最新更新日:2024/05/17
本日:count up31
昨日:29
総数:203312
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

今日の子どもたち

画像1 画像1
「あれ?今日はどうしてはな組さんいないの?」と、はな組さんがいないことに気付いたことり組・うさぎ組の子どもたち。
 「はな組さんは小学校に行ったんだよ」と言うと、少し寂しそうな表情になっていました。
でも、はな組さんのほうれん草にもお水をあげようと、自分のほうれん草だけではなく、はな組さんのほうれん草にもお水をあげている子どもたち。いつも、はな組さんに優しくしてもらってるからなんだね。
 
マラソンタイムでは、今日はことり組のお当番さんが張り切ってみんなの前で体操をしてくれました。もうすぐはな組になることへの期待に胸を膨らませていることり組です。

マラソンタイムの後は、2チームに分かれて追いかけ玉入れをしました。先生の背負っているかごに玉を入れます。先生を必死で追いかけて、かごを目がけて玉を入れていました。
思う存分体を動かす心地良さを味わい、笑顔いっぱいになった子どもたちです。

2月12日(水) はなぐみ 一日体験入学

画像1 画像1
今日は楽しみにしていた小学校の体験入学でした。
国語の教科書を読んでくれたり、一緒に手作りけん玉で遊んだりしながら、学校の様子を知ることができました。
1年生のお兄さんお姉さんも優しく教えてくれていて、とっても頼もしく感じました。
入学したら、またよろしくね!

来週は給食交流があります。
今度は5年生との最後の交流、楽しみにしています。

今日の子どもたち 2月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、氷ができるかな・・・と氷作りをやってみた子どもたちは
薄氷ができて嬉しくて仕方がない様子。

そして、今度こそ大きな厚い氷ができたらいいな!と金曜日に置いて帰った
容器を覗いてみると・・・「やったー!できてる!」と厚い氷を発見。
しかし、厚い氷と薄い氷がありそこから疑問が出てきました。
なぜかな?どうしてかな?と不思議に思ったことをみんなで考える場を
大切にしながら日々過ごしています。

寒くても子どもたちは元気いっぱい!
マラソンの後にはみんなでチャレンジタイムとしてフラフープや縄跳びの他にも、
竹馬やホッピング、一本歯下駄や綱渡り、自分がしたいと思ったいろいろな
ことに挑戦しました。
ちょっと難しいことにもチャレンジし、できると嬉しくなってまた、
何度も何度も繰り返して頑張ってやってみようという気持ちが表れています!

畑のほうれん草も子どもに負けないぐらいグングン生長しています。
そんな中、いつも畑のことを教えてくれる岸上さんから、
みんなのほうれん草が良く育つようにいただいた肥料です。

「はやくおおきくならないかな」と収穫を楽しみにしている子どもたちです。
ぐんぐん育ってきているほうれん草、3月には収穫できそうです!

〜はな組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
実習生の先生が絵本を読んでくれ、言葉遊びを楽しみました。
文字に親しみをもってきている今の時期だからこそ盛り上がって大笑い!
楽しい絵本タイムとなりました。

そして今日は鬼の版画を完成させたりしました。
鬼の版画は、毎日少しずつ製作をし、迫力のある鬼に!
ローラーでインクをつけ、友だちと協力して、画用紙をめくると・・・
画用紙にうつった鬼を見て「やったー!」「できてる!」と
大喜びな子どもたちでした。

完成後は、友だちの鬼の表情を見て友だち同士で会話を楽しむ姿も見られました。
部屋に飾っているのでまた見に来てくださいね!


こおりができたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
もしかしたら氷ができるかも・・・と昨日トレイに水を張って帰りました。
すると・・・今日は氷ができていたので大喜び。
みんなで、氷の冷たさや自然の不思議さを感じることができた子どもたちです。

今日の子どもたち〜2月7日〜

画像1 画像1
今日はうさぎ組の子どもたちは、地域の公園(わんわん公園)に出かけました。
今まで、はな組さんが出かけるのをうらやましそうにしていた子どもたちは
うさぎ組だけという『特別感』でいっぱい!大喜びで出発しました。

公園に着くと、大きな滑り台やジャングルジム、犬の遊具などで遊びました。
たくさん遊んで大満足の子どもたちでした。

うさぎ組の子どもたちが帰りが遅いのを心配してくれていたはな組の子どもたちが「お帰り」と迎えに来てくれ
大きなトンネルもつくってくれました。

ことり組の子どもたちもお弁当の机の用意をして待っていてくれました。

はな組さん、ことり組さんありがとう!

