〜♪」とお気に入りの絵本を見つけて喜んだり、「見て〜♪こんな絵本あったよ」と友だちと本を囲んで一緒に見たりする姿が見られました。
 
 子どもたちが自分の本を借り終わると、次はお家の人の番です!お家の人のために、「この本にする?」と一緒に探してあげている子もいましたよ♪
 
 自分とお家の人、それぞれ借りたい絵本が決まると、ひまわり号の方にカードを「ピッ」っとしてもらいます。お家の人の横に並び、その様子をじっと見つめている子どもたちの姿がなんだかとても可愛らしかったです。

 今日は大好きな本に出会えて良かったですね♪また、ぜひ本の感想を聞かせてくださいね。次のひまわり号は10月14日です。来月もお楽しみに〜☆

☆今年度初めてのプール遊び☆

令和2年9月8日(火)

 今日は待ちに待ったプール遊びの日☆
 朝から青空がきれいに広がる最高の天気です♪子どもたちの気分はルンルンワクワク♪

 さぁ出発の時間がきました!
 バス乗り場までテクテク歩いていくと、道中で犬や猫にも出会い、「かわいい〜♪」と嬉しそうな子どもたち。
 そうこうしているうちに、バスがやってきました。立派な大型バスにみんなビックリ☆おかげさまで、みんなゆったりと座ることができました。優しい運転手さんに朝の挨拶をし、バスはいよいよプールに出発です。
 窓から見える景色に「ここ来たことある〜♪」「この店でご飯食べたことある〜♪」など、子どもたちの楽しそうな会話が聞こえてきました。

 楽しくおしゃべりをしていると、あっと言う間にプールに到着☆
 
 「ここがプールかぁ〜♪」とみんな興味津々。そして、ちょっとドキドキ。

 更衣室で着替えた後、シャワーをして、いざプールサイドへ☆
 みんなで準備体操をしっかりとした後、うさぎ組・ことり組・はな組それぞれ分かれてアニメーター(水泳の指導してくださる方を、このプールでは、こう呼ぶのだそうです)の方と一緒に遊びました。

 うさぎ組は、水の中でボールに触れて遊んだり、ベンチの上をワニに変身して進んだり、すべり台を滑ったり…♪楽しすぎたようで、アニメーターの方から「ずっと笑っているな〜♪」なんて声も聞こえてきましたよ。見ているこちらも楽しくなるようなうさぎ組さんのプール遊びでした☆

 ことり組さんは、水に浮く棒に友だちと一緒にぶら下がり、水の中をスイスイと泳いでいきます。腕にアームヘルパーもつけているので安心安心☆
 次は、台の上からアニメーターの方が待ち構えてくれているところまで、ジャンプをするということに挑戦☆みんななかなかダイナミックなジャンプを見せていましたよ。「水がちょっぴり怖い…」と言っていた子どもたちも、「プールって楽しい〜☆」と、最高の笑顔を見せてくれました。

 はな組の子どもたちは、すべり台やジャンプの他に、バケツに水を汲み、頭の上からジャーとかけたり、水の中に顔をつけることにもチャレンジしていました。みんな豪快にバケツの水をかぶっている姿を見て、なんと勇ましい…と驚きました。アニメーターの方のテンポの良い指導に「次は何をするのかな…」とワクワクが止まらない様子のはな組さん。自分で出来ることがどんどん増え、自信をもち始めているはな組の子どもたちは、今、いろいろなことに挑戦するのが楽しくてたまらない様子が見られます。その調子で、次のプール遊びの時も楽しくチャレンジしていきましょうね。

 楽しい時間はあっという間に過ぎ、もう帰る時間になりました。
 「最後は、プールに向かってありがとうございましたと挨拶をするんだよ」とアニメーターの方に教えていただいた子どもたちは、満足感いっぱいの表情で「ありがとうございました〜」と挨拶をする姿が見られました。
 アニメーターの方にも心を込めて「ありがとうございました」と挨拶をすると「次は木曜日だよ」とお話してくださいました。「また行けるんだ〜♪」と嬉しい気持ちになりながら、帰りのバスに乗った子どもたち♪楽しい時間を過ごせて本当に良かったね♪
 
 プール後ということで、疲れているかとおもいきや、バスの中でもまだまだ元気な子どもたち。
 バスから降りた後も、しっかり歩いて幼稚園まで帰ることができました。

 次のプール遊びは明後日の木曜日です。またみんなでおもいきりプール遊びを楽しみましょうね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心も体も健やかに…♪

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年9月7日(月)
 
 今日は、晴れているから園庭で遊べるかな…と思っていたら急に大雨が降ってきて…子どもたちも「雨がいっぱい!」「お外真っ白〜」とびっくりしていました!
 
