最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:21
総数:202440
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

1月 誕生会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月は9名のお友だちをお祝いしました。

12月お休みだったお友だちも今日は参加できたのでとても嬉しそうでした。

自分の名前や誕生日をみんなの前で伝える姿は堂々としていて
1人1人本当に大きくなったなぁと成長を感じました。

先生からのお楽しみは、シルエットクイズ!
身近なものを映し出しますが、角度によってとても難しく
一生懸命に考えながら答えていました。
立てたり倒してみたりするだけで、『あーわかった!』とすぐにひらめいた
様子でとても盛り上がっていた子どもたちでした。

9名のお友だちお誕生日おめでとう!

今日の子どもたち 1月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長さんはコマに年少さんは引きゴマに挑戦しています。

年少さんはみんな回せるようになり、クラスでも掛け声をかけながら
対戦を楽しんでいます。

年長さんは、紐を巻くのも投げるのも難しいですが毎朝身支度を済ませると
コマ遊びが始まります。
日に日に回る回数が増えてきたり、下敷きを使って手に乗せたり
磁石を使って遊んだりと様々な遊び方を楽しんでいます。

もうすぐ節分ということで、鬼の絵本やお話を聞いたりしながら
様々な鬼がいることを知るようになりました。
鬼は怖いものというイメージがありますが、お話しに登場する鬼は
優しい鬼や淋しがりやな鬼、友達思いの鬼などいろいろな鬼がいます。

そんなお話しを聞いて年少さんは絵の具で鬼の絵を描きました。
年長さんは、版画に挑戦!画用紙で方を作り丁寧に版画絵の具をつけ
しっかりこすっていました。

様々な手法で子どもたちがイメージしている鬼を表現しています。

今日の子どもたち 1月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は昨日よりも氷をたくさん見つけることができ
霜もきらきら光っているのを『わあすごい!』『ここ陽がないからや』と
気付く子どももいました。

日向と日陰で温度差があり、お日様パワーを感じている子どもたちです。

今日は年少さんも園外へ出てマラソンをしました。
先頭の年長を追いかけるように『ファイト!ファイト!』と
最後までがんばりました。

『どうだった?』と問いかけると『しんどかった』『疲れた』とはじめての
園外コースは長く感じたようでしたが、『気持ちよかった』と走り終わった
達成感やスッキリした感じを味わっている子どももいました。

たくさん遊びたくさん体を動かし、風邪ばい菌をやっつけるぞ!と
元気いっぱいの子どもたちです。

ヒップホップ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最初のヒップホップ!

溝端先生の元気いっぱいの挨拶に負けずに返す子どもたち。

お家の方も一緒に準備体操をしながら、寒さで固くなっている
体をほぐしていきます。

『上手になったね!』『よく体が動いているね!』と褒めていただきながら
今日も楽しい時間を過ごしました。

今日の子どもたち 1月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
お日様がまぶしく感じるほど、とても穏やかな一日がスタートしました。

風もなく晴れる日は、霜がおりて朝は冷え込んでいます。
すると、氷を発見!
まだ日が差していないところに氷が残っていました。

手に持つと『冷たい〜!』と細長く厚みもある氷に驚いた様子の子どもたち。
冷蔵庫に入っている氷とは違い、自然にできた氷は子ども達にとって
とても興味深く嬉しそうです。

そして今日は年長さんが見守ってくれながら年少のことり組さんが
鬼のお面を作りました。
『そうそう!』『上手やな』『ここまだ白いよ』などとても優しく
そしてそっと声をかける様子を見ていると、さすが年長さん!と
頼もしく本当に嬉しく思いました。

『あー楽しかった!』と年長さんとさらに仲良しになっていた
ことり組さん。
『次は、うさぎ組さん!』ととても張り切っている年長さんでした。



親子茶道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は更生保護女性会の方に来ていただき、年長の子どもたちは親子で茶道体験をしました。

最初に、大きな紙芝居でお茶の道具や作法を教えてもらいました。
次は実際に体験です。お茶の前にいただくお菓子の食べ方、お茶を頂く前に言う挨拶など、子ども達は教えてもらったことを一生懸命していました。

抹茶を飲んだことのない子どもたちもいましたが、「美味しかった!」「苦かった。」などいろんな感想を聞くことができました。また、保護者の方の作法を見る機会もあり、子どもたちはとても嬉しそうでした。

更生保護女性会の方からは、西幼稚園のみんなに絵本もいただき、本当にありがとうございました。

今日の子どもたち 1月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、寒いというよりも冷たいという言葉がぴったりの一日。

風も強かったので、より一層からだが冷えました。
そんな中でも、マラソンタイムが始まると『1.2.1.2・・』と
掛け声をかけながら、準備体操をしっかりしました。

今日から年長さんは、園外へ出発!
坂道や段差があり園内とは違いますが、回りをしっかり見ながら
完走しました。
園でも植えているほうれん草や満開の梅の花も見ながらマラソンを
楽しみました。
次は年少さんも一緒に行きたいと思います。

マラソンの後、先生が凧をあげました。
風が強い為、空高くあがり子どもたちも大喜びで見上げていました。
またみんなでしましょうね!