「また行きたい」と、次回のお散歩を楽しみにしていたうさぎ組の子どもたちです。

今日の子どもたち 2月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は寒さが厳しく、登園する子どもたちからも「手が冷たいよ」「寒いよ」
などの声が聞かれました。

それでも、身の回りの始末を終えると、すぐに園庭に飛び出して行く
子どもたち。さすが、たくましい西幼稚園の子どもたちです。
早速、マラソンタイムが始まりました。準備体操をしてしっかりと
体を動かしたら・・・今日はなんと、園庭を走るマラシンではなく
幼稚園を抜け出して、地域の中を走るマラソンです。

子どもたちは「ファイト!ファイト!」と掛け声をかけながら出発します。
途中で梅の花を見つけて匂いをかいだり、畑のほうれん草を見たりなど、
自然をたくさん感じながら走りました。

これからもマラソンをすることで、体が温かくなる気持ち良さを
感じてくれたらと思います。

今日のこどもたち 2月5日(水)

画像1 画像1
今日はとても寒かったのですが、みんな元気いっぱい遊びました。

園庭ではドッジボールが大盛り上がり!
保育室では、マフラー作りをして楽しんでいます。
そして今日は、はな組さんがうさぎ組に優しく教えている姿が見られました。

今月体験入学があるはな組は、学校ごっこをしました。
今日は図工の時間と体育の時間の学校ごっこです。
図工の時間では折り紙で雪だるまを作りました。
一人一人の個性がいっぱい詰まった雪だるまが完成!
幼稚園の玄関に飾ってあるので、見てくださいね。

体育の時間では、鉄棒や雲梯、登り棒に挑戦しました。
「頑張れ!」「できたやん!」など、友だちを応援する声がたくさん
見られました。
いろいろなことに意欲的なはな組の子どもたちです。

今日の子ども達 2月4日(火)

画像1 画像1
毎日頑張っているマラソン。
だんだんと体力がついてきて最後まで頑張って走れるようになってきています!

今日はぽかぽか陽気だったので、ことり組さんは外でお弁当を食べました。
「あったかいなぁ〜」と友だちとたくさんお話しながら、ピクニック気分で楽しんでいたことり組さんでした。
うさぎ組さんははな組さんと一緒に!
大好きなお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に食べるお弁当はとってもおいしかったでしょうね。
また一緒に食べようね!

恵方まき!

画像1 画像1
5歳児はな組は、節分で食べる恵方まきといわしを作りました。

お米はコシヒカリ。まぐろにかんぴょう、きゅうり、たまご、さくらでんぷんを
中に入れ、くるくる巻き寿司に。

おいしそうな恵方まきができたので、今日はお家でも家族で節分を楽しめそうですね。

今日は節分! 2月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスでは、手作りの面が出来上がりました。
様々な表情の鬼たちが並んでいます。

今日は「おにはそと ふくはうち」のお話しをみんなで見ながら
なぜ節分に豆をまくのかが分かった様子。

元気いっぱい「まめまき」の歌をうたった後は、いよいよ園庭へ。
赤鬼と青鬼のボードを目がけて「鬼はそと!福はうち!」と豆をまいていると
「ガオ〜!」と赤鬼が登場しました。

動く赤鬼を追いかけながら、必死で豆をまく子どもたち。
しかし・・・なんと鬼さんは一緒に遊びに来たようです。

鬼さんの話を聞くと「なんや言えばよかったのに」「一緒に遊ぼう」と
優しい言葉が聞こえてきました。

一緒に記念写真もとって「また来てね!」とお見送り。
鬼さんは山へ帰っていきました。


晩白柚

画像1 画像1
 地域の方に頂いた晩白柚。子どもたちはその大きさや匂いなどに興味津々。一番気になっているのが「中身は何が入っているのかな?」です。
園長先生がみんなの前で割ってくれました。「バナナが入ってる」「メロンかも」と、子どもたちの想像はどんどん膨らんできます。
ワクワクしながらじっと見つめていると・・・「あっ!大きなみかんや」と、その大きさにびっくり!初めてみる晩白柚に心揺さぶる体験をした子どもたちです。
晩白柚をくださった地域の方、ありがとうございました。