 うさぎ組は、今日も部屋で玉入れをしました。2回目の玉入れですが、かごをよ〜く狙って上に投げることをはな組さんに教えてもらったので、どんどん入っていきました。
 玉入れをする時の動きを少しずつ意識してきたので、今日は玉入れをしている自分を作ることにしました。
 顔・カラー帽子・服・腕・足・靴のパーツは用意しておき、のりで貼りながら自分を作っていきました。自分が出来上がるごとに「手がないと玉が投げれない!」など、自分の体のいろいろな部位を意識する声が聞こえてきました。出来上がった作品をどこに飾ろうかな♪もう少ししたらお知らせしますので、お楽しみに!!
 
 お弁当を食べた後は、木島西幼稚園からもらったカブトムシの幼虫(先月のクラスだよりでお知らせ)の世話をしました。土をきれいにしている最中にちょうどウンチをする幼虫が!!子どもたちも「うんちでたー!!」と大興奮!なかなか見ることができない瞬間を見ることができました!たくさん食べて、ウンチをしてどんどん大きくなってね☆

 そして今日は、はな組とことり組で玉入れ競争をして遊びました。
 まずは、エビカニクスでしっかり体を動かします。
 さぁ、いよいよ玉入れ競争の始まりです。みんな、一生懸命かごをめがけて玉を投げると、どんどん玉が入ってきます。
 果たして勝負の行方は・・・「はな組の勝ち!」。悔しそうなことり組の子どもたち。
「かごをしっかりみたら玉が入るで」「いっぱい玉を持ってジャンプして投げたらいいで」など、ことり組さんに玉がいっぱい入る方法を教えていたはな組の子どもたち。
 2回戦はどうなったでしょうか・・・。やっぱり、はな組さんの勝ちです。はな組の子どもたちは嬉しいはずなのに・・・なんだか複雑な様子。
 最後の片付け競争は、ことり組さんが勝ちました。ことり組の子どもたちは、勝った喜びを存分に味わっていました。
 負けて悲しい気持ち、勝って嬉しい気持ちを存分に味わったはな組とことり組の子どもたち。いろいろな気持ちを体験することで、自分以外の人の気持ちにも気付くことができるようになってくると思います。
 玉入れなど、勝敗のある遊びを友達と一緒に楽しみながら、体だけではなく、健やかな心も育っていけるよう応援していきたいと思います。


☆玉入れ、楽しいね♪☆

画像1 画像1
令和2年9月4日(金)

 今日は朝から小学校の火災避難訓練に参加させていただく予定でしたが、雨が降ったり止んだりの天気ということで、残念ながら中止になってしまいました。
 そこで来月の西幼稚園の避難訓練の時に、貝塚市の消防署の方に来ていただけるようお願いしたところ、「大丈夫ですよ」と嬉しいお返事をいただきました。
 10月の幼稚園の避難訓練では、消防士さんにいろいろなお話を聞かせていただきましょうね♪

 今日は小学校の避難訓練には参加できなかったけれど、各クラスとも運動会ごっこを楽しむことができました♪
 
 はな組は、赤組と白組の2チームに分かれて玉入れ真剣勝負!!
 2回戦までした後、かごを高くしてもう1度勝負!赤組も白組もかごを狙って一生懸命投げていました☆
 その様子を見ていたうさぎ組の子どもたちが「一緒にしたいなぁ」と言い始めたので、はな組さんに「いれて!」とお願いしてみることに…。「いいよ〜♪」と優しく返事をしてもらい、大喜びのうさぎ組の子どもたち☆
 お兄さんお姉さんと一緒に玉を投げるうさぎ組の子どもたちの表情は、とても真剣で、なかなかかっこよかったですよ♪
 うさぎ組の子どもたちは玉入れがよほど楽しかったのか、保育室に戻ってからもみんなで玉入れをしました。また来週もみんなで遊びましょうね。

 はな組とうさぎ組の玉入れが終わった後、次はことり組がホールで玉入れをしました。
 昨日は、ゲームボックスの上にかごを置いた玉入れをしたのですが、今日は、はな組さんと同じ高さのかごに挑戦!!
 少し難しくなったけど、かごをよ〜く狙って投げると、いっぱい入りました。