西小学校へ行ったよ! 1月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西小学校の1年生が年長さんを昔遊びに招待してくれました。

ワクワクしながら体育館へ行くと、脇浜保育所のお友だちも
遊びに来ていたので、久々の再開となりました。

1年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが始まりの挨拶をしてくれると
いよいよスタート!

8つの遊び(こま・けん玉・だるまおとし・はごいた・あやとり
ブンブンごま・ゴム跳び・おてだま)があり、1つ1つ1年生と
ペアになり楽しみました。

時間があっという間に感じるほど、たくさんの遊びを経験する事が
できました。
1年生のお兄ちゃんお姉ちゃん今日はありがとうございました。

今日の子どもたち 1月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に比べると朝の冷え込みも和らいでいたので今日は霜もなく、
『あれ今日は白くないなぁ』と日々の変化を感じている子どもたち。

ほうれん草も温かい日差しが必要ですが、冬の野菜なので
冷たさも必要ということを以前根来さんに教えていただきました。

冷たい外気に当てるため、朝はマルチをあけています。
今日は年少さんがあけながら、ほうれん草の様子を見ていました。
本葉が日に日に大きくなっています。

自分達で育てるからこそ、大きくなる過程を観察し様子がわかります。
だからこそ、簡単に育たないことや大切に食する事などもわかるのだと思います。
さあどれだけ大きくなるのか毎日が楽しみです。

年少さんは、合同ドッジボールをしました。
昨日は年長さんと一緒にしていましたが、今日は2クラス対抗です。
自分達でボールを取ったり、すぐに投げたりと年長さんの真似を
しながら少しずつ上手になってきました。

年長さんは、獅子舞を作りました。
以前から少しずつ時間をかけながら丁寧に作り上げました。
画用紙をはさみで切ったり指でちぎったり、のりやセロテープ、
ホッチキスを使うなど様々な方法で完成しました。
だからこそ、出来たときには満足そうな子どもたち。

獅子舞に頭を噛まれると悪いものを追い払うと言われていることを
知った子どもたちは、『良いことあるなぁ』とカチカチ音を鳴らしながら
互いに頭を噛み合っていました。

以前図書館で展示した合同作品をホールに展示しています。
たくさんの方が冬休み中に図書館へ行っていただいたようですが
懇談会の合間にもご覧頂いています。

今日の子どもたち 1月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は『おはようございます!』の元気な声とともに白い息が・・・
冷たいと感じていると畑にも霜を発見。

『これ何?』『霜って何?』とあまり見たことがない子どももたくさんいて
『ほんまや!白い!』『前に雪も見たよ!』と興味をもって冬の事象にふれている
子どもたちでした。

今日のマラソン集会は、みんなでドッジボールをしました。
年少さんもルールを覚えてきたので、やる気マンマン!
当たらないように必死に逃げていました。

そして、降園前にひまわり号が来てくれました。
早く本を見たくて、お家の方が来るのを待ち遠しそうにしている子どもも・・
お家で絵本タイムを楽しんでいるかな?

元気いっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戸外でたくさん遊び、寒さも感じていない様子!
友だちとのかかわりも深まってきているのを感じます(^0^)

キャベツ収穫! 1月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から収穫しているキャベツ。
今日はほとんどの子どもたちが収穫を終えました。

小さな苗だったキャベツも、大きく育ち根っこも太くなっていたので
なかなか抜けず苦戦していた子どもたち。
しかし『よいしょ!よいしょ!』と声を掛け合いながら友だちと一緒に
力を合わせて抜くことができました。

キャベツは、肥料も大根の2倍必要ということが納得できるほど
回りの葉の大きさそしてキャベツの重さを支えるだけの太い茎が
必要ということもわかりました。

そんな栄養満点のキャベツを食べて、元気に過ごしましょう!