☆チャレンジタイム☆

画像1 画像1
 今日はマラソンタイムの後、みんなでチャレンジタイムをしました。
縄跳びや、フープ、竹馬、ホッピングなど、自分がやってみたいこと、やりたいことに挑戦します。
何度も何度も頑張る姿が見られ、『諦めない気持ち』『挑戦する気持ち』が育っているなと、とても嬉しく思いました。
また、みんなでいろいろなことに挑戦しようね。

異年齢交流〜はな組・うさぎ組〜

画像1 画像1
1月31日(金)
 今日は、うさぎ組の子どもたちがはな組さんに節分の三方作りを教えてもらいました。
「手でしっかりアイロンしてね」「鬼の顔かいてあげるね」など優しく教えてもらったので、うさぎ組の子どもたちはとっても嬉しそうでした。三方に豆を入れて鬼退治を楽しみにしている子どもたちです。

PTA研修会 人形劇あひる  1月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回となるPTA研修会がありました。

今日は親子で人形劇鑑賞です。
先日の音楽鑑賞会に続き2回目となり、今日も楽しみにしていた
子どもたちでした。

くいしんぼううさぎが登場すると、一気に笑い声が溢れ
あひるさんの楽しい世界が広がりました。

登場する動物達には命がやどり、子どももお話している動物と
会話をするなど、1人1人の子どもたちがそれぞれ楽しさを感じていました。

また、同じ場面で笑ったり、し〜んと静まりとみんなで共感できる場面もあり
会場が一体になった楽しさも感じられました。

PTA研修会を進めてくださいました、役員の皆様ありがとうございました。

異年齢交流〜はな組、ことり組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日ははな組の子どもたちが、節分の豆まきの時に豆を入れるさんぽうを一緒に作りました。
折り紙を折っていく途中の難しい工程も、はな組さんが優しく教えてくれたおかげで作ることができました。「ここに手をいれるんだよ」「ここをもってね」と丁寧に教えてくれてことり組さんもとても嬉しそうにしていましたよ。

出来たさんぽうには一緒に書いた名前や鬼の絵も描いて、節分の日を楽しみにしている子どもたちです。

1月29日(水)今日の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
うさぎ組、ことり組のお部屋では、それぞれのお店やさんが開店し、思い思いの品を作っては「いらっしゃいませ〜」と呼びかけています。

園庭では雨上がりでできた水たぷたぷになった泥んこで遊びました。
楽しいときには冷たい水もへっちゃらです。
縄跳びや長縄とびにも挑戦中!何回跳べるかな?と友だちと数えながら何度もチャレンジしていましたよ。



脇浜こども園のお友だちと!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校での交流を終え、そのまま一緒に幼稚園に帰ってきました。
続いては、こども園のお友だちとの交流です。

秋には一緒にカニ公園にも出かけた年長さん。
今日は幼稚園でドッジボール対決です。

いつもは年中さんが相手になっていましたが、今日は同じ年長同士。
どちらの園もとても楽しみにしていました。

一緒に準備体操や、マラソンもして、いよいよスタート!
どちらも負けないぞ!と夢中でボールを取りに行きます。

昨日とはうってかわり、汗ばむ陽気でしたが、最後まで真剣勝負。
結果は・・・はな組の勝利!

互いに金メダルと銀メダルを掛け合いました。

名前や顔を少しずつ覚えてきている子どもたち。
2月の体験入学で会えるのを楽しみにしていました。

西小学校昔遊び交流 1月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生との交流も4回目。
今日は、脇浜こども園のお友だちも一緒に小学校へ出かけました。

体育館では、1年生が拍手で迎えてくれて、子どもたちのワクワク感も
さらに膨らんでいるようでした。

1年生がペアになり、8つの遊びのコーナーに案内してくれます。
遊び方の説明をするお兄さんお姉さんは、とても頼もしく感じました。

一緒に遊ぶ中で教えてくれたり一緒に挑戦したりと、子どもたちも安心して
楽しむ姿が見られました。

「卒園したお友だちと一緒に遊べて楽しかったな!」
「だるまおとしが面白かった!」
「ぶんぶんゴマがうまく回ったよ!」など感想もたくさんあり
交流の機会がたくさんあったことで、小学校という場が近く感じ
1年生への期待につながっているようでした。

2月には体験入学が待っています。
これまでの関わりが、またつながることでしょう。

1月28日(火)今日の子どもたち

画像1 画像1
うさぎ組とことり組はきのうに続き、鬼の角やひげ、髪の毛などを作りました。
色を選んだり貼る場所を考えたりしながら「こわい鬼にしたい!」「かわいいのがいい」と思い思いにイメージした鬼が出来てきています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525