 玉入れを通して、“投げる”という動作を繰り返し行った子どもたち。普段の生活の中では、なかなか“投げる”という動きは体験しないので、今後遊びの中にどんどん取り入れていきたいと思います☆

 今度、玉入れする時は、先生たちも入って、幼稚園のみんなで一緒に玉入れをやってみましょうね♪

 

☆あれ?今日はいつもより少し涼しいね☆

令和2年9月3日(水)

 今日の朝は、いつもより少し涼しく感じる朝でした。

 子どもたちは好きな遊びをする時間に、鬼ごっこをしたり、走ってとんぼを追いかけたり、ホールでいろいろな動きに挑戦したりなど、久しぶりに体を存分に動かして遊ぶ姿が見られました。
 鬼ごっこでは、友だちと簡単なルールを守って遊ぶことを学び、とんぼ捕りではなかなか捕まえられないけれどあきらめない気持ちをもって挑み、ホールでのいろいろな動きに挑戦では、「自分の力でできた」という達成感を味わっている子どもたちの姿が見られました☆

 今日はクラスでの活動も、うさぎ組は先生と子どもたちの追いかけっこ、ことり組は玉入れごっこ、はな組はフラフープを使っていろいろな技に挑戦と、みんな楽しみながら体を動かして遊んでいましたよ♪

 これからも涼しい日があれば、みんなでおもいきり体を動かして遊んでいきたいと思います。

 そして今日は、うさぎ組・ことり組・はな組のみんなが、おじいちゃん、おばあちゃんや、他にも大切な人のことを思いながら、自分の顔の絵を描きました。その絵は、お手紙とともに封筒に入れ、今度ポストに投函する予定です。子どもたちからどんな手紙が届くのか楽しみにしておいてくださいね♪

 
画像1 画像1

☆今日の水遊び☆

令和2年9月2日(水)
 
 今日は、うさぎ組とことり組が一緒に水遊びをしました。体操の後、先生に捕まらないようにミストのお家に逃げる”ミスト追いかけっこ”をしました。10秒から始め、5秒、3秒、2秒と数える時間を短くしてもあっという間に逃げる子ども達。最後は鬼の先生を2人にしても捕まらず、自信満々ニコニコ笑顔の子ども達でした。
 その後は、昨日から凍らしていた色水の氷を並べたり、触ったりして”冷たい”という感触を楽しんだり、砂場で、ウォータースライダーを楽しんだりしました。
 使った道具の片付けも、うさぎ組とことり組で頑張りました!!

 はな組は、昨日から実験している”シャボン玉遊び”をしました。大きなシャボン玉作りに挑戦し、シャボン液をつけた手をシャボン玉の中に入れても割れないことに気付いたり、ハンガーの輪っかでシャボン玉のヨーヨーをしたりいろいろなすご技を考えていました。
 自分が気付いたことや発見したこと、考えた技を友だちに伝え合う姿もたくさん見られました。
 はな組さん、またうさぎ組とことり組にも教えてね♪


画像1 画像1

☆みんなで水遊び楽しいね☆

画像1 画像1
令和2年9月1日

 9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。今日も水遊びをしました。
 砂場で大きな山や池を作ったり、大きなシャボン玉つくりに挑戦したり、ビニールシートの海ではいかだを浮かべて魚釣りをしたり。いろんな遊びを自分達で考えたり、先生と一緒に楽しんだりしている子ども達です!

☆8月生まれのお友だち お誕生日おめでとう☆

令和2年8月31日(月)

 早いもので今日で8月も終わりです。
 そして今日は8月最後の日に、8月生まれのお友だちの誕生会をしました☆

 みんなが注目する中、入場していく8月生まれさん。幼稚園の友だちと先生全員から「お誕生日おめでとう♪」と声をかけられ、ちょっぴり照れたような、うれしいような、なんともいえない表情をしていた可愛らしい8月生まれさんでした☆
 先生からのお楽しみは、なんと、フラフープを使っての巨大シャボン玉ショーです!先生たちがそーっとフラフープを上に上げると、大きなシャボンの輪っかができました!
「わ〜すごい!」と驚く子や思わず拍手をする子もいましたよ♪