さて、今日は阪神淡路大震災から22年が経ちました。
その時の様子を子ども達に話すと真剣に聞き、それぞれ感じている表情でした。
6434人もの方が犠牲となったことを話すととても驚いていましたが
最後にみんなで黙祷をささげました。
お家でも自然災害が起きたときの備えを考える機会にしてください。

今日の子どもたち 1月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から全園児のマラソン集会が始まりました。

年長さんのリーダーさんが見本となり、まずは準備体操!
全身を動かすと、少しずつ体がポカポカしてきます。

つぎは縄跳びです。
以前から少しずつやっていましたが、みんなで前跳びに挑戦。
年長さんの様子を見て、年少さんもやる気が出ているようでした。

その後は、いよいよマラソンです。
音楽をかけて早くならないように、1.2.1.2.・・・
これから続けながら、寒さに負けず強い体作りをしていきたいと思います。

〜西小学校合同地震・津波避難訓練〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
津波警報が発令した場合に備え、本日西小学校と合同避難訓練を行いました。

9時30分地震発生の放送が入ると、日頃の訓練で身についてきた
だんご虫ポーズをとり、部屋の真ん中に集まりました。

揺れが収まった後は、防災頭巾を着用し先生の指示と共に園庭に集合。
その後、西小学校へ移動しました。

幼稚園の子どもたちは6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんに
手を引いてもらいコスモスシアターまで避難をしました。
初めて会うお兄ちゃんお姉ちゃんでしたが、『さあ行こうな』『怖くないよ』
『段があるよ』『頑張ろうな』など個々に声をかけてもらい安心した表情で
出発しました。

早歩きをしたり時には駆け足で、コスモスシアターをめざすこと30分。
冷たい風は吹いていましたが、休みなく歩いた子どもたちは体も温まり、
広場ではホッと一息ついていました。
帰りは少し疲れも見えましたが、6年生がしっかりと手を引き様子を見て
くれていたので、最後まで頑張れた子どもたち。
6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが大きく頼もしく感じました。

また、各箇所に小学校の保護者の方も見守りで参加してくださり安全に
行くことができました。

起きてはほしくない地震や津波ですが、もしもの時に備えた本日のような訓練は
大切だとあらためて感じました。
子どもたちも自分で体験することでいろいろなことが身についていきます。
今後も、様々な形で取り組みながら、自分で身を守る力をつけて
いきたいと思います。

根来さんが来てくれたよ! 1月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
大好きな根来さんが来てくださり、子どもたちは大喜び。
年末に蒔いた、ほうれんそうが可愛い芽を出してきたので、そろそろ間引きの
時期となり、見に来てくださいました。

『ほうれん草いっぱい芽が出てるなぁ』『大きいほうれん草にしたいかな?』と
いつものように子ども達に話しかけてくれながら、丁寧に間引きをしてくれました。

マルチをかけていただいていたので、ほうれん草はグングン生長し
順調に大きくなっているようです。

いつも野菜の様子を気にしながら、幼稚園に来てたくさんのことを
いつも教えてくれる根来さん。本当にありがとうございます。
2月の収穫を楽しみにしたいと思います。

間引いたほうれん草を今日は持ち帰っています。
ほんの少しですが、やわらかいのでお味見ください。

今日の子どもたち 1月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
冷たい風が吹き、体をすくめていた子どもたちも
友だちや先生と遊び始めると、元気な声が響き渡りました。

年長さんは、ボール遊び!
ひざにボールをはさみ、ジャンプをしながら進みます。
『難しい〜』『ボールはさみにくいわ〜』と言いながらも
何度も挑戦しています。
つま先でジャンプをしたり、ひざに力を入れてボールを落とさないように
そして、腕も使って勢いを付けるなど、全身を使って楽しんでいました。

年少さんは、竹馬や縄跳び、鬼ごっこと友だちや先生と一緒に目当てを
もって遊んでいます。
友だちを誘い合いながら多人数での遊びが続いています。

クラスでは、二測定をしました。
全員身長が伸び、体重も増えている子どもが多くいました。
しっかり体を動かし、そしてしっかり食事をとりすくすく成長している
子どもたち。
3学期もさらに心身ともに成長することでしょう。


今日の子どもたち 〜1月11日(水)〜

子どもたちは朝から元気いっぱい!!
園庭でドッジボールやホッピング、三輪車などで遊びました。
マラソンをしたクラスもありました。
お部屋の中では、かるたやふくわらいなどのお正月遊びを楽しんだりしていました。

そして、今日から畑のキャベツを収穫し始めました。
とっても立派なきゃべつに
「重たい」「おいしそう♪」「サラダにして食べる」
など嬉しそうに友だち同士話が盛り上がっていました。
生長具合をみて、順番に持って帰ります。
まだの方はお楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式  1月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ3学期が始まりました。

元気な挨拶と共に、笑顔で登園してきた子どもたちを見て
職員一同とても嬉しく思いました。

3ヶ月と短い時間の中ですが、先生や友だちとたくさん遊んびながら
健やかにすごしていければと思います。

3学期もどうぞよろしくお願い申し上げます。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
2017年がスタートしました。
冬休みは元気に過ごされましたか?
1月10日(火)は始業式です。
元気に幼稚園に来てくださいね。待っています♪

こんなに大きく!  12月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み元気に過ごしていますか?

みんなで蒔いたほうれん草の種からかわいい芽がたくさん出てきました!
キャベツもグングン大きくなっていますよ!

始業式楽しみに来てくださいね(^0^)


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525