 次は、8月生まれさんに、その大きなシャボン玉の中に入ってもらうことに!友だちがシャボンの中に入っている姿を見て、「わ〜、すご〜〜〜い」「僕もやりたい〜」と、見ていたみんなからたくさん声があがりました。
 びっくり・不思議シャボン玉ショー☆とても楽しい8月の誕生会となりました♪

 その後の水遊びでも、早速、はな組さんが数名、巨大シャボン玉作りに挑戦していました。シャボン玉液をたっぷりつけたフラフープをもった子どもたちが「せーの」で上にあげます。でも、なかなか上手くできません。「ちょっと、はやく上にあげすぎかな?」「きっと風が吹いてる時はあかんのや」「木の葉っぱが揺れてるか、ぼく見とくわ」「今や!(葉っぱの動きがピタッと止まった瞬間)」など、どうすれば大きなシャボン玉ができるのか試行錯誤する子どもたちの姿が見られました。どうしても実現したいと思った遊びに出会えた時の子どもたちは、上手くいく方法を生み出そうと必死に考えます。失敗しても「じゃあ次はこうしてみよう」と気持ちを切り替え、挑戦することもできます。子どもたちが本気で考えたり、試したりできる遊びを今後も大切にしていきたいと思います☆
 

画像1 画像1

☆地震の避難訓練をしたよ☆

画像1 画像1
令和2年8月28日(金)

 今日は地震の避難訓練(第三回目)をしました。

 第一回目の地震の避難訓練では、机があれば、机の下に隠れてだんごむしのポーズをすること!

 第二回目は、机がない場合、上から落ちてくる物がないか、横から倒れてくるものがないか、窓の近くではないかを確認した上でだんごむしポーズをすることを学んだ子どもたち。

 そして本日の第三回目の避難訓練は、地震の揺れが収まった時に、どのような行動をすればよいか、みんなで考える機会をもちました。
 子どもたちが考えやすいようにと、先生が実際にいろいろな動きをして見せることにしました。まずは、外に行く時に上靴から外靴に慌てて履き替えていると…大変!大きな積み木が先生に倒れてきました。
 「こんな時はどうすればいいのかな?」と尋ねると「上靴のまま外に行く!」とはな組さんが大きな声で教えてくれました。
 
 本当にそうした方がよいのか、先生がはな組さんが教えてくれたように、靴を履き替えずに上靴のまま外にでると…。今度は積み木が倒れる前に、園庭に出ることができました。子どもたちは「積み木に当たらなくて良かった〜♪」と安心したような表情を見せていました。さすがはな組さん☆大切なことを、ことり組とうさぎ組の友だちに教えてくれてありがとう♪
 
 さぁ次は、いよいよ子どもたちが動いて実践です☆
「地震です、地震です!」という先生の声を聞いた子どもたちは、安全な場所はどこかを急いで探し、しっかりとだんごむしポーズをしていました。
 そして次の先生の言葉「外に逃げましょう」の合図を聞いたみんなは、上靴のまま速やかに園庭に逃げることができました。
 誰も靴を履き替えに行くことなく、素早く逃げるという行動にうつすことができた子どもたち☆今日の避難訓練もみんな、はなまる100点でした♪
 
 万が一に備え、今後もしっかりと避難訓練を行い、子どもたちが自分で自分の身を守れる力を身につけていけるようにしていきたいと思います。
 
 避難訓練の後は、みんなで水遊びをしました。今日は大きなダンボールに絵の具でいっぱい絵を描いたり、足型をつけたりして遊びました♪そのうち、自分の体も絵の具だらけに…。ダイナミックな表現遊び☆存分に絵の具で遊んで楽しかったね☆


☆今日はみんなで水遊び☆

令和2年8月27日(木)

 
 今日も絶好の水遊び日和です☆
 いつもはクラスごとにバラバラにしていた水遊びでしたが、今日はうさぎ組・ことり組・はな組のみんなで水遊びを楽しみました。

 自然と違うクラスの友だちと関わり合う様子も見られ、ほのぼのとした水遊びの時間となりました♪

 うさぎ組の子どもたちが並んで泡を作りながら、「なかなか泡、かたくなれへんな〜」「夜になったら、かたくなるんちゃう?」「あっ、そうか〜」と楽しそうに会話をしている姿も見られました。いろいろなことを考えたり、思いついたりしながら遊んでいる子どもたち☆西幼稚園の子どもたちは、みんな本当に遊びの天才ですね♪

 今日はことり組さんが、水遊びで使ったいろいろな道具をきれいに洗って、最後まで片付けてくれました☆おかげで明日も、みんなで気持ちよく水遊びが出来そうです♪どうもありがとう。
画像1 画像1

☆ぞうさん広場☆

画像1 画像1
令和2年8月26日(水)

 今日は、未就園児園庭開放☆ぞうさん広場です♪小さいお友だちが暑い中、たくさん遊びに来てくれました。
 
 園庭では、幼稚園の子どもたちと一緒に水遊びを楽しみました。幼稚園の子どもたちは、小さいお友だちにスーパーボールを貸してあげたり、ジェットスキーを引っ張ってあげたりなど、とても優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿が見られました♪小さいお友だちが、幼稚園の子どもたちの遊んでいる様子を興味深そうに見つめ、自分も同じようにやってみようとする姿がとても微笑ましかったです。
 
ホールでは、ブロックやままごと、ソフト積み木、水風船など、保護者の人と一緒に楽しそうに遊ぶ小さいお友だちの様子が見られました。自分の好きな遊びを存分に楽しむことで、幼稚園が安心できる場となり、「幼稚園大好き♪」という気持ちにつながってくれたら嬉しいなと思います。

来月の「ぞうさんひろば」は9月16日(水)です。もしよろしければ、また遊びに来てくださいね!幼稚園のみんなで楽しみに待っています♪

今日の子どもたちの様子です♪

令和2年8月25日(火)

 今日も元気いっぱい水遊びや自分の好きな遊びを楽しんだ子どもたちです☆
 
 そして明日は「ぞうさんひろば」が10時から始まります。小さいお友だちが遊びに来てくれるのを幼稚園のみんなで楽しみに待っていますね♪
 みんなで楽しいことをいっぱいして遊びましょうね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆月曜日からパワー全開の子どもたち☆

令和2年8月24日(月)
 
 今日は月曜日。今週、少しは涼しくなるかも…と期待していたのですが、相変わらず厳しい暑さの一日でした。でも子どもたちは元気いっぱいの声で「おはようございま〜す」と登園してきてくれます。暑さを吹き飛ばすような子どもたちのパワー☆西幼稚園の子どもたちのたくましさに脱帽です♪
 
 さて、今日の水遊びもうさぎ組からのスタートです☆
 水着に着替え、部屋で♪エビカニクス♪の体操をしてから園庭に出ました。
 水遊びの準備は先週からしているのでとって上手!長い樋は「先生、一緒に持って!」と誘いに来たり「この台も持って行くでな」と先生や友だちと話したりしながら準備をしている子どもたちでした。
 「もっと長くつなげたいんよなー」と考えながら樋を動かしたり、「私、ホースするわ!」と水を流す役に立候補したり、「ここ壊れた!修理や修理!」とみんなに知らせたりと、より遊びが楽しくなるように、考えたり工夫したりする子どもたちの姿が見られました。
 幼稚園での様々な遊びを通して、自分の思いや考えを言葉や表情、ジェスチャーなどいろいろな方法で表現できるよう、どんな思いも先生たちは受け止めてくれるんだという温かい雰囲気を大切にしていきたいと思います。

 水遊び2番目は、ことり組☆水着に着替えるのがどんどんスムーズになってきたことり組の子どもたちです!
 今日は、園庭の土山に敷いているブルーシートを見て、「あれ何?」「どうするん?」と興味津々!山の上からホースの水が流れてくる中を、ロープを持って滑らないように登っていく子どもたち。途中からは「こんなん、簡単!」とロープなしで登っていく様子も見られました。山登りの後は、「上から滑ってみようと」ということになったのですが、滑りそうで滑らないので、いくつかの道具を使ってみることにしました。すると、「浮き輪がおもしろい!」ということに気付いた子どもたちが…。ちょっとしたコツが必要なようで、「ロープを引っ張ったらいいで」と、自分で考えたことを友だちに伝える姿も…♪子どもたちから「シートじゃなくて、段ボールにしたらもっと滑るんちゃう?」と言う意見も出たので、明日早速みんなで試してみたいと思います☆

 シャボン玉が大好きなことり組の子どもたちは、自分でシャボン玉液を作ってみることにも挑戦しました。ペットボトルのキャップを使って、水5、台所用洗剤4、洗濯のり1を自分で調合します。しっかり混ぜていざ実験!「フッー」「わあ!、出来た!」「きれい」自分で作ったシャボン玉は特別なようです!明日は、どんなものを使ってシャボン玉を飛ばそうかな〜?

 今日も元気いっぱいのはな組の子どもたち。
 早速、先週からの続きでキャンプのテント作りが始まりました。ダンボールをはさみで切ろうとするのですが、なかなか切ることができません。そこで今日はダンボールカッターを使うことに挑戦しました。自分のイメージした通りにダンボールが切れていくので大喜び!「大きなテントにしよう!」と、意欲いっぱいの子どもたちです。

 水遊びのケーキ作りのコーナーでは、はな組のパティシエさんたちが腕をふるってケーキを作っている姿が見られました。クリーム状になった石鹸の泡をビニール袋に入れて絞り出すと…まるで本物の生クリームみたいなクリームが…♪「うわぁ!おいしそう!」と大喜びの子どもたち!くねくねや、うずまき模様のクリームで飾られた素敵なケーキが次から次へと出来上がっていったケーキやさん☆明日はどんなケーキが出来上がるのかな…♪楽しみにしておきますね。

 ことり組と同じく山滑りコーナーでは、浮き輪にのって滑ったり、ウルトラマンみたいに寝転がって滑ったりなど、いろいろな動きを楽しんでいる子どもたちでした。

 明日もみんなが自分の好きな水遊びを、存分に楽しむことができますように…☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワクワクするな♪楽しいな♪


 今日も暑い1日。絶好の水遊び日和でした♪
 
 うさぎ組は、自分たちで水遊びの準備や片付けができるようになってきました。毎日、水遊びを楽しむ中で、準備や片付けも次に何をしたらいいのか、どうしたらいいのかを考えられるようになってきているうさぎ組の子どもたちです!
 
 水遊びの後は、昨日スーパーボールで模様をつけた画用紙をはさみで切りました。1学期は、チョッキンチョッキンと1回ずつ切っていたのですが、今日は、ジョキジョキと連続して切ることを経験しました。子どもたちも切りながら「何ができるのかなぁ」「次は?次はどうするの?」とワクワクしていました。切った画用紙を糊で貼り付けると…。Tシャツの出来上がり!!素敵なTシャツができたね!また保育室に掲示しますので、送迎時に見てくださいね♪

 今日はシャボン玉で遊んだことり組の子どもたち☆シャボン玉に絵の具で色をつけて画用紙の上でそ〜っと吹くと…。「わ〜、赤のシャボン玉〜」「みて!みて!」画用紙の上でパチンとはじけたシャボン玉や泡ができ、壊れた時のおもしろさを楽しんでいました。
 そ〜っと吹いて大きなシャボン玉をつくったり、勢いよく吹いたらどんなシャボン玉ができるのかを試したりしながら、画用紙の上にいろいろな模様ができることを喜んでいた子どもたちです♪
  
 廃材品を使って船作りをしていた子が、本当に浮くかどうか実験する姿も見られました。「見て見て〜♪浮いた!やった〜」「これは、倒れる〜」など様々な言葉が聞こえてきました。自分で作った船に愛着の気持ちをもち、「船が壊れたから作り直す!」と一生懸命修理をする様子も見られましたよ。楽しく遊びながら、水に浮くもの、沈むものなど、小学校の理科の授業で勉強するようなことを学んでいた子どもたちです☆

  はな組の子どもたちは今日もキャンプごっこやクッキー作り、人形のお家つくりなど友だちと一緒に好きな遊びを楽しみました。
 
 キャンプごっこでは「ダンボールでテントを作ろう!」というアイデアが…☆ダンボールを組み立てながら「ここから入ろう」「ここは寝るところな」など、友だちと考えを出し合い、楽しそうに作る姿が見られました。どんなテントが出来上がるのかとても楽しみです。
 クッキー作りでは、昨日作ったクッキーに色を付けていました。まだまだたくさん作ろうと大張り切りのクッキー屋さんです。

 水遊びでは、石鹸を泡立てた泡がクリーム状になったので、それをホイップクリームに見立ててケーキ作りが始まりました。ビニール袋に泡を入れ少し絞ると、クリームが出てきます。「イチゴケーキの出来上がり」「こっちはバナナケーキ」「納豆ケーキもできた」と、すっかり気分はパティシエです。今度はどんなケーキを作ろうかなぁと楽しみにしている子どもたちです☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525